• 締切済み

車のパワーウインドが故障しました

下げると途中で止まってしまいます。上げるのは大丈夫なのですが。 少ししか下がらないので困ってます。何が原因でしょうか? クルマ屋に持って行くと修理代高いですか? ワゴンRです。10万キロ超えてます

みんなの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.6

某国内メーカーの車で、新車から2年ごとに計2回 パワーウインドウのトラブルが発生したことがあります。 (レギュレーター取付角度不良でゴムシールを削って動かなくなる) 同一メーカーの代車で、助手席が同様(窓、閉まらん)とか 調製不良かワイヤー伸びで燃料タンクのふた(フューエルリッド) 全く開かないことも・・。 10万キロなら単純にレギュレーター他の消耗と見ます。 当方の場合は、ガラスの重みで下がるけど、上がりきらない 角度がおかしく完全に閉まりきらないという状態でした。 ディーゼル4WD、共に運転席で約¥2万、2回目は交渉で半額。 知人の同型車も2年で全く同じ症状出ました。 値段は、見積もりしてください。見積もりはタダなんで。 もうしばらく乗るつもりなら新品か、1~2年で手放す予定なら 中古、手でアシストすれば下がるなら我慢するとか 友人&自分で何とかする等は質問者さんの予算と気分でどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

多分ですが、ウインドレギュレーターの故障でしょう。 ウインドガラスをモーターでワイヤーを巻き上げて上げ下げさせています。 そのワイヤーがおかしくなって巻き上げドラムに絡まっているのでしょう。 レギュレーターの交換で直ります。 レギュレーターが7~8千円 交換工賃も同程度では・・・ 2万円持っていけば、お釣が有ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>少ししか下がらないので困ってます。何が原因でしょうか? 他にも回答がありますが、診ないと分からない!が回答です。 VWゴルフだと、お約束の故障ですから原因は明らかなんですがね。^^; 1.スイッチ 2.レギュレーター 3.モーター これら3点の原因のうち、どれかの故障でしようね。 >クルマ屋に持って行くと修理代高いですか? 車屋でも、基本的に修理はしません。 部品交換です。 ユニット毎、ごっそり交換します。新品部品代は高いです。 ですから、中古部品で良い!と伝えて下さい。 1万円から2万円で納まります。 >ワゴンRです。10万キロ超えてます パワーウインドーは、走行距離は関係ありません。

chibichibi3060
質問者

お礼

回答ありがとうございます。それくらいの値段なら部品交換してもらいます まずは見積と原因が優先ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>クルマ屋に持って行くと修理代高いですか? 普通、見積は無料ですから先ずは原因の究明を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

見ないと判りません。 単にガラスのレースが汚れたりすり減って居る為にばらすの動きが渋くなっているかもしれません。 それならガラスを外してレールを交換するだけの話になるでしょう。 このままほっておくと、モーターのギヤがダメになって、モーターユニット交換でさらに高額になる可能性もあります。 また、挟み込み防止回路や、電流制限などで止まってしまって居たり、制限設定で止まって居るのかもしれません。 修理代としたら、数千円から数万円の幅になってしまいます。 見ないと判らない部分でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

切り替え回路のパターン損傷でしょう。回路パターンの修理は、焼損したパターン部分に導線を付ければ直ります。 自分でやれば無料ですが、クルマ屋では回路モジュール交換になりますので、1万円ぐらいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車が故障しました

    車が故障してしまいました。状態はエンジンはかかり進むのですが アクセルを踏んでも加速しなく、坂を上るか不安な状況です。 坂の途中で止まると危険なので平地でとめて近くの駐車場にとめてあります。 この場合、一番安く車を修理するにはどうしたらよいでしょうか? 考えているのは保険会社の工場に持ち込むことですが・・・ 30キロくらい、またはそれ以上離れています。 ほかには、家の近くのスズキの修理工場(6キロくらい)にたのむというのも考えていますが、どのようの方法があるのか、またお勧めなどありましたらご教授ください

