• ベストアンサー

高校と大学の勉強の違いって、何ですか?

タイトル通りです。 高校と大学とでは、どのように勉強が異なりますか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.7

> 高校と大学とでは、どのように勉強が異なりますか? 高校は生徒がわかるように説明してくれるし、 わからなければ補習とかがあるけど、 大学は学生がわかる、わからないに関係なく 勝手に講義が進んでいく。ある意味、大人の「自主」授業。 講義の内容も先生が好きな分野や得意な分野。 歴史でも、原始時代から現在史までやってくれるわけじゃなく、 中世の遣唐使のことだけ話して1年終わる先生もいる。 大学のセンセイはある意味、オタクっぽい人が多い 先生というより、「マニア」といったほうが正しい。 そして難関は大学4年、卒業研究 研究課題は指導教官から与えられる場合が多いけど、 答えを出すのは自分。どこにも解答は載っていない。 卒業研究がなかなか進まないと、指導教官からプレッシャかかるし、 研究室の発表で先輩方(院生や研究員、助教の人たち)から絞られる。 先輩方から絞られたとき、大学1,2年で遊んで暮らしたことを初めて 後悔するってわけ。 高校時代の参考書は大学でたいして役にたたないね(大学の勉強が高度で 高校程度の本では、歯が立たない) ま、期待してて。来年から大学生活なんでしょう?

その他の回答 (6)

回答No.6

中学、高校での勉強は 今までにわかっていることの 過去、現在の勉強です 大学ではまだ解明されていない 将来の研究をするところです これは数学でも化学でも 政治経済でもおなじです 文学もそうですね 研究です 教授の話を ノートに書いているだけじゃ ダメなんですね ですから大学を出ても 就職につけない人たちというのは 高校と同じで 過去の勉強ばっかり学んだ連中で 優秀な人たちというのは 大学で研究をした実績を 企業に持っていくので 優遇されます つまり企業で将来のための研究を 続けてくれる人ですね 企業より 大学の方が 発明、発見の率が高いという データーもあります なぜなら 大学では 基礎からやるので 間違いや発見が多いのですね それはどのジャンルでも同じです 企業ではそれを欲しがっています

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

高校は教えてもらう。大学は学ぶ。

  • ttssyy
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

まず時間が違いますよね! 大学は90分なので、つまんない授業は本当に長いです(笑) あと、自分で考えることや自分で決めることなどがおおいです。 高校の様にこれやりなさいって感じではないです。自分で考えて行動しなくてはいけません。 あと、これは大学によって違うかもしれませんが、連絡事項は自分で掲示板を見て確認しなければなりません。先生は教えてくれませんから、自分でしっかり確認しないと自分だけわからないということになってしまいますので…。 他にも、欠席3回で単位がもらえないとか色々あります。 とにかく高校の方が楽です! 高校に戻りたいです(;ω;) あなたはまだ高校生だったら今を思いっきり楽しんで下さい\(^ー^)/

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.3

講義については、それほど大きな違いはありません。 教授が講義して、ノート取って、期末にテストかレポートがあって。。。 必修科目以外は自分の受けたい講義を選択できます。 ゼミや研究では、もちろん教授の意向も強いですが自分で決めて自分で答えを出すという形式が取られます。 つまり、高校では全員が同じ教育を受けますが、大学は卒業した時点で学んだ内容が人それぞれということになりますね。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.2

まったく違います!高校の勉強はみんな同じレール(道路)をはしっている様な感じです。そこでのスピードレースみたいなもの。大学は自ら道を作り自分のやりたいことやって行く!だから教授もこうすればいいとか、ああすればいいなんて言わないです。なにか研究したいことがあれば自分でその分野を極めればいいです。だから何をやりたいかあやふやのまま大学に入るとただ卒業しただけとなってしまいします。偉そうなことをいい申し訳ありません。

