• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流産の心配。妊娠週数の間違い?)

流産の心配。妊娠週数の間違い?

HOPinDEERの回答

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。 あなたが28周期でもない限り、 またはまるで28周期での排卵過程だったということでない限りは、 最終月経からの週数なんてあてにはなりませんよ。 3/27が最終月経なら、医師は4/10を排卵日[2週0日]とされています。 4/19が排卵日と思えるなら、そのあたりとしても、6週4日当たりですし、 他、特に情報も書かれて無いので、排卵日は医師が思っているよりは後の方と言う見方も出きると思いますよ。 >5/4にも3日間の生理と思える出血があり、 >5/7、5/10にも少量の出血が見られているのです。 5/4を排卵日としても、39日目排卵としてはどうかと思うし、 貴方の周期は普段そんなに長いものですか? 5/4を着床出血として、4/24辺りが排卵と思う方がまだマシですね。 これでも42周期の憶測排卵日になります。 普段は生理不順でしたか? 5/4の出血を絨毛性の物として、着床したときより少し後だとしても、 4/17ゴロや4/19辺りで排卵受精と言うことにもなり、 6週目後半ごろと言うことが濃厚にも思えます。 このくらいなら、心拍と胎芽が見えなくても、まだそんなにおかしい異常さはないです。 次に見えたらいいですね。

yu2580
質問者

お礼

生理は2日くらい遅れることはありましたが、 不順と言うほどではありません。 詳しいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 週数が変更され、心配です…。

    週数変更?妊娠初期です。不安で悩んでいます。 はじめまして、9週目の初妊婦です。 最終生理が10/23から7日間程度ありました。 平均周期は28日ですが、24日間や36日間があったりもしました。 ルナルナでは11/5が排卵日でしたので、タイミングで子作りしました。 11/4~5には伸びるおりものがあり、やはりその付近に排卵があったと感じました。 そして妊娠が分かり12/7に初診に行きましたが、胎嚢のみが確認出来ました。 最終生理からも胎嚢の大きさからも、週数は6w3dでした。 2週間待ち2回目の検診に行くと、胎芽・心拍が確認できて、しかし週数が1週間程修正され、予定では8w3dでしたが結局胎芽の大きさから7w5dと出ました。 確かに妊娠初期では週数が変更されることがよくあると聞きましたが、仲良しは11/4・5・8くらいしかありません。 新たな排卵日は11日と出たので、もし本当なら精子がちょっと長生きしたのかな?と思います。 仮に1週間位生きていて受精しても、これから先影響はありませんか? 待ちに待った妊娠なので凄く嬉しかったのですが、色々考えてくと怖くなりました…。 もしくは、排卵日は5日辺りでも受精~着床までに1週間かかり、週数が1週間位遅いのかな?とも思いましたが、それでも受精はしてるので赤ちゃんは成長しますよね? 質問がまとまらず申し訳ありません(>_<) 人間は機械ではありませんから、排卵日だってずれると思いますが、胎嚢は予想通りだったため、心配になりました。 どうか回答お願いします(..)

  • 妊娠週数がわからないんです。

    こんにちは。 流産の可能性があるみたいで 不安で質問させていただきました。 去年の12月29日に妊娠検査薬をしたところ 極薄で陽性でした。 その後、日をあけて二回しましたがどちらも薄く反応 最終月経は11/21~ですが 生理不順で前回との生理は72日あいています。 恥ずかしながら毎日のようにしているので 多分この日ってのがわかりません。 生理不順なので排卵日なども気にしたことが ありませんでした。 1/8婦人科へ。 その時、胎嚢のようなものを確認 1/16再度婦人科へ。 今回見えたものが胎嚢だと言われる 前回のは水分か何かがうつったのだろうとのこと 生理から数えたら6週くらいなのに 4週になったばかりくらいかなぁ。。と言われました その病院には産科がないので転院。 1/24 週数が本当なら8~9週なので 胎芽、心拍確認できないので もしかしたら繋留流産の可能性がありますと言われました。 12月29日に妊娠検査薬が反応しているのなら、 そのとき既に4週頃だろうと言われました。 12月29日に妊娠検査薬をしたのは薬を飲むために しました。その何日か前に検査薬をしたときは反応が ありませんでした。また、ネットで調べてみると はやくて性交から10日で反応することもあると 書いてありました。 ちなみに胎嚢は12mmです。 一週間まえより丸くはなりましたが さほど大きさは変わっていないようです。 以前、流産をしたので不安でたまりません。 病院の先生にはあまり聞けずに帰ってきました。 普段、生理不順なのにこういった時に限って きちんと排卵したんだとは思えなくて 排卵がズレて成長が遅れていると言われるんだ と自分を説得していますが毎日不安でたまりません。 しかし、排卵が遅れたのなら妊娠検査薬の反応が 早すぎる気がします。 腹痛や出血などはありません。 また流れてしまうのでしょうか?? 成長が遅いだけですかね?? 長くなりましたがよろしくおねがいします。

