• ベストアンサー

ネットショップ詐欺でしょうか?

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

利用はしていませんが、そのサイトでは電話対応はしないのですか?

oshiete329
質問者

補足

電話対応はしてないみたいでどこにも番号がのってないです。

関連するQ&A

  • スカイプについて教えて下さい。

    スカイプについて教えて下さい。 全くの初心者です。 コールセンターで管理業務を行っております。 上司に指示されて調べているのですがスカイプを使って(個別番号取得)営業発信を行えば、 通話料金の削減になると指示を受けました。 そのような利用をされている業者などはあるのでしょうか? 他社コールセンターにも派遣されて勤務した経験もあるのですが、 スカイプを使って経費削減という話は聞いた事もありません。 通話料が経費削減になるのであれば何故他社でやられている企業がないのでしょうか? 何か不具合や不都合があるのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳がないのですがお分かりになる方がいましたらお答え頂けると大変助かります。

  • ネット通販のトラブル

    先日 自転車関連のネット通販で 部品を注文しました 商品の注文を承りましたの確認メールが届いたので 代金を銀行にて振り込みましたが その後 なんの連絡もありません 代金を払ってから4日経過しました メールでの問い合わせも返信はありません これって どうなんでしょうか どんな商品(小額)でも送料無料でしたし 支払い方法は銀行振り込みのみ 相手との連絡方法はメールのみ 最初は おっいいじゃん なんて思いましたが よくよく考えてみると・・・ちょっと不安です もし 騙されたとしたら 消費者センターに相談する他 何か 手立てはありますか? 教えて下さい  

  • skypeアカウント削除について

    先日skypeのアカウントを作成したのですが、skype名を自らの名前にしてしまい、アカウントノ削除をサポートセンターに問い合わせたところ、ライブチャットサポート(英語)での対応でのみ削除できると聞きチャットで削除依頼をしました。 削除にあたって登録した国を申し出るのですが、登録した国がskype側と一致せずに結局削除はできませんでした。 ちなみに僕は自分の家でandroidからアカウントを作成しました。 なのになぜ一致しないのでしょうか? 言語も国も日本に設定してあります。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • Skype(スカイプ)でトーン信号を出す方法を教えて下さい

    現在、Skype 4.0.0.226  のバージョンでトーン信号を出す方法を御存知でしたら教えていただけないでしょうか。 一般の電話のコールセンターなどに電話した時、「○○に御用の方は、1を」「○○の方は、2を」の時に信号を送るのですが、以前は利用できたのですが 現在、無理みたいです。ちなみにSkype 3.8.0.188 に落としてみたのですが これでも無理みたいです。方法がわからないのかもしれません。 宜しくお願いします。

  • Skype 彼が私と会話しながら、他人とチャットし

    私は、彼からの告白で付き合いはじめて2年になる 遠距離の彼とSkypeを利用して、 音声のみの会話をよくしていました。 私は、彼と話すときは、 彼との時間を大切にしたいので、 はなす以外はなにもしていませんでした。 ところが、彼は、私と会話しながら、 友人と文書でチャットすることがよくあります。 私との会話中に、私との話題がわからなくなり、 「えーっとなんだっけ?」 と言われることがあります。 私は「あなた(彼)が他の人と話したい時は、 私は他の時間や後日で構わないから、 あなたと二人で話したい。」 と伝えたのですが 彼は「私さんも友人もいつはなせるかわからない 大切な人だから、Skypeで話しかけられた場合は 両方に対応したい。 これは俺のわがままだけど、理解してください。」 と返答してきました。 また、 私が「目の前ではなすときも、 新聞を読みながらやスマホを触りながら話すのは “ながら”話しになるから、好ましくない。 それと同じ。」 と言うと 彼は 「同じタイミングで、複数人からメールがきたら、 それぞれ返信を送る。それと同じ。」 とのこと。 私は、先に会話中の人が尊重されていないように思い、 彼とは別れようと思います。 いろいろなコミュニケーションツールがある現代、 プライベートで、Skype会話中に、チャットもするのはどう思われますか? 恋人に対してもよくあることなのでしょうか。

