• ベストアンサー

Norwegian Woodという歌についての回答に関する疑問3点♪

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=298080 上の質問はビートルズの「ノルウエイの森」という歌の歌詞の解釈についてなのですが、この歌のタイトルはノルウェー産の木材に由来するという回答を見て、アタシは、なぜこの歌のタイトルを「ノルウエイ産の木材」と解釈することが不自然だと思わない方がいらしたのか、すごく不思議でした☆  それは、#6の回答にもありますが、パッと見てどうしてその家具がノルウエイ産の木材を使っているのかわかるのか。こねこには、木材のお里なんて、見た目では判断できませんもの♪ さて、質問ですが、 1)回答者の皆様も、この歌の歌詞を英語で読み、この歌はノルウエイ産の木材を使用した家具についての歌だと思いますかー? 2)1)のお答えが「いいえ」でしたら、Norwegian woodのwoodを森と訳すことに疑問を持ちますかー? こねこが辞書(Websterや Random Houseなどの英英辞書とジーニアス英和辞典)でwoodを引いてみたら、森はwood かwoodsのどちらでもいいというようなことが書いてあったと思いますー☆ だから、この単語が複数か単数であるべきかということには言及しないでください♪ こねこの中では、問題にはなっていないからです♪ それから・・・もうひとつお伺いしたいことがあるのですが、こねこは、イギリスの都会の住居表示について詳しくはないのですが、ここでWoodsではなく Woodとしたのは、ロンドン市内にNorwegian Wood、すなわち「ノルウエイ町」というような意味合いでの住居表示になるからだと思いました♪  ということで、3)Norwegian Woodはロンドン市内にある住居表示だということになると思いますかー? 以上3点、よろしくお願いしますー☆

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7up
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.3

詩ですから、それぞれ勝手な解釈でいいと思うんですが、私は何となくノルウェーの森の中にある丸太小屋を想像していました。なんせ中学生のときにこの曲が発表されて、そのときに感じたイメージのままなんで、いいかげんなもんですが(年が分りますね)。雑誌かなんかで読んだのかもしれませんけど。 No.2の方のご意見に付随してですが、参考URLには: "It was me who decided in 'Norwegian Wood' that the house should burn down... not that it's any big deal." PAUL McCARTNEY 1985 これは、So, I lit a fire Isn't it good? Norwegian Wood. のところですね。これが本当だとすると、私が思ってた丸太小屋の雰囲気にあってる気がします。街中で燃えるより、森の中の小さな小屋が燃えるイメージの方がいいような(これも勝手な想像)。 以上、自分のイメージなんで自信あり、にしときましょう。

参考URL:
http://www.geocities.com/jpgr18gem/songmonth7.html
KONEKO4
質問者

お礼

1) ノルウエイの森の中にある丸太小屋♪ なんて詩的な解釈なのかしらー☆ これは、この歌を聴いた時に7upさんの感性が瑞々しかったからなのね♪ こねこのように、理詰めで歌詞を解釈しようなんてせこいことをしないと、このような美しい光景が歌を聴いて浮かぶのね♪ お年のコメントですが・・・。こねこよりも年上♪ということしか、わからないわー☆ うそプー☆ でも、こねこがビートルズに夢中になっていたのも中学生の頃です♪ 年代を越えて、なおかつ中学生の心を捕らえるビートルズ♪ この歌は、なぜかこねこの記憶に残っていませんでした。どうしてだろー☆ こねこは7upさんの解釈は美しくて気に入りました♪ ご回答ありがとうございましたー☆

KONEKO4
質問者

補足

質問の締め切りが予定より遅れてしまい、すみませんでした♪ 一身上の都合がありまして・・・というホドのことではないのですが、体調が思わしくなかったので、つい締め切りを延ばしてしまいましたー☆ さて、ポイントですが、こねこは迷いました♪ 今回の質問には皆さまのご感想をお伺いいたしましたので、甲乙を付けるということはできないからです。 そこで、質問を立ち上げた動機を見直してみました♪ この歌詞を聞いて、思い浮かんだのは何かということですー☆ とすると、直感で「ノルウエイの丸太小屋」と来た7upさんに20点、10点は予備知識なしで「ノルウエイの材木を使った家具」という解釈には違和感をお持ちになられたと答えられたd-yさんに発行することになるのかしら♪ 貴重な情報をご提供頂いたdripdropさんに何もない!というのは、こねこも不公平だと思うので、あともう一人答えてくれたら質問も締め切りやすかったのにー☆ 登場を予定していたその他の会員の方々(Mさんとか・・)、お越し頂けなくて残念でしたー☆ みなさま、こねこの疑問にお付き合い頂いて、どうもありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • dripdrop
  • ベストアンサー率78% (149/191)
回答No.2

