• 締切済み

家族との状態

家族といるとうまくコミュニケーションがとれません。 性格はむかし人見知りでしたが大人になり外ではむしろ社交的かと思われます。 家族といるのが息苦しくかんじことがあります。 自分でもどうしてこうなったのかわかりません。 こんな方いますか。

  • atgmw
  • お礼率36% (4/11)

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.3

家族に人見知りは関係ないでしょ。 何かの価値観にハッキリ違いが出てきたのでは?

回答No.2

家族だからこそ、うまくいかないこともあるものです。 少し、離れてみてはいかがでしょうか。

  • kisujapan
  • ベストアンサー率27% (57/211)
回答No.1

そんな事は多かれ少なかれだれでも経験しています。まだ若いからわからないでしょうが、とにかく何も考えず、親孝行することを考えてください。

関連するQ&A

  • 30代になって性格が変わってしまった

    30代前半独身女性です。 私は小さい頃から20代までは、とても明るく(友人達からも「明るすぎる!」と言われるくらいでした)、社交的で人見知りなど全くせず、どんどん自分から行動するような性格でした。 パーティーやクラブ等も大好きで、しょっちゅう出かけていました。 ところが、30代になって全く逆の性格になってしまいました。 いつもどこか不安、ものすごく人見知り、内向的、出来れば人と関わりたくない。 そんな風になってしまい、昔の自分に戻れたら、、と思う時もあるのですが、気力が沸きません。 大人になって性格が良くない方に変わってしまう、って事あるのでしょうか? なんだか毎日辛いです。

  • 社交性のなさを改善したい

    自分の性格が社交的ではない(昔から人見知りがひどい)のでなんとか改善したいです。 いろいろ努力はしてみたもののやはり性格に沿わないことをしているせいかすごく疲れてしまい、今では職場の人とも必要最低限の会話しかしなくなりやや孤立ぎみです。 これは性格から根本的に治すしかないと思い、催眠療法を受けてみたいと思うのですが、「社交的な性格になる催眠療法CD」みたいなのってないですかね?  もしくはいい先生がいるっていうのを知っている方がいればぜひ教えて頂きたいです。

  • 家族と話せない

    家族とまともに会話をしていません。 昔から大人しい性格だったので、会話らしい会話をした覚えがありません。 私は外に出るとまだ喋れるのですが、家では全く喋れません。 なので、家族と一緒にいると、外で喋れる自分が出せません。 私は話しかけられても、基本「うん」としか答えません。 逆に私からは話しかけることはありません。 なので、当然ですが普段家族には気を使われています。 家族構成は母、父、七つ上の姉と私の4人です。 母と父と姉は仲が良いのですが、私は誰とも仲良くありません。 なので、家族といると居心地が悪いです。 家族と話すのが怖いと感じるんです。 よく、母に「何を考えているか分からない」と言われます。 私がやろうとすることを、母は自分の判断基準に当てはめて、 無理だと思ったら「無理だよ」の一点張りで、否定しかしてきません。 私は初めて怒鳴ったり、理由を話したりした時がありましたが、 今でも否定的なことをグチグチ言われるくらいです。 目の前で言われる時もあれば、内緒話のように身内や他の人に 話している時もあります(聞こえてくるので辛いです)。 そういったことが多いので、自分の気持ちを話したら、 絶対受け入れてくれないんじゃないか、 と思ってしまい、怖くなって悩みふけってしまいます。 私自身がもっと話せればまだ良いのかと思いますけど、 頑張って話そうとしても、なかなか口が開けません。 本当に家族には申し訳なく思っています。 もし良ければアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 家族関係のコミュニケーション能力の影響

    28歳会社員男です。 僕はコミュニケーション能力が低いです。 なぜ低いかは家族と大して仲良くなく、会話があんまりなかったからのように感じます。 両親は宗教に没頭し、兄はニート、姉はまともですが家を早々に出ました。 食事を共にしても両親は宗教の知り合いの話をしたりと僕には分からない話題がほとんどで、 話しに入りたくもない話題なので入りません。そんな感じでずっと育ってきました。 仲が悪いわけではないですが、決して良くもないです。ただ会話が今もあんまりありません。 そのせいなのかは分かりませんが、とにかく会話能力というか社交性がありません。 逆に家族と仲が良好な方にはコミュニケーション能力が長けた人が多く感じます。 何より、性格が明るい人が多いですね。僕はドヨンとして暗いです。 男友達は少ないし女性とは全く関わったことがありません。 幼少の頃からの家族関係が成人になってからのコミュニケーション能力って影響ありますか?

