• 締切済み

フリーレントなのに?

ZAC7777の回答

  • ZAC7777
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.4

初期家賃を伸ばしていくだけ・・・ 敷金の補填です。気をつけてね

cotatitti
質問者

お礼

はい(*^_^*) ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • フリーレントについて

    フリーレントで敷金礼金1か月ってことは 実際礼金がなしという事でしょうか? フリーレントって家賃が無料って事ですよね? 今借りようと思ってる賃貸は -------------------------------- 敷金1か月 礼金1か月 フリーレント1か月 家賃45,000円 -------------------------------- です。 合計 45,000円×3=135,000円-フリーレント1か月=90,000円 です。 でもこれって -------------------------------- 敷金1か月 礼金なし フリーレントなし 家賃45,000円 -------------------------------- と同じ条件ですよね? フリーレントだからって得してないですよね?

  • 賃貸のフリーレントについてです

    フリーレントとは最初のひと月だけ家賃がタダということですよね? 普通だと敷金礼金などありむしろお金を払うところを、タダになっているわけですがなぜなのでしょうか? 人気が無いなど訳あり物件だったり他の契約に裏があったりするのでしょうかね…

  • フリーレントは、得ではないのでしょうか?

    フリーレントは、家賃を前倒しするだけで、得ではないのでしょうか? 初期費用に掛かる家賃を1か月遅らせるだけなのでしょうか?

  • フリーレント期間も、家賃保証会社に支払い必要?

    家賃保証会社の契約も必要で契約する物件です。 フリーレント期間もある賃貸物件ですが、家賃保証会社への月々の契約料は、このフリーレント期間から発生するのは、家賃保証会社では普通なのでしょうか? フリーレント期間は、いったいなにを保証する費用なの?と、微妙な気持ちになり、確認したいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンション・賃貸アパートのフリーレントについて

    賃貸マンション・賃貸アパートのフリーレントについて教えて下さい。 1.業者によってその賃貸の何が無料になるのかは様々なのでしょうか?   例えば 家賃のみ無料や、家賃公益費敷金礼金のみ無料や、家賃敷金礼金保険のみ無料など 2.フリーレント期間が終わった後にも、そこに最低○ヶ月住み続けなければならないという   契約を普通は結ばれるのでしょうか?   (そもそも、フリーレント期間が終わって出て行かれたら意味ないので普通は結ぶのかな・・・?) 3.フリーレントを募る理由としては賃料を下げられないから~ってのが代表的な例ですが、   中にはいわく付きの部屋だったり隣人が危ない人だったりと言った理由もあるのでしょうか? 4.フリーレントは止めておいた方が良い理由があれば教えて下さい。   宜しくお願い致します。

  • フリーレントについて教えてください

    こんにちは、 フリーレントが無料で賃貸させてもらえる制度だというのは調べて分かったのですが、 たとえば「2月末日までフリーレント可」などといった物件で、でも前の入居者がでていくのが2月25日、その後ハウスクリーニングなどで実際入れるのが3月頭だった場合、全く意味の無いものになってしまうのでしょうか? だったらフリーレントを謳う意味ってないような? 「○ヶ月フリーレント」などといったひょうじはありませんでした。 回答お願いします。

  • 敷金1ヶ月・礼金なしの物件

    敷金1ヶ月・礼金なしの物件ですが、 やばいですか? 初期費用は通常家賃の6か月分と云われ、 その内訳は敷金2・礼金2・仲介手数料1・前家賃1で 計6ヶ月分ですが、 タイトルの物件の場合単純に考えて 初期費用は3ヶ月用意すればいいのでしょうか? 早く引越しをしたいのと、どうしても初期費用にあまりお金をかけられないので、初期費用が安く済むところがいいのですが、、、。 よろしくお願いいたします。

  • 仲介手数料無料の賃貸物件を探したい

    敷金礼金がなるべくかからない、仲介手数料も無料(ゼロ)、理想としてはフリーレントもついてる賃貸物件を探してます。 事情があって初期費用がナシ(ゼロに近ければ近いほど良い)物件があると良いのですが。そのような賃貸物件はやっぱり、家賃に多少なりとも上乗せされているのでしょうか? 友人からは礼金はゼロで、敷金は有る物件を探した方が良いとアドバイスされてます。 仲介手数料が無料の物件を探してほしいと、駅前の不動産会社にお願いをしているのですが、あんまり物件を紹介してもらえないです。 やはり、初期費用をおさえるにはエイブルやミニミニといった、半額をうたっている大手の不動産会社のほうが良いのでしょうか? 

  • 敷金礼金0物件

    物件探しをしていたら、近所に、敷金礼金0、フリーレント1か月という賃貸マンションがありました。 今もまだ居住中で、来月に退去するらしいのです。 近所なので、内覧予約をしましたが、敷金礼金0でフリーレントってやっぱり訳ありなんでしょうか? 不動産屋に聞いてみましたが、オーナー様の意向で1日でも早くご契約をいただきたいという考えから諸費用をお安くさせていただいております。事故物件等ではありませんのでご安心下さい。 とありました。 でもこんなお得な物件何かしらある?と疑ってしまいます。 フリーレントとか良くあるのでしょうか?

  • 賃貸マンションのフリーレントについて

    こんにちは!私は賃貸マンションの管理をしている者ですが、ここのところずっと、管理しているマンションの空き室が目立ち、何ヶ月も決まらないといった状態が続いていて困っています。(この問題でお悩みの家主さんも多いはず…)家賃の値下げや、和室から洋室へのリフォーム等やるべきことはしてみたのですが、なかなか次の入居者が決まりません。長く空いている部屋はもう8ヶ月にもなります。これ以上家賃を下げ続ける訳にもいきませんので、今何気に話題の『フリーレント』をとり入れてみたいと思っているのですが、家賃を何か月か無料とした場合の契約期間はどのように設定すればよいのでしょうか?例えば、「礼金なし・家賃2ヶ月無料」とした場合、2ヶ月目に解約されたらあまり意味がないような気がするのですけど…。賃貸マンションで解約の期間を縛るなどということはできるのでしょうか?フリーレントについて詳しい不動産業者の方など、超初心者の私にぜひお教えいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。