• ベストアンサー

防衛教養というものを自衛隊員は勉強されるそうですが

防衛教養とはどんなものなんでしょうか?防衛白書という本を本屋で立ち読みしたことがあります。またマモルという本を読んでいたら自衛隊ものしりクイズのような問題が書いてありました。自衛隊ものしりクイズを防衛教養と言うのでしょうか?また、体験搭乗に招待された時、BXという駄菓子屋に防衛小六法という辞典が売ってましたが、自衛隊マニアの僕も購入できるのでしょうか?

  • 7964
  • お礼率77% (2403/3117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>防衛小六法という辞典が売ってましたが、自衛隊マニアの僕も購入できるのでしょうか? 小生は持っているが、貰ったものなので、売買は知らない というか、内容はミリタリマニアには退屈極まりないものだと思うが・・・・ 確か、『朝雲新聞』の広告で、内外出版が”実務小六法”と紹介していたが、それを合致するものであろう。 価格までは知らないが、自前で調べて欲しい。最高裁図書館で見たことがあって、一応価格があったので売買しているように思われるが個人対象については知らない 読むなら、実務小六法の逐次解説本があるが、それこそ退屈極まりないのでお薦め出来ないw 小生は、戦時国際法の都合である程度理解している程度なので、あしからず 「防衛教養」について仔細は知らないが、見聞した話によれば、 いわゆる自衛隊員に必要な就業規則レベルから部隊行動基準までの広い行政機構の構成員として求められる最低限の教養・知識の類・・という話であったように記憶している。 マモル・セキュリタリアンなどではそういう話は聞かないが、以前、『軍事研究』という一般向けの書籍で紹介があったように思うが、それが自衛隊を特定した内容とは理解していない。 おそらく抽象的な言葉・意味であろうと思うが、伝聞であるし、小生の理解力の問題はあるように思われる。 以上

7964
質問者

お礼

防衛教養とは自衛隊員に必要な就業規則レベルから部隊行動基準までの広い行政機構の構成員として求められる最低限の教養・知識の類なのですね。また防衛小六法は退屈極まりないものなのですね。「こ難しそうな雰囲気がしていたので見たまんまそのものなのですね」。ご指導ありがとうぞざいました。

関連するQ&A

  • わかる相対性理論読了後 読む本は?

    ここのQ&A で 相対性原理のお勉強のために読む本が紹介されておりました。 それを見て、駄目モトで200円投資して「アベリヤノフ著 分かる相対性理論」  小出昭一郎 監訳を買ってまもなく、読了します。 次に、読むべき本を紹介して戴けませんでしょうか? 条件としては、必要な準備は全てその本のなかでなされるというものでなければ 困ります・・・・予備知識がありませんから。 ちなみに量子力学の方も諦めていたのですが、本屋で立ち読みをしていて 「高橋康の量子力学のための解析力学」に、この本だけで数学的準備はお終い だと書かれていたので、これを苦労して読み、この本で紹介されていた 小出昭一郎の量子論を読み、量子力学を苦労して読んで 自分に課したレベルに達したので量子力学の方は卒業しました。 量子力学と相対性原理の両方ともに諦めていたのですが、 適切な教科書があればひょとすると読めるのではないかと 思い始めております。 本屋まででかけるのに5時間かかりますので、立ち読みして本を選ぶという 選択枝はありません。 目的は純粋に、一般教養のためです。

  • 防衛大卒自衛官ってすごい?

     20才代後半で防衛大卒で自衛官している友達がいます   親の知りいわく、彼はエリートだねと言っていました。  そんなにすごいんでしょうか?

  • 民主党になると防衛省自衛隊はどうなる?

    私の父は自衛官です。 今回の選挙で民主党が圧勝し自民党から政権交代します。 そうなると防衛省や自衛官にとってはどのような影響があるのでしょうか? 自衛官である父にとってのメリット・デメリットが知りたいです。 どうかわかりやすく教えてください。

  • 自衛官と防衛省の行政官

    自衛官(制服組)と防衛省の行政官(背広組)は、防衛政策立案・決定・執行という各段階において、どちらが立場上強いと思いますか?イメージで結構です。お願いします。

  • 自衛隊の人気が高いそうなんですが

    自衛官希望者の人数が高まっているらしいてすが本当でしょうか?

  • 勉強(教養?常識?)

