• ベストアンサー

石油ストーブとエアコンの併用

質問させてくださいm(_ _)m うちのリビングには石油ストーブとエアコンの両方があります。 これらを同時に使うと効率(燃費?)が悪く、温まりづらいと以前TVで見た気がするのですが定かではありません。 実際のところどうなのでしょうか?? 回答お待ちしております、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 おはようございます。  そんなもったいないこと(笑)やったことがありませんので,推測になりますが,まず最初に石油ストーブで室温が上ると思いますので,エアコンの設定温度を余程上げておかないと,エアコンが自動的に止まってしまう(スタンバイ状態になる。)と思いますよ。  燃費が悪くなる(お金がかかる)のは確かですが,温まりづらいということは無いと思いますよ。少なくとも,設定温度までは,どちらかが動いているはずですから。

foooool
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなのですか!温まりづらいということはないのですね。とても安心しました! 確かにもったいないですよね^^; なるべく片方にしようとも思っているのですが、広い部屋で端と端にエアコンと石油ストーブのある状態なのです。 参考になりました ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

石油ストーブの方が安く、早いので寒い朝などはこれをメインに使っていますが、時々換気する必要があるのと、やはり「くさい」。 この臭いをとる目的として、エアコンを使っていますが、あったまってくると両方とも切ります。 しばらくするとまた寒くなってきますが、そのときはエアコンだけを稼動させるようにしています。 効率は非常に良いと考えています。参考になりますか?

foooool
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのような使い方もあるのですね!! 是非やってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

>これらを同時に使うと効率(燃費?)が悪く、温まりづらいと どのような条件での結果かは分かりませんが、そのようなことは無いはずです。 我が家では、暖房は石油ファンヒーター。 (熱源のコストは電気より石油の方が安い) しかし、暖かい空気は上昇し天井部分と床でかなりの温度差が生じます。 (足部分は冷たく、顔のみ暑くとなりやすい) そのため、エアコンを「送風」にしてサーキュレーターとして使用しています。 ファンだけですので電気代も僅かで済みますし、部屋の空気も攪拌され暖房効率も上がります。 参考までに。

foooool
質問者

お礼

ありがとうございます。 エアコンを送風にするという手もあるのですね。 なるほど…確かに顔が厚くなりがちですね(><) 送風にすることで電気代もわずかで暖房効率も上がるのでしたらとてもよい方法ですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 私も石油ファンヒーターとエアコンを使ってます。  両方同時に使っても、ファンヒーターだけ稼動して、エアコンはほとんど動いていないみたいです。これから考えると、両方同時に使っても多分電気代の無駄ですね。  私の場合は、普段はエアコンを使って、急激に暖めたい時や、部屋で鍋料理や焼肉をするときのみファンヒーターを使用しています。鍋や焼肉の時にファンヒーターを使用する理由は、電磁調理器やホットプレートとエアコンを併用すると、ブレーカーが落ちてしまうのと、エアコンのフィルターが汚れてしまうからです。  

foooool
質問者

お礼

ありがとうございます。 貴重な体験談ありがとうございます(><) ブレーカーが落ちたりエアコンのフィルターが汚れたりしてしまうのですね!知らなかったです そういうことにも気を付けて使用したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンと石油ストーブどちらが暖かい?

    エアコンの暖房能力と、石油ストーブの暖房能力では、実際使うときには、単純に比較しないほうがいいのですよね?これって知らなかったんですが、ずるいですよね??? *エアコンをたくさん部屋ごとに設置してあったのですが、電気代が値上げのせいもあって、6万近くになりそうでした。 ほんと、地獄だなと思います。この先も冬は寒いですし。 10年間、エアコンの暖房能力のカタログスペックを信じてきたのですが、 実際、石油ストーブ買ってみたら、同じ出力だろうと、エアコンよりも圧倒的に暖かいです。 当然、温熱は下から上に上がりますから、天井付近にあるエアコンがいかに無力か想像できますが。。。 ほんと、スペックってあてになりませんね。。。というか、悪意さえ感じます。。 今までの電気代、、、冬場だと2万/月以上安くなっていました。。。 騙されたという感じです。石油の危険性とエアコンの安全を考慮すると、両方を使いこなせばよかったんですが、、、まさか、ここまでの違いがあるとは思いませんでした。 実際、ぬるい空気をいっぱい出せるエアコンの出力がいくら高くても、石油ストーブの高温の温熱の方が体感で2倍くらい、部屋を温める力が強いと感じます。 実際はどうなのでしょうか? →特に、寒いところにお住まいの方のリアルな意見をお伺いしたいです。

  • 石油ストーブとルームエアコンの暖房はどちらが経済的でしょうか?

