• ベストアンサー

交通整理員の手信号の意味

工事をしている私道です。 そこで警備員のようなおじさんが(警察ではない) 赤と白の旗を持ってやってる手信号(・・というのでしょうか) の意味なんですが。 『私は自転車で走行中。  対向から車は来ていない。  おじさん(整理員)は、私に対し、  白手旗を腰あたりの位置から背中側に回して振り続けています。』 これは、 整理員の「後ろ側を通れ」の解釈でよいのでしょうか?

noname#176047
noname#176047

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163916
noname#163916
回答No.1

おじさんが 旗を 前じゃなくて自分の背中側に 何度も振っていた と言う事ですよね? 「ワシの後ろをお通りくださいまし。」 と合図していたと思いますよ。

noname#176047
質問者

お礼

そうですそうです背中側に何度も振っていました。 >「ワシの後ろをお通りくださいまし。」 あはは、(^o^) なんかかわいいです。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

おじさんが 「うわっ!オナラ出ちゃった!臭っ!!拡散、拡散・・・」パタパタ・・・ という表情でなければ、ご質問者さんの解釈でイイと思います。

noname#176047
質問者

お礼

う、 もしや、拡散中だったか? ^^; 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 工事場所の交通整理?の手旗とオレンジの棒の意味

    わが家のそばが大きな工事中です。何ヵ所も工事中で、困っていることがあります。 交通整理?をしているおじさんの赤や白の旗やオレンジの棒、私は進んでいいのかだめなのかちっとも分かりません。旗や棒をふる交通整理?の人は、歩く人を無視する人が多く困っています。 私は免許と自転車は持っていなくて、歩く立場です。 バカにしないで教えて下さい。

  • 勝手に手旗信号で交通整理/車の誘導をする人

    知人宅付近(都内某所)に、一方通行の車通りが多い公道(裏道)があります。 その沿道に住んでいるおじさんが、度々、道の入口で勝手に交通整理を始めてしまうそうです。毎朝ではないそうですが、一週間に何度も見かけるそうです。 朝の通勤時間帯はかなりの交通量がありますので、渋滞を避けるため、おじさんに話しかけたり理由を聞いたりはしていないみたいです。非常に迷惑な話だそうですが、トラブルを避けるため、知人は何も行動を起こしていません。 おじさんの居ない日は、普通にその裏道を通れるそうですが、おじさんの家の前は、車や鉢植えなどが道路側にかなりはみ出しているようです。それに車が接触するのを嫌ってなのか、また別の理由があるのか不明ですが・・・ Q1)とにかく、道路使用許可も取ってないでしょうし、一般市民が勝手に手旗信号で交通整理をしたり、進路方向を限定したりする行為は、違法行為ですよね?? Q2)これまで、おじさんの誘導で事故などは起きていませんが、万一、おじさんのせいで事故があった場合、おじさんも過失割合・賠償責任を負うのでしょうか。 おじさんの手旗信号は、車に対するだけで、歩行者に対しては何もしないそうです(^-^;)近くに学校はありませんし、通学路に指定された道路でもないとのことです。 道路の不法占拠などで色々検索してみましたが、常にその場所にいる訳でもなく、障害物を設置している訳でもなく・・・どういう罪になるのでしょうか。 やはり、警察に届け出るのが良いと思いますが、すぐに対応してくれるのか不安だそうです。また、現行犯(?)でないと厳しいのではないかとも(勝手に)思います。(すぐ近くが家なので、警察が来れば逃げ込めますし^^;) 詳しい方、御教示くださいm(_ _)m

  • 工事用の信号機について

    困っているわけではないのですが、以前までは良く見かけていた工事現場の「2灯式(赤/緑)信号機」を、最近めっきり見なくなりました。 ウェブサイトを探してみると、最新型の「LED灯火型工事用2灯式信号機」を作っているメーカーがあるので、別に法規制で設置が出来なくなったと言うわけでもないようなのですが、最近の工事現場では専ら警備員や監視員による交通整理の光景しか見かけません。(田舎でも都会でも) これって何か理由があるんでしょうか? 単に事故を減らすと言う目的でしょうか? あとそれから、前々より疑問に思っていたのですが、工事用の信号には法的強制力があるんでしょうか? つまり、赤信号で進入した場合は、検挙対象となったり、事故の場合は過失相殺割合に影響したりするのでしょうか? (以前、赤で突っ込んできた対向車と衝突しそうになったことがあるので参考までに) 分かる方、是非とも宜しくお願いします。

  • 青矢印信号での事故について

    当方右折の為、交差点の右折レーンで直進車が通り過ぎるのを待っていました。青矢印信号が点灯したので、右折したところで対向車(直進)に追突されてしまいました。 青矢印が点灯中の右折なので、対向車は赤のはず。 この場合だと(間違いなくこの場合でした)先方に多くの過失がありますよね。 しかし、赤の後、黄色になってまた赤になるという信号なので、相手が黄色なので走行したといえば、こちらも黄色という考えで、こちらに多くの過失ということになるのでしょうか。