  • 妊娠週数の数え方、着床が遅いと週数も遅い?

    妊娠週数の数え方についてですが、通常最終生理開始日から数えて、だいたい排卵日を二週目とするんですよね?排卵が遅く、生理開始日から20日かかりました←病院で排卵確認したので間違いないです。 3/22生理開始、4/10排卵日、4/21出血(着床出血?)、4/24検査薬陽性 です。排卵日から数えるなら今日5/1で四週六日(生理日から数えるならもっと週数すすんでます)だと思うのですが、昨日出血があり今日病院で流産しかかってるからデュファストン飲んで安静にと言われました。エコーで、週数が早くてわからないけど多分胎嚢はこれかなと先生に言われましたが、この週数ならもっとはっきり胎嚢ってわかるのでは?と不安です。排卵日(受精)から着床まで時間がかかれば週数もずれるのでしょうか?まだ胎嚢はっきりしなくても平気?出血が止まれば持つかもだけど、一応流産の可能性も考えて下さいと言われました(:_;)

  • このまま流産してしまうのでしょうか・・・・

    先月、10・13・21日と性交しました。21日あたりから左足の付け根と左下腹部の痛みが5日間くらい続きました。最終月経が7月26日でしたので、10日または13日の性交で妊娠の可能性があるかもしれないと思い検査薬で試したところ、23日⇒んっ?と疑うくらいの縦線がうっすらで、25日⇒うっすらですが目で見て分かる縦線、30日⇒くっきり縦線という結果でした。 ・8日:最終月経からすると6週くらいだが5週と診断     胎嚢17.9ミリと卵黄嚢確認。 ・15日:胎嚢20.2ミリと胎芽5.8ミリ確認。          ※14日から茶色い出血があり安静           その後、19日に止まる ・22日:胎嚢の大きさは測りませんでしたが大きくなっていた。      胎芽7.9ミリ 今日、前回より大きくはなってるけど週数のわりに赤ちゃんが小さすぎると言われ、流産のことを頭に入れておいた方がいいと言われました。28日に病院へ行き、状況に応じてそのまま入院して手術になるかもしれないと言われてしまいました。万が一のことを考え、入院の支度も整え、朝から飲まず食わずで来るようにとのことでした・・。 まだ小さくて心拍が確認できないようですが、今の時点でもう死んでしまっているのか、ここまでは小さいにしても成長しているがこの先分からないということなのか・・。 (1)やはりこのまま流産の可能性が高いのでしょうか? (2)来週診察をして、  また少し大きくなっていた場合どうなるのでしょうか? (3)21日の性交で妊娠はありえませんか??  上の子が授かるときは不順で3ヶ月月経がありませんでした。  しかし、もしかしてと思い検査薬をしたところ陽性。ですが  普通なら妊娠4ヶ月になるはずが、何らかの原因で排卵が遅れズレた のか妊娠2ヶ月でしかも4週でした。 やはり稽留流産の可能性が高いのでしょうか・・? 21日の性交で妊娠がありえるのであれば、今の赤ちゃんの状態も週数に合っていたりしないかと期待をもってもいるんです。 2人目とは言えせっかく授かった命なので、順調に成長してほしい気持ちでいっぱいです・・。 病院が終わってからいまいち元気が出ずにいます・・。 みなさんの経験談など色々聞かせてください。

