- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リネン庫の収納について悩んでいます。)
リネン庫の収納に悩んでいます!奥行きが60cmで使いづらい...
このQ&Aのポイント
- 新築マンションに住み始めたが、リネン庫の収納に悩んでいる。
- バスタオルの収納は奥行き53~55cmの商品を購入しようと考えているが、下着類などはどのように収納すればいいのか悩んでいる。
- リネン庫の奥行きに応じたアイデアや参考サイトを教えていただきたい。また、奥行きのあるリネン庫を使っている方の活用方法も教えてほしい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私が使っているタンスは押し入れタンスなので、奥行きが80センチ近くあります。 幅も約80センチです。 押し入れがいっぱいのため、部屋に出して、普通のタンスと同じように使っているのですが、 奥行きのことで特に不便を感じたことはありません。 奥の方には、季節外れのあまり使わない服を入れています。 引き出しは3段で、 上段・・・奥にバスタオル、手前に下着類、靴下 中段・・・奥にトレーナー、手前に半袖・長そでのカットソーやTシャツ 下段・・・奥に厚手の冬物ズボン、手前に春夏物のズボン、短パンなどの部屋着 こんな感じです。 毎年4月下旬~5月上旬に冬物を奥に、春夏物を手前に入れ替えていて、 思いがけず寒さが戻った時でも、奥から出すだけなので、意外に便利です。 フィッツケースは私も愛用していて、リビングの収納(奥行き60センチ)に、 ケースを横に2つ並べる形に置いて、家族がよく使うものを入れています。 リネン庫でも、何を収納しても構わないわけで、 トイレットペーパーや、生理用品の買い置き、洗濯洗剤のストックなど、 意外に場所を取るようなものを仕舞うのに便利だと思います。 私は部屋に置き場所を取るのが嫌いで、雑貨や消耗品のストックは極力買わないようにしていました。 考え方を変えたのは去年の震災がきっかけでした。 私は東京に住んでいて大きな被害はなかったのですが、 2ヶ月間くらい、ホームセンターや薬局の商品棚がスカスカで、商品が並ばなくなりました。 そのことから、普段使っているものについては、 せめて1ヶ月間のストックは必要だと考えるようになりました。 2ヶ月分はさすがに置き場所がないので、持っている分を大切に使うことで乗り切る作戦です。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。回答がついたときのアラートメールがなぜか迷惑メールボックスにあって気づけませんでしたー(泣) なるほど~!奥行きを利用して奥にはオフシーズンのものをしまっておくっていうのはとてもいいアイデアですね!! ストックのお話も思わず頷いてしまいました。 我が家は高層マンションのため、震災があった時には恐らく孤立化してしまうと思うので最低でも1週間のお水と食料は確保しないといけないと思っています。 その他にも確かに生活必需品のストックはあって損はないですね。使うものだし、震災の時にいろんなものがどこへ行っても売り切れていて入荷未定だったのを私も思い出しました。 そう考えると背丈のあるリネン庫の使いづらい高いところに生活必需品のストックなどを置いておこうかなとようやく使い方の目途が立ちそうです。 ご丁寧にこんなに長い文章で答えてくださってありがとうございます。