• 締切済み

小学校5年生の算数の問題です。

1、 Aくんが40分かかった作業を、Kくんは30分でできた。Kくんが50分でできた作業をTくんは40分でできた。Aくんが30分でできる作業は、Tくんは何分でできるか。 2、 5%の砂糖水を1kg用意して、これを火にかけて水を蒸発させて10%の砂糖水にするには水を何g蒸発させれば良いか。 3、縦64センチ横112センチの紙から同じ大きさでできるだけ大きい正方形を切り取ると何枚になるか。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#157574
noname#157574
回答No.3

(1)Aくんが40分かかった作業を、Kくんは30分でできた。Kくんが50分でできた作業をTくんは40分でできた。  以上から,Kが30分でできる作業はTは40×(30/50)=24(分)でできることになる。  よって,Aが30分でできる作業はTは24×(30/40)=18(分)でできる。 (2)5%の砂糖水1kg中に含まれる砂糖の量は1000×0.05=50(g)  これに水を加えて10%の砂糖水にすると重さは50÷0.1=500(g)となるので  1000-500=500(g)の水を蒸発させればよい。 (3)64と112の最大公約数は16なので  (64/16)×(112/16)=4×7=28(枚)の正方形ができる。

  • sp6m6cy9
  • ベストアンサー率34% (162/473)
回答No.2

1. A君が40分→K君は30分、K君が50分→T君が40分   T君が最速なので 答え 20分 次に設問2は1kgではなく1lですよね? 2. 砂糖水1Lの砂糖の濃度は5%なので、10%にするには単純に水を半分蒸発させればよいのです。 3. 縦64cm横112cmの長方形と仮定すると、取れる一辺の最大は64cm(112÷2≠64)なので   答え 1枚

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

1. 同じ仕事をするのにかかる時間の比は A君:K君=4:3 K君:T君=5:4 これを一つの比で表わすと A君:K君:T君=20:15:12になりますね。よってA君が30分かかる仕事をT君がすると 30/20*12=18 (分) かかります。 2. 砂糖水の濃度は 溶けている砂糖の重さ/砂糖水の重さ*100 (%) で求めることが出来ます。水を蒸発させても砂糖の重さは変わらないので、濃度を二倍(5%から10%)にしたければ砂糖水の重さを元の1/2にすればいいことになります。 3. 余りが出来てもいいから出来るだけ大きな正方形を切り取りたいのであれば一辺64cmの正方形が一枚出来ます。 余りが出来ないようにするには、64をある数で割って余りが出ず、しかも112を同じ数で割ってもやはり余りが出ないことが必要です。ある数は64と112の公約数ですね。出来るだけ大きな正方形を取りたいのだから、公約数のうち一番大きいもの(最大公約数)を探せばそれが正方形の一辺の長さになります。 多分問題が求めているのは後者でしょうね。

関連するQ&A

  • 物質収支の問題です。

    固形分20%の原料果実50kgに無水の砂糖69kgと1kgのペクチンを混合した、そして固形分80%まで煮詰めるとき、何kgの水を蒸発させればよいか。 という問題なんですが、自分で解いてみたところ11.4kgになりました。合っているでしょうか。 間違っていたら、どなたかわかりやすい解き方を含め回答お願いします。

  • 箱の計算を教えてください。

    (1)縦Aセンチ、横Bセンチの紙があります。その紙の4角を正方形に切り(一辺Cセンチ)、蓋がない箱を作ります。その体積が最大となるようなCを求めなさい。 (2)縦Aセンチ、横(√2)×Aセンチの紙があります。その紙の4角を正方形に切り(一辺Cセンチ)、蓋がない箱を作ります。その体積が最大となるようなCを求めなさい。 尚、(1)も(2)もB≧A>0、A>C≧0とする。

  • この問題がとけない

    1.縦が横より8センチ長い長方形のブリキ板がある。この4すみから一片6センチの正方形をきりとり、折り曲げて容積768cm3の直方体の容器を作った。このブリキ板の縦と横の長さをもとめよ 2.AB=BC=10cm、B=90°の直角三角形がある。斜辺AC上に点Pをとり、PからAB、BC上に垂線PQ、PRを引き長方形QBRPをつくる。長方形QBRPの面積が24cm2のときBRの長さを求めよ 1は2a分の-b±なんたらかんたらというのはつかわないでやってください。お願いします。

  • 何キロ入りますか?

    友人からの質問で、一メートルの正方形で水は何リットル入るの? って言われたことあります。 計算上は、一トン入るんでしょうか? 10センチの正方形だと、1リットル(一キロ)ですよね? いざ、考えると、困ってしまいました。 教えてください。

  • 数学の問題

    (1)2枚の硬貨を投げたとき、1枚が表、もう1枚が裏になる確率は 1/2 (2)午後6時23分の8時間45分前は、 午前9時48分 (3)長さ1mの棒の両端をA, Bの2名が、Aから20cm離れたところにつるした10kgの物を水平に持ち上げるとき、Bは何kgの力が必要ですか?ただし、棒の重さは考えないものとします。2.5kg (4)A氏は、帽子2個、ネクタイ5本、スーツ4着もっています。毎朝、これらの3点セットでみだしなみをして出勤します。3点が同じ組み合わせにならないのは何日間ですか?40日 (5)300トンの水が溜まっている池に、川から毎分1トンの水が流れ込んでいます。川の水を止めることなく、10時間で池の水をくみ干すには、毎分何トンの水をくみださなければならないですか?  1.5トン/分 これらは正解でしょうか? 解答をお願い致します。

  • 二次方程式の利用

    横が縦より4センチ長い長方形の紙があります。 この紙の4すみから1辺が3センチの正方形を切り取り直方体の容器を作ったら容積が96立方センチになりました。 紙の縦の長さを求めなさい。 上の問題がさっぱりわかりません わかるかた解いてください(・_・;)

  • 数学の問題です。

    観覧ありがとうございます。数学の宿題が解けず、困っています。 お時間あるようでしたら1問でもいいので回答お願いします。 縦の長さが横の長さより6センチ長い長方形がある。 <1> 横を2センチ短くし、縦の長さを2倍した。すると、長方形の面積Sが50%分増加した。長方形の縦横の長さを求めなさい。 <2> <1>の状態で、長方形の長辺を内分する点をTとする(点Tに内分された辺の比をa:bとする)。 T点から短辺に平行に線を引いてできた長方形の大きいほうの面積S2が42平方センチであった。a:bを求めなさい。 お願いします。

  • 小学生の時の理科の実験で…

    お恥ずかしい質問なのですが… 例えばコーラを紙に染み込ませてそのまま渇くまで(水分がなくなるまで、熱したりはせず)放置したとき、残るのは砂糖だけですか? たしか熱した場合、砂糖を溶かした水を蒸発させたら、砂糖だけ残った気がします。 小学校か中学校の理科で習った気がするのですが…思い出せません。

  • 最低何枚の紙が必要か?

    縦18センチ、横14センチの紙で、 隙間なく立て横に並べて、正方形を作るには 最低何枚の紙が必要になりますか? 答えは63枚です。 問題の解き方、簡単に計算できる公式を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 物質収支の問題です。

    至急、どなたか詳しく解き方を解説していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 固形分15%を含む破砕した原料果実40に対して、無水の砂糖60、ペクチン0.12の質量比で混合した後、固形分70%まで煮詰めてジャムを作る。この場合、原料果実100kg当たりのジャムの収量および煮詰め時の蒸発水分量を求めよ。 解答はジャム236.2g 蒸発水分は14.2gとなっていました。