回答No.1

 高校はやらなければ叱られるけど、大学では叱られないことです。普通の大学なら高校時代に勉強したぐらい勉強するとトップになれると思います。

関連するQ&A

  • 高校と大学の違い

    今私は高校3年です。 少し…というか大分疑問に思っていることがあります。 それは、高校で習っている授業は一体何のために勉強しているかと言うことです。 例えて言うならば、数学の微分・積分や無理関数など…。 今後生きていく上で必ずしも必要となる学問ではないような気がします。 ではそれなのに一体何のために勉強をしているのか? それに付け加え、今勉強していることの存在意義が解らないのに、大学にいって更に訳の解らない勉強をすることに、一体何の意味があるというのでしょうか? 高校での勉強の意味、大学での勉強の意味、そして高校と大学での勉強の違いを教えてください。

  • 高校までと大学の違い

    先日は色々とありがとうございました。 勉強することができました 色々と勉強している中でお聞きしたいことができたので質問させてください 高校までは、朝学校に登校して1-1とか2-3とか自分のクラスがありそのクラスに行きますよね そして各クラスには時間割があり、その時間割どおりに担当の先生が自分のクラスに来て授業を行う形でしたよね? 大学では、自分のクラスに先生が来て授業を行うという高校までのようなことではなく、授業ごとに(受けるべき授業、勉強したい授業)を自分で計画して、その授業が行われきている教室に行き、授業を行う、そして単位を取得するといった形になるのでしょうか? 単位取得といっても授業を行うだけじゃなくてテスト、論文など単位取得に必要なことを行って初めて単位が取れる…そんな形になるのでしょうか? お時間のある時にでもご回答いただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • 工業高校生です。大学での勉強について。

    進学について、学校からは何度も「入試よりも大学に入ってから勉強についていくことの方が難しい」と言われています。 工業高校で勉強していることは普通高校とは全くレベルが違うから よほど自分で勉強してないと、センター試験とかでは分けの分からない問題ばかりでるということで 私の学校では殆どの生徒が推薦で入学しているそうです。 でも当の大学では、生徒が普通高校レベルの内容を理解していることを前提として 授業を進めていくから、それについていくにはかなり勉強する必要がある.... というようなことを学校から聞きました。 でも実際に進学した先輩から話を聞いたわけではないので 実際どのくらい大変なのかよく分かりません。 工業高校に限らずどこか普通教科の授業をあまりやらないような高校から 大学に進学した人、授業は大変ですか?それともそうでもないですか? 反対意見とかもあれば聞きたいです。 ちなみに私は、今のところ某大学の土木工学系の学科に興味があります。 応用数学とかあるけど、これも高校での勉強が成ってないとできないでしょうか? (この部分は答えられる人だけでいいです)

  • 大学入試 面接 【高校と大学の違い】

    来月、指定校の面接を受けます。 そこで、以前その大学を受けた先輩の報告書を見たところ、 高校と大学の違いを聞かれていました。 高校は決められた勉強を受け身的に学びます。 それとは反対に、大学は自分で時間割を決め、 自主的に興味のあることを学べるという違いがあると思います。 といったようなことを言えばいいのでしょうか。 しかしこれだと高校の所が あまり良い印象ではない気がするのですがどう思いますか。 意見をお聞かせください。

  • 中学と高校の勉強のやり方の違い

    こんにちわ。私は4月から高校生になります。私立校です。それで、今心配なのは勉強のことです。そんなにレベルが高い高校ではないので、上位を狙いたいです。でも、中学と高校はどんな風に勉強が変わるのか、またどのように勉強すればいいのか分からないので不安です。予習が大切になるそうですが、教科書通りに進まないと聞いたのでどのように予習していいのかもわかりません。教えてください。お願いします。

  • 中学校の勉強と高校の勉強の違い

    中学校の勉強は高校の勉強に比べたらはるかに簡単といろいろな情報で学びました 高校受験はセンター試験、大学受験に比べたらお遊びレベルらしいですね つまり中三の人が中三のテストで80,90点を取るのに時間かけたり取って喜ぶ姿は高校3年生や大学受験生から見たら全然すごくない、中学校の勉強で高得点取ったぐらいで喜ぶのはレベルが低い、などと思われますか? またそう思いますか? それと今自分は中三ですがもし自分がテストで80,90点を取ってすごいなどと言われても中学校レベルのテストで高得点を取ってもすごくないらしいので、これくらいの点数取れて当たり前と思うのが普通ですか?

  • 高校留学か、大学での勉強か

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は小学校のころから英会話教室というものに通っていて、今は英語を学ぶことに喜びを感じ、英語が大好きです。 夏休みにシアトルへホームステイに行ったのですが、日本とは違う広い土地、現地の人々の暖かさがとても好きになり、 将来は出来れば現地で、もしくは日本で英語をいかした職業につきたいと思っています。 私は現在高校1年生で、来年一年間の高校留学を考えています。 でも未だに決心がつかないのです。 はっきりいってうちは貧乏で、自分のものは自分で払えるように私もバイトをしています。 一応高校留学分(一年間)のお金はあるのですが、将来大学への進学を考えると不安です。 そこで、英語に力をいれているって大学ありますよね?そのことについて質問したいと思います。 (1)日本の大学での勉強でも、日常会話程度喋れるようになるでしょうか? 例えば授業を英語でする大学の話を聞いたことがありますが・・ (2)大学生になったらバイトの時間を増やして、自分のお金で留学にいこうと考えていますが、留学制度がある大学はありますか? また、それを利用すると会社で申し込むより安いですか? (3)高校で留学するのと、大学での英語の勉強。あなたはどちらが良いと思いますか? 人によって違うということはわかっているので、貴方の意見を聞かせてください。 高校留学の話で「1年間ではそんなに話せるようにはなりません」とよく聞きます。 それなら大学で一生懸命勉強をしたほうが良いような気がします。 でも現地に行き、現地の人たちと話し、習慣に触れることは大きなメリットだと思うし・・ そうやって考えているうちに自分でもわけがわからなくなります。 ぜひ皆さんの力を貸してください。お願いします! ちなみに私の英語の成績は、7月の全国進研模試で偏差値60ほどです。

  • 小学校、中学校、高校、大学 ← もっと勉強しておけばよかったな、と思うのはどこ?

    小学校でもっと勉強しておけば、もしかしたら私立中学に行けたかも・・・ 中学校でもっと勉強しておけば、もっといい高校に行けたかも・・・ 高校でもっと勉強しておけば、もっといい大学に行けたかも、もっと違った進路があったかも・・・ 大学でもっと勉強しておけば、もっと違った社会人になったかも・・・ さて、後悔しても仕方ありませんが、皆さんが、“もっと勉強しておけばよかったな”と思うのはどこですか?

  • 大学では勉強すべき??

    大学ではこれまでどうり学業に専念すべきか、いやいや、大学時代しか経験できないことに力を入れるべきか??おそらく、その中間ってのがほとんどの人だと思うのですが、両サイドの極論的なものを募集してます!様様な視点から考えたのもで構いません!また、大学生や高校生に対して行われた統計調査のようなものがあったら合わせてお願いします。また、なぜ勉強するのか?と言った根本的な事についてでもいいです。よろしくお願いします!

  • 大学生勉強ばかり

    。タイトルの通り、僕は勉強ばかりしています。 大学に入ってから、コンピュータやプログラミングを学びはじめて最近ではそれらの勉強が面白くて仕方がありません。 最近は時間が許す限り勉強しており、趣味であったゲームもやめてしまいました。 月~金は学校+勉強、土日はアルバイト+勉強といった感じです。 絶対に受験時より勉強している・・・ 勉強ばかりしていたら後悔すると思いますか?

専門家に質問してみよう