• ベストアンサー

MSoffice 2003 ライセンスについて

ura235の回答

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.2

基本的にMSは OS部門とその他ソフト部門とを分け、別会社にするよう かなり前から勧告を公取委等からうけてます。 これはかなり重要な判断基準の1つになると思います。

noname#190816
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • OFFICEのライセンスについて

    OFFICEのライセンスについて 現在、デスクトップPCには、office2007Personalしか入っていなかったので、ACCESSを使用するために、Office2007Professionalを購入し、Accessのみインストールしています。 今度、ノートPCを買うにあたり、Officeなしを購入し、上記のProfessional版から、Excel、Word、Powerpointをインストールしようと思っています。 この場合、ライセンスに引っかかりますか? 回答、よろしくお願いします。

  • バンドル版のMSOffice2003について

    昔に購入したノートPCにバンドルでMS-Office2003が付いていました。スペックが低いため新たにPCを購入したのですが、それにはMS-Office2003はバンドルされていません。昔のMS-Office2003のインストールCDを使って新しいPCにインストールしてはいけないのでしょうか?昔のPCのライセンスを一旦解除しなくてはいけないのでしょうか?まったく詳しくないので教えて下さい。

  • 「Windows7のライセンス移行・・・」の疑問

    少し下(10件くらい)の方に「Windows7のライセンス移行について」という質問がありますがこれに関連して疑問があります。 ANo.6の回答の中に次のようなことが書かれています。 「また、Win7 Upgrade版は元のXPがインストールされていたPCでのみ使用可能です。 新PCにXPがインストールされていたからといって、そのXPに対してこのWin7 Upgrade版をUpgradeとして適用することはできません。(既に旧XPとの紐付けが完成してしまっているため)」 私はBTOパソコンにリテール版のXPを持っていてこれにWindows7 Upgrade を適用して利用しています。近々別のBTOパソコンを買おうと計画中ですが上の回答によれば新BTOパソコン(もちろん旧パソコンは廃棄)に今までのXP+Windows7 Upgrade は使えないことになりますが本当でしょうか。できましたらMSの正式な解説を示して頂けると助かります。

  • Office Standard 2007のライセンスについて

    Office Standard 2007のライセンスについて 「Office Standard 2007 アップグレード Office 20周年記念 優待パッケージ」を購入予定です。 現在、自宅用にノートパソコンを使用。Office2000がインストール済みです。 そこで、質問がふたつあります。 1 office2000のインストール用のCDを紛失してしまいましたが、アップグレード版は使用できますか。 2 ネットブックをこのほど購入しました。どこかのチラシで、デスクトップ(自宅用)とネットブックの2台まで 1ライセンスでインストールできるようなことを見ました。 私は、自宅用がデスクトップではなく、ノートパソコンですが、問題ないでしょうか。 ご教示いただきたく、よろしくお願いします。

  • オフィスのライセンスについて4

    Office Personal 2007(プレインストール版)→Office Standard 2007(UPG) で、プレインストール版の入っているデスクトップPCの他に、もう一台の自分のノートパソコンにインストールするのはライセンス違反ですか?

  • Microsoft office のライセンス条項について。 

    Microsoft office のライセンス条項について。  初心者です。つい最近まで知りませんでしたが、Microsoft office がプリインストールされたパソコンを買うとこれのバックアップ用CDが付いてきますね。 「これでもう1台自分用のノートパソコンへインストールして使用できる」というライセンス条項があることを、何かの雑誌で見たことがあり、さっそく添付してあるOffice2007のガイドブックを見たところ、「自分用の携帯用にコピー使用可能」という意味のことが書いてありました。 しかしなんとなく回りくどい言い方なので、これについてよくご存じの方にお聞きしたいと思います。どうかよろしくお願いします。 因みに、最初のPCはデスクトップ、プリインストールされているのは「Office Personal 2007」です。2台目はノートPC(XP)です。これには現在、Office2003 が入っています。

  • officeのライセンス承認の仕方について?

    MS Office2003パーソナルのライセンス承認について教えてください。 新たにDELLでOfficeなしのPCを購入して、 ライセンスが残っていると思っていたOffice2003をインストールしましたが ライセンス承認を (1)「ネットで行う」か (2)「電話で行う」かを問われて ネットで行ったのですが承認がされませんでした。 多分、過去のPCに残ったままだと思います (3)(ライセンス承認が求められるのは他のPCにインストールされているからでしょうか?) 過去のPCはもう無いものです。 現状はエクセルなどを開く度に「同意する」でパスできていますが、そのうちできなくなると思います。 この場合、どうすれば宜しいのでしょうか? 電話でMSに問い合わせて、もう無いPCにインストールされているライセンスを消してもらう、という方法でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • オフィスのライセンス

    Microsoft Office Home and Business 2013 [オンラインコード] [ダウンロード] (PC2台/1ライセンス) を購入しました、デスクトップ1台と、ノート1台にインストールしましたが、デスクトップは複数のユーザー(家族)が利用しております この状態はライセンス的には問題ない状態でしょうか? もし問題があるのであればどうすれば問題がなくなるでしょうか?家族が使用しているときはオフィスを起動しなければ良いのでしょうか?それとも家族分オフィスを購入してその数だけインストールをくり返せば良いのでしょうか?

  • MS Office 2010 のライセンス製品について質問です。

    MS Office 2010 のライセンス製品について質問です。 ライセンス製品というものが、どうも今ひとつピンと来ません。 この度、MS Office 2010 が発売されるとのこと。 そこで、既存のノートPC8台をデスクトップPCに入れ替えて ノートPCを持ち帰り利用しようかと言うことになっています。 そこで、この際ライセンス製品を買って管理すれば楽ではということになり、 購入を予定しています。(価格的には余り安くないような・・・・) この場合、ライセンス8台分を購入すれば、ノートとデスクトップの計16台に セットアップ(きちんとライセンス認証)できるのでしょうか?

  • あるパソコン(PC-Aとします)に、[MS Office Person

    あるパソコン(PC-Aとします)に、[MS Office Personal 2003]がプレインストールされていてのですが、これを[MS Office Personal 2007]をアップグレードしました。 このPC-Aの使用者が退社したため、別のパソコン(PC-Bとします)に、この[MS Office Personal 2007]のライセンスを移行したいと考えました。現在、PC-Bには、[MS Office Personal 2003]がプレインストールされています。 ?PC-Aのライセンスを電話で解除 ?PC-Aの[MS Office Personal 2007]をアンインストール ?PC-Bに、[MS Office Personal 2007]をインストールし、ライセンス認証 という手順で、PC-Bで[MS Office Personal 2007]を使えるようになりそうだ、ということまではわかったのですが、そのあとはたして、 ?PC-Aの[MS Office Personal 2007]を[MS Office Personal 2003]にダウングレード(≒PC-Aを購入した当時の状態に戻す) ということが、可能なのかどうかがわかりません。 これが違法だとは思えないので、できればこうしたいのですが、可能なのでしょうか。 ご存知の方がおられたら、ご教示いただけないでしょうか。