20代女性無職のうつ病患者が普通に働くための心配とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 20代女性無職のうつ病患者が普通に働くための心配とアドバイスについてまとめました。
  • うつ病で休職し、最近退職した20代女性無職が普通に働くための心配や不安、アドバイスを求めています。
  • 20代女性無職のうつ病患者が「普通に働きたい」という気持ちと、周りの心配について考えています。アドバイスがあれば嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

周りの速度に追いつきたい。

不安になり、誰かの意見が聞けたらと思います。自分の病をどの位気遣うべきかわかりません。 20代女性無職です。何年も前からうつ病で、働きながら(転職・休職もし)治していました。最近退職したのですが、休職をしたことと、元通りに働くことができなかったことで契約を更新してもらえませんでした。それでも、結果、今ノーストレスでいられる時間ができて良かったと思っています。薬の量もMAX期に比べだいぶ減りました。前より確実に良くなっていっているので、職種を変えて就職活動も前向きに始めています。 私はブログで友人にもずっと鬱をオープンにしています。理解してくれる人だけわかってくれれば良いやという気持ちでしたが、みんな理解を示してくれています。私にはカウンセラーもついていますし、病院の先生とも相性は良く、すごく恵まれている環境です。その中で何人かからは「バイトとかから、慣らすよう始めては?」とアドバイスをもらいます。私としてはやっぱり普通に正社員として働きたい気持ちがあります。ただ、前の職場のような、高い能力を求められるような会社は今無理だと思い、自分として大丈夫かなと思える企業の仕事を探しています。「私にできるだろうか?」という不安はありますが、働くことを頑張りたい気持ちはあります。今日もカウンセラーの方から「体を慣らすためにバイトからでも良いよね。」というような意味合いのことを言われました。私は今も情緒不安定の波はちょこちょこある状態なので、心配はされているのだと思います。「周りから見て私ってそんな無理そうなのかな。」とちょっと不安になりました。自分が決めることですし、もう「普通に働きたい。」という気持ちで決まっています。質問ではありませんが、何か今後にアドバイスなど頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mata3957
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.2

はじめまして はじめての仕事によるストレスや不安は、鬱でない人も同じように大きなものです。 そうしたストレス等を克服する方法は一つだけ、「経験」しかありません。 なので、アルバイトでも正社員でも受けるストレスは同じだと思います。 経験によって不安が消えていき、結果を求められるようになるとストレス が増えていきます。 あなたが決心することは、「普通」かそうでないかではなく、続けられるかどうか? だと思います。

ikkiemi
質問者

お礼

mata3957さん回答ありがとうございます。 バイトでも正社員でもストレスは一緒、とのこと正にその通りだと思います。 私が完治して働いても、再発する可能性はあるし、働く限りストレスはあるんですよね。 私は妙に「普通」を目指していました。目の前の仕事やコミュニケーション、そういうものをひとつづつ頑張っていけるかを考えてみました。続けられます。前向きになれました。 大変ありがたい回答をありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#171824
noname#171824
回答No.3

ギアチェンジ『選択』をする際、ローからいきなり トップに入れる運転癖『考え方』を、おやめなさい。 と、カウンセラーは仰っているのだと思います。 自動車も人間も一緒です。 自分でギアを決められる「MT車」も良いのですが、 運転技術が向上するまでは、素直に「AT車」で路上に 出る(社会復帰する)のが普通だと思いますよ。 街中でエンスト『鬱』する心配も必要ないですし、坂道 発進『辛いこと』があったとしても安心です。 つまり、適切な制御を受けられる状態でいることのほう が、今は良いのではないかということです。 運転している感覚『全部自分で決めること』や、高速 道路を運転したい『正社員として働きたい』気持ちも 分かります。 でも、辛いときに力になってくれた人達の言葉を簡単に 切り捨ててしまうのは、得策ではありませんよ。(^^)

ikkiemi
質問者

お礼

39SnritJskさん回答ありがとうございます。 とてもとてもわかりやすいお言葉でありがたく、嬉しいです。 確かに私はどうにか周りと同じであるように、トップに入れます。 働く限り努力が常に必要だと思います。そこに不安はありません。 弱気になったときに、「私ってバイト、正社員であろうと働くことができるのか?」という気持ちにはなります。でも、正社員でもバイトでもストレスは一緒だというところに気づきました。 自分の感覚でできそうだと思うところで頑張ってみようと思います。 周りの意見は、ただ切り捨てるだけではなく忘れずに努力することを選ぼうと思います。 ありがとうございます。

noname#154391
noname#154391
回答No.1

以下は、あくまで例え話です。 「厳しい書き方します。 >もう「普通に働きたい。」という気持ちで決まっています。 とは言っても、まだ ようやく「ノーストレスでいられる時間ができた」程度で、 「MAX期に比べてだいぶ減った」とは言え薬も飲み続けている、しかも 「情緒不安定の波もちょこちょこある」状態なんですよね? その状態で「正社員で働く」のは、事実上不可能です。 バイトですら、ちゃんと働けるかどうか怪しいもんです。」 という回答を目にしてパニックに陥ってしまうようだったら、 やっぱりバイトから、ってコトですよ。

ikkiemi
質問者

お礼

toriaezooさん回答ありがとうございます。 パニックには陥りませんでした。 バイトでも正社員でもストレスは絶対ありますよね。 アルバイトで家賃を考えながら働くとなると、正社員で働くより実は体力的にきついと考えています。 情緒不安定があることについてはマイナスですよね・・・。ただ、薬は支えであると考えています。 だから、飲み続けていても、よほど多い状態でない限り、勢いで頑張ることを選びたいなと思います。 なんだか反論ばかりのようになりましたが、頑張って就職活動続けます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんにちは。

    こんにちは。 今うつ病で休職中です。 二年前社会人になってから、一度休職と退職をし、今の職場に頑張って勤めていたのですが、会社自体のずさんさと、人間関係のストレスで、また休職することになりました。 医師からは、一ヵ月の休職を言い渡され、診断書を送ったあと五日後少し食欲もでてきて体調よくなってから上司に電話したのですが、『この五日間がどれだけ忙しく迷惑をこうむったか』を一日一日事細かにどれだけ忙しかったかを説明されました。 そして、『心の病と思い込むのがいけない。ドクターから一ヵ月と言われていても、もっと気丈さをもって一週間くらいで治すくらいの気持ちをもて』と言われました。 さらに、うちの会社自体、けっこう人手が足りない状態なので、『一ヵ月も待つことはできない』とも言われました。 この言葉に、会社に迷惑をかけてるという申し訳なさや罪悪感が大きくなり、さらに上司の人間性に対する不信感が大きくなってやり切れない気持ちでODしてしまいました。 そして、退職をしようと決意しました。 ただ、今の状態で退職願いを上司に渡しにいく気持ちにはなれません。上記の言葉を言われた上司と顔をつきあわせて話すと、また気分が悪くなりそうです。 でも、社会人として退職願いを直接面と向かって渡しにいかないのはどうかなと思ってしまいます。 どうしたらいいかアドバイスいただけたら嬉しいです。 あともう一つお聞きしたいことがあります。 一度目の休職のときは実家にいたのですが、心の病を発症した直接の原因が母で、(昔から私の価値観が母の価値観と違うとことごとく否定され続けてきました)休職しててもまったく心が休まらず、心の病気への理解もあまり示してくれなかったので、せかされて、病が治らないまま転職してしまいました。 ですので、実家の両親には現状の休職や退職のことを伝えていません。 ですが、上記の上司から、『両親に伝えていないのはおかしい』『娘がご迷惑おかけしてます、の一言くらい親の方からあっていいんじゃないか』と言われ、未成年じゃないのにそこまでしないといけないのかと正直思ってしまいました。 一人でもしっかり治していくんだという気持ちでいたのですが… 両親には話した方がいいですか? あともし話さなかったとしてばれてしまったらどうしようという不安もあります… アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 転職の決意が日々ゆらぎます

    38歳、派遣社員です。 今の会社で、三年はん働いています。 仕事内容、人間関係特に不満はありません。 ただ、最近同僚が、次々と新しい道を見つけて辞めて行かれ焦っています。 先日面接に行って良い返事をいただきました。 早く返事をしないといけません。 変わらない事の不安と変わることの不安が同じぐらいで苦しいです。 迷うというのは時期尚早なんでしょうか? 私は精神的な病で五年休職しており、社外復帰したのは 今の会社です。 ここだから働けてるのかなとも思います。 また働けないようにはなりたくない気持ちもすごく大きいです。 どうすればいいか、情けないけど自分の状態が分かりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 休職診断書と周りの人への対応

    本日、医者に行き、職場のストレスにより、「うつ状態」(休職3ヶ月を必要とする)と診断されました。 上司には、電話で事実を話しました。「ゆっくりと休んでかまわない。うつなんて誰でも持っているものだから。」と理解はしてくれました。 診断書を渡したいと言ったところ、郵送でかまわないとのことでした。 休職するには、上司としっかり話し合い、引継ぎなども話し合わないといけないと思っています。郵送時に、一筆書こうと考えています(休職、引継ぎについて)。 また、休職すると会社の人には私の病気がわかってしまいますよね。 また、知人にはなんて話したらいいんだろうと悩んでいます。中には偏見を持っている人もいるだろうし。 こんな思いするなら、無理しても会社に行ったほうが・・・とか考えてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • こんなことありましたか?(うつの回復期の不安定 - 復帰直前)

    うつで3か月休職しましたが、回復し数日後に復職が決まっています。しかしこの数日、症状がぶりかえしたように、マイナスな思考、感情にまいっています。 主治医からは、既に1か月以上前に「回復したね。」と言われ、ただ復帰までは慎重にもう少し待とう、という結論にしました。その判断は正しかったと思います。 また、「経過からして、今後しばらくの間は、大きく調子が落ちるとは思えない。」「復帰ok。仕事は徐々に始めて構わない。」「復帰すれば段々と自信がつくから心配いらない。」とも言われています。自分でもそう思うし、幸いなことに会社の仕事はこの先しばらくは忙しくなくゆったりとできる時期です。 今の調子の落ち込みについて主治医は、 「自分の調子を気にしすぎて、日常誰にでもある若干の気分の波を、必要以上に大きくとらえてしまっている。復帰前にナーバスになるのはもっともだが。」と言われました。 またカウンセラーからは、 「復帰前は誰でも不安定になる。自信は復帰してから出てくる。調子は必ず上がる。」「不安を無理に取り払わないで、あまり考えないようにする。」などのアドバイスがありました。 主治医もカウンセラーも今までの経過からして、十分に信頼できます。言っていることも十分理解できます。でもここ数日自然とわき上がってくるマイナスの感情と思考には結構苦しいものがあります。違うとわかっていても、また逆戻りか、と、どうしても思ってしまいます。 同じような経験をした方、またはアドバイスを頂ける方、よろしくお願いします。

  • 周りに合わせないといけないのでしょうか?

    私は専門学生で寮生活しています。 今、学生友達ともめています。(私含め4人)ライン上で。 これは私が一泊二日の旅行に行こうっていう計画を始めた段階で私はお金と天秤にかけてしまって 行きたくないと思うようになり 最初は実際バイトが人手不足で大変になるのでそれを理由に断りました。 でも、思いの外追求が激しく 結局はお金を使いたくないし 自分のために使うのでやっとで 実家も大変なので仕送りを出来る限り最低限にしてもらってる状況です。 でも前々からみんなはお金ないと言えば親に言えばいいじゃんって言います。 頼れるものは頼ったほうがいいと言いますが 私は実家がなんとかやりくりして学校通わせてもらってる身として バイトしてるのに携帯代でさえ払ってない人に言われたくないと思う時もあったりして… 自分の趣味にはとことん使いたいですが← 旅行自体行きたいと思わないという旨を伝えました。 私の優先順位が違うとも。バイト>旅行 それで、いつも私は 断るタイミングが悪く悩んで悩んで言ってしまうので まだどこ周るか、泊まるか決めていない初期段階とはいえ 日程はこの日にしようって決めかかったとこでの私が行かないって言ったので もめてしまいました。 私は別に残り3人でも楽しんできてって思うんですが みんなは4人で行きたい、旅行したいつもりでいてくれたので それに関しては申し訳ないと思い、反省しました。 納得してくれたかなと思えば いつかは絶対行こうねと言われて、私はその時行きたくないと思いました。 別に4人でなくともいいじゃないかって。 私は旅行がそんなに好きではないし 計画とかたてるのも面倒です。どうせなら自由に見て回るだけでもいいぐらい。 みんなが嫌いなわけではないけど みんなと行く気はしないというか… 友達の1人からこれから私達とどうやって関わっていきたいのかわからないと言われたので 学校でみんなと過ごしているだけでも満足だって伝えました。 放課後とか遊ぶだけでも。 そうしたら 学校でもっと良好的な関係をもつためにプライベートでも関わりを持とうとしないの? 辛くともこれからの関係のために頑張らなきゃいけないこともあるのではないか? 言いたいこと言ったからわかってもらえるって間違ってるのでは? って言われました。 確かにもっといい関係になるために関わって行くべきかもしれません。 でも、無理してでもみんなに合わせて行かなくちゃいけないんでしょうか 私はこの気持を理解してもらおうなんて思っていないです。 私は間違ってるのでしょうか。 薄情なんでしょうか。 みんなに合わせるのが辛いです。学校の関係で満足してる私はどうしたらいいんでしょうか。 多分社会でそれだけでは通用しないよって友達は言いたかったんだと思います。 これからのためにも合わせるべきなんでしょうか… 読みづらい文章で申し訳ないですが 何かアドバイス等があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 鬱病・ACのカウンセリングでは何を話しますか?

    鬱病休職中です。おかげさまで順調に回復してきており、外出が可能になったことから、自分の判断でカウンセリングに通い始めました。 というのも、今のままで復職(休職前と同じ職場に戻ります)したとしても、また人間関係で悩み、再発するのではないかと不安なので、再発しないような物事の考え方、人との付き合い方を勉強したかったからです。 1回目、カウンセラーと問題を探っていく中で、私がACであると言われました。 なので、上記に加えてACについてもカウンセリングを受けたいと思っています。 先日2回目のカウンセリングがあったのですが、 「性格はなかなか変わらない」 「物事の見方を変えることは難しい」と言われてしまいました。 さらに、「ここでは、一つのテーマを患者さんに決めていただいて、それについて話し合います」といわれ、漠然と世間話のような話をして終わりました。 私は、カウンセラーから、復職後の人間関係についてのアドバイスを聞けると思っていたので、残念でした。 これだと、なんだか、一般の人とする世間話と変わりありません。 それとも、カウンセリングはこのようなものなのでしょうか。カウンセラーから具体的なアドバイスは聞けないものなのでしょうか。 実際にカウンセリングを受けておられる方、差し支えない範囲で結構ですので、どのような内容を話しているのか教えてください。

  • 精神科 周りの対応と患者の気持ち

    精神科にかかっています 症状は不眠、悪夢、不安、緊張、(不眠のせいか)やる気がない、夢が鮮やかすぎて疲れる、 等々でもうすぐ2年になります 今は治ってきて不眠と夢の問題くらい?です 半年くらい前に先生に「私は一応何て病名になってるんですか?」ときいたら 神経症にしてあると言われました 神経症ってなんだろなー神経科(精神科)だからみんな神経症なのかなーくらいに思っています 仕事は週3~4のバイトレベルですが 悪かった時は4日ほど休みましたが今は確実にこなしています 今相談したいのは周りの人の対応と私の気持ちです 例えば、「朝早く起きれば自然に眠くなるよ」とか 「暖かいミルクを飲むといいよ」とか いろいろアドバイスされると頭の半分では気遣ってくれていると分かるのですが 半分ではうるさいなー私が怠けてるから眠れないっていうのかよー 何にも知らないくせにーと思い、同時にはっきり言って混乱します 他には、「スポーツをするといいよ」とか 「気晴らしに○○を」とか「気にしないで」とか これまたうるさいなー気が向いた時は自分から散歩してるわと思います 不思議なことに主治医の先生もあれしろこれしろとは言いません 他、趣味のサークルを欠席しているのですが できる時できることはやろうと思って 本番の受付を手伝っていました そうしたらメンバーの家族が「どうして参加しないの?」ときくので 「ちょっと体調が・・・」と言ったら「もういいじゃーん!」と言われました 私は、お前どこが体調不良なんだよ、さぼってんじゃねぇよ、 と言われているように感じました(普段の彼の言動からして) 周りからはいたって普通に見えると思います でも不眠の症状はあるわけだし少し無理している部分もあります 他、少しずつ良くなっているのは確かなので 良くなっている部分を話すと必ず「良くなってきてよかったね」と言われます 私は、それしか言いようがないからそう言うんじゃないか、社交事例? とか思ってだんだん自分がひねくれてきたような気がします でも悪い部分も話しているわけだし きっと私は共感してほしいのだと思います 何かのTVで観たのですが 人は気持ちをシェアすることが大事だ、と 例えば、私は介護の大変さを知りません 介護の世界を知らないのだから何と言えばいいのか分からないと思います でもその人の話を傾聴してきっとこの人はこう感じてるんだなーと 思うことが大切なんだと思います というわけで今は気を許している人以外には どうせ理解してくれないだろう、話すのやーめたと思って話もしないし 普通の会話をとぼけてまぬけなふりさえしています 長くなりましたが 同じような体験をした方、 逆にそれはひねくれている、歪んでいると言う方、 このような患者さんの声を聞いた精神科の先生、 アドバイスお願いします 自分のPCでないのでお礼遅くなると思いますが よろしくお願いします

  • 周りに取り残される

    27歳で彼女もできないし、結婚出来ない人生かもしれない。 周りには、結婚できて、彼女や彼氏とか普通に作るから羨ましくなる 双極障害をもっていて、周りに理解できずにくるしんでいます。 いままで、付きあっていたけど、病気のことを理解できなくて苦しい。 自分がしんどい、いなくなりたい。 そのほうが楽 病気から、開放できる

  • アスペルガーと診断された方、若しくは周りに居る方

    少し前に知り合い、好意を持ってる方がアスペルガーの疑いがあります。 私自身、最近カウンセリングを受けているのですがカウンセラーにその人の言動や身体の特徴 など、話したら(医者ではないから断定は出来ないけど)限りなくアスペルガーっぽいねと言われ、 帰ってから調べてみたのですが私自身も彼はもしかしたらと思うようになりました。 アスペルガーだと思う(分かる)前は ・自分の話しかしない(こちらへのクエスチョンや疑問系がない) ・私に興味がないことが伝わってるのにこちらが連絡を断とうとすると、引きとめる様な事を言う (つまらないのであれば無理に返信もしなくて良いんだよと言うと、テレビ見てたから素っ気ない返事になってるかも。とか、やりとり楽しいの?と聞くと楽しくなければ返信はしていないとか) ・会いたいと言うと重いと言うから重いと思うのならば、無理に連絡もしなくて良いし、返信もいらないと相手に伝えたら、相手から1週間考えさせてと返信があり(何を1週間考えるのか謎なんですが) 今彼の返答を待ってる状態。(自分で返信を終わらせる事はしたくないのだそう) ・自分にとって興味のないこと(私の話題に関すること)は一切スルー こういう状態が続き、自分自身すごく振り回されてしまい今も疲れてしまっている状態です。 (アスペルガーの皆さん居ましたら彼のこうした言動などは理解できますか?) 今、私自身彼とどう接して行けば良いのか。と悩んでいます。 彼が私を拒絶するのであればそれも私は受け入れます。(逆にその方が私には楽なのかもしれません) でも、彼が私に対してまた仲良くしてと言われたらそれもまた私は受け入れてしまうでしょう。 ただ、どう彼と接して良いのか分からない。と言うのが本音です。 彼の事は嫌いではありません。 と言うか今も仲良くしたい気持ちがあります。 ただ、以前と同じような状態で私が居なければいけないのであれば(常にこちらから話題を振らないといけない状態)恐らくこちらが潰れてしまう。 アスペルガーと診断された事のある方、若しくは周りにそういう方が居る人、どういう風に接していますか? どう接してもらえると嬉しいですか? 良かったら教えて下さい。 ちなみに彼は友人もいるようです(付き合いの長い友人が居る様ですが、頻繁に会ったりはしていないのかも?)

  • 臨床心理士との関係に悩んでいます。

    7年前から心療内科にかかり,6年間,カウンセリングを受けています。 そのカウンセラーとの相性は良いと思っているのですが,長年診てもらっているので,カウンセラーにあまり緊張感がなくなったように感じて,カウンセリングの時間が苦痛なときもあります。 カウンセラーが一方的に自分のことばかり話すことがあり,50分の枠の中で自分の話が出来ません。 わたしは分離不安がとても強く,カウンセラーに見捨てられたくない為に愛想笑いをしたり,相づちを打ったりしてしまいます。 今のカウンセラーに診てもらいたいのですが,自分の気持ちをどうすれば上手く伝えることが出来るでしょうか。出来ればさりげなくカウンセラーに気付いてもらえたら…と思っています。