  • あいまいな理解の道路交通法について学びたいのですが。。

    こんにちは。深く考えなければどうでもいいことかもしれませんが、道交法で曖昧に覚えていたり、分からないことがいくつかあります。こちらの皆様の回答も分かれていたり、自分もあやふやな回答をしてしまったり。。 そこで、何かそういうことを学べる、あるいはメールなどで専門家に聞けるサイト、本など知っていましたら教えてください。 ちなみに、分からないことは以下の5点です。もし、熟知されていたら、教えていただけますと大変助かります。 (1)右折レーンから転回はできるのか。進行方向別指定区分に従う、とあるので恐らくダメだと思いますが。 (2)特に進行方向が指定されていない、信号のない交差点では転回できるのか。 (3)上記のような交差点で信号がある場合、転回しようと対向車が切れるのを待っていると、信号が青から黄色、赤となり右折矢印の青信号に変わった。この場合は転回ができなくなるのか。信号が青の時は転回ができたのか。 (4)交差点30メートル(?)によく、白の実線が引かれているが何の意味があるのか。単に「30メートル」を表しているのか。 また、「進路変更」に関しては、交差点30メートル手前でも、交差点内でも可能(黄色の実線では不可)だと解釈しているが、進行方向別指定区分に入ってからの進路変更は、白の実線、破線でも違反になるのか。そもそも、進行方向別に区分されている場合は必ず白あるいは黄色の実線が引かれているのか。 (5)走行中、路側帯に車が入りこんでいいのは、路側帯が0.75メートル以上あるときか。対向車とすれ違えなくて、路側帯に入らなくてはならない道路があるが、この場合はどういう規則になっているのか。 何か分かることだけでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 工事中の信号機のある交差点で、赤信号で停止中なのに誘導員は進むように指示したが従うべきか

     質問はタイトルの通りです。    数年前、都内のある信号機のある交差点で、日中に道路工事をしていました。  赤信号になったので停止していたら、前方にいた誘導員が反対車線の車を停止させて、交互通行を行おうとして、当方の車両に対して赤信号なのに発信するように手で指示していましたが、赤信号だからおかしいのではと疑問に思い信号が変わるまで停止していました。  こういう工事の場合、所轄の警察署許可を取り、信号機を停止させ、誘導員の手信号による誘導を行うのであればまだ納得します。  赤信号を無視し、誘導員の指示に従い車を発進すべきだったでしょうか。  もし、交差する青信号の道路から車が走行してきたら、衝突事故になる恐れもありますが信号と誘導員のどちらを信じれば良いのでしょう。  また、工事の誘導員は動作している信号を無視して車両の進行を誘導できる交通整理の権限はあるのでしょうか。

  • 交通整理、手信号。

    今でも、交通整理に信号機を使用せずに手信号の国は有りますか。また、日本でも大地震や台風で停電した時のために、手信号をする人物が乗る“お立ち台”はまだ有るのですか。

  • 自動車対二輪車の事故の過失割合について

     先日私が運転している乗用車と乙者の運転する二輪車が接触事故をおこしてしまいました。  詳細は、片側1車線づつ(幅員6m)の県道で、進行方向右側にある私道に進入しようとしたところ、私から見て後方約30mの交差点に設置してある信号が赤であり対向車線に車列ができていたため私道に進入できずに右方向指示器を出したまま停車していました。  対向車線が青信号になり車列が私道に入れるところまでいなくなったのを確認し、右折を開始したところ、私の車線後方から二輪車が中央線(黄)をまたぐ形で走行してきて私の運転席側全面と二輪車の左側が接触したものです。  ちなみに、二輪車の運転手は転倒しておらず怪我もしていなかったので、警察も物件扱いとして処理しました。その場所は追い越し禁止で、私は対向車線の車列に若干の隙間があれば入ろうとしていたために対向車を巻き込む接触を避けて右寄りではなく左寄りに停車していました。接触した際にバイクが中央線を越えていたのかいなかったのか微妙なところですが、たとえ越えていなかったとしても、幅員から考えると私の車が左に寄っている横に並んだ時の車間距離は適切ではないように思えます。  事故担当者の話によると、良くても30:70、悪くて50:50かもしれない、とのことでしたが、後方不注意と相手が二輪車であること、若干左側に寄っていたことを加味して50:50くらいになってしまうのでしょうか。  皆様の過失割合の見解と、相手の担当者に対する説明で強調した方がいい所をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 交通事故での被害者のやるべきこと

    昨日赤信号で止まっていたところ後ろから追突されました。もちろんこちらに非はないので100%向こうが悪いことになります。 車には家族四人乗っていました。子供は小さいため痛いなどわからず大人は腰や背中・首が痛いため病院に行くことになり人身事故として処理されました。全治2週間と言うことで診断書を書いてもらいました。 当の車はまだ買ったばかりの1ヶ月も経っていない新車です。後ろがへこんでいるだけなのですがショックは大きいです。 こういう事故の場合被害者はどういう態度ででたらよいのでしょうか?他の人からの話では評価損などを取ってもらった方がいいよとも聞きました。詳しいことがおわかりの方是非教えていただけないでしょうか?

  • 事故 検察庁 呼び出し 人身 信号無視

    3月に信号無視の出会い頭の交通事故を起こしました。相手の方は全治一週間(土日挟んだので全治9日) 私は土日挟んだので全治16日?という感じです。 時速40キロ規制のところ30キロで走行していたのでぶつかって、停車という感じでその時はおたがい怪我などないとなったのですが、後日人身に切り替わりました。 信号無視は、故意ではなく黄色だったので停まれずに進んでしまいました。 四月に警察に呼ばれ見聞をしました時に、警察から一時間「黄色はあなたの勘違いで、本当は赤です」と何度も言われ、勘違いというなら、そうなのかもしれないですといってしまい、私の赤信号無視と言うことになってしまいました。 事故直後から、相手の方にお電話等何度かしたのですが全て無視され、見聞でお会いしたときも終始喧嘩腰でした 昨日検察からお尋ねしたいことがあります。という手紙が来ました。 これは、ほぼ罰金が確定ということでしょうか? また、過去の質問を見ると不起訴になったひともいるし、罰金が60万の人もいますがどうしてこんなに差があるのでしょうか? 示談は相手の方がごねていて進んでいない状況のようです。 これからどうなるのか、あと、お金はいくらくらいか。 赤信号無視で調書が検察に送られているので、このまま自分の主張をせずに、信号無視を認めるかどうか。 など、不安なので教えてください。