  • 流産かもしれません

    こんにちは。 似た相談も見つけたのですが、どうしてもモヤモヤしてしまい、こちらで相談させていただければと思い書き込みしました。 今、7w6dの妊娠初期です。 人工授精での妊娠ですので、ほぼ週数は間違いないと思います。 6週のときに胎嚢は見えましたが胎芽は見えず、流産の可能性があると話がありました。 それから1週間。 昨日、検診に行ったところ、6週くらいの大きさの胎芽らしきものが見えると言われました。心拍は見えません。私には少し分かりにくい感じでした。 ですが、実際の週数と胎芽の大きさに1週間のズレがあるので来週、成長が遅ければ手術の日程を決めましょうと言われました。 ほんとに生きた心地がしません。 いろんなところで「もう成長できないなら受精卵の時点で決まってる」とか、「この時期の流産は母親のせいでない」とかの書き込みを目にしますが、やっぱりいろいろ考えてしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、初期の成長がゆっくりで8週以降にきちんと大きくなり、心拍が確認できた方はいらっしゃいますか?? 今、私にはお腹の中の子供の命を信じるしかできません。 もしかしたらぬか喜びになってしまうかもしれませんが、前向きにこの一週間を過ごせたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 流産について質問です。

    昨日産婦人科に行ったところ流産の可能性があると言われました。 症状としては出血が一週間ほど続き、予定週数から計算すると胎芽が確認できないと言われました。 一人目のときも妊娠初期に出血をしていたのですが、それはびらんによる出血だと言われ、胎芽の確認も遅かったのですが無事に出産をしました。 最終月経が3/26、排卵日が4/16です。 排卵日から計算しても5週目に入るところだったのですが、胎芽を確認出来なくてもまだ望みはあるのでしょうか? 血液検査と心電図・尿検査をし昨日の診察は終わり、一週間後に結果が出るのでもう一度来院する予定です。 今は出血も止まり落ち着いています。 つわりは軽度のものですが、まだ持続中です。 流産していてもつわりのような症状はあるのでしょうか? このような経験をお持ちで赤ちゃんが無事だった方いらっしゃいますか? 今は来週の検診結果が怖くてたまりません。

  • 妊娠週数の数え方

    11/2排卵で、今日が妊娠8週0日だと思っていたんですが、週数の数え間違いなのかな?と思いまして・・考えていたんですが、分からなくなってしまいました;;11/26胎嚢0.44cm、12/8胎嚢0.78cmかなり成長が遅いとの事で、流産の可能性があると言われ、1週間後に診察になりました。7日に茶色の出血が少量。心配で8日に受診しました。9日に生理のような出血があり、このまま駄目かとおもっていたら、10日には出血も止まり、かーーーーーーなりうっすら茶色のおりものがつくくらいになりました。妊娠週数の数え間違いなら、少しは気が楽になるんですが。。。出血が止まったとゆう事は、ベビちゃんが頑張って成長しようとしてくれているんじゃないかと、いい風に考えてみたりもします。でも、1回出血が止まったからと言って、もう出血しないとも限りませんよね??今の週数はどの位になるんでしょうか??普通に8週ですか??