    まずはみてくださってありがとうございます。 私は常日頃もっと頭が良くなりたいとか思ってます。 ただ、”何を学べばいいのか”が分かりません。 読書は好きだし勉強も好きです。 現在は19歳でコンピュータ関係の専門学校に通っています。 これから生きていく上で、何を学んでいけばいいでしょうか。 数学、英語、歴史、様々なものを中学高校で学んできましたが、これはやっておいたほうがいい、というものや、これから生きていくにあたって新しく学んだほうがいいもの、他にも一般教養として読んでおいていたほうがいい小説など教えていただきたいです。 勿論専門学校の勉強の方は怠っていません。この年になって、「暇だ、ゲームしよう」ではなくてもっと自分を高めたいと思うのです。 他には「これは学んでおいたほうが恥かかない」だとか常識的なものでも結構です。 私の考えが間違っていれば指摘してくださって構いません。 長文乱文失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 「一般教養」の勉強について

    私は専門学校の一般入試を受けるのですが、 面接の内容に「一般教養」とあります。 過去問には「明智光秀が討った人物は誰で、場所はどこだ」や「日本にある世界遺産を言えるだけ言え」というような、小中レベルの問題が出るみたいです。 不安なので勉強をしたいのですがどうすれば良いのでしょうか? 本を買おうと思っても就職対策の本しかないのですが、それを買うべきでしょうか? それとも中学生向けの問題集を買うべきでしょうか? 試験まで残り少ないので、回答を至急お願いします。

  • 大学受験用の初心者参考書

    よろしくお願いします。 大学受験のため物理を勉強しようと思います。 今までは生物と化学を勉強していたので、物理は全くといっていいほど初心者です。そこで、参考書を買おうと思いますが、それについて質問です。 人に聞いたり、本屋で立ち読みしていて、橋元の物理IBをはじめからていねいに」がわかりやすいと思いました。 ただ説明はいいと思ったのですが、参考書なので問題がほぼ全くといっていいほどないので、問題集を探しています。 参考書としては、今までセミナーを使用していたのですが、セミナーは本屋さんに行くと本屋では取り寄せになり、解答もつかないとのことでした。それでは意味がないので、他の参考書を探しています。 「物理のエッセンス力学・波動」浜島 清利 (著) がいいということなので、その辺りを考えていますが、初心者の自分に 「橋元の物理IBをはじめからていねいに」の後にすぐに「物理のエッセンス力学・波動」は難しいでしょうか。もし難しければ初心者でも取り組みやすい物理の問題集を推薦していただけませんか。 参考書に関しては「橋元の物理IBをはじめからていねいに」が理解できるようになったらもう一冊くらいちゃんとした?標準かそれより少し上の参考書を買おうと思っています。もし良い本があれば推薦お願いします。 志望は医学部ですが、今から初めて一日二時間程度物理に費やそうと思っていますので、おそらくセンターレベル程度しかもっていけないと思います。二次レベルはきっと無理だと思いますので。 また、化学、生物では資料集、用語辞典を使っているのですが、物理でもそういう教材はあった方がよいでしょうか。 人に相談すると物理は独学では難しいとのことなので、ある程度勉強したらサテライン等の授業も取ろうと思っています。 物理初心者ですので、よくわかりませんが、以上よろしくお願いします。また勉強方法に関してもアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • 防衛相に小野寺氏起用 自衛隊はどうなる?

    防衛相に小野寺氏起用  自民党の安倍晋三総裁は26日、同日発足する第2次安倍内閣の防衛相に小野寺五典元外務副大臣を起用する方針を固めた。小野寺氏は衆院宮城6区選出で、当選5回。外務副大臣や党外交部会長などを務め、外交・安全保障分野に精通している点を評価した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/plc12122609450004-n1.htm いよいよ新内閣真防衛大臣でスタートです。 小野寺さんは外交畑だそうですが自衛隊はどうなるのでしょうか? 防衛軍になって島問題の中国や韓国との外交的知見も駆使してズバッとやってくれると思いますか? 9条改正や自衛隊にとって国防という当たり前のことを当たり前にできるようになればいいのですが、 皆さんはどうなると思いますか?

  • 防衛省・航空自衛隊って左翼系?

    上空からしか確認できない屋内の様子を、嫌がらせに使ってるようだと聞いたことがあるので、何のために?