• ベストアンサー

強アルカリ水溶液を中和したいのですが・・・

苛性ソーダのフレーク状を水に溶かした液を中和して排水したいのですが、中和剤に何を使うと良いのでしょうか? なるべく詳しく教えてください。 取り扱いのなるべく安全なものでお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5452
noname#5452
回答No.6

「濃硫酸、ビン入りですよねたしか。 」 工業用なら18リットル30kgであるはずです 「ビンから直接流し入れれば良いのですか? 」 濃硫酸を直接中和につかうと非常に調整しにくいので 濃硫酸のビンで扱いやすいものであれば直接、ポリタンクで重く扱いにくいにら小分けして置き、別のタンク又は容器に水を貯めその中に濃硫酸を全体の量(重さ)の5~10%なるように調整してその溶液を中和に使用します くれぐれも濃硫酸の中に水を入れてはいけません反応が早すぎて熱が急激にあがり水蒸気爆発を起こします 大量の水のなかにすこしづつ濃硫酸をいれてください 又たの方も書かれていますがゴム手・ゴーグル等はしたほうがいいでしょう 「排水できる許容数値なるものってどれくらいでしょうか」 pH5.8~8.6以内で調整してください だいたいでもいいですが100リットルに相当する苛性ソーダの量(重さ)は分かりませんか?だふん相当する濃硫酸の量も計算でだいたいでると思います、計算は私は遠慮しておきます 後中和のさいの攪拌は相当しないといけませんできたら攪拌機など機械でがベストです

primrose-park
質問者

お礼

再度書きこみ頂いて、恐縮です 詳しく教えていただいて感謝しています。 硫酸を使う方向でイイかな と思い始めてますけど、ひとつ気になることがあります。 過去の苛性ソーダ関連の質問を見たとき、 手についてヌルヌルしたら、酢で洗うと良い という事がありました。 食酢とか酢酸みたいなもので、応用(?)出来るものでしょうか・・・

その他の回答 (9)

  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.10

具体的な操作方法は既に出ていますが,追加で必ず保護メガネをして下さい。  その水酸化ナトリウムの溶液の濃度にもよりますが,この中和反応はかなりの発熱を伴います。チョットした事で硫酸溶液または水酸化ナトリウム溶液が跳ねると考えて対策をしておく必要があります。  が,水酸化ナトリウム溶液を後の対策考えずに100Lも溜める時点で,あなたには処理は無理だと考えた方がいいです。化学的知識がある,処理のできる人であれば,そんなに溜まる前に処理するはずです。かなり危険ですから。  従来は業者に処理を頼んでいたとの事であれば,新たな処理業者を探される方が良いと思いますよ。各県には必ず業者がいます。

primrose-park
質問者

お礼

こんにちは 素直にアドバイス受けようと思います。 従来どおり業者に頼めるよう 早急に見つけたいと思います。 ありがとうございました。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.9

日常的にNaOH水溶液の中和作業をしてる者です. まず,現在お手元にあるNaOHの濃度とトータルのグラム数を概算するのが大先決ですよ!この計算ができないようなら,ご自身での処理は避けるべきだと思います. 計算せずに大量の硫酸を購入し,わずかな量で中和が完了してしまったら,今度は大量の硫酸を前にして呆然とするだけです. 計算ができるか,あるいは,硫酸を他に使うアテがあるようでしたら,硫酸で中和しましょう.塩酸はダメです.他の方の回答にもあるように,蒸気が出ます(周囲のあらゆる金属が腐食する)ので,非常に扱いづらいです. 実際の中和作業は,No.6さんの回答に賛同しますが,まずは100mlぐらいの量を使って,ビーカー中でためしてみてください.そのとき,ビーカーの中に氷をたくさん入れておくことを強くオススメします. 最初に苛性ソーダと氷を入れておき,フェノールフタレインを数滴加えてピンク色にします(アルカリが非常に濃いとピンクにならないかも).これをかきまぜながら,薄めた硫酸を少しずつ加えます.色が消えたら中和完了と考えていいでしょう. 実際の作業は,プラスチック製(PEかPPなら大丈夫でしょう)のバケツ程度の容器で5~10L以下に小分けにして行った方がいいと思います.やはり,氷を大量に入れて下さい. それから,手のぬるぬるは,アルカリで皮膚が溶けたために起こる現象なので,すぐに大量の水で洗い流すのがベストだと思います. いずれにせよ,中和は激しい発熱反応なので,とても危険な作業です.お話の印象からして,専門的な知識のある人間に依頼した方がよさそうな感じがしますよ.

primrose-park
質問者

お礼

こんにちは 実際お仕事をされている方に アドバイスを受けられ ありがたく思います。 >いずれにせよ,中和は激しい発熱反応なので,とても危険な作業です.お話の印象からして,専門的な知識のある人間に依頼した方がよさそうな感じがしますよ ごもっともです。 他の方たちからのアドバイスもたくさん頂き 今ではshota_Tkさんの おっしゃるとおり 専門の業者に頼んでみることにします。 ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.8

どう聞いてもその量を貴方が処理するのは危険だし、違法だと思います。 薬品処理を請け負う会社もあります。 http://www.miyama.net/activities/seibi/haikagaku.htm 苛性ソーダを入手した薬品会社に問い合わせば、紹介してくれますよ。

参考URL:
http://www.miyama.net/activities/seibi/haikagaku.htm
primrose-park
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました。 薬品の処理については 業者を探してみたいと思います。 サイトは参考になりました。 あとは早く業者を見つけようと考えています。

noname#5452
noname#5452
回答No.7

「食酢とか酢酸みたいなもので、応用(?)出来るものでしょうか・・」別にかまいませんがもったいないですね 大量の水で洗えばたいてい取れます。 書き忘れましたが中和は中和液を少しづつ入れてPHを確認しながら行いましょう 濃硫酸が身体についたばあい 少量--大量の水で洗う 大量--付着した衣類はすぐ脱ぎ、可能かぎりふき取り大    量の水で洗う、大量の水でないと反応熱によりや    けどがよりひどくなります。 他の方も書かれていますが分からないようなら処理業者か 化学の知識がある人にやってもらいましょう

primrose-park
質問者

お礼

何度も親身になってご回答頂き まして、本当にありがとうございます。 私の疑問としては 大満足で解決いたしました! あとは皆様のご指導に そって、業者に処理してもらう方向が ベストと思い、探してみることに致します。 たくさんのアドバイス心よりお礼申し上げます。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

まず第一に中和方法も知らない貴方が、なぜフレーク状の苛性ソーダを大量に持っているかがおかしいです。 大量の中和作業は生成物も発生するので、厳密には処理施設で、資格保持者がしないといけません。 劇物毒物管理責任者は何処かにいるのでしょうか? もし入手先が薬品会社なら、薬品会社が受けてくれるなら、処理を依頼するのも一手です。

primrose-park
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます 実のところ、今までの依頼先の廃業が決定し、 何も知らないでは済まされない現実に 直面しています。

回答No.4

排水量を考慮しなくていいのであれば、 工業的には、苛性ソーダ水溶液をできるだけ希釈し、 希硫酸と徐々に中和させるのが望ましいと思います。 高濃度の中和ですと、かなりの中和熱を伴います。 塩酸の場合は、中和されてNaCl水溶液となっても、排水貯槽等の設備にステンレスを含有する場合は腐食が懸念されますので、注意が必要です。 ほう酸の使用も一手法かもしれませんが、ほう素は排水基準に該当しますので、使用しないほうがいいですね。

primrose-park
質問者

お礼

そうですね かなりの熱の発生は・・・ 高濃度の中和は、無理ですね。 それに塩酸も、設備の腐食の点から 難しいかも。 ありがとうございました。

noname#5452
noname#5452
回答No.3

「苛性ソーダのフレーク状を水に溶かした液」はどれくらいあるのでしょうか、又その濃度は(重量%)? それによって違いますが 危険なフレーク状の苛性ソーダを取り扱っておられるなら、取り扱いが問題ないとして、中和するならそのアルカリの逆の酸ですね、フレーク状苛性ソーダの購入先にはだぶんあるはずです、酸と言っても種類がありますが一般的には濃硫酸ですね、濃硫酸は危険なものですが濃硫酸の中に直接水を入れなければ問題ないです、水の中に少しづつ濃硫酸をいれて10%(重量%)したもので調整してください、中和したか確認するためにはPH試験紙などが必要かと思います。

primrose-park
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 排水前にタンク約100リットル貯めて そこで中和作業をしようと考えています。 >水の中に少しづつ濃硫酸をいれて 濃硫酸、ビン入りですよねたしか。 ビンから直接流し入れれば良いのですか? すみません こんな細かいことまで・・・ また、PH試験紙はすでに用意しましたが 排水できる許容数値なるものって どれくらいでしょうか

  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.2

NaOH と HCl が反応すれば NaOH + HCl → NaCl + H2O つまり 食塩 と 水 しか出来ません。水素は発生しませんよ。

primrose-park
質問者

お礼

そうなのですか~。 それなら危険なことではないのですね ありがとうございます。 苛性ソーダの溶けた液に 塩酸をたらし入れる という風でOKでしょうか?

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

容易に(注文すれば)入手できて、中和後の取り扱いが安全な物だと、代表的なのは塩酸でしょう。 純粋の水酸化ナトリウムと純粋の塩酸だと、化合物は塩化ナトリウム、つまり食塩の成分です。 もちろん希塩酸の方が取り扱いは比較的安全ですが、酸を取り扱う常識してゴムの前掛けと手袋や保護メガネなどは常識ですけど。 廃液は、純粋な物ならばただの塩水ですから、規制もゆるいです。 濃塩酸の方が廃液の量は少ないのですが、取り扱いが危険なのですすめられません。 なお、反応時に出るガスは水素を含みますからご注意ください。 また、作業者が吸わないようにも注意が必用です。

primrose-park
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私の中では、知り合いに聞いたとき 「塩酸との反応ではガスが出る」 と言われたので、即『怖いもの』になっていました。 ご紹介いただいたのは希塩酸を使う方法ですか? 濃塩酸を薄めるのでしょうか。 ガスの危険性はどんなものですか? 火災や爆発? 吸入するとアブナイとかでしょうか・・・ 全くわからないのに、やらなくてはならない 必要があって・・・ 液体を混ぜる割合なども あわせて教えていただけるとウレシイです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう