• 締切済み

ポート番号とその位置について

周辺機器接続時高速で接続できるポートがありますがその中でもさらに早く接続できるポートがあるよとパソコンが教えてくれてますがたとえば6番です。しかし6番がどこにあるのか分かりません。その位置はどうすれば分かりますか。 教えてください。

みんなの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

デバイスマネージャでUSBコントローラのプロパティを見るとわかります しかし、実際のポート(コネクタ)がどのコントローラなのかはわかりません 空いているUSBポート(コネクタ)へ周辺機器を接続し、表示が出なくなる場所を探すことです。 (デスクトップだとケース裏面のポートであることが多いです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

USB機器のことですか? ただ単に「ポート番号」だとTCP/IPやUDP通信でのポート番号と思ってしまいます。 で、USB機器として回答しますが、USBケーブルを抜き差しすればわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 周辺機器の接続におけるUSBポート位置の変更

    パソコンに数箇所のUSBポートがありますが、ある周辺機器を最初に接続しドライバ・ソフトウェアをインストールしたポートから、接続を他のポートに変更した場合、その周辺機器の動作に不具合が生じることがあるのでしょうか? 生じる場合は、その理由をお教えください。

  • ポート番号について

    httpが80番だとか聞きますが、自分のパソコンのポートの80番を使っているということなのでしょうか? それともどこかのパソコンの80番につなぐのですか? それとも両方とも80番なのですか? httpの他のものでも、ポート番号と言えば? の答えも教えてください。

  • 「USBポート」がついたモニターって、いったいどんなの?

    「USBポート」のついたモニターは、そこに周辺機器などを パソコン本体につけるのと同様に接続して使えるのでしょうか。 http://www.eizo.co.jp/products/crt/t566/spec.html (アタマにゼンゼン思い浮かばないんです。) 教えてください。 お願いします。

  • USBポート

    PCのUSBポートが少なく足りない場合、切り替え器やなどを使って周辺機器の接続数を増やしたりすることはできるのでしょうか・

  • ポート番号について

    どう表現していいか分からないのですが。 (httpについて)ブラウザがサイトの情報を取りにいくために使用されるポート番号はどのように使用されているのでしょうか? その時々により使われるポートは違うのでしょうか? cybersyndrome.net ↑ ここを開くと1000番代だったり4000番代だったりします また更新ボタンを押すたび変化します 80番は受信時のみ使われているのでしょうか? (こう思っていたがあるサイトに送受信に利用されているよう記述されていた) またファイルを転送する場合ですが 自分パソコンからファイルをUPする場合使用されるポートは何番になるのですか?(ダウンロードと同じ20番ですか?) ご教示頂けるようお願いします。 ★以降、可能であれば回答お願いします★ ネット通信について(ポート番号とプロトコルなど)について少し勉強してみたいと思っています。基礎から分かる書籍があれば紹介して下さい。昨日本屋へ行ってみたのですが、会社でLANを組むときに必要になるような難しいものしか置いてありませんでした。 仕事で必要とかではなく、パーソナルファイアーウォールの設定(ルール)を理解できるようになりたいと思っています。(今は自宅でLANを組んでいる訳でもないので、他のユーザーが作った雛形を参照しながら設定を行い使えてる) 宜しくお願いします。

  • ポート番号の変更;フォワーディング

    現在DDNSにて外部から宅内の機器へアクセスを受け付けております。 本来ポートフォワーディングにて簡単にできる設定ですが、LAN内に設定している機器のポート番号が80番から変更するのは一さか面倒なので戸惑っております。 したいこと: 外からhttp://gaibu.ddo.jp:1234 へアクセスした場合、 LAN内の機器のhttp://192.168.0.200:80へアクセスするようにしたいと思っております。 使用しているルーターの機種は、Aterm BL190HWになります。 http://www.au.kddi.com/support/internet/guide/modem/gateway-04/ 上記ルーターを使用してできるものでしょうか? または、Windows XP/7/8に付属の機能を使用して行えるものでしょうか? 内部機器のポートを80番から他のポートへ変更はできるのですが、自分が物理的にそこへ行けなくてはいけないのと、なぜかたまに勝手にリセットがかかり、ポート番号が80番へ戻ってしまうため上記方法で解決できるか教えて頂きたいと思っております。 ネットワークの基礎的な部分かもしれませんが、ご教授お願いします。

  • プリンタポートについて

    PCのプリンタポートが正常かどうかを確認する方法を教えてください。 周辺機器を接続しないで確認する方法をお願いします。

  • USBポートで接続されたプリンターの使い方について

    VAIOノート(PCG-SR1/BP)を使っています。USBポートでプリンターを接続する時、普段はマウスを使っているので印刷したいときは、まずUSBポートに接続されたマウスを抜いてからプリンターに繋がないといけません。 その時プリンターの電源はあらかじめONにしておいてからパソコンに繋ぐのでしょうか?それとも繋いでからプリンターの電源をONにするのでしょうか? USBは、パソコンの電源のON/OFF関係なしに抜き差しできると聞いていますが接続する周辺機器のON/OFFについてはどうなのか分かりません。 ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えてくださいませんか?

  • WindowsのCOMポート番号を入れ替えたい

    PC(WindowsXP)に接続して使う機器があり、 この機器はCOMポートを二つ使用します。 デバイスドライバのインストール順を間違えてしまい COMポート番号が反対になってしまいました。 ・意図した割り当て COM7:機器のAポート COM8:機器のBポート ・現状 COM7:機器のBポート COM8:機器のAポート COMポートの番号を入れ替えたいのですが、デバイスドライバを削除して インストールし直せば良いのでしょうか? デバイスドライバはネットワーク経由で取得したため、どれだったか記憶にありません・・・。 どなたか解決方法をご存知でしたら、教えて頂きたいです。 お願い致します。

  • ルーターにてFTPポート開放設定(ポートマッピング)時のポート番号のつけ方

    こんにちは 自宅LANにパソコン(192.168.0.5)とNAS(192.168.0.6)がありルーター経由でWANとつながっています。 現在ルーターにて192.168.0.5のポート20、21を開放する設定をしておりWAN側からFTPクライアントで自宅パソコンの共有フォルダにアクセスできています。 ここで更にWAN側からNASにもアクセスしたいのですが、WAN側から192.168.0.6に接続するには何番のポートを開放すればよいのでしょうか?(FTPのWell Known Portである20、21は既に使っていますので何番ポートを使えばいいのかが分かりません) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC新製に伴い筆まめVer.30の購入を検討しています。以前使用していたPCは10年ほど使用しており、筆まめVer.21(前後)を使用していました。心配な点は新たに購入した筆まめVer.30で以前の住所録は使用できるのか?
  • サイトのヘルプ等調べたのですが、新旧バージョン間での住所録インポートに関して制限等の記載がないようなので、古い筆まめの住所録も問題なくインポートできると判断して良いものか質問させて頂きました。
  • このような経験のある方、詳しい方がおられましたら回答を頂けると助かります。
回答を見る