• ベストアンサー

「厄払い」はいつするものですか?

主人が今年、数えで41歳の「本厄」に当たります。このときの厄払いは、いつするのが正解なのでしょうか?以前私が厄年を迎えたとき、この時期にお祓いをしてもらったのですが、その年は節分を境に始めるから、厄払いをするなら節分の後だと後から知り合いに言われたんです。で、そう言うものだと思ってたんですが、最近あるサイトで「節分前に行うものだ」とか、「誕生日前」とか、いろいろな意見があったので迷ってしまいまして。 昨年の前厄は、本人には特に悪いことはなかったんですが、私が入院したり、母が亡くなったり、夫婦間が気まずくなったり(^^:)と周りにいろいろと起きてしまったので、今年はぜひきちんと厄払いしたいのです。どなたか詳しい方教えてください。 長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.3

厄払いは古くからの大晦日に全ての悪をもたらす鬼を追い出して新年を迎える行事に便乗した個人の鬼払い(悪、厄祓い)です。従って元旦以降、新しい年の活動を始める前に厄払いの祈願・お祓いをすることになります。昔は全ての人が元旦にひとつ年を取り(数え年) 厄年に達した人もいたわけですから、いろいろなまじないをして、厄年から逃れようとしたのです。 この大晦日、新年にまたがる行事が春の節分(節分は四季にある)に民間行事として残り、現在は神社が商業的にその伝承を伝える活動・宣伝を担っています。 神社の言い分は別として、厄年を信じる人は新しい年を迎えたらすぐ厄払いをするのが良いでしょう。節分は旧暦で元旦前後ですが、新暦で生活している我々は、節分を待てば厄払いをせず一ヶ月間も生活をすることになります。誕生日で年を取るのは戦後の習慣ですから、千年近くの伝統を持つ厄払いの習慣になじみません。

harmonia
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみませんでした。 昨日無事に、お祓いを済ませてきました。わかりやすい回答をありがとうございました。 回答を下さった皆さんが、年明けすぐということで、このことをもう少し早く知っていれば私の大厄にも間に合ったのですが(^^; 今年は厄除けの甲斐あって、主人にも私たち家族にもよい年になってくれると嬉しいです。

その他の回答 (2)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

一般的に厄払いは、年始より節分までに行うそうです。 (節分から厄年に入るため、それ以前に行ったほうが良いと聞きました) 関西では、1月18日・19日に厄神で厄神祭がありますので その時に、厄払いをしてもらう人が多いと思います。 http://mondoyakujin.or.jp/gyoji.html http://www.rokko.or.jp/

harmonia
質問者

お礼

ありがとうございました。 御礼が遅くなりましたが、昨日無事に、地元にある出雲大社でお祓いを済ませてきました。 厄神祭というのは初めて伺いましたが、そう言う機会があれば迷わないですね。勉強になりました。

回答No.1

私も30代の厄年で、今年神社でお払いをしてもらいました。神主さんによれば、お払いは正月から節分までに済ませれば良いようです。厄は本人に降りかかる場合もあれば、周りの人に降りかかることもあるそうです。地元の神社でお払いするのが一番だと聞きました。お役に立てると幸いです。

harmonia
質問者

お礼

ありがとうございました。 御礼が遅くなりましたが、昨日無事に(笑)地元にある出雲大社で厄払いを済ませてきました。 今年は御祓いの甲斐あってよい年だといいんですが....

関連するQ&A

専門家に質問してみよう