• 締切済み

「大きな夕日」は実際に大きい?心象的?

「今までに見たことのない大きな夕日を見た」 という証言やエッセイを何度か見聞きしてきました。 その場所は、ハワイ、中国、満州、アフリカ等、ほどんどが海外です。 海外の夕日は日本でみるのと大きさが違うように見えるのでしょうか? 実際に大きいのか、目の錯覚でありあくまで心象風景なのか。 地球も月も楕円周回運動していますから、実際に見える大きさは 季節によって違うはずです。 そういうことが微妙に影響しているのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数10
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • freulein
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.10

昔からの有名な問題です。Philosophical Magazineの古いのを読んでいたときにもめぐり合いました。その骨子は「地球から見た太陽の視角は、太陽の高さに依存しないでほとんど一定であるとの測定結果あり」、「地平線近くの物体が大きく見えるのは人間のクセに依存する」の二点だったと記憶します。後者については、長い棒の先に丸い円板を貼り付け、それを地表近くと天頂近くに置いてテストしたかなりの数の結果が示されておりました。要するに「人間の心象」にあるようです。

回答No.9

>スーパームーンは実際に14%も大きく見えました。 月の軌道は 近地点:36.3万km 遠地点:40.6万km なので 視直径の比でだいたいこんなものですね。 ただこの程度だと、よく訓練された人でないと 気がつかないです。

  • el156
  • ベストアンサー率52% (116/220)
回答No.8

ものの大きさはそのものの構造(肌理)が為す角度とそのものまでの距離がわかれば判断できますが、そのものまでの距離は、少なくともそれがある程度遠くにある場合には、主に周囲の構造(肌理)の遠近法によって判断されるのだと思います。日常の生活の中でも、ものの為す角度が小さいというだけでものが実際にものが小さいと判断することは無いはずです。天体はあまりに遠くて遠近法が使えません。しかし天体周辺の遠近法構造を見ることができれば、「少なくともどれだけ大きいか」はわかるはずです。地平の月や夕日は遠近法構造を遠くまで見渡すことができる場合が多い為、「少なくともこれだけ大きい」のレベルが上がるのだと思います。海外の絶景ポイントで地平の果てまで風景が広がっているような場所なら尚更です。これは、人が限られた情報の範囲内でより正しく天体の大きさを判断している結果であって、錯覚では無いと思います。

回答No.7

波長の短い光は大気で散乱されるので、 朝日や夕日は、赤色ですよね? レンズの屈折率は波長の長い光ほど小さくなります。 人間の目のレンズである水晶体も同様です。 屈折率が小さいと「レンズの焦点距離が長くなる」効果がありますから 波長の短い光はレンズのイメージサークルが大きくなり、 波長の長い(赤い)ものは実際の距離より近くにあるように見えるのです。 人間が両眼で見る場合、立体視していますから 赤い物の周辺に何かある場合には、脳は他の視覚情報と合わせて総合的に判断しますが 周辺が暗いとか、距離を総合的に判断する物体が無い場合、 赤い光を放つ物体は青い光を放つ物体より近くに見えるのです。

回答No.6

何回か調べたことがあります。 決定打ではありませんが、ポンゾ錯視説が有力です。 立体視において、消失点に近い物体は大きく見える という現象です。視界の中に月や太陽以外の風景が入ると 人間の脳はものを立体的に解釈しようとし、ポンゾ錯視 を誘発します。なので絵に書かれた月でも、絵が立体的で 月を消失点近くに描くと明瞭に大きく見えます。 http://www.greenwych.ca/moonillu.htm #一番下の2枚がすごいです。 ポンゾ錯視は立体視から起きるためか、片目より両目で見たほうが ずっと強く現れるようです。

yoshinobu_09
質問者

補足

ありがとうございます。 スーパームーンは実際に14%も大きく見えました。 満州に住んでいた人のエッセイを読むと 「大陸で沈む夕日は日本で見るよりずっと大きく見えた」 という記述によく出会います。 そう言っている人に直接きいたこともあります。 「ハワイで今まで見たこともない大きな夕日に出会って心から感動した」 という人もいました。 複数の人が実感しているので、実際そう見えるのでしょう。 何か、大きくみえる原因があると思うのですが。 大陸や海外では何でも大きいという固定概念にとらわれていることが原因でしょうか。 それだけではない気がするのですが。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.5