1)ずっと昔のことになりますが、ビートルズの伝記を読んで、Norwegian wood は家具のことだと、なんとなく納得していました。 それは、この歌の歌詞は、ある女性のアパートで一晩過ごしたときのことを、奥さんのシンシアに知られないようにわざと曖昧に書いたものだと、ジョン自身が言っているからです。 最近どう言われているかは知らないので、ビートルズファンのサイトを検索してみても、やはり私の読んだ本と同じように、大体「家具」と解釈しているようです。1960年代には、ノルウェー産の木の家具が流行した、と書いてあります。 2)Norwegian wood は単数だから森ではない、というのはたしかにまちがいだと思います。森とは解釈しないというのは、1)に書いたような理由からでしょう。 「家具」と考えてもつじつまのあわない点がありますが、それは、ジョンがわざと曖昧にしたせいだと私は思っていました。 3)なるほど、St.John's Wood のように、wood のつく地名はいくつもあるのでおもしろい考えです。でも、もしも Norwegian wood なんて地名がロンドンにあれば、ビートルズファンの話題にならないはずはありません。 そういう住居表示はたぶんないと思います。 ところで、ビートルズファンのサイトを読むと、Norwegian wood の解釈よりも、 最後の I lit a fire の解釈がいろいろあってびっくりしてしまいました。 私は(これもなんとなく)暖炉に火をおこしたのだ(#1の方の第2の解釈)と思っていたのですが、 英語のサイトでは、「暖炉で家具を燃やした」あるいは「アパートに火をつけた」 という解釈が広まっているようです。ジョンは実際に家具を燃やすことがよくあったということです。 歌詞の解釈で、作者についての裏情報ばかり重視するのもどうかと思いますが、参考までに私の見た二つのサイトのURL を書いておきます。"song stories" の Norwegian wood の項を見てください。 http://rwbeatles.tripod.com/songmonth7.html

参考URL:
http://www.geocities.com/SunsetStrip/Palms/6797/
KONEKO4
質問者

お礼

1) 1960年代にノルウエイ産の木の家具が流行したということは、こねこは全然思いも寄らない背景でした♪ 問題の質問に回答された方々にも、このことをお伝えできたらいいのにー☆ 家具説であるという可能性が、ぐっと現実的になってきましたー☆ 2)Norwegian Woodがノルウエイの森であるとしたら、これはノルウエイの森を思わせるような風景が窓から見えるからノルウエイの森と命名された街かもー☆ とこねこは考えていました♪ 確かに、森説、家具説ともに、絶対という確証を提示することはできないし、そのように歌詞を考察することで、せっかくの曖昧さ、すなわち自由な解釈ができるという余裕が損なわれるのも、こねこは避けたいと思うわー☆ 3)d-yさんに調べて頂いたのですが、ノルウエイ町という住居表示はロンドン市内にはないとのことです。 2)に書きましたように、架空の地名ということはあるのかな♪という気もします♪ 最後に・・・。 一体何を燃やしたのか? これも解釈の仕方が何通りもありそうですねー☆ こねこは、情事の後の一服かもと思いましたが、この二人の間には何もなかったということになっているから、わからないわー☆ 参考サイトは、実を言うと、この質問の存在に気がついた時に読みましたー☆ でも、こうやって、こねこよりも冷静な目で歌詞を講釈して頂きながら読み返すと、前には気にも止めなかった「I lit a fire」にも目が行くので、質問をして良かったと思いましたー☆ どうもありがとうございましたー☆

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

1) そんな解釈があるとは思ってもみませんでした。Woodが家具だというのはちょっと無理があると思います。焚き木という解釈なら何とかいけるかもしれませんが、それでも、少し変な感じはします。 2) 副題(っていうのかな?)が"this bird has flown"で、森のイメージとあってるから、あまり疑問を持ったことはありません。まあ、歌詞の意味は何だかわけの判らない不思議な感じになりますけど、詩なんてそんなもんだろうと思ってました。 3) これも解釈としては厳しいと思います。ロンドンには、多分Norwegian Woodという場所はないと思いますし(うちにある地図帳"A to Z"のインデックスにはなかった)、想像上の地名としても"Norwegian"が少し不自然な感じです。 ところで、例によってインターネット検索で調べていたら、"Norwegian Wood"はもともと"Knowing she would"だったのを、それでは少しあからさま過ぎるので、変えたのだという説がありました。本当にそうだという証拠はないようですが、Johnは言葉遊びが好きな人だったので、いかにもありそうだということらしいです。 女の子の部屋に案内されて「彼女がしてくれる」と考えながらにやけている男とか、翌朝ひとりでタバコに火をつけながら(暖炉に火をおこしながら?)「(もう少し違うやり方なら)彼女がしてくれたはず」と考えて苦笑いしている男とか、そういうのを想像して"Isn't it good. Norwegian Wood"を訊いてみると、また違った味わいがあるかも?

KONEKO4
質問者

お礼

1)アタシも#2の参考サイトを見るまでは、ノルウエイ産の木材を使用した家具である可能性はかなり低いと考えていました☆ 同じような印象を受けたというお答えをお伺いして、こねこだけが違うと思ったのではなかったと嬉しくなりましたー☆ 2)この歌に限らず、詩や歌詞にはー、いろいろな解釈の仕方がありますよねー☆ 3)#2のサイトを読むと、Kenwoodという地名が出てきます♪ これを読み、こねこは架空の街「ノルウエイ町♪」ということもあるかも♪と想像していました。 お手元にロンドン市内の地図がおありでしたのね♪ わざわざ調べて頂いて、こねこはとっても感謝していますー☆ 『"Norwegian Wood"はもともと"Knowing she would"だった』という解釈もありそうね♪ 誰も答えてくれなかったらどうしようー☆と心配していました♪ まっ先に、伶俐な考察をお聞かせ下さって、ありがとうございましたー☆

関連するQ&A

  • ビートルズ

    中学生レベルですいません。ビートルズの「ノルウェーの森」はどうして「Norwegian Wood」なのですか?森は「Woods」だと思うのですが。森をwoodという事もあるのですか?或いはまさかこれはないと思いますが、本当は「ノルウェーの木」というタイトルの誤訳とか。しかし、前者であれば私の「複数形」の概念が根底から覆らされてしまうのですが。わかりやすく説明して頂けないでしょうか?他にもこういう例があるとか。「carp」のように複数形がないという単語ならまたわかるんですが、「森」は「woods」ですよね?。「woods」も「wood」も両方とも森なんてどう理解したらいいのでしょうか?

  • 木を見て森を見ずの英訳で

    ほかの方の御質問に「木を見て森を見ず」というのがあったので、「木を見て森を見ず」って英語で何というのだろうと思って検索してみたら、 We cannot see the wood for the trees. とありました。辞書で「wood」を検索してみると、「まき、ウッド、酒だる、森、木、木材」とあり、例文に 木を見て森を見ず Some people cannot see the wood for the trees. とありました。これで思い出したのですが、村上春樹氏の小説「ノルウェイの森」は、原題が「Norwegian Wood」で、同名のビートルズの曲からつけられたというのは有名ですが、これも「Wood」を「森」と訳したのは誤訳ではないかという論争がありました。そのときに、「woodを<森>の意味で使う場合は<woods>と複数形をとり、単数の<wood>は木や薪を意味する」ということだったと記憶しているのですが、 「wood」は普通に「森」という意味で使われるのでしょうか?

  • Beatles の「ノルウェーの森」の正確な訳は?

    名曲「ノルウェーの森」は、原題では Norwegian Wood ですが、この“Wood”は、“森”じゃないんですよね。あくまでも、「木」「木材」です。 果たしてジョンは、そのつもりで作詞したんでしょうか。そうすると「素敵じゃないか、ノルウェーの木」という訳になり、なんとも掴みどころのない詞になってしまいますね。レアな質問ですが、何か参考になるご意見を持たれる方、いらっしゃるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 何という歌か教えてください

    曖昧ですが、 女性で、ソロだったと思います。 7分くらいある長い歌。 歌詞が物語のような感じで、 椅子の一生みたいな... 椅子を取り巻いたいろいろな出来事? おじいさん(家具職人?)がその椅子を作った? 椅子のどこかに名前を刻んだ(妻の名前?か椅子の名前か?) 猫やおばあさんも出てくる。 ものすごく不確かですけど、 これでもし心当たりのある歌があれば タイトルとシンガーを教えてください。

