労働基準法に詳しい方および同じような経験のある方にお尋ねします

このQ&Aのポイント
  • 労働基準監督署の調査で時間外手当てが適切に支払われていないことが判明し、減給処分や謝罪会見に関する相談です。
  • 会社側が未払い残業代金の支払いを示談で解決しようとしているが、全員に同額を支給することに疑問がある旨の相談です。
  • 職員組合が存在しないため、労働基準法に詳しい方や同様の経験を持つ方からの助言を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

労働基準法に詳しい方および同じような経験のある方に

労働基準法に詳しい方および同じような経験のある方にお尋ねします。 私が働いている職場に労働基準監督署の調査が入り、 時間外手当てが適切に支払われていないということで、支払う必要があれば支払いなさいという結果になりました。 そこで、支払うことになったのですが、社長がスタッフに対して謝罪をしたいということで謝罪会見ならぬ、スタッフ集会で謝罪をすることになりました。 そこで社長が私に、こういう事態を招いたのは私の責任なので、減給処分を自分自身に果せたいのだが、減給処分を社長が受けるということ事態が過剰対応なのか妥当なのかがわからないので調べてほしい、と依頼がありました。 そこでよくご存知の方にご教授いただきたく、相談させてもらった次第です。 宜しくお願いします。 それともうひとつ教えていただきたいのですが、会社側の未払い残業代金の支払いですが、示談話をして過去2年間ではなく過去半年間の期間で、職員全員に一律同額を支給しようとしています。 全員に一律同額支給というのはあり得ないと思っているのですが、示談話が成立すればありえるのでしょうか? 残業未払い対象職員ひとりひとりに実残業代金を支払うべきだと思うのですが・・・。 ちなみに職員組合はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

労働組合の執行委員やっていました。 大手企業ですから敵に回したくない、やっかいな組合です。 キチガイ集団みたいなので結局辞めましたが。 まあ、実質労基なんて守っている方が少ないです。 産業未払いも星の数ほどあります。 示談なので1律10万円と決めたとしましょう。 従業員がそれでいい。といえばそれまでなのです。 もっと残業して30万円ぐらいあるはずだ・・・ ほとんど残業してないよ。もらってラッキー。 という人もいます。 あとこういうこというのなんですが、監督署が払いなさい。 と言っても払わなくても大丈夫なんです。 強制力がないからです。 誰が払うか!馬鹿。とか言い捨てて払わなくてもOKです。 払わせるなら、裁判で勝たなくはいけません。 でもこれにはタイムカードとかいろいろ必要ですし、 弁護士費用などを考えるとよほど高額で無い限り無駄になります。 本当に残業していたの?ただ残っていただけとか、遊んでいたんじゃないの? とかも戦う側からは言えます。 勝っても弁護士費用は本人負担であるし、判決が出ても払うとは限らない。 また会社にいずらくなるからです。 だから労働組合というのがあり、交渉して金を取る訳なのですが。 まあデモ行進とかすることもあり、いい迷惑ですよ。近所とかも。 必要以上に駄目な奴もかばうわけですから。 ちなみに支払いをする場合は金利付きで請求できます。 6%だったかな。 私も昔訴訟を起こしたことあります。 社長自身の給料、報酬が下がるのは経営者だから特に問題ありません。 あなたの給料は従業員だと一定以上は難しいでしょう。 もちろん会社からすれば、偽善、きれいごとであなたを解雇してしまうことも可能です。 管理職のあなたが、迷惑をかけた、法律にも違反している。 社長として遺憾であり、大切な従業員の皆様にご迷惑をおかけしました。 ってことでね。 もちろん建前上で、本当はどうも思ってようと関係ありません。 政治家などもよく使う手ですね。

goal10
質問者

お礼

ご意見いただきありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

労働刑法なんて初めて聞きましたが、、、 社長が自らに減給処分を課す事に問題はありません。新聞にも始終出ている事です。 減給ではなく減棒と呼びますが、、(経営者なので給料ではなく報酬と呼ぶ方がふさわしい、どっちでもいいけど) 給料だと労基法の規定により1回しか、1割しか減給できませんが、減俸なら半分でもゼロでもできます。役員会か株主総会で決めるべき事ですが。 課すのであって果たすのではありません。 日産のゴーン社長は、フランスから乗り込んできた最初の就任時、利益が出るまでは年俸1円でした。(自らそう宣言した) 今じゃ数億以上とってるらしいですが。 でも、半年分はセコイとしか言いようがありません。 民事問題ですから全員が同意すればアレですが、強要的な要素が入ると非常に問題です。 本来なら労基法114条が適用され、倍返しになるところです。実額で済むならありがたいと思わなきゃ。 俺だったら3~4倍要求しますよ。慰謝料相当。 一律でも構いません。最低額の人の2年分を上回るなら、、w

goal10
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”減給処分を社長が受けるということ事態が過剰対応なのか妥当なのか”      ↑ 法律違反だし、労働刑法にも触れます。 過剰とは思えません。 ”過去2年間ではなく過去半年間の期間で、職員全員に一律同額を支給しようとしています”      ↑ 1,半年ではダメですね。時効は2年ですから、そこまで  遡る必要があります。勿論中間利息を付けて。 2,全員に一律、というのが理解出来ません。  実残業代を利息つきで支払うべきです。  

