• ベストアンサー

Beatles の「ノルウェーの森」の正確な訳は?

名曲「ノルウェーの森」は、原題では Norwegian Wood ですが、この“Wood”は、“森”じゃないんですよね。あくまでも、「木」「木材」です。 果たしてジョンは、そのつもりで作詞したんでしょうか。そうすると「素敵じゃないか、ノルウェーの木」という訳になり、なんとも掴みどころのない詞になってしまいますね。レアな質問ですが、何か参考になるご意見を持たれる方、いらっしゃるでしょうか。よろしくお願いいたします。

noname#157430
noname#157430

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teruobou
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

woodには「木」「木材」という意味以外にもちゃんと「森」という意味があります。「森」じゃないと言われる根拠が分かりません。

noname#157430
質問者

お礼

そうなんですね。ちょっと前に、「ノルウェーの森」の“森”は誤訳だ、という意見を読んだものですから、こっちも勝手に解釈していました。やっぱり“森”の方がしっくりきますよね。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (687/3432)
回答No.3

#2です。 「誤訳」がありました(汗) その池は森の真ん中にある。でした。訂正しときます。

noname#157430
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (687/3432)
回答No.2

martha_mdさん、こんにちは。 >この“Wood”は、“森”じゃないんですよね。あくまでも、「木」「木材」です。 これが間違い。 The pond is in the middle a wood その木は森の真ん中にある。この場合のwoodは単数形です。 だから、Norwegian Woodはノルウェイの森でOKです。

noname#157430
質問者

お礼

やっぱり、Wood は「森」でいいんですね。そうじゃないと、この歌詞、しまりがないですもんね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木を見て森を見ずの英訳で

    ほかの方の御質問に「木を見て森を見ず」というのがあったので、「木を見て森を見ず」って英語で何というのだろうと思って検索してみたら、 We cannot see the wood for the trees. とありました。辞書で「wood」を検索してみると、「まき、ウッド、酒だる、森、木、木材」とあり、例文に 木を見て森を見ず Some people cannot see the wood for the trees. とありました。これで思い出したのですが、村上春樹氏の小説「ノルウェイの森」は、原題が「Norwegian Wood」で、同名のビートルズの曲からつけられたというのは有名ですが、これも「Wood」を「森」と訳したのは誤訳ではないかという論争がありました。そのときに、「woodを<森>の意味で使う場合は<woods>と複数形をとり、単数の<wood>は木や薪を意味する」ということだったと記憶しているのですが、 「wood」は普通に「森」という意味で使われるのでしょうか?

  • ビートルズ

    中学生レベルですいません。ビートルズの「ノルウェーの森」はどうして「Norwegian Wood」なのですか?森は「Woods」だと思うのですが。森をwoodという事もあるのですか?或いはまさかこれはないと思いますが、本当は「ノルウェーの木」というタイトルの誤訳とか。しかし、前者であれば私の「複数形」の概念が根底から覆らされてしまうのですが。わかりやすく説明して頂けないでしょうか?他にもこういう例があるとか。「carp」のように複数形がないという単語ならまたわかるんですが、「森」は「woods」ですよね?。「woods」も「wood」も両方とも森なんてどう理解したらいいのでしょうか?

  • ノルウェイの森英訳 書評について

    村上春樹『ノルウェイの森』をJay Rubinさんが英訳した"Norwegian Wood"(ISBN0-099-44882-3)の背表紙にある書評についての質問です。 洋書によくあるようにこの本の背表紙にはTime outやGuardianの書評が英語で載っていて、「この本はすばらしい。村上春樹は間違いなく世界的にベストな作家のひとりだ」というようなことが載っているんですけれど、Times Literary Supplementの書評がどうにも理解できません。 全文そのまま載せます 'Catches the absorption and giddy rush of adolescent love...It is also, for all the tragic momentum and the apparently kamikaze consciousness of many of its characters, often funny and quirkily observed. Quietly compulsive and finally moving.' Times Literary Supplement 私の和訳↓ (この本は)思春期の愛への没頭・目まぐるしさをとらえている。また、登場人物の多くにみられる悲劇的な勢いや神風的な意識は、ときに滑稽で気まぐれである。静かに引き込まれ、最後には感動する。 つたない和訳ですみません。この訳はあっているでしょうか?kamikaze consciousness は一体何が言いたいのでしょうか??確かにノルウェイの森では登場人物がけっこう自殺しますけど、みんな超個人的な理由だし、戦時中の国家が作り出した神風特攻隊の概念とは全然関係ないように思います。それともkamikazeという単語は、外国(イギリス?)では違う概念でとらえられているのでしょうか? ノルウェイの森・英語・kamikazeにくわしい方、ご回答お待ちしてます!

