• ベストアンサー

皆さん、厄払いはしましたか?

1976年生まれ、夏に32歳になるので「本厄」にあたる 年だと思います。 前厄の昨年は何もしませんでした。 でも本厄だしやっといた方が良いのかも…とも思います。 しかし36歳が本厄とかも聞くし、厄払いはお正月にとも聞き、 今更行くのもどうかなぁと悩んでいます。 厄払いをしたらお礼参りしなきゃダメとか、普段は信心深く 無いのに、お祓いだけ行っても意味が無いなども聞きますし…。 私自身は「日本人だけで外国には無い風習だし気休め?」 と思ってしまい、けどもし何かあったら厄払いに行かなかった せいかも…と悩む小心者です(^^ゞ 皆さんは厄年になにかありましたか? アドバイスや考え方など教えて下さい。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

私は占いなどは嫌いではないですが、厄年などはとくに信じていません。 普通に考えて同級生みんな厄年ですよね。 みんななにもしなかったら同級生みな病気になったり死んじゃったりするの?と考えたら「NO」ですよね。 なにかある人のほうが少ないと思います。 ただ、厄年くらいの年齢ではいろいろあって疲れのでるころなので体調管理には注意しなさいよって忠告の年と思っていますので、それさえ自分で気をつけていればお払いなんかする必要はないんじゃないですかね。 私は今年35歳ですが、これといってなにもないです。 33歳で子供を産みましたがトラブルなく安産でしたし。

その他の回答 (2)

回答No.3

生まれ年だったり九星だったり、気にしたらキリがありません。 私も信仰はありませんが、さすがに、親のガン入院・もらい事故・事故の影響で仕事がクビ・食中毒が厄年にまとまって来た時には、お祓いはしませんでしたけど厄除けで自分の干支のお守りを買いに行きました。 信仰のある人に言わせると、厄は身内にも飛び火するんだとか。 私が聞いた限りでは、厄年の切り替わりは節分が境目だそうです。お祓いに行かなくても、豆まきやれば良いんじゃないかって思ってます。自分でもどこまで信じているかはわかりませんけど、干支のお守りを財布に入れてるだけで気がまぎれるならと入れてました。 ちなみに初詣は欠かさず毎年行ってます。過去に1度だけ行かなかった時があったんですが、その時に正月早々怪我して救急車で運ばれて1週間眠り続けました。それ以後絶対に欠かさないようにしてますけど、それが信仰心とは思ってません。私も気が小さくて、後で起きてから「ひょっとしたら」って思うのが面倒くさいので、取りあえず簡単な事ならやっておくだけ。お金をかける気はさらさらありません。 はっきりと原因が分かっている事なら良いのですが、不明瞭な事まで理解しようとして、何かに当てはめてしまうのは人間の性だと思います。信仰に依存するか、自己解決するかって所でしょうね。

noname#84191
noname#84191
回答No.2

私は61歳ですが、厄払いの様な事は・・一度もした事はありません。 が、厄年の前後には色々な事が起こりました。 本当は身体は日々変わっているのでしょう・・ が、日々の変化は極微量で、普通は変化など感じられません。 それが、10年とかのスパンで見ますと、確かに変化があります。 それを昔の人は、厄年・・と言う言葉で表していたのではないでしょうか・・・ まあ、生活の知恵的な言葉でもあると思います。 ただ、人と言うものは、先人の教えなどは軽く扱う傾向にあります。 ですが、神様と結びつけると、疎かには出来ない・・と言う心理が働く・・これまた生活の知恵かも知れませんね。 身体の事のみを書きましたが、心の方面も、毎日変化はしています。 が、特に、ある年齢になると結婚やら、子供の誕生、成長などなど節目がきます。 その頃と言うのは、これまた環境の変化に対応するため、心にも疲れが溜まったりします。 身体や心の変化を自分なりに、しっかり管理されている方なら、厄除けも特別必要はない様に感じます。 また、何か大きな変化が起きても、慌てることなく対処も出来る事でしょう。 が、人の心は得てして弱いもの・・・冷静に対処すれば、いかほどの事でもないのでしょうが、厄年などと言う言葉のトリコになったりもします。 本来は、身体の変化や心の変化、環境の変化を素直に受け入れましょうと言う意味合いだったもの・・・(と想像していますが・・) が、言葉が一人歩きをしている事が多いのでは? とも感じます。 40歳の頃、男の更年期になりました・・男の更年期と分かったのは10年ほど後のことでした。 この更年期3年ほど続きました。 30歳の頃、ぎっくり腰の洗礼を受けました。 階段を上がれないほどの痛みに襲われました。 などなど・・・ どちらも、後々考えてみますと、厄年の前後の頃だったのですが、 厄年とは結びつけて考えた事はありません。 まあ、鈍いと言う事なのでしょう・・・ 私は、自分の管理が出来ているとかではなく、たまたま厄払いなどには行かなかったに過ぎませんので・・・ 先人の生活の知恵と言うのでしょうか・・・の凄さを益々感じるこの頃です。 厄払いを受けて、気が休まるなら、一度受けられては如何でしょう。 それ程の出費でも無い様ですし・・・ 厄年の前後などで家などを建てられると、地鎮祭などが厄払いと同じとも聞いた事もあります。

関連するQ&A

  • 厄払い

    30代の厄年は(女性の場合)前厄31歳→本厄32歳→後厄33歳という事で。 31歳になる歳の節分までに、お寺等へ行き、厄払いをしなければいけない!と聞いたのですが、節分は過ぎているのですが、厄払いに行けなかった場合、それでもお寺へ行って厄払いはしてもらえれるのですか?