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.1

> そこで社長が私に、こういう事態を招いたのは私の責任なので、減給処分を自分自身に果せたいのだが、減給処分を社長が受けるということ事態が過剰対応なのか妥当なのかがわからないので調べてほしい、と依頼がありました。  社長の減給処分をすれば違法状態が解消されるわけではありませんが,別にやってはいけないということはありませんし,時間外手当ての不払いは刑事罰の対象ともなり得る行為であり,特に過剰対応とはいえません。むしろ,社長を引責辞任してもおかしくないくらいです。 > それともうひとつ教えていただきたいのですが、会社側の未払い残業代金の支払いですが、示談話をして過去2年間ではなく過去半年間の期間で、職員全員に一律同額を支給しようとしています。 > 全員に一律同額支給というのはあり得ないと思っているのですが、示談話が成立すればありえるのでしょうか?  労働基準法上は,職員全員について実際に発生した時間外手当てを支給するべきであり,たとえ職員との間に示談が成立したとしても,過去半年間について職員全員に一律同額を支給するなどという解決方法はあり得ず,そのような給与の支給をしても,労働基準法違反の状態は全く解決されません。

関連するQ&A

  • 労働基準法違反ではないでしょうか?

    とある会社の管理職をやっています。 うちの会社ですが、これまで残業については何時間残業しようと一切残業代はつかず、 私が管理職に就いた機会に、せめて見込み残業制度を導入しようと提案したところ、 基本給が減給され、見込み残業を含んだ金額が元の給与と同等になるように 調整されました。 もちろん、見込み残業を越えての残業についても残業代は支給されず、 社長に支給するように求めたところ、残業代は一切払う気は無いといわれました。 また、会社としての健康診断ありません。 会社都合による拠点の撤退が行なわれ、それに伴い社員が異動となるのですが とある社員には、住宅手当が付くのに、とある社員には住宅手当なし。 もちろん、結婚の有無の理由などではありません。 私の目から見て、それを事由に辞めさせようとしているとしか思えません。 転居にかかる費用についても全額支給ではなく上限5万円。 これってそもそも違法なのではないでしょうか。 こうした会社なのですが、何とか会社に指導を入れさせ、変えることは出来ないでしょうか? 変えることが出来ないのであれば、会社に対して何らかの行政処分をあたえることは出来ないでしょうか。 私自身、管理職として今後もついていくことは厳しいと思い、辞職する予定です。

  • これ、労働基準法違反ですか?

    うちの会社の労働環境なんですが、 いくつか労働基準法を違反していないか、 回答をいただけると幸いです。 (1)遅刻をすると、15分単位で給料から引かれる 例えば1分遅刻すると15分分の給料が引かれ、 16分の遅刻で30分分引かれる。 (2)交通費は全額支給だが、車出勤は禁止のため、車で出社すると、 交通費が日割りで1日分引かれる。 例えば交通費が20000円支給されており、月22日出社の場合、 1回車で出社すると、20000÷22=909で 909円引かれる。 (3)残業代が一律計算。 仕事の性質上、残業が多いのだが(月平均100時間以上)、 どれだけ残業しても、残業代は一律で30,000円。 一回、労働基準監督署の指導が入り、ひと月だけ残業代らしき 支給があった(それ以降は特になし)。 (4)社用車で事故した場合、10万円を給料から天引き。 もちろん社用車は保険に入っているため、修理費はかからない。 保険代は上がりますが。それにしても上がった差額が10万円も するハズはないですし。 以上、長文になりましたが、回答をいただけると助かります。

