• 締切済み

windowsUpdateの更新履歴の削除

noname#154367の回答

noname#154367
noname#154367
回答No.5

ANo.2、ANo.4です。 >windowsUpdateの更新履歴は削除しなくてもPCに支障は出ないのでしょうか? >削除した方がいいのであればその方法も教えていただけます様お願い致します。 ですから、ANo.2(回答の二番目)を読んで下さい。

noname#155677
質問者

補足

回答全て読みましたが「削除しなくても問題ない」とは書かれていなかったので再度質問しました。

関連するQ&A

  • WindowsUpdateの重要な更新プログラム

    Windows7(32ビット)を使っています。1)WindowsUpdateの重要な更新ブログラムに「MicrosoftOffice2010SP2」が存在するものの「ダウンロード保留中」になっています。そのようにする方法は知らないため、なぜそうなったのかはわかりません。これを「更新プログラムをダウンロードできる」表示に変える方法 2)オプションプログラムに「InternetExplorer10」が存在しています。これは以前10がインストールされていて問題あったため9に変更したため、それ以降オプションになってしまったのではないかと推察しています。10は重要な更新プログラムに存在していて、自動更新されると聞いていますが。重要な更新プログラムをオプションプログラムに移動できるのであれば、その方法を教えてください。 現在WindowsUpdateの設定はすべて自動でインストールする方法(推奨)に設定してあります。 よろしくお願いします。

  • この状況でWindowsUpdateは完了してますか

    宜しくお願い致します。状況を箇条書き致します。 ○昨日、PC起動後WindowsUpdate通知の黄色の盾が表示されたていたが  PC起動後数分で電源を切った(自動更新の一時停止等はしていない) ○しばらくしてPCを起動させたが黄色の盾は表示されないのでWindousUpdateに接続し  更新履歴を確認したら「悪意のあるソフトウェアの削除ツール2009年3月KB890830自動更新失敗」   となっていた ○カスタムインストールでインストールしようとしたが  「優先度の高いプログラム」は無いと表示され、XPの項目にも「KB890830」は無かった ○更新履歴に有る過去の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」の項目も  「KB890830」だったがこれらは自動更新成功と表示されている ○「プログラムの追加と削除」で確認したが「KB890830」の項目は無い ○今使用のPCは富士通FMVCE227D ○サービスパック3はダウンロード済、未インストール ○WindowsUpdateの自動更新は有効になっている この状態で3月の「KB890830」がインストールされているかどうか 確認する方法を教えて下さい。 もしインストール出来ていないのならインストールする方法も 教えて下さい。 どちらか一点でもご存知でしたらお願い致します。 宜しくお願い申し上げます。

  • WindowsUpdateの更新プログラムについて

    WindowsUpdate更新プログラムについて質問です。 購入後、IE脆弱性の騒動で一時使用中止、7月半ばに一度WindowsUpdateの自動更新のみ行い、その後つい最近まで使用しなかったPCです。(富士通FMVノートPC、win8.1、IE11) WindowsUpdateの更新前に履歴(7月時点の分)を確認したところ、気になる点がありました。 (長期間使わなかったので現時点で更新できるプログラムが80以上ありますが、こちらの気になる点を何とかしてから数個ずつ更新しようと思っています) ・春に騒がれたIE脆弱性対応の更新プログラム(KB2964358またはKB2964444)が更新履歴に載っておらず、上記の80以上のプログラム中にも番号がない(てっきり7月に行った自動更新でインストールされたものと思っていた) ・「失敗しました」表示の重要更新プログラムが二個(KB2919355、KB2961908) KB2919355は「アンインストール」→「更新の確認」で更新できる一覧に出てきたので、単品でインストールしたら「成功」になりました。 KB2961908はアンインストールできる一覧に記載がなく、ダウンロードセンターで同じ表示名・番号のものを探し手動でダウンロードしました…が、番号は同じですがなぜか表示名が違っていて、このままでいいのか悩んでいます。 質問1・KB2961908を「x64ベースシステム8.1用セキュリティ更新~」のページからダウンロードしたのに更新履歴には「Windows8.1更新プログラム(KB2961908)」になっているがこれはそのままで大丈夫でしょうか(7月に失敗しましたとなっていたのは「x64ベースシステム~」です) ちなみに再インストールを試すために削除してみようとしましたが、「アンインストール」の表示ボタンが出ず、できませんでした。 質問2・やっぱり更新できるプログラムにKB2964358、KB2964444が出ないので手動でするしかないかと考えています。 しかしこれについてはKB2953522、KB2961851が新しいというのをよその掲示板で見たんですが、前述の二つが入ってなくてもこっちがあればいい(あるいはその逆)ということでしょうか…プログラムの種類というか番号が色々あって混乱しています。 現在のIE11のバージョン情報はKB2919355になっていました。 長くてすみませんが、ほとほと困っているのでご回答くださると助かります。

