• 締切済み

体力的にも精神的にも疲れてしまう

こんにちは、社会人2年目です 内定がもらえず、最後にぎりぎり一社頂けてそこに就職しました サービス業で接客をしています。 4年生の大学を出てバイトでも出来そうなサービス業。。。と最初は思いましたが フリーターになるよりかは、という理由で就職してしまいました。 もっと大変な方もいらっしゃるとは思いますが、サービスなので人手が足りなければ 連勤になります。今回は15連勤で、疲れすぎてミスしてしまったり、精神的に病んでしまい 仕事に対する熱意がなくなってしまいました。 仕事ですし社会人なのでやる気がないから、疲れているから、などは理由にならないのは 百も承知です。 入社する前は残業代出る、ボーナスあり、昇給あり、週休2日、有給いつでも取れる などと説明されたのに実際は残業代もない、ボーナスも昇給も休みもないです。 公休すらとれてないのに有給なんてとれるわけがありません。 あとは販売業なので販売をしなくてはならず、自分に課された予算が達成されないと 基本給(19万)×0.7になります。休みも週に1日とれるかとれないか、忙しいときは 一日12時間くらい労働するのに給料が減ることがあります。 新卒入社の先輩は3年で6割、5年で9割程度が辞めてしまっているみたいです。。。 そういう不満も持って働いているせいか勤務態度について注意をされてしまいました。 社会人なのですべき仕事はちゃんとする、オンオフをしっかりつけるということの けじめをつけるなど多く反省すべき点がありました。 質問なのですが、まだ2年目です。このような労働環境でも、3年以内に辞めてしまったら 根性のないだめな人間、とみなされてしまうのでしょうか。 仕事に誇りがもてないこと、体力的に厳しいこと、毎日同じことの繰り返しで将来が見えないこと そのような色々なことが積み重なって精神的に苦しくなってしまいました。 石の上にも3年といいますが、客観的な意見を頂きたいです。 よろしくお願い致します

みんなの回答

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.6

私も飲食業です。もう辞めましたが、前の会社では「基本12時間労働」「33連勤」しました。 10:00に出勤するために8時頃家を出て23:30の閉店後、家につくのは毎日1:30頃でした。 33連勤の理由はアルバイトの都合がつかず、シフトの穴に自分が入らなければならなくなったからです。 しかも原因は外部からコンサルタントで入ってきた上司が気に入らないアルバイトを後の事も考えずみんな追い出してしまったその尻拭いで、です。 あなたの話に出てきた「昇給・賞与」は会社の業績が悪ければ出せません。これはどの会社でも同じです、訴えることはできません。「残業代・有休」に関しては会社が「出します」と約束した証拠があるのにもらえないとすれば訴えればもらう事が出来ます。 ただ、覚えておいてください。 色々な業種がある中で、「残業代なし」「12時間労働」などはサービス業ではどこでもやらされます。というか、飲食店の社員は原則的に店がOPENしている間は帰れません。 そしてサービス業だけは国もそんな環境で働く事実があってもめったには摘発に動いたりはしないのです。 びっくりするでしょ? これはサービス業という業種自体がこのような働き方を従業員に強いなければほとんどが立ち行かない産業だからです。 質問の回答も「ありえない」「間違いなく違法だ」的なコメントが多いですが、それはサービス業の実態を知らない他業種か、社会の全てが法律で動いていると勘違いしている世間知らずのどちらかです。 だって、アルバイトに時給で働かせるより給料額が決まっている社員を何百何千時間も働かせた方が人件費的にも得じゃないですか。店の成績にも結び付けやすいですし、ほとんどの店長は8時間などという定時では帰れないと思いますよ? でもその事に国は見て見ぬふりなのです。 で、あなたのケースですが、2年で自主退社という経歴は不利に働く事は事実です。他業種は前述したサービス業の実情なんか知りませんから、極端な話、8時間労働で有休も取れる会社でも我慢できずに辞めてきた人間、という見方をされる事も有り得ます。 でも、サービス業のこのような実態が本当に耐えられないのであれば、やはり辞めるべきではないでしょうか? <12時間労働なんて時給に換算したら幾らになるんだよ><こんな環境なのにサービス業だけが国からも見放されているなんて>と考えて暗澹たる気持ちになったのは私も同じですから。

okkinapoohsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サービス業ならどこもそうですよね。 私の知り合いも月労働時間が300ゆうに超えたという方がいます。 これが嫌ならサービス業を辞めろ、という結論なんですよね。 最低でも3年間我慢しなくてはいけないと考えるととても憂鬱になります。 友人が仕事もプライベートも充実しているなか、 何もかもがうまくいかない自分に嫌気が差してしまいます。 少し考えて見ます ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

現在転職活動中のものです。 私も新卒で務めた会社は1年で辞めました。 その次に入った会社では12年務めました。 状況拝見していると、辞めた方がいいように思います。新卒入社の先輩が3年で6割、5年で9割程度辞めているような会社であるなら3年いてもあまり意味ないと思います。 ただし、絶対に次の会社に内定してから辞めてください。決める前に辞めたらかなり不利になり、次の仕事が見つからない可能性大です。 それから、今からは転職を見据えて、次の会社の面接でアピールできる実績を作るように意識して働いた方がよいです。前の会社でどんな実績をあげたか?困難な状況をどうやって乗り越えたか?あなたが変えたことは何?、そんなようなことを面接で聞かれます。どんなにダメな会社であったとしても、勤務態度について注意をされてしまうような状況ではだめですよ。バイトでも出来そうなサービス業と思いながらではなく、社員としてどう働くべきか考えて。 また、次にどんな業界・業種で働きたいか、今のうちによく考えてください。それを理由を持って説明できるように。自分が何が得意か、何をしているときが一番うまくいくか、過去を振り返ってよーく考えてください。 まだ第二新卒で通る時です。 辞める理由、志望動機、この辺を一貫性を持って説明できて、自分の特性とその仕事の一致ををアピールできればポテンシャルで採用してもらえる歳だと思います。 ただし方向転換はこれ1回だと思って慎重に決めてください。 どこでもいいから別のところを、くらいの理由で決めるとまたすぐ辞めることになりかねません。それを何度もしてしまっては、まともなところには相手にしてもらえなくなります。 いいこと書いてあっても実態は違うということをよく分かったと思います。会社を見分ける目もできたのではないでしょうか。いつでも募集しているようなところ、すぐ採用してくれるようなところはキツイところだったりします。10年後20年後も働いているイメージを持てるところを選んでください。 まずはエージェントに登録してみて、仕事を探してみてはいかがでしょうか。具体的な求人票をみると、見えてくることもあると思います。ネット検索で出てくるような求人は、上述の「いつでも募集しているようなところ」なことが多いと思いますので。別に回し者ではありませんが、第二新卒であればリクルートエージェントとかどうでしょうか。 長くなりましたが、今ならいくらでも新しい人生歩めると思います。逆に次の転職がその後の人生決めるくらいに思って頑張ってください。 本気で、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

あくまで参考マデ。  長い人生を考えると、長く継続して働ける仕事を見つけるべきと思います。現状の労働環境がたいへんであれば転職もやむなしと思いますが、新卒のときより良い条件の会社を探すのは昨今の雇用情勢を見ると難しいのではないかと思います。  休日がとりにくいと思いますが、ハローワークなどの求人検索はネットでもできますし、自分にあった仕事があるのか、まずは下調べしたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