  • 人見知りはなぜいい印象を受けないのか?

    私はけっこう人見知りする性格です。 すごく人にどう思われてるか気になります。 社交的な人はけっこうイメージいいのですが なぜ人見知りはいいイメージではないのでしょう? 昔から、人見知りは損、誤解される、可愛がられないなどけっこう損な役回りな気がします。 みなさんはどう思いますか?

  • 家と外で性格がまるで変わってしまいます

    私は20代前半の女性です。昔から家族との接し方と外での人との接し方が全然違います。意識して変えているのではなく、無意識に切り替わってしまうのです。具体的に言いますと、外ではかなり外面が良く笑顔も出るし普通に笑って話して仕事をしています。よく喋るほうだと思います。しかし家に帰って家族の前になると、無口で無表情、会話が億劫になり…家族の前で笑うことが恥ずかしいのです。テレビを見ていて面白くても、あるいは感動しても笑ったり泣いたりを堪えてしまいます。気持ちを表現するのが恥ずかしいと思ってしまうんです。きっと、家族が外での私を見ると別人を見ているように思うんじゃないでしょうか… これも性格、と思ってましたがこの性格のせいで家庭内が険悪になったりして直したいんです。家族仲が悪いわけではありませんが、素直に謝ったりお礼を言ったりという感情表現ができないんです。それは兄弟の中でも私だけで、他の家族はそれぞれ明るいし社交的。この先、結婚などのことを考えると家族の前で他人といる自分を見せないわけにはいかないし、そのときに自分を抑えるようなことはしたくないんです。そんなのきっと長く続かないと思いますし。家でももっと明るく外での自分を出したい。何か自分を変えるような方法はないでしょうか。 あ、精神的に病んでるとかそういうのはありません(笑)

  • 家族に対する態度

    こんばんは。19歳の男です。 私は、なぜか家族の前と友達の前での態度や行動が変わってしまいます。 家族の前だと静かで積極性のない引っ込み思案な感じなのですが、 気の置けない友達の前だと、 『あれいってみない!?楽しそうだし!』 とかすごく元気に話したりします。自分的には、明るい兄をお手本というか、いいなと思った部分を取り入れているんですが…。(兄っぽい行動だなって思うことがよくあります。) 私自身、学校時代浮いていたのですが、友達と楽しそうにしている兄を見て、それを見習って友達を増やそうと思ってる気もします。 また、初対面の人とは引っ込み思案の時の顔が出たり丁寧な感じになっていて評価が上がるのですが、付き合っていくにつれ、ダメなやつみたいな感じに思われてしまいます。 どれが素直な自分かもわかんなくなってきてなんとも言えません。 人見知りとか物怖じしてるよりは、兄や姉のように社交的な感じの方が社会ではやっていける気がしてます。 ただ、兄を見習う前から付き合っていた彼女からは、兄っぽい行動をすると、すこし困ったような冷めたなような顔をされてしまいます。 おそらく自分でどちらかを選ばないといけないのだとは思うのですが、なんかもう素の自分が本当にわかりません。 他の方は、素の自分を常時隠して、社交的で好感を持たれる行動を心がけているのでしょうか? 自分らしさもわからなくなってきて、気持ちが悪いです。 似たような方、気持ちがわかる方、回答よろしくお願いします

  • 至急、添削お願いします。

    調理の専門学校に出す入学願書に自分の性格を書く欄があります。 私の性格は、 ・几帳面 ・どちらかというと消極的 (最近は少し積極的になってきたと思うのですが) ・優柔不断 ・落ち着いている、冷静(と人から言われることが多いです) ・人見知り(がなおってきたかなってかんじです) それで考えた文なんですけど、 -私は人見知りをする性格でした。ですが、飲食店の接客のアルバイトを経験したことで人見知りをすることが減ってきました。接客は自信が無かったのですが飲食は人と接する職業なので良い経験になると思い選びました。そのお店でアルバイトをするのは今年の夏休みで3度目です。社員やパート、同じアルバイトの人たちと年上年下関係なく接することが出来るようになりました。そのため以前より、社交的になってきたと感じています。