  • 妊娠週数と排卵のずれ

    はじめまして。海外在住、三人目妊娠中の38歳です。 このたび、8年ぶりの妊娠が分かり、本日生理予定日から計算して7週0日で、産婦人科を受診してきました。(前周期も検査薬にて陽性反応が出たのですが、化学流産に終わりました。) そこでの検査結果(妊娠週数)について皆さまのご意見を伺いたく思います。 月経はおおむね規則正しく来ており、28日周期です。自然妊娠で、排卵検査薬などは使っていないため、正確な排卵日は分かりません。が、いつもどおり周期の12-14日あたりに卵白状のおりものが出て、15日目あたりにお腹が張るような軽い腹痛があったので、排卵はそのあたりではないかと考えております。タイミングは12日目に取りました。 妊娠検査薬は生理予定日の3日前に何となく使ったものが薄く反応し、その後すぐに濃くなってきました。予定日一週間後(5wの始め)には、尿中hcgホルモン値で結果が3段階に分かれるデジタルの検査薬で、“6w以降に相当”と出ました。 おりものや腹痛も普段通り、ホルモンもそれなりに分泌されているということで、胎芽は7w相当に育っているのだろうと期待しておりました。 しかし、超音波の検査では、胎芽のCRLは3.8ミリ、心拍数が107で、エコー写真には6w0日相当とありました。これが非常に気になります。 お医者様(ベテランと思われる優しそうな女性の先生でした)は、「赤ちゃんの大きさと心拍数が釣り合っているので順調、おめでとう」と手放しで祝福して下さいました。 私が胎芽の大きさについて質問すると、「おそらく排卵が数日ずれたのでしょう、問題ありません」との事でした。 「あまり心配なら、一週間後にまた超音波を見に来ても良いわよ。きっと大きくなって、心拍数も増えているから」ということで、来週もう一度病院に行きます。が、それまでの期間が不安でなりません。 生理不順があるならともかく、毎月きっちり順調に来ている生理周期で、胎芽の成長が一週分ずれるほど排卵が後になるというのは考えられるでしょうか。 ぜひ、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 流産が心配です。

    今年1月3日が最終生理開始日でした。おととい検査薬が陽性と出たので、昨日病院で診察を受けました。 ここで質問なんですが、この場合の妊娠週数は5週目だと思うのですが、先生は3週くらいかな?というのです。と言うのもエコーでまだ袋は見えなかったんです。小さな点状のようなものが確認できただけでした。先生がいうのは受精してから3週間後と言うことで、特に妊娠週数を言っていたわけじゃなかったのでしょうか? 実は昨年の秋に流産しています。 妊娠がわかったとき、最終生理日を忘れていたためエコーでおおよその週数をだしていました。 7週目で袋確認、9週目で心拍確認、その2週間後おおよそ9週目で成長が止まっていたことと心拍が確認できなかったことから稽留流産と診断され、その10日後手術を受けました。 一月以上出血が続き通常の生理が来たのは11月からでしたが、その後きっかり29日周期で先月の最終生理日に至ります。 流産がとても怖いです。精神的にもですが、私の場合麻酔が効きにくかったため体もとても大変でした。 昨日袋が確認できなかったので余計不安になります。今度の診察は24日ですが、それまでにまたお腹で死んでしまったらどうしよう、昨日子宮ガン検診も受けたのでですが、結果が悪かったらどうしよう、と悪いことを考え始めてしまってキリがありません。 前に心拍確認後の流産は母体になんらかの異常があると、ここの回答者さんが書いていたものを読んだことがあり、やっぱり私に原因があったんだろうか?プルセニドを飲んでいたから良くなかったのか?とか、考えても仕方のないことばかり頭に浮かんでしまいます。 今は、そんなストレスこそよくないと頭ではわかっているのですがとても不安です。 どうかよろしくお願いします。

  • 妊娠週数について

    はじめまして。私は結婚したらすぐに子供がほしくて半年まちましたが授かることができなかったので先月初めて病院にいきタイミングをみてもらい一回で妊娠することができました。最終月経が10/25日で初めて病院へ行ったのが11/16でちょうど今夜か明け方に排卵するといわれ子作りした結果、妊娠することができました。病院に12/5に病院へ行ったところ胎嚢が確認され6ミリでした。本日病院(今までとは別の病院)へ行き診てもらうと先生は最終月経からみると6週4日なんだけど普通は6週あたりから心拍が確認できるけど私の場合は先生が排卵日のずれか赤ちゃんが順調に育っていないなどで週数はまだ5週位といわれました。前の病院で排卵日(排卵前)を確認しているので排卵日は間違いないと思うのですがそうなると赤ちゃんが順調に育っていないのかと思うと不安でたまりません。このような状況でも赤ちゃんは無事に順調に育つことができますか?よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう