• ベストアンサー

あと2ヶ月です。

あと2ヶ月で県立入試です(>_<) これからは、どんな勉強をしていけばいいのですか? 一応志望校の合格確率は、70%でした(1ヶ月前) 冬休み、頑張ったので、上がってると思います☆ 70%っていっても まだ不安で不安でたまりません。 あと、学校で実力テストがあったんです。 そのテストは、去年の先輩が去年のこの時期にやったものと同じもので、去年の先輩と比較ができました。 その結果を見てみると、この時期に同じテストを受けて、 あたしの点数より下やった人も受かったらしいのです。 だから、なんとなく合格への道は見えてきてるんだと思います。 あたしは、テストによって、教科ごとの点数の浮き沈みが激しいです。1教科40点満点なのですが、 英語で40点の時もあったり、33点の時もあったりするんです(汗 でも、合計点数は、着実に上がっています。 苦手教科は、特にないのですが(しいていうなら数学です。ひらめきとかが全然ありません汗)教科ごとのコレが苦手。とかいうのは、あります。。。 国語は、記述式の問題が苦手です。 社会&理科&英語は、まぁまぁ自信あります。 でも、全体的に5教科をどうやって勉強していったらいいか教えて下さい☆

noname#5946
noname#5946
  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

がんばってますね^^ なぜ浮き沈みがあるか? それって、やっぱ浮いた時が実力なんじゃないでしょうか?もともと実力がない人がカンだけで当てたというのならまだしも、それなりに実力もあるようですし、きっとその時の微妙な心境とかで点数のばらつきが出てしまうのでしょう。でもそれは逆に考えればこれ以上実力を上げなくてもいいってことですよね?つまり本番で浮いたとき(=実力)が出せればいいんです。 変な風に安定してる人は、今からがんばって実力を底上げして、さらにその実力を出せるようにしなきゃいけないんです。それに比べれば、全然楽ですよね? で、 >>英語で40点の時もあったり、33点の時もあったりするんです とのことですが、7点の差、つまりまあ配点はわかりませんが、だいたい多くても7問少なかったらたったの一問ですよね?浮いたときが40点、沈んだときが33点だとしても、なにも40点とらなければいけないってわけじゃないでしょう?その間の37、8点とれればいいんですよ。そうなると話は簡単、33点からのプラス4点、つまり1~4問を目指せばいいんですよ。それに対してあと2ヶ月間、決して短くはないでしょう。 何でもプラス思考でね^^ で、 具体的には#1さんがもう出してくれてますね^^; とっても参考になると思います。 数学のひらめきは確かに重要ですが、高校入試、特に公立ならある程度のパターンで問題が作られていると思います。つまりそのパターンの解法を覚えちゃえばいいんです。といっても、問題を見たときに「あ、これに似た問題を見たことある!」くらいでいいんですがw つまりたくさんの問題に触れておこう!って話です^^ 2ヶ月間、問題(過去問など)いっぱいときましょう。 でも本当に今haruruchan0000さんに必要なのは自信ですよ。それだけできれば大丈夫! 僕はこの時期合格率20↓(再検討)だったのに、ちょうど真ん中くらいの成績で受かりました。この時期は飛躍的にのびます。心配しないで自分に自信を持って、悔いのないようにね^^ がんばって! 以上 高3 大学受験生の個人的な意見です 笑

その他の回答 (2)

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.3

こんにちは。 各教科の苦手分野をつぶすことですね。苦手教科がないということは、基礎はほとんどできていらっしゃるということでしょうし。苦手項目がわかっていればそこを重点的にやるべし。また、実力テスト・模試・過去の入試問題とかで、(不注意以外で)間違ったところ、勘違いしていたところは徹底的に復習して、もう同じ間違いは繰り返さないようにすることです。 ところで、模試の判定での合格確率は最高でも80%までしか出ませんよ。だから、70%も取れてると思って自信を付けてくださいな。私も模試の判定では合格率は6割~7割でしたが、やることはしっかりやっていたつもりだったので、それなりに自信はありました。 体調には気をつけて、朝型の生活にしていきましょうね。