  • 労働基準法について、教えてください

    いま大変困っています、労働基準法について教えてください。 勤めていた会社があまりにもいい加減かつ悪質だったので 退職しました、どうか良い知恵を授けてください。 1・給料は日給制だったのですが、一日8時間以上働いても残業代は一  切支給されませんでした(アルバイトも働いていますが同様に一切  残業手当は無し)、このことを会社に問いただしても、日給制なの  で何時間働いても残業手当は付かないと回答されました   退職時にもう一度、正しい給与未払い分を請求(口頭と私が作    った書面で)しましたがその後一切支払われていません(退職から  一ヶ月半)、私の知識では例え日給制でも残業代は必ず支給される   と思うのですがいかがでしょうか? 2・知人に聞くと内容証明郵便で送ればとアドバイス受けましたが   私生活がきつく、あまり時間をかけれないので、地域の労働基準監  督署に訴えたいと思っています、この悪質な会社を許せません   今の私が監督署に訴えることは可能でしょうか?(勤務表のコピー  があり、私も含め事実を証明できます) 3・私がこの会社を退職したのは、給与以外にもいい加減な労働実態が  あり、体も精神的にも苦しかったからです、労働だけでなく未払い  分の請求に会社と言い争うことも大変苦しかったのです   私はこの会社から未払い分の給与の支払い以外にも、慰謝料もしく  は、給与数ヶ月分を請求したいと思っています、恐らく民事裁判な  らば訴えることはできるではずですが、弁護士や裁判などにかける   時間やお金など今の私には大変難しいです、なにかいい方法はない  でしょうか?労働基準監督署のできる範囲でしょうか? 以上3項目についてよろしくお願いします 私はこの会社を許せません、警察が動いてくれたらと思っていますが 世間で起こっていることは、労働基準監督署の指導程度みたいで切なくなります、どうか私を助けてください、良きアドバイスをお願いします

  • 労働基準局へ

    今度労働基準局へ 長すぎる労働時間と残業代未払いのことで相談に行こうかと思っています。 ですがうちは小さい会社なので、ちゃんと払われるのか心配で もし無理に払って会社が倒産したら 他の従業員が困るのではとすこし不安になっています。 自分はどっちみち辞めるつもりなのでいいのですが 他の従業員やその家族が路頭に迷うようなことになるとかなり心苦しいです。 「残業代を無理に払って倒産」という事態は実際あるのでしょうか? またそういう会社に対する救済措置的な制度というのは存在しないのでしょうか?教えてください。

  •  労働基準監督署長 を訴える。                    

     労働基準監督署長 を訴える。                                 労働基準監督署長が認定し未払い賃金の八割が労働者健康福祉機構が事業主に代わって支払って くれる事になりました。そこで納得がいかない事があります。社長、部長が夜逃げ、 専務がなにくはぬ顔で私も未払い賃金があると監督署に足を運んだそうです。登記簿上やとわれ専務なので未払いの八割がもらえるそうです。これって有りですか、連帯責任は、発生しないのですか。納得いかず労働基準監督署長を訴える と職員へ伝えた所、署長を訴える事は出来ないとの返事、これって事実なのですか。

  • 労働基準法に詳しい方へ 対処法を伝授下さい。

    事務職をしています。私の会社は営業だけではなく、事務にも残業代が支給されません。 残業代が支給されない代わりに、成果主義できちんと査定し、ボーナスにて支給にするから、とのことでした。 業務内容はとてもやりがいのある仕事で、残業代なしも納得して入社しました。 問題は、社長の個人的なおつかいを頼まれるのが非常に多いということです。  社長が食べたいといった有名なお菓子を探して取り寄せたり、社長個人使用の電化製品を一番安く購入できる店を探したり、といったことに時間が費やされ、 それで残業代が出ないのが今更ながら納得がいきません。 成果主義での査定は、本当に仕事上での成果のみを査定されるため、雑用が多いなどは一切考慮されません。 先輩方にも相談したのですがあきらめ半分ですし、それが不満で辞めた人も多いのですが、社長自身は全く改善しようとはしないようです。 社長のためイコール会社のため、と考えて 前向きに捉えてみて、と説得されました。 休日出勤もたまにあるのですが、休日手当ても一切出ません。仕事に直接関係のある休日出勤、残業ならば まだ自分の不満も抑えることができそうですが、個人のお使いでは全く納得できません。 労働基準監督署などに相談も考えましたが、 社員数人の小さな会社でもあり、申告者が誰か一発でわかってしまう環境で、ためらっています。 このような労働環境は違法ではないのでしょうか。 それとも会社というのは実際はどこもある程度はこのようなものなのでしょうか。 現実的な対処方などを、詳しい方や同じような労働環境の方などから教えて頂ければと思い投稿しました。 よろしく御願いします。

  • 労働基準監督署に相談したい。

    月の残業が80時間を越えています。 一律で40時間分の残業代が全員に支給されています。 残業してもしなくても40時間分の手当ては付きます。 しかし、明らかに倍は超えてます。 9~18時が定時ですが、深夜12時を回ることも多々あります。 会社全体の雰囲気が「残業=仕事をしてる!」みたいな感じで早く帰れそうな日でも帰りにくく遅くなってしまいます。 そこで労働基準監督署に相談したいのですが、タイムカードが無いため資料がありません。 相談にのってもらえるのでしょうか? また匿名で相談できますか?