  • ネットショップ一方的なキャンセル※長文です※

    とても長文です。 ネットショップにて、在庫等関係なく、理由が明確にわかりませんが不正アクセス防止のため利用停止措置、商品のキャンセルをされました。以下流れです。 楽天にて大きな金額を2点購入したく、買い周りマラソンをしポイント10倍にするため複数店舗購入しました。 今回の目的は1点12万の商品と1点8万がセールで5万ほどになっている商品が目的でした。 いつも購入してるように5万と買い回り店をいつものクレジットで支払い、最後の12万だけ高額なので、利用限度額等調べた上で同じ名義、同じ住所登録の違うクレジット支払いました。 ちゃんと決済通知も正しい金額が送られ、いつものクレジットはデビットなので既に引き落とし金額も通知が来て確認取れました。 また全てのショップから注文承りました。獲得予定ポイントはこちらです。等のメールも来てました。 翌日、追加でメールが届き確認すると、不正アクセスの可能性のため、12万の注文を一方的にキャンセルしました。とのメールが届きました。※確認等はなかったです 楽天アプリみたところ購入履歴からも消えており、決済通知も見たところ消えておりました。 このために買い回りまでして、大きいポイントバックなのでここで購入させていただいたため、取り急ぎ9時にキャンセルメールが来たので11時にチャットで問い合わせました。 不正アクセスの可能性のため、利用停止の措置を取った。とのことで、本人確認照合の上で、ログインできるように利用停止解除の措置をしていく、とのことでした。 また詳細調べるため、5万数点の購入は自分のものか、と聞かれたので全部自分で注文してる旨伝えてあります。 今回の購入目的であったため、キャンセルしないで頂きたくお願いしたところ、その対応はできず、再度注文してもらうことになると思う、と言った回答でした。 しかしポイントなどは検討したいので 一度登録メールにご連絡します。とのことだったのでお願いさせていただきました。 そのあと夕方17時過ぎころにメールが来まして、不正アクセスがあったかもしれないので利用停止にした、ご本人確認し、解除したいので必要情報を、とのことだったのでお送りしました。 今回の注文に関してどうなるか聞いたのですが、ご回答はいただけませんでした。 念のため、楽天アプリで注文履歴(5万、12万、他買い回り数点)がちゃんと自分の注文であるかとを示すため、履歴の全てのスクショ、注文承りましたのメールのスクショ、デビットの引き落としスクショ、他クレジットは決済通知スクショ、全てを追加で必要情報含め念のためお送りしました。 そちらの返信を待っていたところ18:30にいつものクレジットで支払っているはずの5万の注文がキャンセルされた、と追加でメールが届きました。 すでに1回目のキャンセルの問い合わせしていて、かつ必要情報お送りし キャンセルして欲しくない旨を伝え、自分が注文した注文履歴、支払い履歴までお送りしているにも関わらず、追加でキャンセルが来たので流石に、ちょっと困ると思い、午前中の問い合わせセンターのチャットにて再び質問しました。 お忙しい中、1人の客を相手にしているわけではないと理解はしているので、返信が翌日になってしまうことなどは全然構わないのですが、今後に不安は感じております。 1回目の時再度注文とのことでして、5万に関してはセール価格で既に再注文だと定価の9万になっている商品でした。また買いまわりしていないので1.5倍のポイント率です。 そちらを注文、はとても困りますし、この商品はその日の16:30に一度家に配達届いていまして、仕事でうけとれなかったため再配達依頼したところ楽天から配達停止承ったので、再配達はできないと断られてしまいました。 なのでチャットにて忙しいところ申し訳ないのですが上記内容すべてお伝えし、流石にこちらのキャンセルはやめてほしいとお願いしたのですが、チャットでは対応できないのでメールのやり取りしてるものに早急の対応を伝えます、とのことで終わってしまいました。 その時点で19時近かったため、メールのご返信はないと思っておりましたが現在ありません。 チャット終了後、5万の2回目キャンセルメールのスクショはメールにて追加でお送りし、こちらは問い合わせてる最中で、自分の注文と伝え済みで、本日着の受け取り予定だったので配達会社のサイトにログインしマイ荷物のスクショ、そちらのお届け工程、予定のスクショ、それが停止されてしまった旨を19時過ぎに送らせていただきました。 流石にお仕事ですので、明日ご回答を待とうとは思うのですが、自分が電話問い合わせではやめに対応していれば2回目は防げたのかと思うと悔しいです。 また調べたところやはり午前中のチャットのように、楽天様からは再度注文して、と言われることになるそうで、そちらはセール価格やポイント還元と変わってしまって、現状での価格、還元でお支払うしかない、ということでしょうか? こういう場合は楽天様から納得できないご回答いただいた場合は消費センターに問い合わせてもいいのでしょうか? それとも仕方がないことでしょうか? お店側に勝手に注文をキャンセルされたことがなく、不正アクセス等の確認でしたら、今一度キャンセルではなく、一旦注文や配達ストップで構わないので、止めていただき、こちらに一言確認など入れていただき、注文のストップを解除していただく、という流れにしていただけると本当に嬉しかったです、、。 また高額な二点だけキャンセルで他ポイントアップのための1500円数店舗に関しては全てキャンセルされておりません。もし不正アクセス等でキャンセルされるのであれば全てキャンセルしておくべきなのではないでしょうか、、目的の二点だけキャンセルされてしまいました。その二点を現状で再注文であれば全てキャンセルしていただき、次回セールなどの時に買い直す、というしかないかな、と思いますが、他のはキャンセルされておりません、、 ※今回こちらに対しそのような不正アクセス等の確認メール、電話、通知は一切なく、ただただキャンセルメールのみ送られてきました。 また注文時の内容や注文承りましたメール等に、勝手にキャンセルされる場合がある、等書いていなかったので、こんなことが起きるとは思わず、どうしたらいいのでしょうか。 不正アクセスも心当たりがなく、今回大きな金額を違うクレジット支払ってしまったことが原因がなると思うしかありません。 今まで支払いの延滞や、注文のキャンセル行為などは一度もしたことはありません。 一点申し訳ないのが、楽天会員登録していたすがクレジットは自分の私用を使っていたのでそこはちゃんと楽天カード使っていたらこんなことにはならなかったのかな、とは思うので、反省したい点ではございます。 今後のどうなるかが不安でして、同じような経験をされたことがありましたら教えていただきたいです。