  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.1

こんばんは。 点数の波、強敵ですね。 入試には「傾向」があり、逸れに基づいた「対策」が必要ですよね。 教科書を片っ端からやり直すのは非効率的なことですが、「傾向」に重点を置いて過去問題や類似問題、想定(予想)問題などをこなして行くのがベターだと思いますよ。 ベストは、あなたの教科ごとの弱点項目をはじき出してその分野と、全体の出題傾向などを見比べるなどして「受験戦略」を立てることですが・・・それは学校の先生とか塾の先生とかにしてもらってください。 あなたがどちらに住まわれている方か知りませんが、各都道府県の公立高校入試問題の「傾向」と「対策」のサイトをご紹介しておきます。 がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.sing.co.jp/nyushi.htm

関連するQ&A

  • 勉強方法を教えてください

     中3男子です。今テストの点数が伸び悩んでいます。それどころか、徐々に下がってきているんです。このままでは志望校の合格ラインを下回ってしまいそうで不安です。最近、勉強量を多くしたのですが、実力がついた気がしません。何か良い勉強方法はありませんか?  ちなみに、苦手教科(失点源となっている教科)は国語、社会、英語です。

  • 受験勉強について

    中3の受験生です。 もうすぐ、志望校決定の時期ですが、志望校に学力が足りていません。 定期テストでは、5教科の点数が420~440くらいとれるんですが、実力テストでは350~370ぐらいしかとれません。 それに、いつも後でテストの見直しをすると、間違っているところでも普通に解けるところが各教科3~5点分くらいあります。 それが本番でもできていたら、もっと点数が上がっていたのに…といつも悔しいです。 テスト本番で時間も気にしているのもあり、じっくりちゃんと考えれていないのかなと思います。 それに、いつも英語と数学の点数が悪いです。 数学は、解答欄を全部うめることができません。 特に、クイズ的な問題なんかは、ぜんぜんできません。 解説を聞くと、簡単じゃんって思うんですけど、自力ではぜんぜんやり方がひらめきません。 英語は定期テストでも苦手です。 この冬休みでの効率のよい勉強法、(できれば各教科で教えていただけると嬉しいです) テスト本番中での気をつけることなど教えてください。 ちなみに、各教科の点数は 国語 この前の実力テストでは85点でしたが、いつもは60点台です。     この前のはけっこう簡単だっため…。 数学 65~75くらい 英語 60点台 理科 75~85くらい 社会 75~85くらい こんな感じです。 お願いします。

  • 受験勉強

    私はもうすぐ中学3年生になります。 得意教科は数学です。(80点くらいとれます。 苦手教科は英語です。(30~40点くらいです。 他3教科は50~60点くらいです。 定期テストで300点以上350点以下です。 実力テストで200点以上300点以下です。 受験勉強はどんなやり方法がいいですか。 勉強をしようとするけど、やり方がよくわからないのです。 どなたか教えてください。 また、英語の勉強のやり方を教えてください。 英語はひたすら書いて覚えるしかないのでしょうか…(汗

  • テストの点数や、内申点が伸びないのですが

    こんにちは。rozetと申します。 タイトルどおりの質問なのですが テストの点数や内申点がのびません。 テストは一教科60点満点の五教科 (国語数学理科社会英語)です。学力テストの点数は 国語41点 数学15点 理科43点 社会38点 英語38点の合計175点です。ランクはGの上段です。 今回の総合A(受験の参考にされるテスト)では 数学14点 英語36点 理科30点の最悪な点数です。 (国語社会はまだ返ってきていません)  僕が目指しているのは最低ランクGかFで 合格点数平均が140から156の工業高校の電気科です。 大して難しくはありませんが、このままではものすごく不安です。 いい勉強方法や参考書をご存知の方 この厨房に教えていただけないでしょうか。

  • 期末テストの勉強はどうやったらいいですか?????