  • 会社の悩み 労働基準に詳しい方教えてください。

     ある企業のスタッフです。  人事権を持つ会社の社長の息子ですが、人事異動で少し厄介な事をしてます。  私は、調理を担当をしてますが、異動が出来ないスタッフは、営業にまわすとの  事です。  私の出来る仕事はお客様に料理を提供する仕事です。異動させるのは分かりますが  何処に飛ばされるか?分かりません・・・しかし、問題なのは拒否権は無い会社員で、  可・不を希望も聞いてるに関らず異動をさせる会社です。大規模な会社の上何故?  また、調理人を営業?意味が分かりません・・・これは、完全なるパワハラです。  嫌なら自主退職せよ。会社は解雇にはしない唯一の手段です。  労働基準法ではどうなのでしょうか?パワハラは犯罪ではないのでしょうか?  残業は山のようにさせ、残業しないさせないと良い事ばかりいいますが現実は嘘の塊。  しません!と契約書まで書かし、印まで押させます。全てサービス残業です。  もし、労働基準に詳しい方教えてください。  

  • 労働裁判に関する質問

    労働裁判をしようと現在思っているのですが。 会社側から一方的な降格・減給(降格に伴う減給+基本給の減給)を されたのですが金額が総支給額で11万円の減給と大きい為、会社側を 民事で訴える予定です。 この場合、減給分を貰うという裁判をして勝訴した場合 減給分を貰って裁判費用を支払うと損をしてしまう金額なのでしょうか? それと、心的ストレス等は金額に上乗せして請求とかは出来るのでしょうか? 会社側があまりにも横柄な態度なので、一泡吹かせてやりたいと いう気持ちもあり同僚も同じ位脅威に脅かされています。 下記はやり取りです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4898065.html これに付け加えて、本日再度話しをしたのですが社長は 一切取り合ってもらう事が出来ず人事の人と話をしたのですが 違法ではない。 このご時世にリストラされないだけマシだろ。 10数年社長の基で働いてて天に唾吐くのか。 減給という処分ではない。 等の事を言われました。 実際減給という処分ではないと言われて頭が真っ白になる位の 怒りを感じました。 どうか皆さんお力をお貸し下さい。

  • これは労働基準法に違反?でもどうすれば・・・

    とあるケーキ屋で事務をしています。(いました) 入社時の契約書には、基本的な労働時間や、お給料などが記載されており、また業務内容も記載されていました。 業務内容がだんだん拡張するのは仕方ないとしても、事務、広報で雇われたのですが、オーナーのスケジュール管理や、経理、お客が多いときはケーキ店の販売やお菓子の袋詰めの手伝いなど、人手不足を理由に様々な業務をこなしていました。 こんなに色々な仕事を一挙にするのは無理だと判断し、退職の旨をオーナーに伝えたところ、契約書にもあるとおり最低辞める三ヶ月前の申告で、と了承となりました。労働基準法では、辞める2週間で構わないということは知っているのですが、契約書にも書いてあるし、入社の時に判を押してしまっているし、周りのスタッフにも負担になると思って、突然出社拒否、というのはせず、三ヶ月待つ事にしました。 しかし、辞めると伝えたその後のお給料を、いきなり25万を20万にまで減給され、理由は仕事ができていないから、というのです。 今まで通り仕事はしていたし、残業さえしているにも関わらず、オーナーとその奥さん(奥さんも経営者に入っており、事務作業を補助しています)の判断で、仕事が満足にできていない、と減給され、受け取りの際(現金払いです)に了承のサインをさせられました。 責任感と周りのスタッフの事を考え、なんとか辞めずに続けましたが、やはり納得がいきません。辞めるとわかっている人間の給与を下げるという事例は聞いた事がありません。それに、たとえ実際に仕事ができないから、といって、事前の了承もなしにいきなり給料を下げるなど、可能なのでしょうか。 他のスタッフも深夜まで働いていますが、日給や月給で働いており、残業代も支払われておらず、タイムカードもありません。それでもパティシエになりたいという一心で文句も言わず働いており、経営者側もそれを良いことに毎日深夜まで働かせています。 経理も任されていたので彼らの給料を知っていますが、到底最低賃金をみたす額ではありません。 彼らの夢もあるので、会社に検査が入って倒産、という事態はさけたいのですが、なんとか経営者が反省して、労働条件が少しでも良くなるような方法はないのでしょうか。 自分は明日で三ヶ月が経過するので、これ以上は出社しないつもりでいます。自分の減額された分の給料を払ってもらいたい気持ちももちろんあります。でもそれよりも、残されたスタッフのことを考えると、なんとか良い方法はないものか、と思います。 みなさまのよきアドバイスを頂けたら幸いです。