• 締切済み

どの公式を使うのか迷う【因数分解】

因数分解の質問は2回目なんですけど 因数分解で、たとえば x^2+x-56 (x+8)(x-7) みたいに、かけて56たしてxのような問題があるじゃないですか。 そこまではいいんです。 だけど x^2+16x+64 という問題があって それは公式的にはx^2+2ax+a^2とかx^2-2ax+a^2を使うみたいなんですけど かけて○○、たして△△でも答えでますよね?? (やってみたら出たんですけど多分どこかでとちってるような気がして・・) 公式自体はやっと覚えてきたのですが 一体どれで解いていいのかわかりません、質問とかも調べてみたんですけど よくわかりませんでした・・・。 明日テストで、今更あがいても~~って思うんですけど もしよかったらどなたか説明していただけないでしょうか;;??

みんなの回答

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.4

「かけて○○、たして△△」でも求められます。 公式を覚えられないのなら、このやりかただけでなんとかなります。 x^2+2ax+a^2 = (x+a)^2 を覚えていると、 x^2+16x+64 → 16は偶数だから2で割り切れる → 公式が使えるなら  ・2a=16だからa=8  ・ a^2は64  になっているはず →元の式も64になってる → 公式が使える と、計算が早くできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>かけて○○、たして△△でも答えでますよね?? >(やってみたら出たんですけど多分どこかでとちってるような気がして・・) 私も上記のやり方を真っ先にためしてみますね。(x+a)^2=x^2+2ax+a^2 を使った記憶はないですね。 コントラクト・ブリッジというカードゲームにフィネスという戦法があって、上達法について名言があります。 「まずフィネスすることを憶えよ。次にフィネスしないことを憶えよ。最後に、フィネスもすることを憶えよ。」 フィネスを公式を使うに置き換えてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154170
noname#154170
回答No.2

恐らく(x+a)^2=x^2+2ab+a^2という公式でもx^2+ax+bでかけてb、足してaになる数を探しても問題ありません ただ、x^2+16x+64を因数分解するとき、(x+a)^2=x^2+2ab+a^2の方がすぐ答えが出るので両方使いたい時に使えるのが一番だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

>x^2+16x+64 >という問題があって >それは公式的にはx^2+2ax+a^2とかx^2-2ax+a^2を使うみたいなんですけど >かけて○○、たして△△でも答えでますよね?? もちろんです。 たして16、かけて64となる2数は+8と+8ですから、 x^2+16x+64 =(x+8)(x+8) =(x+8)^2 になる、というだけのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 因数分解を解の公式で行う上手い方法はありませんか?

    ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ある数学の本に、 3x^2-5/2ax-1/2a^2という式があったのですが、因数分解をするには複雑だと思い、 解の公式に当てはめ、(x-a)(x+1/6a)と因数分解しました。 しかし、本の方では、(x-a)(3x+a/2)となっており、明らかに違います。 自分でよく考えた所、解の公式は3x^2-5/2ax-1/2a^2=0の時のxの解であり、答えが違うのは当たり前だ。と言うことになりました。 しかし、因数分解が気が付かない事もあり、どうにかして解の公式で素早く解きたいのですが、どなたか方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? それとも、自力でどうにかして因数分解をするしか方法は無いのでしょうか?

  • 因数分解について

    二次方程式ax^2+bx +cの解がα、βの時 ax^2+bx+cの因数分解の答えはa(x-α)(x-β)になるという公式において 二次方程式が重解を持つ場合因数分解はどのようにすればいいのですか? 感覚的には重解をαと置くと a(x-α)^2になる気がするのですが合っていますか? たすき掛けをしろというのは❌でお願いします

  • 因数分解について教えて下さい。

    数学が苦手な中3です。 因数分解でわからないところがあります。 [x^2+2ax+a^2とx^2-2ax+a^2の公式]という項目にある 「x^2+6x+9を因数分解しなさい」という問題はなんとか理解できたのですが、 「4x^2-12x+9を因数分解しなさい」という問題が理解できません。 答えには、 4x^2-12x+9 =(2x)^2-2×3×(2x)+3x^2 =(2x-3)^2 とあるのですが、なぜこうなったのか全く理解できません。 解き方を教えて下さい。 それと、因数分解の「式の利用」というところの、 問1「次の■に当てはまる数を書き入れ、計算の答えを求めろ」   101^2=(100+1)^2    =100^2+2×■×■+■^2   =■ 問2「情報公式や因数分解を利用して、次の計算をしろ」   (1)99^2 (2)51×49 (3)81^2-80^2 の解き方がわかりません・・・。 最後に、「6、7、8のような連続する3つの整数では、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。このことを証明しろ」と言う問題は、単純に 7^2-1=48 6×8=48 よって、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。 これで良いのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 因数分解と解の公式と2次方程式

    度々すみません。 一昨日2次方程式のある設問についていろいろな方に解き方をご教授いただきました。質問した問題については、説明をいただいた通り解いてみて「なるほど」と思い、答えまで辿り着きました。しかし、次の設問に取り掛かるとまた突っ掛かりまして…。決まって”axの2乗+bx+c=0”から因数分解するところでペンが止まってしまいます。 例えば、xの2乗-7x+10=0なら、足して-7、かけて10なので、(x-5)(x-2)というのは分かります。xの2乗-3x-18=0も同様に、足して-3、かけて-18なので、(x+3)(x-6)というのも分かります。ですが、xの2乗-2x-1=0は、足して-2、かけて-1と考えても解けません。今一度、因数分解の方法をお教えいただきたいです。 また、xの2乗+5x+2=0や、4xの2乗+12x+9=0などは、答えを見ると解の公式を使った解答になっています。これらは因数分解では解答できないのでしょうか。長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 数1 因数分解の問題です

    因数分解の問題ですが、どのように解いていけばよいのかわかりません。 どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いします。 次の式を因数分解せよ。 (a^2 + a) x^3 + ( 2a +1) x^2 -ax - 1

  • 因数分解について

    こんにちは。現在中1のものです。 今回は、因数分解について質問させていただきます。 因数分解の公式、 (1)x^2+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b) (2)a^2+2ab+b^2=(a+b)^2 (2)a^2-2ab+b^2=(a-b)^2 (4)a^2-b^2=(a+b)(a-b) (↑間違えていたらすみません。) があるんですけど、一体どの問題に、どの公式を当てはめればいいのか・・・ つまり、公式の使い分けが出来ないのです。 分かっている方から見れば、非常に馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが、 困っているので、ぜひ教えてください。 よろしく御願いします。

  • 因数分解

    因数分解の問題が解けなくて困っています。 問題は、 x^2+2x+1-y^2 です。 明日はテストなのでとても困っています。 回答お願いします。

  • どこまで因数分解すればいいか

    青チャートに (x+y+1)^4 - (x+y)^4 を因数分解する問題があり、答えが =(2x+2y+1)(2x^2 + 2y^2 +4xy+2x+2y+1) となっているのですが =(2x+2y+1){(x+y)(2x+2y)+2x+2y+1} までは因数分解しないのですか? ほかの問題に (a+b)x^2 -2ax+a-b を因数分解して =(x-1){(a+b)x-a+b} を答えとしているものがあったので、わからなくなってしまいました。

  • 因数分解と共通因数。わかりません!by:中3

    因数分解でわからないとこがあるのですが、 -3a^2-6ax+9a を因数分解すると、 -3a(x^2+2x-3) らしいのですが、 なぜ、 3a(-x^2-2x+3) ではダメなのでしょうか? 正しい理由を分かりやすくお願いします! 16a-ax^2-6ax も、上の問題と同じようなやつと思います。 これもなぜ、 a(16-x^2-6x) ではだめなのでしょうか。

  • 因数分解について教えてください。(高1)

    高校1年生の数Iなんですが、因数分解がどうも苦手でよく分かりません。 参考書の問題を解いているのですが、たすきがけや公式が使える問題はできるのですが、1部の因数分解ができません。 そのできない因数分解の特徴と、間違える場所を絞っていって僕が因数分解で分からない部分がやっとはっきりしました。 その種類の因数分解でもっとも基礎となる問題でも分からないので説明していただきたいと思って質問させていただきます。 (x-y)^+yz-zx と言う問題なんですが、この問題の解は (x-y)(x-y-z) 僕は (与式)=(x-y)^-(x-y)z まで z でくくると言うところまでは理解できるのですが、この後なぜ(x-y)(x-y-z)となるのかまったく分かりません。 公式も無いようですし・・・大体なぜ(x-y)^...の^が取れるのかも分かりません。 参考書にもあまりにも基礎的な部分と言うことで説明も無い見たいですし、困ってます。 (これらの種類の因数分解の応用ももちろん解けません><) お願いします。

このQ&Aのポイント
  • TD-4T ラベルプリンターの印字の一部がかすれてしまい本体の掃除では改善されない問題について解説します。
  • お使いの環境は不明ですが、有線接続で使用しているラベルプリンターTD-4Tの印字がかすれるトラブルについての対処法をご紹介します。
  • ラベルプリンターTD-4Tの印字がかすれる問題には、掃除では改善できない原因が考えられます。正しい対処法としては、...
回答を見る