    夏休みが終わったら期末テストがあります。どのような勉強で点数が取れますか。目標点数は250点です。特に苦手な教科は歴史、英語、理科です。この3つはどうやって勉強したらいいですか?歴史、英語、理科、は暗記科目と思っています。絶対忘れない暗記方法なども教えてくれると光栄です。よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️。

  • 英語の勉強法について

    英語のテストで70点以上取りたい 中学一年生です。 自分は英語が苦手です。 特にやばいのは日本文を英文にすることです・・・ 英文を日本文にするのは得意ですけど。 テスト前は、教科書の例文をノートになんども書いて練習しましたけど点数は良くなかったです。 将来は英語の勉強のため留学したいと思っていますが、中学生レベルの英語もできないとなると不安です・・・ なにかいい勉強法はありますか?

  • 高校受験

    どうも、中学三年生のものです。 最近、領域別テストやW模擬を受けてのこれからの相談事です。 よかったらお願いします。 まず、テストの成績です。 大体、得意の社会は80点以上です。 英語 国語は70-80くらいです。 この3教科で平均80といったところでしょうか。  しかし、苦手の数学 理科は 50点くらいしか点数が取れません。。 悪いときは40点台も・・・  それで、都立の志望校に1000点満点で60パーセント合格の基準の点に20点くらいたりません。 これってこれからの勉強しだいで十分安全圏にすることは可能でしょうか?(どのくらいの勉強量や点数を上げればよいか・・) それと、これからの苦手強化の勉強方法です。。都立対策です。 えー、国語と英語は時間が足りなくなったりすることがあるので問題を多く解いてこうと思ってます。 社会も間違うところはわかってるのでそこを勉強するとある程度めどが立つのですが、理科と数学については。。 冬休みもこみでどのように勉強していけばよいのか・・。 理科も塾or講習に行くのがいいのでしょうか? あと、塾は数学と英語のみなのですが、冬期講習は他の教科も行ったほうがよいのでしょうか?(自分の塾は数と英のみ)ここの講習はいいよ!とかあったら教えて下さい。

  • 受験生です

     今年、受験生です>< 私は、3教科+面接+作文を受験します。 まず、テストですが、私は正直頭が悪いです。勉強はしているのですが、クラスで虐めを受けており、クラスにいけません。授業も出ていないのですが、正直なところどうなんでしょうか? 300点中220~250点取ればいけるというのですが、ほぼ満点に近い数字、取れるんでしょうか?勉強の仕方で変わってくると思いますが・・・ 国語 70 数学 20 英語 50 約ですが、このような悲惨な点数なのです。合計しても、140点しか取れません。 面接と作文だけでどのくらい点数がもらえるか分からないですし・・・ ちなみに、私はどちらかと言えば国語はできる方で、漢字の書き読みは1位~6位をとれる実力を持っています。でも、本番では読み書きもそう出ないだろうから、点数が取れるかどうか不安です。 数学は、生まれ持っての苦手だと思います。せめて50点は取りたいけれど、出来る教科を伸ばした方が良いでしょうか? 英語は、英会話を4年間やっていましたが、「話す・聞く」なのでそこまで点数も取れません。 あと、善行賞をもらったのですが、そういうのは内申点に入りますか? 厳しくても自分のために頑張りたいので回答お願いします。

  • 短期間でテストの点数を上げたいのですが・・・

    中学3年で受験生です。 この頃実力テストの点数が落ちてきました。 短期間でテストの点数が上がる勉強法などあったら教えてください。 ちなみに、苦手な教科は、英語、理科です。

  • これからの勉強法

    春から高3になるものです。今まで、適当にやってきたわけではありませんが、どうも勉強に集中ができず、テストの点数も全然取れませんでした。1年の時は評定が3.2でした(汗)2年でも、欠課が多いせいもあり、授業も分からず、数学と英語なんて全くできません。苦手な教科ほど、やろうとしませんでした。 こんな私でも、大学進学を目指しています。3年からでは遅いかもしれませんが、勉強頑張ろうと思っています。そこで質問なんですが、英語は何から始まればいいのでしょうか?どんな勉強をすればいいのpでしょうか?全くできないあたしでも、今から頑張ればできるようになるでしょうか?