  • ネットショップ詐欺?

    腕時計を探していて、某有名サイトと同じ名前だったのでいやに安いな~と思いながらも 注文してしまいました。 注文確定のあと、振込先は自分からメールで問い合わせてくれとあり、 おかしいな、と思って会社概要を見たら住所も電話番号も載っていませんでした。 まだお金は払っていません。 7日間の間に振込しなければキャンセル、とあったので、このまま放置で大丈夫でしょうか? 住所や電話番号も知られているので不安です。

  • ネットショップ詐欺?

    腕時計を探していて、某有名サイトと同じ名前だったのでいやに安いな~と思いながらも 注文してしまいました。 注文確定のあと、振込先は自分からメールで問い合わせてくれとあり、 おかしいな、と思って会社概要を見たら住所も電話番号も載っていませんでした。 まだお金は払っていません。 7日間の間に振込しなければキャンセル、とあったので、このまま放置で大丈夫でしょうか? 住所や電話番号も知られているので不安です。

  • ネットショップ詐欺?

    (株)アシストなる会社から、ショッピングモール玉手箱にネットショップを出しませんか?という話がきました。 アフェリエイトというシステムを使って運営していくものらしいのです。 話は、さほど怪しいとは思わなかったのですが、この連絡をしてきた会社に疑問が...... 気になってアシストって会社を検索をかけても違う職種の会社しか出てこず。 しかも、会社の番号は言わず、教わった番号はショップを出すための指南役の担当者の携帯番号のみ。 ちょっと怪しい? ちなみに、費用はこんな感じ。 自身のHPを作るために、税込63000円  翌月からサポート料税込10500円 1年更新で、2年目以降からドメイン使用料950円/年 サーバー利用525円/月 合わせて年間7250円、解約時の違約金は無し。 というものです。 連絡をしてきた人の会社が分からないのが不安になり相談してみました。 正式な契約はまだですが、これからすることになってます。 どうしたらいいでしょうか?

  • こちらのネットショップは詐欺でしょうか?

    こちらのネットショップは詐欺でしょうか? どう考えても怪しいですが、ほしい商品があるので、こちらで確認させていただきます。 http://www.livezmsex.com