• 締切済み

海外大学進学計画

今の日本現状や進むグローバル化、さらにTPPやアジア近隣諸国との関係(特に中国)、また、日本の大学の入試制度などを考えると、なんとなくですが日本の大学よりも海外の大学に進学した方がいいような気がするのですが、どうなんでしょう。皆さんの意見を聞かせてください。 それから、海外の大学に進み、卒業した人たちはその後どのような道を歩んでるのでしょうか。 ちなみに僕は理系です。

みんなの回答

回答No.2

>海外の大学に進学した方がいいような気がする 人それぞれでしょう。それに海外ってどこの国ですか? アフリカの小さい国の大学に行くよりは、日本の大学の方がいいですね。 >アジア近隣諸国との関係(特に中国) それは日本語で学んだ方がよいと思います。 海外の大学でも、ちゃんと大卒になりますよ。 ディプロマミルやcollegeやuniversityと名のつく専門学校でなければ。 アメリカだと州立大学ならも大丈夫です。最初の方があげた以外にも 日本人には知られてない名門校は世界にたくさんあるので、そこは評価されると思います。 ただ、どこの国の大学でも評判のいい大学(研究内容や学生の質、就職率など)は 入学自体が難しいですよ。その国の人にとっても名門校への進学は厳しい競争です。 卒業はそれ以上に難しいと思います。 >海外の大学に進み、卒業した人たちはその後どのような道を歩んでるのでしょうか これも当然、人それぞれ。専攻も違えば、言語も違いますから。 回答者の知り合いで海外(英語圏)の大学をきちんと卒業した方は それなりによい仕事についています。理系や文系でも経済学などの方ですね。 日本の大学に進学していたら、旧帝や最低でも難関私立には合格してただろう学力と 外国語での勉強を続けられる精神力の持ち主ですね。あと経済力。 あくまで個人的に知っている人だけの話です。 最初の方が書いたような学部への進学ができない、できてもドロップアウトの方も 多いでしょう。就職には苦労されると思います。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 日本語以外の言語で行われる講義が理解できて、かつ膨大な文書を読み込みさらにレポートを書くことが出来ればいいんじゃないですか?出来ないのなら無理です。  あと、帰国後に日本企業が大卒と見なしてくれるかは微妙です。アメリカでいえば州立大学では無理でしょう。カリフォルニア大学ロサンジェルス校、バークレー校、MIT、アイビーリーグレベルなど知名度がないと無理でしょうね。入学は相当に難しいですよ。 >それから、海外の大学に進み、卒業した人たちはその後どのような道を歩んでるのでしょうか 私の周りには成功例があまりありません。付属の語学学校で挫折し本科(学部)での勉強もせずに帰国してきた人、卒業はしたけれど海外での就職は大変難しいため日本に帰国、だけど大卒扱いされずにフリーターというのがいます。  大学は旧帝で卒業後大学院に進学、大学院在学中に国費留学した方は某大手新聞社の記者になりましたね。  

関連するQ&A

  • 海外の大学に進学するべきか

    日本の大学に進学するべきか 台湾の大学に進学するべきか迷っています 私は高校卒業後、台湾の国立大学(台北)へ進学するつもりで台湾へ留学しました 中国語に興味があり、語学を勉強するなら外国で若いうちに学んだ方が上達が速いと考えたからです 台湾の語学センターで中国語を勉強してから一年が経ち、台湾の大学に進学できる中国語力も身に付きました 今年台湾の国立大学へ進学しようと思っていたのですが、海外大学卒業後の日本の就職について調べると良くない意見が目立ち、不安になっています ・海外大学卒業より日本の大学を卒業したほうが有利になる ・日本では大学卒業前(大学3年から)に就職活動をするので日程が合わない、その為就職活動が思うように進められない 等 勿論大学で何を勉強するかで変わってくるかと思います 私は大学で農学(作物育種、作物管理生産学)を勉強しようと思っています 地球温暖化、世界人口増加による食料不足、バイオエタノールによる穀物の高騰、日本の食料自給率低下と外国からの輸入食品への依存 このような問題の中で農業が大きな役割を果たす(環境保全、食料の安定供給など)ことを知り、農学に興味を持ったからです 海外大学卒業後の話を聞いているうちに台湾の国立大学へ進学することが本当に良いのか、迷いがあります 台湾で農学を勉強して、日本で就職を考えているのですが、日本の大学で勉強したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします             