厳密な話をしたら、夕方の方が却って昼より太陽遠いよね(1日の中では)。 月は軌道の離心率が未だ大きいから、大きさの違いも時々でわかるけど、太陽はそれほど差がない(1年の中では)。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1987/6587)
回答No.4

夕日や朝日は斜めから差し込む光線で通過する大気の距離が長いから、屈折現象で大きく見えるんだと思ってました。

回答No.3

日本の5円玉の穴が腕を伸ばして見た時にちょうど 月の直径と同じで、その方法を使うと、地平線近くでも、真上あたりでも、 大きさが同じだ℃判ります、 確かに楕円周回軌道を、していますが、人間の目では比較は無理な大きさです 一度5円玉が有ったら、試してください

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 この現象は昔から、その時代の一流の科学者を悩ました問題だったようです。で、地球の楕円軌道とも関係はないようです。確かに遠日点と近日点はありますが、その日のうちに比較しても大きく見えるようです。  で結論ですがまだ仮説の段階です。心理学的な錯覚というのが一番有力なようです。このことを書いた本があったのですが現在絶版中です。 http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E5%B9%B3%E3%81%AE%E6%9C%88%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E3%81%8B%E2%80%95%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%9A%84%E7%A9%BA%E9%96%93%E8%AB%96-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-B%E2%80%90594-%E8%8B%A7%E9%98%AA-%E8%89%AF%E4%BA%8C/dp/4061181947  その内容については下記のリンクにまとめてあります http://www12.plala.or.jp/m-light/notebook/Moon_Illusion.htm  かなり古い本ですので、現在はまた新たな説が出ているかもしれません。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

全て心象です 目の錯覚だけではなく、心象の錯覚です

関連するQ&A

  • アフリカの夕日

    自分は、夕焼けが大好きです。 よく風景画などで、アフリカの夕日がめちゃくちゃキレイででかく写っているじゃないですか。 実際に、アフリカの夕日はすごいんですか? もし、すごいなら一度でもアフリカに行ってみたいです。 また、もしでかくてキレイに見えるなら、なぜそのように見えるのでしょうか? 高校生にわかる説明でよろしくおねがいします。

  • 実際には行ったこともない場所なのに、いたことがある

    実際には行ったこともない場所なのに、いたことがあるような懐かしい感覚のする場所があります。小さい頃また海外に行ったことのない頃から、記憶にあってそこにいる自分の感覚まで覚えているんです。(行ったことがないのだから、「覚えている」という表現はおかしいかもしれませんが。) 成人してからLAの沿岸部に旅行で行きました。その時に、「ずっと記憶にあった場所はここだったんだ」と気づきました。 こういう記憶は、いつなぜできるのでしょうか?海外に行ったことのない6歳位の頃から頭の中にありました。でも、初めて実物をみたのは25歳の時です。その時に、あ、ここの風景だったんだなぁと思いました。 6歳の頃から今も変わらずに「そこにいる自分の姿と周りの空気、雰囲気」が記憶にあります。 これはなんなのでしょうか? 精神を病んでいておかしいとかオカルトとかそういう神秘的?な感覚ではなくて、ロマンチックな小説を書きたいとかでもありません。「覚えている」という感覚なのです。 変なことを言っているのは承知ですが… 夕暮れ海側のバルコニーに立ち尽くして夕陽をながめて考えてる、わたし来れたんだ…来れると思ってなかった…あきらめてたの… そっと近づいてくる彼、後ろから包み込むように抱きしめる、どうかした?、ううん、わたし、叶うと思ってなかったの…でも…わたしここにいる…待たせてごめんね。待っていてくれて…ありがとう。…うん😌いいの。やっとたどり着けたんだから…やっと来れたんだから…私を見つけてくれてありがとう