  • Norwegian Woodという歌についての回答に関する疑問3点♪

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=298080 上の質問はビートルズの「ノルウエイの森」という歌の歌詞の解釈についてなのですが、この歌のタイトルはノルウェー産の木材に由来するという回答を見て、アタシは、なぜこの歌のタイトルを「ノルウエイ産の木材」と解釈することが不自然だと思わない方がいらしたのか、すごく不思議でした☆  それは、#6の回答にもありますが、パッと見てどうしてその家具がノルウエイ産の木材を使っているのかわかるのか。こねこには、木材のお里なんて、見た目では判断できませんもの♪ さて、質問ですが、 1)回答者の皆様も、この歌の歌詞を英語で読み、この歌はノルウエイ産の木材を使用した家具についての歌だと思いますかー? 2)1)のお答えが「いいえ」でしたら、Norwegian woodのwoodを森と訳すことに疑問を持ちますかー? こねこが辞書(Websterや Random Houseなどの英英辞書とジーニアス英和辞典)でwoodを引いてみたら、森はwood かwoodsのどちらでもいいというようなことが書いてあったと思いますー☆ だから、この単語が複数か単数であるべきかということには言及しないでください♪ こねこの中では、問題にはなっていないからです♪ それから・・・もうひとつお伺いしたいことがあるのですが、こねこは、イギリスの都会の住居表示について詳しくはないのですが、ここでWoodsではなく Woodとしたのは、ロンドン市内にNorwegian Wood、すなわち「ノルウエイ町」というような意味合いでの住居表示になるからだと思いました♪  ということで、3)Norwegian Woodはロンドン市内にある住居表示だということになると思いますかー? 以上3点、よろしくお願いしますー☆

  • 森のくまさんの歌詞について

    森のくまさんの歌詞について疑問を抱かれている方は多いと思います。私もその一人ですから・・。以前にも同じ質問をされた方が何人もいらっしゃって回答には日本語訳解釈の考察についていろいろ返事が来ていたと思います。私自身もいろいろ森のくまさんに関するサイトをチェックしてみたのですが、原文や日本語詞解釈の 考察的なものは多くあるようです。でも、日本語詞に訳した方が意図した日本語詞の解釈についてはどこにも載ってないように思います。日本語詞を書いた方は一体どうゆうつもりで日本語詞を書いたのか知っている方がいらっしゃったら是非教えてください。いろんな説が飛び交っていてこれが正解というのを知ってすっきりしたいのでよろしくお願いします。

  • ノルウェーの森を読んでいます。(文法の質問です)

    英語の勉強を兼ねてノルウェーの森の英語翻訳版(Norwegian Wood by Haruki Murakami)を読んでいます。意味は分かるのですが、学生時代に勉強を怠ったので(苦笑)所々つまずく箇所があります。今後、英語で文章を書くために自分の弱い部分を強化したいと思っています。以下に抜粋した7つの質問で文法上の法則(質問(3)は除いて)を理解したいと思いますので、英語に強い方がいましたら簡単にお答えいただけますでしょうか。特にコンマで区切られ文、分詞構文などのルールがいまいち理解できておりません。どうぞよろしくお願い致します。 (1) They took the table near the door, spent some time looking over the menu and discussing their options, until one of them reported their choices to the waitress. [質問] 文中で...door, spent ...のコンマはandと同じ意味でとらえていいのか?だとしたら、何故andが使われないのか。 (2) When it was over I went to the student affairs office and looked for Midori's name in the class list for History of Drama.  [質問] 文中...over I went...のoverの後のコンマが省略されているのか。このような、「~した時~した。」の場合は基本的にコンマは必要なのではないか。 (3) "...I don't give a damn about power and money per se,... [質問] 文法の質問ではないが、give a damnとper seの意味が余りよく分からない。 (4) ・He had been talking for some 15 minutes when the lecture-hall door opened and in walked Midori. [質問] 何故、Midori walked inが逆になるのか。  ・ "Let's get out of here," said Midori. [質問] 何故、Midori saidが逆になるのか。 (5) Tall, with a crewcut and high cheekbones, he always wore the same outfit: white shirt, ... [質問] Tallという形容詞から文が始まっているが、この文はTallの前にbeingが省略された分詞構文なのか。 (6) "But it's already 6.30!" he said, open-mouthed. [質問] 前の質問と同様で、この場合openの前にbeingが省略された分詞構文なのか、又はwithが省かれているのか。 (7) Elbows on the table, she stared at the calendar on the wall, almost as though she were hoping to find the proper expression there. [質問] Elbowsから始まっていますが、最初の節は不完全です。どういった法則に基づくものなのか。