    石油ストーブとルームエアコンの暖房はどちらが経済的でしょうか? 我が家のリビングは約10帖で、石油ストーブとルームエアコンの両方の暖房を適当に使っております。煖房温度設定は大体25度くらいです。両者それぞれに得失があるのは何となく理解しておりますが、最近ルームエアコを買い替えててから、どちらがより経済的なのか知りたいと思うようになりました。想像でいうと昔は石油代も安かったし、エアコンの性能もそれほどではなかったので、石油ストーブが安かったと思いますが、最近はそれがかなり近づいたか又は逆転しているかもしれませんね。ちなみに我が家のエアコンは最新の省エネ達成品です。ちなみに回答の算出根拠も教えてください。

  • 石油ストーブ、使っていますか?

    例年、石油ストーブを使っていたのですが、今年は灯油高騰でエアコンメインで暖をとっています。 (もちろんその分、電気代が上がるのですが、それでもまだ安いという判断です。) ただ、やはり石油ストーブのほうがしっかり温まる気がして年明けからエアコン8割ストーブ2割で使いだしました。 毎年石油ストーブを利用していらっしゃる皆様、今年はどのようにされていますか? 参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 臭いの少ない石油ストーブ

    石油ストーブは臭いがいやで敬遠していましたが、燃費の良さから久しぶり(10年ぶり)に暖房を石油ストーブにしようと思います。最近の石油ストーブは改良されて臭いもあまり気にならないと聞きましたが、特に臭いの少ないものを紹介して下さい。又、こまめにそうじするなどすれば臭いもすくなくなるのでしょうか。合わせて教えていただければあ幸いです。

  • カブトムシ幼虫と石油ストーブ

    現在、外国産カブトムシの幼虫を多数飼育しているので、ヘヤ全体を暖房しております。しかし、エアコンで暖房しているため、電気代がかなり高くなっています。できれば、石油ストーブも同時に使いたいのですが、ダメでしょうか?実際に幼虫のヘヤで石油ストーブまたは石油ファンヒーターを使用した方がおられましたら、教えてください。

  • 石油ストーブとガスストーブのどちらがお得ですか

    石油ストーブとガスストーブのどちらがお得ですか 現在、遠赤外暖房機を使っていますが、部屋全体の温まり具合がいまいちなので、石油ストーブかガスストーブを入れたいと思っています。エアコンがありますのでそれを使うことも出来ますが、電気代が高くつくような気がします。そこで、石油ストーブとガスストーブを比較した場合、どちらがお得でしょうか。石油の場合は臭いがあるとか市況にふりまわされるなどがあると思いますが。

  • 石油ストーブのニオイについて

    昨年2月にトヨトミのRC-D328ET(08年製)の石油ストーブを購入しました。 2・3度使用したのですが、ニオイが気になり使用しませんでした。 今年も、もう一度使用してみましたが、やはり臭いです。 石油ストーブとはこんなに臭いものなのでしょうか? 消火の時だけ臭いならまだいいのですが、燃焼中も臭いです。 普段はエアコンの暖房を使っています。 石油ストーブは初めての購入なのでニオイの程度がわかりません。 石油ストーブを使っている方教えて下さい。

  • 昔タイプの石油ストーブ

    質問です。 石油ストーブで、昔タイプがあると思いますが、燃費が悪く感じます。 満タンまで石油お入れ、3日もてば良い方です。 それとも、こんなもんなんでしょうか?

  • 石油ストーブに灯油

    石油ストーブ 使っている方も、いない方も、以前は使っていた方も色々いると思いますが 燃料は灯油ですよね (例外もあるとは思いますが) でも、実際に灯油を入れるのに、石油ストーブという名称に疑問を抱いている人がいるのですが その人は、いったいどこに疑問を抱いていると想像しますか?

  • 石油ストーブについて

    質問です。当方関西圏在住なのですが、自分の部屋の暖房の為に石油ストーブの購入を考えています。 ストーブの天板?で煮炊きも出来る対流式または反射式のストーブを色々見ていますが、実際どちらの方が お勧めなのでしょうか?使用予定場所は北側の6畳部屋です。電気ストーブの寒さに辟易したのでなるべく暖かい、おしゃれなストーブを探しているのですが・・・・・自分のこだわりの愛用ストーブがある方、もしくは専門的な知識をお持ちの方からの回答をお待ちしています。

転職先への源泉徴収票の提出
このQ&Aのポイント
  • 転職の経歴に関する源泉徴収票の提出について悩んでいます。
  • 退職したA社の源泉徴収票を提出せずに、B社のみを提出した場合、税務処理後に問題が生じる可能性はあるのでしょうか?
  • A社の経歴と源泉徴収票も、B社の源泉徴収票と合わせて提出するべきかどうか知りたいです。
回答を見る