• 締切済み

OSレスサーバーに、Windows7は入りますか?

低価格サーバーが、時々特売されていますが、これに、通常のOS「Windows7 HomePremium」をいれて、普段使いのデスクトップパソコンに出来ますか? 最近激安パソコンとして、「OSレス・低価格サーバー」が販売されています。 ・富士通のSandy Bridge世代安鯖 PRIMERGY TX100 S3 ・NECのSandy Bridge世代安鯖 Express5800/GT110d ・HPのSandy Bridge世代安鯖 ML110 G7 ・レノボの低価格バーサーThinkServer TS130 1105A1J これに、通常のOS「Windows7 HomePremium」をいれて、普段使いのデスクトップパソコンに出来ますか? 製品の説明には、対応OSに Windowsサーバーと記載が有ります。 ドライバーソフトが未対応と言う事でしょうか?グラフィックボードを追加購入しOSインストールすれば、できそうな気がします。 どなたか、試した方はいませんか? 失敗談を含めて注意点を教えて下さい

みんなの回答

  • morituna
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

実際に、Microsoft Windows 7 Enterprise 64bit を入れて試した。 動きが遅く、使い物にならなかったので、認証させなかった。 参考 (非公式)動作確認OS † MicrosoftデスクトップOS Microsoft Windows XP SP2 Microsoft Windows XP SP3 Microsoft Windows 7 HomePremium 64bit Microsoft Windows 7 Ultimate SP1 64bit Microsoft Windows 7 Enterprise 64bit Microsoft Windows 8 Home Microsoft Windows 8 Pro Microsoft Windows 8 Enterprise 64bit 評価版 http://wiki.nothing.sh/page/%C9%D9%BB%CE%C4%CC%20PRIMERGY%20TX100%20S3#vf7524f2

参考URL:
http://wiki.nothing.sh/page/%C9%D9%BB%CE%C4%CC%20PRIMERGY%20TX100%20S3#vf7524f2
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.4

他の方の回答に加え・・・ サーバー機は静穏性を犠牲にして長時間安定して稼働するように設計されています。 FANやCPUクーラーも一般市販品とは異なる場合があるので換装も簡単にできない場合があり家庭用としては騒音で実使用に問題が出る場合があります。 グラフィックボードやサウンドボード、メモリー(ECC付)を追加するとかえって合計金額が高くなってしまう可能性もあります。 またスリープ機能に対応していない場合もありますし一般PCより起動に時間がかかる製品が多いです。 ML110 G6機をサーバーとして使用しています。同一部屋内に置く場合は騒音が大きい為、FANを交換しましたがコネクターが特殊なのと回転数が規定以下だとエラーで起動しないので知識が必要でした。 よほどパソコンのハードに詳しい方を除いてやめておいたほうが良いと思いますよ。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.3

ただ単に「できる」「できない」であれば「できる」ですけど メモリ増設する場合RegisteredやECCなメモリじゃないといけなかったり ビデオカードの増設などは考慮されてない(PCI Express 16xスロットがないとか)場合があったりしますので、その辺が許容できるならというとこじゃないでしょうか。

noname#171678
noname#171678
回答No.2

やめたほうがいいです。 安くしたいなら自作したほうが、故障時に部品入れ替えやグレードアップが楽にできます。 サーバーはメーカー独自仕様で、いろいろ規格が異なるから、マザーボードの入れ替えもできません。 バスの規格によっては、ブラボもよいものが入れられないことが多々あります。 サーバーの特徴は、長期間の運転に耐えうる設計 が唯一のメリットであって他には魅力はありません。 結局、高い無駄な買い物になってしまいます。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

OSを単体で買うと 結構な値段になりますので そのようなサーバーを買ったからと言って必ずしも「安価なWindowsパソコン」が出来るわけではありません。 そもそもサーバー用ですから、ビデオ機能が弱かったりビデオカードでの拡張を考えていなかったり、机の上に置けないほど筐体が大きかったり、サウンド機能がなかったりしょぼかったりします。 「普段使いのPC」であれば OS代を見込めば同じような値段となる安価なメーカー製コンパクト機の方が手っ取り早いでしょう。 Windows用のデバイスドライバーが全て簡単に手に入るとも限りません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう