• ベストアンサー

「お気軽に」は正しいでしょうか?

hakobuluの回答

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

>「お気軽」という表現が軽々しく聞こえてしまってしっくり来ません。 : おそらくですが、「お手軽」という表現に似ているので何となくそのように感じられるのではないでしょうか。 「手軽」は「手数が掛からず簡単」という意味でしょうが、「お手軽」という表現になると「安っぽい」というニュアンスで使われる場合が殆んどでしょう。 語感なども含め似ているために、なんとなく違和感を覚えるのではないかという気がします。 >「お問い合わせください」などは敬語の対象となる人に対しての尊敬語ですから良いと思いますが、動作を修飾する副詞にまで「お」をつけるのはどうなのでしょうか? : この点に関しては、 「お元気にお過ごしください」などが自然な表現であることからも問題はないように思われます。 >「お急いでお越しください」 : 確信は持てないのですが、「お走って」「お誘って」などと同じく、「お+~て(~で)」という組み合わせは不自然になるということではないかと思います。 > 「お早めにお問い合わせください」 「お静かにお話しください」 : これらの表現は、 「お気軽にお問い合わせください」と同じく、基本的には問題ない表現とわたしは思います。 敬語表現の重複でくどいのではないか、という捉え方もあるかもしれません。 ただ、たとえば、二重敬語は基本的に不可とされていますが、「お召し上がりになる」「お見えになる」「お伺い申し上げる」などは習慣として定着しており問題ないとされています。また、 「お読みになっていらっしゃる」など、「て」で接続される場合には敬語連結と呼ばれ、これも自然な表現とされているようです。 敬語の重複が必ずしも不自然になるということではない、ということなのだろうと思います。   

MinaraiSun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 「お手軽」という表現は安っぽい→「お気軽」が安っぽいイメージになる、は、確かにそのように思います。 「お」気軽に「お問い合わせ」ください、のように二重敬語、敬語の連続のくどさもあるのですが、手前勝手ながら「気軽」という言葉に「お」がつく状態のイメージに違和感を感じてしまいます。 「お気軽にお問い合わせください」という表現は問題無いということが分かったので良いのですが、ただ、ワタシとしては「習慣として定着している」というのが、納得する理由としては足りなくて、たとえば「おやすみなさい」と命令形の文章でも使われていく中で丁寧な表現になったり、間違った表現でも習慣的に使われていく中で正しくなるというのが、分かっているものの気になって仕方がないところです。英語でもそういう表現があるので、習慣的、というのは分かるところではあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二方面への敬語

    敬語の本には、謙譲語に尊敬語をつけても尊敬の意味にならず、誤りだと書いてありました。 でも調べるうちに、古文の文法には二方面への敬語というものがあることを学びました。 例)たてまつりたまふ(謙譲語+尊敬語) ですが 「お差し上げになる」 「拝見なさった」 という表現を私はあまり耳にしません。 現代では、動作をする人と受ける人に同時に敬意を表すため、謙譲語+尊敬語を使うことは誤りなのでしょうか? 間違ったことを質問しているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • マニュアル敬語について

    文化審議会が「正しい敬語」の目安となる指針案をまとめ,ファーストフード店などで店員がつかうマニュアル敬語について指摘しています。そこでは,尊敬語の「お~になる」は人を立てる敬語。「ご注文の品」に対し敬意を表すことになってしまうことから,「ご注文の品はおそろいになりましたでしょうか」は誤用であるとしています。 尊敬語は相手や話題に上っている人の動作や状態等を表現することによって相手への敬意を表すと理解していたので,相手の「注文がそろった状態」を表現しているので正しいのではないかと思ったのですがやはりダメなのでしょうか? そうなると,このような,「人が~する」という動作になじまない「そろう」「届く」などの動詞には「お(ご)~になる」という用法は当てはまらない場合が多いということになります。「お荷物はお届きになりましたでしょうか?」も同様ですよね?

  • 敬語の辞書

    こんにちは。 サラリーマン3年目ですが、未だに敬語に迷うことがしばしばあります。 「敬語の辞書」というものは無いのでしょうか? 敬語の場面場面の例文集の様なものはよく見かけますが、 いろんな単語に対する、敬語、丁寧語、尊敬語などが検索できる辞書は見つかりませんでした。 例えば、「言う」で引くと、  敬語 ;「?」  丁寧語;「?」  尊敬語;「仰る」 といった具合に調べたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 目上の人への表現方法について。尊敬の内容。

    自分よりもずっと目上の人にお手紙をお書きするのですが・・・。 お手紙の中で、その人に関して尊敬していることなど、お伝えしたいです。 正しい敬語や丁寧語を使った表現方法が分からないのです・・・。 尊敬していることとは、 ・どんなに忙しくても、その忙しさや疲れている表情を出さずにお仕事されていること ・対象者を問わずに謙虚で優しく接していること 対象者=自分の後輩や、関わりはあるけどあまり接点のない人のこと ・いつも誠実で優しさをもっていて温かい方であること 以上の3点を目上の方に対して、失礼のないようにお書きしたいです!上から目線にならないように気をつけたいです。 どうか私にアドバイスを下さい><宜しくお願い致します。

  • 古典の敬語表現について

    二方面の敬語表現について、尊敬語の次に謙譲語が来ないのはなぜでしょうか?

  • 副詞について・・・・

    1)僕はゆっくり歩く ↓ I walk slowly. ↑は副詞ですよね 副詞は普通目的語の後にくるはずなのですが 2)彼女はとても親切な少女です ↓ She is a very kind girl. これも副詞ですよね 目的語の後ではなく形容詞を修飾し、形容詞も前に置かれています これについて自分の持っている参考書では 形容詞を修飾する副詞は、通常「程度」をあらわす副詞です と書かれています が、例1も2も程度を表すものだと思うのですが 目的語を修飾する副詞 形容詞を修飾する副詞 副詞を修飾する副詞の見分け方について、教えてください><

  • 英語 倒置法

    文修飾、つまり述語動詞を修飾する否定副詞を文頭に出すと、助動詞も前にでますよね。この理由をある人が、   副詞は修飾する対象とできるだけ近くに置きたい。でも本動詞を主語の前に倒置すると主語が目的語のようになってるように見え、誤解を与える。だから助動詞を倒置する。    というものでした。ならば、場所方向の副詞でも、同じようにするべきではないですか。場所方向の副詞と共に使う動詞は、自動詞だけではないはずです。同じように他動詞もありますよね。なぜこのような違いが出てくるのでしょうか?    また、主語が、代名詞なら倒置しない場合や、代名詞と言っても人称代名詞のみ倒置しない場合や、否定副詞、程度副詞のときのように副詞に関係なく倒置する場合では、どんな違いがあるのでしょうか?

  • 連体修飾語について

    一般的に程度の副詞は格助詞「の」を伴って連体修飾語になりますが、「の」を伴わずに副詞が連体修飾語となることはあるのでしょうか。

  • 「おっしゃっていただく」は正しい敬語でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。「おっしゃっていただければ」のように、「おっしゃる」という尊敬語表現と「いただく」という謙譲語表現を合体して使用するのは正しい敬語表現なのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 敬語について教えてください。

    「私で構わなければ・・・」を敬語に直すと 「私でお差し支えなければ」になると教えていただいたのですが、 「私で宜しければ・・・」といった表現は間違えているのでしょうか? また、「お差支えなければ・・・」は尊敬語ですか?それとも謙譲語ですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 解答をお待ち申し上げております。 よろしくお願い致します。