  • 「ZOO」で流れる森の歌。

    グリナウェイの「ZOO」が今まで観た映画で一番好きです。 アナログ盤でサントラも買いました。 ですがナイマン作でないからか、どうしても入っていて欲しかったスコアで「マイロ?」役の女性が大声で唄った歌確か「If you go down to the wood todday・・」という歌詞で始まるものだと思うのですが、森が云々という歌で子供向けのような音楽です。 確かエンドでも流れたと思います。 ずっと探しています。どこで手に入るか分かる方、情報をお待ちしております。 アナログになると思うのですが。 よろしくです。

  • 힘들어하는  그댈 볼 수 없네요

    お詳しい方、毎度宜しくお願いします。 ある歌の歌詞の一部です。 1) 힘들어하는  그댈 볼 수 없네요 힘들어하는の部分を文法的に解釈してみると: 1. 힘들다 形容詞: 骨が折れる、疲れるの第三語基 2. 第三語基 + 하다 で他動詞を作る 3. 는連体形を作る で、全体で(辛そうにしている)という訳になるかと思います。(正しいですか?) この場合: ★하다で他動詞を作るとしても、前後の歌詞を見ても目的格が見当たりませんが、この解釈で正しいのでしょううか??? 2) 울리네요(泣かせてしまうね) ㄹ리は態変換の接尾辞とあます。参考書を見ると、他の使用例では、ㄹの直前の活用が明記されているのに、この表現の場合は、どういうわけだか明記がありません。ㄹは直前に第二語基を要求する場合が多いようなのですが、この場合も直前は第二語基?で正しいでしょうか? また、네요は、直前が第一語基を要求するようなのですが、ㄹ리の리は第一語基、と理解していいものでしょうか?それとも、接尾辞리には、語基の概念は無い、が正しいですか? 3) 보내야만  해요(見送らなければならない) 야만の用法について教えて下さい。辞書には、~してこそ、して初めて、等の意味があるようですが、当てはめても、訳がしっくりいきません。 毎度すみません。 どなたか、愛の手を!

  • ギター TAB譜について疑問点があります

    下のようにタイで音が結ばれているときにはどちらのように弾けばいいのでしょうか -------- --1⌒1---- -----1-- -----3 ------- ------- (1) 1つ目の2弦1フレットの音を伸ばしたまま3,4弦の音を弾く (2) 1つ目の2弦1フレットの音を弾いたあと次の三つの音を同時に弾く もしかしたら違うかもしれません よろしくお願いします

  • ”앞뒤 없는 애기” どう解釈したらいいでしょうか

    「앞되 없는 애기」というフレーズは どう訳したらいいでしょうか? 勉強のためにK-POPの歌詞の和訳をしているのですが どう解釈したらいいかわからず困っています。 歌は、去り行く恋人を前にして うろたえる男性の心情を歌ったもので、 このフレーズは、 「앞뒤 없는 얘기ばかりしている俺を見てくれ」 というふうに出てきます。 (ちなみに歌詞前文はこちらでご覧いただけます。 http://www.jetlyrics.com/viewlyrics.php?id=646085) 直訳すると「前後のない話」となるかと思うのですが、 具体的にはどういうことを表現しているのいまひとつ ピンときません。 辞書を引いてみると、 앞뒤가 맞다 で「つじつまが合う」という使い方がでています。 また、英訳をネットにのせているものを見ると、 Talking about things with no start or end とか blabbing on about things that don't make any sense などの訳が見られました。 これらと、歌全体の意味などを総合して考えると、 「わけのわからない、筋の通らない、支離滅裂な、とりとめのない」 というようなニュアンスなのかなという気がしているのですが。 実際どういうふうに使われているのか、 韓国語のホームページをフレーズ検索して ニュアンスをつかもうと試みてはみたものの 初心者の私にはとても歯がたたず断念しました。 お詳しい方、ぜひお知恵をおかしください。

  • この歌が分かりましたら回答お願いします。

    多分海外の歌手の方で、洋楽なのですが 「おっおおおーおおおっおっおっー iknow」 と歌っている歌を知りませんか? iknowはもしかしたら聞き間違いかもしれません。 上記のフレーズしか分からなくて、申し訳ないです。。 これかな?と思い当たる歌がありましたら 是非教えてください。

  • 立ち直る歌 たくさんの回答がほしいです。

    私は19歳女性です。 度々質問させてもらっています。皆さんからの回答には本当に感謝しています。 この間親友が亡くなったばかりです。自殺でした。どうやって気持ちを切り替えればいいのかわかりません。私のせいで親友は亡くなってしまったと自分を責めてしまいます。 気持ちを切り替えるために何か曲を聞こうと思っていますがおすすめの曲はありますか?できればバラード系がいいです。