  • 車の故障について

    車の故障について教えて下さい。 購入後8年目のSUZUKIワゴンRです。 今日突然運転中にアクセルを踏んでも加速しなくなりどんどんスピードが落ちていきました。エンジンの音がボボボボ…と変な音になり今にも止まりそうでした。何とか自宅まで帰り着いたのですがこんな状態の場合どこが悪いのでしょうか?また修理費用はどれ位でしょうか?因みに先月車検を受けたところです。詳しい方是非教えて下さい。

  • 車を修理か買い替えか悩んでます。

    車を修理か買い替えか悩んでます。 13年式のワゴンR(RR)76000キロ ミッションが悪くなり交換になりました。 とても気に入ってる車なのですが 走行もいってますので 今後色々と修理が出てきそうで悩んでます。 車のことが何も分からなく今後の故障や急に走れなくなることがとても不安です。 今後出てきそうな修理(分かれば大体の金額)などありましたら 教えてください。 宜しくお願いいたします。。。

  • 燃費が安い車とは?

    私は現在スズキのワゴンRに乗っています。 この車が燃費がいいのかどうかもよくわからないのですが、燃費が安い車とはリッター何キロくらい走る車のことをいうのでしょうか? ワゴンRだと大体リッター5キロくらいなのでしょうか? また、普通車と軽自動車ではやはり軽自動車のほうが燃費は安いのでしょうか? 私自身、あまり車に詳しくなくてよくわからないのですが、最近自分の車は燃費が高くついているのか安くついているのかすごく気になりまして。 ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 車の状態が不安定です・・

    スズキワゴンR、平成9年式の車ですが、アイドリングが不安定で、ギアを入れると不安定になります。アイドリングは、200くらいです。 エンストもおこします。 修理費用は。どれくらいでしょうか?また、原因は何でしょうか?

  • 車のキーレス故障について

    ワゴンRのキーレスが効かなくなりました。キーの電池を替えても駄目でした。取替えるしかないですか?他に原因はありますか?取替える場合、費用はどのくらいかかりますか?

  • 車種はワゴンRで21Anniversaryという車なんですが、ABSラ

    車種はワゴンRで21Anniversaryという車なんですが、ABSランプが消えません!パネルをあけて点検するといくらぐらいになりますか?ABSランプ点灯の原因、修理費、修理時間について詳しく教えてくださいお願いします!

  • スズキの車は故障が多い?

    日本で一番売れている車は、カローラではなくて、スズキのワゴンRだと新聞で知りました。 つまり、日本で一番売れている車を作っているのは、スズキということになります。 その割には、スズキの車は故障が多いと聞きます。 実際のところ、スズキの車は故障が多いのでしょうか。 故障を体験された方のご意見を伺いたいです。

  • 車の故障に詳しい方お願いします

    車の故障についてなのですが,左後輪タイヤの方から走行中に音がずーっと鳴ります。何かが擦れるような音で,時々キーって音も混じる感じです。曲がり角で曲がっている最中は音がいったん消えるのですが,直線に戻ったとたんにまたなり始めます。ボルトが緩んでる?と思って締めてみたけど効果がありません。擦れるような音で結構大きい音なので,このまま使うのも怖いなと思うのですが,結構おおきいとこがやられていて修理も高い?と不安になっています。 もうかれこれ17万キロ走っている車なので,故障してもおかしくはないですが,左後輪から音が鳴る原因としてどんなものがありますか?詳しい方,お願いします。結構修理代がかかるものでしょうか

  • どんな車がいい??

    もうすぐ免許がとれるんで車を買おうと思ってるんですけど、ワゴンR、ライフ、ザッツの新車の中で一番かっこいいっていうかギャルっぽいkていうかそんなかんじの車ってどれだと思いますかぁ??ほんとはライフの一番古い型のフルエアロがよかったんですけど、中古しかないから・・・。意見待ってます!

このQ&Aのポイント
  • 感光体を交換したらカラー印刷ができなくなりました。
  • 感光体の交換作業中に問題が発生し、交換後にカラー印刷ができなくなりました。
  • 製品の古さと感光体の使用期間が影響している可能性があります。
回答を見る