  • 海外の大学進学について。

    現在就活中の理系大学生です。 どうしても入りたかった企業の選考に落ちてしまい、他の入りたい企業も見つからずにいます。やはり日本の企業は学歴社会というのもあり、もう一度大学をやり直してもう一度そのいきたい企業を受けたいと考えています。ですが、海外の大学に進学したからといってそこに就職できる保証もないですし、海外の大学へ進学しても無駄ですか?一応勉強したいと思っていることは農学というか、バイオであったり、食品について学びたいと思っています。 その企業がこれからグローバルに活躍していきたいということで、海外の大学進学へいき、専門知識をより高めたいと考えたのですが…

  • 海外の大学への進学方法

    日本の大学の英語学科に 進学して、そのまま 大学卒業後に海外の大学へ 進学することは可能ですか? 海外の大学に入って 英語を学びたいと 考えています。 海外の大学へ進学する ということは どこの大学でもできますか? それには入学試験などが あるのでしょうか? また将来は 海外に住めたらなと 思っています。 回答お早めに お願いします。

  • 海外の大学への進学について

    海外の大学への進学について 今、カナダの公立高校(Grade9)へ卒業目的で留学中です。 また、大学もできればカナダの大学へ進学したいと思っています。 希望する学科は経済学部です。 そこで、質問なんですが、 現地で高校を卒業した留学生は大学入試の際 カナダの一般生徒と同じ入学条件をクリアしなければダメなのでしょうか? それとも、現地でない高校を卒業した留学生と同じ入学条件を クリアすればよいのでしょうか? 直接大学のHPを見たのですが、このことについての情報を見つけられませんでした。 何か、このことについて知っていることがあれば 分りやすく教えていただけるとありがたいです。一応自分でも大学の目星は付けていますが カナダの経済学部で有名な大学でお勧めのとこがあれば教えてください。

  • 海外の大学進学について

    現在高校2年です。 私は高校卒業後、海外の大学に進学したいと思っています。 理由は私は数年間、自転車競技(ロードバイク)をやっていた影響で将来も 自転車のことを学び自転車の製造に関する企業に就職したいと思っています。 しかし日本の大学は工学や情報学部はいくら探せど自動車や造船のことについてしか やっていないように思います。 だから自転車の盛んな海外の大学に進学したいと思っています。 希望はオランダのデルフト工科大学に進学したいです。 ですが今までまったく海外に縁がなかったものですから知らないことでらけで困っています。 今は何をしていいのか分からないのでTOFEL600くらいを目標に英語の勉強と 工学に必要な物理、数学をがむしゃらに勉強してるといった状況です。 ここで質問です。 ・まず高校卒業後すぐデルフト工科大学また英語力が不足してる場合 進学対策コースなどある語学学校に進学っできますか? ・デルフト工科大学に進学のためには高校卒業1年前の身としては 今なにをやればいいのでしょうか。 ・オランダのデルフトで学校に行きながら暮らす場合 学費+生活費で年間どのくらいかかるのでしょうか? ・海外に大学進学にあたって お勧めの奨学金などありますか? なにかと知識不足で皆様にたよるかたちになってしまいました。 どうか御知恵をお貸しください。 お願いします。

  • 大学院進学についてアドバイス(海外)

    進学についてのご意見お聞かせください。 私は現在とあるアメリカの州立大学に属しております。 専攻は政治学です。英語のレベルは、そここそ、 アメリカの大学卒業までいけるぐらいです。 特技に中国語があります。これは、かなりのレベル までいけそうです。 私のケースは大学院進学についてアドバイスをいただきたいのです。 中国の北京大学で政治(私の本業)を学ぶか、 アメリカかイギリスの2流州立大学院に入り(アジア研究) みたいな専攻をとるのか(今の成績が平凡のため) 2つの選択肢があります。やはり、アメリカまたはイギリスの大学は知名度も、教育水準も高いです。これにこのままこの流れに乗っていくか、しかし、専攻はパッとしいなもの。 一方で中国の北京大学で政治を学ぶか。これの評価は私はわかりません。 どんなアドバイスでもかまいません。皆さんが、お気に入りのコンピューターを買うように、 客観的にこの一日本人を評価していただけないでしょうか? ありがとうございまいた。

  • 海外大学進学について。

    現在志望校先について検討している先月高校を卒業した浪人生です。 将来世界に通用する動物の研究者になりたく、現役時代は国内大学しか考えていませんでしたが、色々調べていくうちに海外 大学(ハワイ大やタスマニア大、バンガー大など海洋生物の研究では世界的に有名な大学)への進学も選択肢として挙げられるのではないかと現在考えています。 そのメリットは ・将来世界で通用する研究者になりたいため、早々に生の英語にふれていることで日本で学ぶよりも将来的に有利にはたらく(英字論文の読み書き、海外研究者との共同実験、世界中の研究者とのつながり) ・自分の価値観や視野を広げることができる と考えているからです。 しかし、デメリットもあり ・費用が大変かかる ・授業についていくこと、卒業が難しい というのも全てが英語だから が挙げられると思います。 このことを考慮した上で 1、いきなり海外大学へと進学するのではなく、日本の旧帝大やそのレベルの大学(神戸大など)へすすみ在学期間に英語をはじめ4年間びっちり猛勉強し、大学院から海外大学院へ進学する方が賢明でしょうか。 2、そもそも将来世界に通用する動物の生態の研究者になるために本当に海外大学への進学が必要でしょうか。わざわざ海外の大学、大学院へいかなくても、日本の旧帝大やそのレベルの大学(神戸大など)や大学院でも世界に通用可能な教育、研究を十分に学ぶことができるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 海外の大学進学、日本での就職

    はじめまして。 今、ヨーロッパ圏への大学進学を考えています。 しかし、海外の大学を卒業しても、会社が海外の大学の名前を知らないため、 日本での就職は不利という話を聞きました。 それはなぜですか? 私が面接官なら、 語学力と (一般的に日本と違って卒業が難しいと言われている)海外の大学を卒業した努力を評価しますが・・・

  • 海外の大学、高校について

    海外の大学、高校についてお聞きします …といってもピンキリだと思うので、大学の方はある程度名の知れた大学、 つまり、勉強に勤しむ学生の多い大学、という前提で… 大学に進学したら、日本の大学とは違うことを勉強するんですか? まったく見当がつかず、分野的には同じかもしれませんが、教える内容が同じだと思えません 例えば日本の大学で、理系なら数学の基礎が必修だと思うのですが 海外でも同じように、理系ならどの学部でも数学をやるのでしょうか? また、数学の内容は同じような内容ですか? 次に、高校のホームワークについてなのですが、どんな内容が出されるんですか? 海外の高校に行ったクラスメイトが毎日悲鳴をあげてるよ、と友人が言っていました 睡眠時間まで削っているとかで、どんなものが出るのかとても気になります 最後に、こちらはとてもピンポイントな質問になりますが、 同じくらいの真剣さで勉強したとして、東大卒とハーバードやオックスフォード卒の人では どんな差があるでしょうか? 日本と海外だと入試で求められるものも違うのでスタートラインから違う気はしますが あくまで大学での生活の中でつくと思われる差についてお聞きします できれば、海外の高校、大学へ通っている方、通っていた方などの情報をお聞きしたいです。 遅くなりましたが、私は将来海外で就職したく、その道では難関と言われる会社に入りたいと思っています。 海外の大学に進学は諸々の事情があり無理そうなので、海外の大学にいる方とどれくらいの差がつくのが知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 海外の大学に進学するために

    海外大学への進学を目指しています。 オーストラリアのサンシャインコースト大学で動物学を学びたいです。 今は高校二年生ですが、卒業後にどういった進路をとるか悩んでいます。 一つ目は日本外国語専門学校の留学科に進学し、奨学金を得られるくらい勉強して、一年後に進学。 二つ目は公務員になり、お金を貯めてから進学。 私は専門学校に進学することを希望しています。IELTSの点数が足りず、卒業後は専門学校に行かなくても大学付属の語学学校にいくことになります。 それならば比較的簡単に奨学金が受けられる専門学校に行ったほうがいいと考えるからです。 ですがそれを先生に希望として伝えたところ「留学科に行く意味はないと思う。それならばすぐにオーストラリアに行ったほうがいい」 と言われてしまいました。 母はそもそも海外大学進学をお金の面から許してくれていません。 一度就職してと言われますが、恥ずかしい話家ではゲーム中毒の兄と痴呆の祖父母がいるので全く勉強できる環境ではなく、他の先生からは仕事しながら海外大学に進学するほどの学力を身につけるのは無理だと言われてしまいました。 専門学校の留学科に行くことは無駄なのでしょうか? また、いくつかの奨学金に狙いを定めていますが、オススメの奨学金を教えて下さい。