  • 「厄払い」はいつするものですか?

    主人が今年、数えで41歳の「本厄」に当たります。このときの厄払いは、いつするのが正解なのでしょうか?以前私が厄年を迎えたとき、この時期にお祓いをしてもらったのですが、その年は節分を境に始めるから、厄払いをするなら節分の後だと後から知り合いに言われたんです。で、そう言うものだと思ってたんですが、最近あるサイトで「節分前に行うものだ」とか、「誕生日前」とか、いろいろな意見があったので迷ってしまいまして。 昨年の前厄は、本人には特に悪いことはなかったんですが、私が入院したり、母が亡くなったり、夫婦間が気まずくなったり(^^:)と周りにいろいろと起きてしまったので、今年はぜひきちんと厄払いしたいのです。どなたか詳しい方教えてください。 長文失礼しました。

  • 喪中と厄年が重なった場合、厄払いはどうしたらよいでしょうか?

    今年に入り、主人の父が亡くなりました。主人は今年から前厄に入ります。 父が亡くなる前に、今年の節分以降に厄払いをしてもらおうと思っていたのですが、喪中期間は祝い事や神社へお参りに行くのは避けたほうが良いとされていますよね。 厄払いは、来年喪が明けてから行った方が良いのでしょうか?男の41歳~43歳までの厄年なので、お祓いには行って欲しいのです。 今年は前厄ですが、何もせずに1年を過ごすことになるのでしょうか?私がお守りをもらって来てもダメですか? 気の持ちようだとは思うのですが、やはり気になります。どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 厄払いについて

    現在31歳です。今年の6月で32歳になります。《1978年生まれです》 初めて厄払いに行こうと思うのですが、近くの神社でも良いですかね? 厄払いは初めて行きます。 前厄とか本厄・後厄などよく理解してません… あと数え年とか何とか聞いたことあるんですが、私は53年生まれで前厄・本厄・後厄のどれに当て嵌まるのかもわかりません… 近くに熱田神宮がありますが、厄払いで有名な神社に行った方が良いのでしょうか? 厄払いの料金や、どのような服装で行ったら良いかなど教えていただきたいです。 30過ぎで無知ですが詳しいかた宜しくお願いしますm(._.)m

  • 厄払いの回数

    厄年には前厄、本厄、後厄がありますが、お払いは毎年きちんとした方が良いのでしょうか? 以前、「この3年の間に1回だけ行けばよい」と聞きましたので、神社の方に真偽を確かめましたところ、「本人の好きなように」と言われてしまいました。 皆さんはどうされてますか? それから、私自身は既に厄払いをしてしまったのですが、まだ厄払いをしていない友人に「もう一度一緒に行って欲しい」と言われてしまいました。(^_^;) 何度も行く必要がないのは分かっているのですが、どうも断りづらくて…。 そこでお聞きしたいのですが、何度も厄払いに行くと(違う神社です)マズイことってありますか? どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • 厄払いについて

    今年の1月28日で40歳になりましたが、 正月の初もうでに行った神社で、41歳本厄40歳前厄と 書いてあったので気になったのですが、厄払いは神社とかで 具体的にどの様な事をするのでしょうか? 今までにこのような事したことが無いので、不安です。 1番安い価格の物で良いですので、実際に厄払いをされた事の ある方は良いお返事お待ちしております。

  • 厄払いの時期について

    こんにちは。 今年前厄の者です。 厄払いはしなくてもいいと思っていたのですが、現在身内にトラブルがありまして、これ以上何かあったら…と不安に思い、やはり厄払いをしようかと検討中です。 今も続いているトラブルを払う意味を込めて、すぐにでも厄払いをしたい気持ちも有りますが、厄払いをするのに良いタイミングなど有りましたらそれに合わせたいと思います。 思い立った時期が遅かった為、既に今年も半ばに入ってしまい、新年も誕生日も過ぎてしまっているのですが、それならば本厄の年に厄払いした方がよいのでしょうか?それとも、前厄と本厄両方厄払いをする方が良いでょうか? アドバイスをいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 厄払いのお札について教えてください。

    2010年1月に前厄のため、西新井へお祓いに行きました。そこで木のお札をいただきました。 2011年は本厄のお祓いをしたほうが良いのでしょうか? それとも前厄でお祓いしたら後厄まで効果?があるのでしょうか? またお祓いに行く場合は2010年度にいただいたお札は返しますよね? お恥ずかしいのですがこういうことには全くの無知で…お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 厄払いを兄弟に勧めるべきでしょうか?

    自分の弟が、今年 本厄年ですが。(弟は今年41歳になる。) おそらく 弟は厄払いをしていないと思います。 もしかすると 自分が厄年であるという事すら知らないかもしれません。 だから、私が弟に、「今年は、本厄年だから、神社に厄払いに行きなさい。」と、言ったら良いでしょうか?

  • 厄年(前厄)、今年40歳になる男性です。

    厄年(前厄)、今年40歳になる男性です。 厄払いは前厄・本厄・後厄のうち、いつ受けるのがいいのでしょうか?