  • 性格変わったのかな・・・。

    私は25歳くらいまではほとんど人見知りもせず、むしろ誰とでもすぐに仲良くなれる性格でした。男女共に友達もそこそこ多かったと思います。あまり物事を深く考え込む性格ではなく、よくサバサバしてるね、などと言われていました。自分で言うのもなんですが、明るくて小さなことは気にしないような性格だったと思います。 ですが、25歳過ぎからだんだん人見知りをするようになりました。いろいろと深く考えてしまって、小さなことを気にして人にすごく気を遣う性格になってしまい、何故こんな風になってしまったんだろう?と思います。初対面の人とも以前のようにすぐに打ち解けられません。 環境の変化などもあるのかなと思ったのですが、別にその時期になにか変化があったわけでもありません。(仕事や恋愛関係、家族関係も変化ありません)人の性格って大人になってから変わるものですか?何か原因ってるのでしょうか。 最近は人のことを気にして気を遣うあまりに、疲れて仕方ありません。今までは気の置けない仲だと思っていた友人にさえ気を遣うことが多いです。ゆっくりできるのは家だけです。どうにかして昔の自分に戻りたいのですが難しいでしょうか。

  • 家族とうまく話せないです(長文)

    私は22歳の大学4年生です。 就職活動中という事もあって、将来の事などを親と話し合う機会があるのですが、 なかなか本当の自分を出して話す事ができません。 イメージとしては、反抗期がずっと続いているようなものだと思います。 学校などでは、昔から明るく元気でおもしろい、よくしゃべる、活動的 という印象を持たれる事が多い性格です。 家では無口で自分からは基本的には話しません。 受け答えも印象が悪いという自覚も大いにあります。 この歳になって急に家でのキャラを変える事もできず、 変えよう、という意思はあるのに何となく怖くて話せず、どうしたらいいか分かりません。 どうやったらコミュニケーションを変えていけるでしょうか。 またこれは一種の対人恐怖症のようなものなのでしょうか。 同じような経験がある方、コミュニケーションや専門知識のある方など アドバイスがあったらお願いします。 ーーーーーーーー 以下詳細です。 5人家族。年の離れた兄(10歳上)と姉(7歳上)がおり、親戚の中でも私が一番ちびでした。大人に囲まれて、見下されていたように幼い頃から感じていました。 ただ特別な家庭の不和や暴力などは一切なく、どちらかといえば厳しいらしいけど(そう思った事はないが、周りの友達の話を聞く限り)、割と放任主義という環境で育ちました。 家族とは幼稚園のときはよく話していました。大人とは話が合わない、馬鹿にされるという念はあったので、小学生くらいから徐々に話さなくなり中学くらいから今の状態だと思います。グレたり反抗したりした事はありません。 自分では、友達といるときの自分が本当の自分で気が楽だと感じています。 しゃべる事が好きで、人と関わって積極的にいろんな活動をしていくタイプです。 その中で得た「仲間」が、私の中では家族のように思って大切にしています。 一方家庭では、頭では大切だと分かっていても心からそうは思えていない状態です。 いま一人暮らしなのですが、実家に帰ると気が重く、話せない分孤独だと感じます。 うまく意思疎通できないのが悔しくて悲しくて隠れて号泣してしまいます…^^; 親も私も特別踏み入った話はした事がないように思います。 私がガードしている節もあるし、親も無理して聞きません。 家でのしゃべり方はぼそぼそとしていて、返事も「うん」「はい」「わかった」とぶっきらぼうに言ってしまいます。話しても分かってもらえないし、面倒くさいと思う事も結構あります。本当に反抗期のままですね…笑 嫌な部分はあるけど家族が嫌いな訳ではないし、コミュニケーション不足がどんどん面倒くささを増すスパイラルで10年くらい経ってしまいました。 家族仲の良い友人を見ているとうらやましいし、そうなれたら素敵だと思います。 徐々に直そうと思っていたのですがうまくできないので、 こういうことを正直に話したりするべきなのでしょうか。