  • WindowsUpdateの更新「0」

    XPpro WindowsUpdateの「重要な更新....」をし、更新履歴を見ますと「状態」の項目が「不成功」になっておりますが、 更新スキャンをすると、インストールする更新の選択数が 「0」と出て、左側のwindowsが薄グレー色になっていまいます。Updateを成功させたい、教えてください!

  • WindowsUpdateの質問

    Win7、64bitです。 すべてのプログラムからWindowsUpdateを選択するとそこに更新プログラムが表示されています。 この更新プログラムを「非表示の更新プログラム」に移す方法を教えてください。 あくまでも更新プログラムを移す方法でPCにインストールする方法ではありません。 よろしくお願いします。

  • WindowsUpdate更新プログラム手動

    Windows10のWindowsUpdateで「更新プログラムのチェック」を自動ではなく、完全に手動にする方法を教えてください。 PCを立ち上げ、作業しようとすると、「更新プログラムのチェック」が始まっていたりなどで、困っています。 宜しくお願いします。

  • windowsUpdateの更新

    windowsMEからXPを新規インストールしてwindowsUpdateしています。更新を確認してインストール後に再度更新をすると、インストールした同じものが更新されます。再起動しても同じです。インストールの履歴をみても成功しています。原因がわからず、困っています。ご回答お願います。

  • WindowsUpdateが開きません

    会社のPCなのですが、全てのPCでWindowsUpdateが開かなくなりました。以前はスタート→WindowsUpdateでつながっていました。 現在はスタート→WindowsUpdateを押しても2種類のURLが交互に何度も表示されるだけでいつまでも画面は真っ白のままです。 会社はプロキシサーバを使用しています。 プロキシの例外にWindowsUpdateのurlを入れてもダメです。 PCは全てWindowsXPpro:SP2です。IEは6です。 ただし自動更新はつながっているらしく時々「更新をインストールしてシャットダウン」のメッセージは出ます。 ただWindowsUpdateが開かないので困っています。 どなたか解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • windowsupdateが更新不可に

    windows7を富士通FMVS54GBで利用しています。 諸般の事情で、windows10へのアップグレードは回避して、無事に8月を迎え、windowsupdateを自動更新モードに変えようとしたところ、「windows10へのアップグレードを利用できます」の案内が未だに残り、「今すぐ再起動(R)」のボタンもあります。 当然、ボタンを押すもアップグレードは始まらないし、無駄な再起動になります。 更新プログラムの確認を押すと「現在はwindowsupdateで更新プログラムを確認できません。前のインストールを完了するためにこのコンピューターを再起動する必要があります」と表示され、更新プログラムの確認もできません。 この表示を消したくマイクロソフト社に聞くも、有償サポートとのことです。 この表示を消す方法はありますでしょうか?

  • Windows更新プログラムの削除について

    PC起動後何分か後に音が出なくなる現象にみまわれたので原因を調べたところ、 WindowsUpdateによる「KB2962407」という更新プログラムが一因である可能性が出てきました。 これを削除してアップデートを止めれば直るかもしれないのですが、 インストールされた更新プログラムの中に「KB2962407」が見つかりません。 インストールされていないのでしょうか。 管理者権限とかの関係で見えないなどの仕様があるのでしょうか。 Administratorと自分のアカウント(管理者のはず)では違うなど…ちょっとよくわかっていません。 何か月か前にWindows7→Windows10にアップデート、WindowsUpdateは現在も有効。 音が出なくなる現象は一週間くらい前からだったと思います。 解決方法を教えてください。