  • ウッドデッキ 人工木材の問題点

    皆さんの投稿を参考にさせて頂いております。 早速ですが、質問があります。 最近、建売住宅を購入しまして その家の庭にウッドデッキを造ろうと計画しています。 自然木で造る場合は、イペという木材が良さそうなのですが、 やはり、自然の物なので色が褪せたり、腐ったりという心配があります。 そこで、人工木材という物を知り、検討をしているのですが、 人工木材でウッドデッキを造った場合、 人工木材特有の問題点等がありましたら、教えて頂けないでしょうか? よろしく、お願い致します。

  • 日本語訳をおしえてください

    オキャロランというアイルランドの詩人の、ケルティック・ハープのCDを購入したのですが、曲名の意味を知りたいです。 自分で調べて、あとすこしで全部調べられるのですが、単語の意味がわからないので、力を貸してください。また、間違えていたらご指摘ください。 Planxty Colonel Irwin/Lord Inchquin プランクスティ アーウィン大佐/Inchquin 主 →Inchquinの意味または読み方を教えてください(地名でしょうか?) Squire Wood's Lamentation Of The Refusal Of His Half Pence Squire Wood's Lamentation 地主ウッドの嘆き(Woodはそれとも森や木という意味でしょうか? The Refusal 拒絶 辞退 拒否 His Half Pence 彼の半ペンス →半ペンスを断ったことへの地主ウッドの嘆き もう少しいい訳はないでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • ミュージシャンの書く詞について

    趣味でバンドをやろうと思っています。 別にプロになりたいなどというわけではないのですが、 せっかくやるからにはクオリティの高いものを目指したいです。 それで質問なのですが、メロディは浮かんでくるものの、 どうも詞が出てきません。自分で詞も作りたいので どんな風に作詞したらいいのかアドバイスがほしいです。 まず有名な詩人の詩を読むことがいいかなと思い、 自分では図書館でヴェルレーヌの詩集を借りてきました。 (でも、全然わかりません。)これからもランボーや中原中也など 有名な人たちの詩を読んでみようかと思っています。 今、第一線で活躍しているミュージシャンの方々が作詞する時 こんな風にしているらしい・・・とかいい詞を書くためにできる 努力などが聞きたいです。 もし何かありましたらぜひ教えてください。 回答する時の参考になるかもしれませんので私の好きなアーティストを 書いておきます。 椎名林檎、ACO、COCCOさんの詞が表現力も含め凄いと思っています。 彼女たちのような詞を書けるようになりたいです。 それではよろしくお願いします。

  • 『ノルウェーの森』

    『ノルウェーの森』→→→結構古い本みたいですが、知り合いに進められたのでちょっと読んでみようかと思いました。どんな本なのか分らないし、あらすじも知らないので本屋さんで立ち読みしようと思ったら、置いてなくって・・・。 『ノルウェーの森』って面白いんですか?読んだことある方、ぜひ簡単なあらすじでいいので教えてください☆ ちなみに私は高校生なんですけど、高校生が読むのにちょうどいい本ですか? 変な文章になってしまってすいません(≧△≦)

専門家に質問してみよう