  • 実際には行ったこともない場所なのに、いたことがある

    実際には行ったこともない場所なのに、いたことがあるような懐かしい感覚のする場所があります。小さい頃また海外に行ったことのない頃から、記憶にあってそこにいる自分の感覚まで覚えているん です。(行ったことがないのだから、「覚えている」という表現はおかしいかもしれませんが。) 成人してからLAの沿岸部に旅行で行きました。その時に、「ずっと記憶にあった場所はここだったんだ」と気づきました。 こういう記憶は、いつなぜできるのでしょうか?海外に行ったことのない6歳位の頃から頭の中にありました。でも、初めて実物をみたのは25歳の時です。その時に、あ、ここの風景だったんだなぁと思いました。 6歳の頃から今も変わらずに「そこにいる自分の姿と周りの空気、雰囲気」が記憶にあります。 これはなんなのでしょうか? 精神を病んでいておかしいとかオカルトとかそういう神秘的?な感覚ではなくて、ロマンチックな小説を書きたいとかでもありません。「覚えている」という感覚なのです。 変なことを言っているのは承知ですが… 夕暮れ海側のバルコニーに立ち尽くして夕陽をながめて考えてる、わたし来れたんだ…来れると思ってなかった…あきらめてたの… そっと近づいてくる彼、後ろから包み込むように抱きしめる、どうかした?、ううん、わたし、叶うと思ってなかったの…でも…わたしここにいる…待たせてごめんね。待っていてくれて…ありがとう。…うん いいの。やっとたどり着けたんだから…やっと来れたんだから…私を見つけてくれてありがとう

  • 日本は『普通の国』なんかになる必要あるの?本当に?

    僕は、近代日本の悲劇は、政治が、いつも「周回遅れ」で「普通の国」を目指そうとしてきたところにあると思う。よく言えばマジメであり、悪く言えば構想力がないのだ。明治維新で、西洋列強のまねをして、富国強兵をした。この時点で、すでに周回遅れである。 そして、日本も西洋のまねをして付近に植民地を獲得したら(どんなに強弁をしたって、台湾、韓国、満州国への「進出」が通常の意味での帝国主義であったことは否定できない)、その頃には西洋諸国は「そういうのマズイじゃないか」という価値観へと推移していた。 しかも、西洋諸国は、小ずるいことに、アフリカやアジアなど、自分たちとは人種的、文化的に遠いところで植民地競争をしていたら、うらみを買うにせよ遠かった。ところが、日本は出遅れて近くでやってしまったから、後々まで相手から恨みをかうのは、当然だといえる。 つまり、何が言いたいかというと、明治維新の近代化で日本がやったことは、確かに「先生」たる西洋諸国がやったことと変わらなかったが(なんでハワイがアメリカ領なのか考えてみればわかるだろう)それを、周回遅れでやった、というところに、日本の考えの足りなさがあった。 今、「集団的自衛権」を支持する人たちは、「軍隊持っているのあたりまえだ」とか、「国境紛争で近隣諸国に対抗するには」とか、それが「普通の国」だという論をまた持ち出している。僕には、それは、明治維新で日本がたどった間違いのカムバックアゲインであるようにしか見えない。 そもそも、世界に先生なんかいない。普通というのも、おそらくない。アメリカやヨーロッパ諸国が、軍事力で世界の警察官面して実際には好き放題をしているのは、その通り。兵器を売って、ぼろもうけしているのはその通り。しかし、なんでわが日本がそんなマネしなくちゃいけないんだ? 日本は、「普通の国」なんかになる必要はない。和をもって貴しとなすことを知り、古代からおおらかなやまと心(本居宣長的な意味で)を持っていた日本にふさわしい国のあり方は、アメリカや英国などの欠点だらけの、masculineな国ではないはず。もちろん中国や韓国も先生ではない。 軍隊を持って世界中に行って迷惑かけているアメリカ、兵器を売ってアメリカや中東でいさかいの度にもうけている死の商人たちのいる国がもし「普通の国」ならば、そんな国に日本はなる必要ない。もちろん、非武装中立なんてことを言っているのではない。もっと具体的な方策があるはずだ。 国際的な兵器市場の実態をもっと明らかにすることとか、異なる宗教、異なる文化を超えた融和の仕組みをつくるとか、日本にしかできないことはたくさんある。くだらない、「普通の国」に、しかも周回遅れでなる必要なんて、全くない。そんな日本は、ダサイ。もっと構想力を持たねばならぬ。

  • 好きな男性が素っ気なかったら、あなたの心象はどう傾きますか?

    ひそかに好意を抱いている男性がいたが、 その男性はこちらにまったく興味がない、素っ気ない 気がなかったと分かったら、どういう心理になりますか? 人それぞれだと思うのですが、 (1)脈がまったくないんだ、と思って好きだけど諦める (2)脈がまったくないんだ、と思ってこちらも興味が失せる。 (3)反対に燃える。 女性は男性と違って人を好きになると 「あの人はわたしのことをどう思っているのか?」 ということが気になると思うのですが、 男性は「どうやって誘うか?」っていう具合に追う方向に向かうと思います。 無駄に話しかけたりしてね。 やっぱり女性は、男がこちらに気がないと分かると、 冷めるのものですかね?

  • 小中学生とハワイ オススメ観光

    来年の4月上旬にハワイへ行く予定です。 メンバーは65歳母と、私と中学生(男子)、小学生(女子)です。 オアフ島のみ3泊5日の予定で、4日目は午前中に飛行機に乗って帰るので1~3日目が観光などする予定です。 ホテルはワイキキのコンドミニアムです。 1日目は、午前中にホノルルに着きますので、昼すぎから「この木なんの木・・」の木を観に行ったり、カメハメハ大王像を見に行きます。 夜はディナー+タンタラスの丘へ夜景を見に行きます。 2日目は、午前中は「サンドバー」天国の海ツアー(キャプテンブルース)の予定です。 母は糖尿病があり、シュノーケルが出来ないようなので、海を見るだけになってしまいます。。 2日目の夜に「スターオブホノルル号」のサンセットディナークルーズに行く予定でしたが、口コミなど見るとカップルや夫婦が多く、子供はいない、子供向けではない。と書かれています。 実際、行かれた方、子供連れには向いていないのでしょうか? 子供連れでも、まわりの雰囲気を壊さず楽しめるサンセットクルーズはありますか? または、子供連れで美しい夕日を楽しめるオプショナルツアーはありますか? 3日目は完全にフリーにしていて、朝ゆっくり起き、ワイキキビーチで泳いだり、買い物したり、ビーチから夕日を眺めたり・・する予定ですが、何かおすすめのアクティビティがあれば、予定変更して出かけても良いと思っています。 小中学生連れで楽しめるおすすめプランはありますか? 子供たちは始めての海外で、とにかく海に入れればいい!と言っています^^ おすすめの夕日ポイント、子供が喜ぶアクティビティを教えてください。 よろしくお願いします。

  • なんで夕日って・・・

    なんで夕日ってオレンジ色に見えるんですか? 太陽の色が変わるんですか? 空の色が変わるんですか? 不思議です。 日本で夕日を見てる時、他の国では朝日なのに、、、。 幼稚な質問でごめんなさい。でも私にとってすごく不思議なことなので、 ぜひ教えてください。

  • 夕日の綺麗なところ

    私は夕日を見るのが好きなんです。 そこで綺麗に見えて感動できるオススメな所はありませんか? 都心部でも地方でも構いません。

  • なぜ夕陽を見ていると悲しくなるの?

    なぜ夕陽を見ているとなんとなく悲しくなるのでしょうか?抽象的ですみません。

  • 夕日が撮りたいのに…

    こんにちは。 最近写真をよく撮るんですが、夕日が巧く撮れません。 真っ赤で丸いはずの夕日が、光が強すぎるせいか白っぽく輪郭がなくなるんです。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。