少々ひどい労働環境だとは思いますが、やめる前にその違法状態を何とかすべきではないでしょうか。 どのような場合でも原則として一日8時間を超える残業には時間外手当が支払われます。これがないのはまず違法です。 仕方ないという話ではないのです。まずあなたの勤務時間を正確に記録をとりそれをもとに労働基準監督署に訴えましょう。たぶん調査が入り、過去の残業手当ももらえるようになります。この場合は匿名性は守られます。 また目標が達せられなかった場合の給料の減額も、歩合給の賃金規定でない限りは違法の可能性があります。 これを言うといまどきそんなことは当たり前という意見が出ることが多いのですが、違法は違法です。それを現実を見て許してしまうので問題が減らないのです。 それと毎月の残業が80時間を超えるとうつ病等の可能性が増大するといわれます。このあたりはご自分で管理して、無理ならば自分で早く帰る度胸を持たないといけません。健康を害しても上司は何もしてくれません。 そのようなことをやってみてそれでも改まらない場合は転職を考えた方がよさそうです。 でもこの実態ならばやめても根性がないとは言われないでしょう。 それよりも転職が出来るかどうかは、新しい会社のためのあなたの能力が十分かです。 営業職ならばどれだけの販売実績を持っているかとか、どのように新規顧客を獲得したかなどの具体的事実を積み重ねましょう。 結局はその実績があなたの売りに成るのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.2

基本的に働く価値の無い職場だと思いますが、次の職場を探すときに、履歴書に「一身上の都合により退社」と書かざるを得ないとすると、「たった2年で辞めてしまった根性無し」みたいな印象を与えかねず、不利は否めませんので、考えどころですね。 それにしても、拝見する限り、御社が労働基準法に大きく違反している可能性は極めて高いと思います。募集時の資料があったら「賞与、昇給、週休」に関しては契約違反ですし、ノルマ不達成に寄る基本給の減額、公休すら取れず、有給も取れず、サービス残業の強要など悪質と言わざるを得ません。 辞める覚悟があったら会社と話し合うとか、労基署に相談するとか、何らかアクティブな行動を取り、最低でも「自己都合」ではなく「会社都合」で退職せざるを得なかったと言えるようにしておくことをお勧めします。

okkinapoohsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の会社がわからないので比較は出来ないのですがやっぱりそうですよね。。。 労働基準法などはよくわからないのですが、以前休みや給料について 抗議した方たちが全員クビになったということがありました。 休みが少なくてたくさん働くことが自慢みたいな社風があるので なかなか発言しにくいです(同期同士ではありえない!など文句たらたらですが) 労基署に相談したり何かしら行動したいです。まだ知識がないのでいろいろ 調べてみます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

質問者様の労働環境には同情を禁じ得ません。 はっきり言って辞めるべきであると思います。 しかし転職の際に私たちが拝見させて頂くのは履歴書と職務経歴書となります。 当然その中には労働環境についてほぼ言及されません。 さらに前にいた(今いる)会社の悪い点を列挙する事は、転職活動上マイナスとなります。 しかも2年目という事は実質1年間しか働いていない状況での転職活動となりますよね。 正直ペーパー上の印象は良くないとお考えください。 採用する側もサービス業での労働環境の厳しさは良く解っているので、職務経歴書には前向きにこれまでの職務を誠実に記述し、後は「空気よんでもらう」ことですね。 就労期間というのもポイントにはなりますが、必ずしもそれ一つで落としたりするわけではありません。 企業に対し、魅力的な自分をPRする事がポイントとなりますから、常に前向きで、明るく爽やかな質問者様をPRできれば、就労期間が1年というハンデもこえられるかと思いますよ。 3年いようが10年いようが、ダメな人間はダメです。 対して1年でも良い人財は良いんです。 それに体や精神を患ってまで今の会社さんにいる必要は無いんです。 大事なのは自身の健康と幸せなんですよ。 その為に働いているんですからね。 頑張ってください。

okkinapoohsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えが甘い、などの叱咤の言葉が集まるかと思っていました。 幸せのために働く、確かにそうですよね。 毎日犠牲になっている気がして、休みも疲れきってしまい出掛ける余裕がなく そうやって一年経ってしまいました。 転職するにも、何が出来て、何がやりたいのか、ということが 明確にないのでまだ自信がありません。。。 嫌だから辞める、というネガティブな動機にならないよう 少しずつ転職について準備しようと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神的、体力的ににキツイとき

    精神的、体力的ににキツイとき 1年目の現場監督しています。 最近1ヶ月ぐらい休み無いですし、残業も150hぐらいあります。 上司にも怒られるし、職人にも怒られます。 正直精神的にも体力的にもキツイです。 辞めたいです。 でも3年は続けたい気持ちはありますが、体力がもつかどうか。。。 本当にきつい時にはどのように乗り越えればいいのでしょうか?

  • 有給が使いにくい会社

    ご質問致します。有給がいつも使わずになくなるのがイヤで年末にむけて月一日ぐらい休みを増やそうか考えていました。 ですが会社は使うとみんなが迷惑するボーナス。昇給の査定には響くと社長の声だそうです。うわ。使いづらいなと思いました。 うちの会社は販売の仕事で夏 冬に3日づつ会社から有給の名目で休みが与えられます。普段は月8日の休みです。 自分の周りの友達や会社員は当然に有給をつかい自分のスケジュールを組んでいます。 何かいい方法はないでしょうか? 大した昇給もボーナスも増えていないのですが。そんな事言われて有給を使える人はいないと思います。

  • 労働条件について

    私は家族経営の工務店で働いています。 家族の以外は社員が3人しかいません。8時間労働で月6日しか休みがありません。 土日出勤すると7連勤や8連勤になり体力的にもしんどいです。 お盆や年末年始も「明日から休んでいいよ」という風に突然言われたりします。 突然予定が変わり休みが変わる事も多々あります。 一年以上働いていますが、有給休暇も取った事が無いです。 残業代も無く、ボーナスも無いです。 10人以下の会社は就業規則も作らなくて良いという事ですが、このままでは良いように使われてしまいます。 こういうのは違法には当たらないのでしょうか? また改善できる良い案はありますか?

  • この給料は妥当でしょうか?

    A 手取18~20万 残業代込 ボーナス 年二回 一回6~8万 上がる見込なし。 昇給年5,000円 土日祝日休み 夏期3日、年末年始5日 7時間労働 年間120日 残業月5~10時間 B 手取19~22万 残業代込 ボーナス年二回 一回12~20万 昇給年1,000円~3,000円 週休1日~2日 年間110日 7.5時間労働 残業月20~40時間 都内、大卒です。 転職を考えていて、希望は Aの勤務環境で、ボーナスが一回20万くらいのところを探しています。 ないでしょうか?

  • 精神科について

    精神科に通う彼氏と先日別れてしまいました。 彼がひとりになりたいということで、受け入れました。 私としては何もしてあげることができず、とてもふがいない気持ちですが、あまりに知識がないので、知りたいと思いこちらで質問させていただきました。 彼は精神科でもどのような病気にあてはまるのでしょうか? 疑わしい病名があれば教えていただき、本屋さんで調べてみたいと思います。 一概には言えないとは思いますが、参考までにお教えください。 彼の症状と現状をいくつかあげます。 <仕事> ・交代勤務4日に一度休み 朝、昼、夜勤の繰り返し。 ・労働時間はばらばらで17時間労働サービス残業当たり前 ・工場勤務で人の命を預かる危険な仕事 ・彼曰く学がないため転職はできないといっている ・めんどくさい人もいるが楽しいと思うこともある ・始この仕事についたときは頭に禿ができた ・仕事に関してはとても真面目 <趣味> ・一人で行動することが多くライブやフェスにひとりでいくのが好き ・映画や舞台をひとりで見に行くのがすき ・旅行も好き ・趣味で有給を使うとストレス発散できて幸せそう <症状> ・付き合い始め仕事のストレスで私が少し問い詰めるようなことをいったとき、頭を抱えてかたまり、 どうしたの?ごめんね、だいじょうぶ?と彼の体をゆすっても反応がなくなってしまった。 その後しばらくたって、だいじょうぶだよ。とそのときはいい、私は驚きました。 ・頭痛、胃痛、下痢、不眠 ・足がしびれる ・不明な湿疹 ・イライラ ・おおらかで優しい性格でしたが、ネガティブで余裕がまったくない ・自分のことしか考えられない ・人に会いたくない連絡とりたくない 上記のような症状です。 それだけではないとは思うのですが、人が変ってしまったような彼に、この先彼が大丈夫かとても心配です。 精神科に通っているとは聞きましたがどうような病名なのか、それが疑われるのか、ヒントをいただきたいと思い質問させていただきました。 気分を害する方もいらっしゃるかと存じますが、お許しください。 よろしくお願いいたします。

  • 契約不履行って

    中小で会社員やってます。長文ですみません。 二年半前に入社したんですが、募集要項には、 ●週休2日、祝日、GW、年末年始休暇 ●年収300万円以上 ●残業なし って書いてあって、これが最低条件だったので、応募し面接の上入社しました。 他にも ●賞与年二回 ●昇給年一回 もありました。 初出勤の日、休みは週1で、隔週1日だけプラス休みですと言われました。でも、長期休暇が他よりながくて、社員旅行もあるのでトータル休みは結構あると。給料は、ボーナスが確実に出るから、年収300だと言われました。残業は初日から三時間はしました。 唖然としましたが、転職に伴い引っ越しまでしたので、簡単にはやめられず社員はとてもいい人たちだったので、なんとかズルズルやってきてしまいました。 残業と休みは監査?が入ったからか、日曜日と祝日分休みが取れるようになりましたが、残業は固定残業給としてもともとの月給の中に組み込まれ、月で22時間以上残業しないと残業代がつかないシステムになりました。もともとついてなかったのでいい進歩でしたが、その頃から仕事が減り残業は20時間程度になりあまり関係はありませんでした。 2年目の冬ボーナスが半分カット、三年目の夏全額カット、そして今回の冬のボーナスも危ないです。 もし、これで冬もボーナスが全額カットになったら年収が260万くらいなんです。前にやっていたバイトのほうが年収が高いです。 (二年目は冬1カットくらいでまだ許せましたが)いくら不景気だといっても、これは入社時の契約とは違いすぎて、なんだか出ないかもしれない不安で毎日キツいです。 なんの説明もなしで昇給もありませんでした。 これはあたしが我慢するべきで不景気なら仕方ない措置なんでしょうか?まだ出るか出ないかはっきりしてないんですが、もし出なかったら泣き寝入りするしかないのでしょうか? 一般論や法律も含め、教えていただけたら助かります。

  • 勤続7年。有給なし、昇給なし、退職金は、いくらもらえる?

    主人なのですが、 従業員15人程の小さな旅館で板前の仕事をしています。 実質有給は無く、休みも週1日です。 労働時間は、1日8時間以上です。 勤めて7年昇給もありません。給料は手取り17万程です。 ボーナスも8万ぐらいです。 それでも、仕事が終わってから練習勉強で調理場を利用できる点もあり、今まで頑張ってきました。 しかし、今回この不景気もあってか、休館日も多くなり、休館の分は給料が出ないと言われたそうです。(有給も無いのに…) この会社には愛想が尽きた辞めたい。と言っています。 子供もまだ小さく、このままでは先も見えず私も賛成です。 退職するにあたり、会社に請求できるもの、貰えるものを教えてください。 (1)有給は、何日とれるのか。(今まで一度も使えてません。) (2)ハローワークに出していた求人内容には、『昇給あり』となっていたがない。(ただ、主人は職業柄、直接入社したので適用されるのか) (3)なにぶんワンマンで退職金などの規定がないので、相場等教えてください。

  • 勤続7年。有給なし、昇給なし、退職するにあたって

    主人なのですが、 従業員15人程の小さな旅館で板前の仕事をしています。 実質有給は無く、休みも週1日です。 労働時間は、1日8時間以上です。 勤めて7年昇給もありません。給料は手取り17万程です。 ボーナスも8万ぐらいです。 それでも、仕事が終わってから練習勉強で調理場を利用できる点もあり、今まで頑張ってきました。 しかし、今回この不景気もあってか、休館日も多くなり、休館の分は給料が出ないと言われたそうです。(有給も無いのに…) この会社には愛想が尽きた辞めたい。と言っています。 子供もまだ小さく、このままでは先も見えず私も賛成です。 退職するにあたり、会社に請求できるもの、貰えるものを教えてください。 (1)有給は、あと何日とれるのか。(今まで一度も使えてません。) (2)ハローワークに出していた求人内容には、『昇給あり』となっていたがない。(ただ、主人は職業柄、直接入社したので適用されるのか) (3)なにぶんワンマンで退職金などの規定をみたことがありません。  交渉するにあたり相場等教えてください。

  • 仕事について

    こんにちは。20代、女性です。今の会社に入って1年と半年です。社員になって1年です。ちなみに社員は4人しかいません。あとはパート。 給料は月10万いくときもあれば、いかないときもあります。最高11万です。休みは日曜だけ、社会保険、厚生年金はついてますがボーナスや有給、交通費は無いです。昇給も無いです。 会社のみんなはとても優しく仕事内容も自分にあってると思います。 しかしながら、正直言えばもう少し給料も欲しいし休みも欲しいです…日曜しか休みないわりには低いと思ってしまいます。この条件での社員なら保険はついてなくてもパートで働いたほうがいいんじゃないか?と思ってしまいます。 皆さんはどう思われるでしょうか?今の会社で頑張ったほうがいいのか、他の会社へパートとして働くのとどちらがいいんでしょうか?仕事があるだけでもありがたいことだと思うのですが、社員であることが重くてたまりません。 どうかご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 転職するか悩んでます

    サービス業をしています。 日給月給の変形労働時間制です。 残業代は出ることになっているのですが、たとえば一日3時間残業したら違う日に定時より3時間早く帰るもしくは遅く出勤といった残業調整が入り相殺されます。 月末近くになると、残業時間の多い人は急遽一、二日「調整休」に変更され1ヶ月の残業分がゼロになることもしょっちゅうです(おかげで現場は回りません) 記録上は「残業ゼロ」、実際は月20~30時間残業してます。 調整しきれなかったぶんの残業代はもらえます。 変形労働時間制なので、もちろん違法ではないのでしょうが…。 「たくさん残業しても大丈夫!後日休ませるなり出勤時間を変えてあげるから気にせず働いて!」と上の人が言ってるのを聞くと嫌になります。 高卒入社の女で、正社員として7年勤続し一応役職ありますが年収230万。ボーナスは給与の0.7ヶ月分が年二回です。 有給休暇もとれないためか、最近は当日欠勤をする人が増えてきました。「慢性的な人手不足のため時季変更もできないから残念だけど有給休暇は取らせてあげられない」だそうです。 月に3、4人は辞めていきます。 新しく入ってきても、退職予定者が会社の不平不満を新人に吹き込むため長続きしません。 それでも周りや家族には「ボーナス出るし、給料はきちんと振り込まれる。休みも取れるんだし、この不景気にそんな良い会社はないよ。辞めないほうがいい」と言われます。 世の中もっと良い会社があると思うのですが…。 高望みしないで我慢したほうがいいのでしょうか? 退職者が増えたため仕事の皺寄せが来ておりかなりキツいです。 辞めた人たちはみんな楽しそうにしています。 パートや派遣でもこのくらいは稼げそうな気がするのですが、やはりそんなに甘くないものでしょうか?

WindowsのUpdate更新に失敗しました
このQ&Aのポイント
  • Windowsのアップデートに失敗しましたと表示する。ナビでドライバーを最新にしても同じ。WindowsのUpdate診断をかけても同じ。
  • 富士通FMVのWindowsのUpdate更新が失敗する問題について。アップデートに失敗した際には、ドライバーを最新にし、Update診断をかけても問題が解決しない。
  • WindowsのUpdate更新ができない問題に困っています。FMVのWindowsを使用しており、アップデートができないと困っています。ナビでドライバーを最新にしても同じ状況です。
回答を見る