• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日被害妄想で不眠続きでとても辛くて困っています。)

不眠で辛い毎日…パニック障害と発達障害を持つ人の睡眠問題

このQ&Aのポイント
  • 「被害妄想で不眠続きでとても辛くて困っています」という相談者は、パニック障害と発達障害を抱えています。夜寝る際に呼吸が乱れ、頭の中に雑念が巡り、眠れない状態が続いています。さらに、相手の呼吸や気配に敏感で被害妄想も強いため、これが原因ではないかと悩んでいます。
  • 現在処方されている睡眠薬について、相談者は効果に満足していません。特に、寝る前に服用するロナセンは微量でも効果があり、逆に頭が回転して眠れなくなることもあると話しています。また、夜中に空腹を感じ、食事を摂取することもあり、お腹の辛さも悩みの一つです。
  • 被害妄想については、膝や太ももの筋肉のふるえや、指の痛みなどが起こると「自分に電波を送って攻撃されているのでは」と考えてしまうことを指します。相談者は今日クリニックに行って睡眠薬をもらう予定ですが、医師の態度が良くないため、行きたくない気持ちもあります。また、タバコを吸うことがあるが、就寝前に吸うことは良くないのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.1

薬が多すぎるのではないですか。 東洋医学病院があれば良いと思いますが、少し時間がかかった様ですが漢方薬療法で治したという事を聞いたことがあります。 その方は根本原因を調べていったら、小さい時から神経過敏ではあったようですが仕事のストレスが原因であったようです。 漢方薬局に状態を言って漢方薬を調合していただいてから1カ月位してから落ち着いてきたそうです。 病院名は今、解らないのですが、東洋医学治療も行う様にして、良い方向に向かっているようっでした。 同じように当てはまるかどうか解りませんが、ご検討するのもよいかと思います。 ただ、西洋医学のお医者様は、東洋医学が解らないので治療は進めないと思いますが、自分で調べてみるよりないかもしれませんね。

direct_x
質問者

補足

回答ありがとうございます。 東洋医学や西洋医学など初めて聞きました。そのことは今度の11日の病院の日に初診で医者にそのこと話しても意味はありますか?というより、東洋・西洋医学とは何ですか? 薬が多すぎるのではないか〉はい。確かに僕の父親もこんだけ薬を飲んだら頭も作り替えられてるんじゃないかと言われました。たしかに色々悩みを言い過ぎてその都度薬が切り替わった結果だと思います。 ちなみに、本文に書き忘れてましたが、リスパダールの液体薬も一杯出されてます。 僕は、今21歳で仕事してないのでストレスといえば家にいることだと思うのですが、朝昼は言うほど苦しくはなく夜中寝る時が寝付けなくてしんどいです。どうすればいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妄想性障害・うつ・不眠で治療を受けています。

    妄想性障害・うつ・不眠で治療を受けています。 服薬している薬はジプレキサ20mg、ジェイゾロフト100mg、レンドルミン0.5mg、 ロヒプノール3mgです。 不安時にセバソン1mgを1日3~4錠飲んでいます。 現在、正社員で仕事をしていますが疲れがたまりやすく仕事に集中できない状態が続いています。 食事生活も不安定で夜と深夜に過食になり朝と昼はまったく食べれません。 この辛さをどのように克服できるかわかりません。どうかアドバイスお願いします。

  • 妄想を消したい

    統合失調症と適応障害を抱えている19歳です。 妄想に日々悩まされています。 担当医に「妄想を消したい」と言ったら、 もう薬は限度まで出してるって言われました。 これって本当ですか?妄想って薬で消すことは出来ないんですか? またその他で妄想を消す方法を知っている方いたらぜひ教えてください! ちなみに主な飲んでいる薬は セロクエル(125mg/1日)、リスパダール(6mg)、アキネトン(2mg) サイレース(2mg)センノサイド(12mg)です。 何か指摘あったら教えてください。 回答お願いします! P.S. 日々している妄想は1次妄想が大半です 妄想知覚と被害妄想が多いです。 特に人に対する妄想です。

  • 被害妄想が治りません。

    21の男性です。   今年に入ってから被害妄想がひどくなりました。 盗聴されてる。監視されてる。さまざまなちょっとしたこと(特に外出時)が自分への当てつけだとおもってしまいます。 前はまだ「妄想」と「妄想じゃない」ということは区別できました。被害妄想は元々ありますが。 が、しかし今現在の現状は「妄想」という概念というか区別そのものができなくなってしまいました。 目の前に携帯でなにかやってる人など見ると、自分の悪口をTwitterなどに投稿しているとか、 ある住宅の前を歩くとき、その住宅の中から明かりがついた瞬間、自分を監視するために電気をつけたと思ってしまいます。 情けないが外出時一番怖いのが、複数一緒に歩いてる人とすれ違う時と、歩いてて前から走ってくる車とすれ違う時です。 複数一緒に歩いてる人とすれ違う時は絶対に自分の悪口を言うのに違いない、 車とすれ違う時、罵声される、エンジンを大きくするのは自分への脅かしだと思ってしまいます。 もう、とにかくひとつひとつのこと、普通の人が思わないことが気になってしかたありません。 一回妄想すると、どんどんどんどん物語が頭に浮かんでそれが事実だと思ってしまいます。 どうしたらいいと思いますか?もうヘトヘトです。疲れました。さすがに。

  • 被害妄想がすごい

    眠くてつらいです。何をする気にもなれません。ほんとよく寝ます… 今日も昼まで寝て、昼から仕方なく喫茶店いってビジネス書よみはじめたんですがすぐ眠りかけ、だらだら読書してたらいつのまにか7時前でした。 ビジネス書がきらい。 会社が気になってしまう。 休日遊ぶ人もいない。つらい。することもなくて、ふとんが気持ち良くて… だって、人と遊ぶと自分のこと嫌われてるんじゃないかって被害妄想持っちゃうんだもん。怖いもん。 みんなきっと私のことばかだとかしゃべってもつまんないとか思ってるんだ。きっとそうだよ。 ずっと寝ていられたらいいのに。明日会社がなかったらいいのに。死ねばいいのに。 心療内科いってもぜんぜんよくならないんだ。 どうすればいいですか…

  • 被害妄想を無くしたい!

    被害妄想を治したいです。 私はつまらない事やありもしない事で、いつも悩んでいます。 例えば、ニュースの感想をツイートしただけなのに、私と考え方が違う人が勝手に晒して、私が誹謗中傷されて、特定厨(?)と呼ばれる人から、IDを推測されて、今私使っているアカウントを特定されるのでは無いかと考えたり、 マスクを外した瞬間に、くしゃみや咳をしただけなのに、偽計業務妨害という言葉が頭をよぎって捕まってしまうのではないか、 などなど、あり得ない事でいつも同じ事で悩んでしまいます。 誰かに狙われている、周りから監視されている、嫌な出来事がフラッシュバックする。 もう精神的にきついです。 対処法を教えて下さい。 メンタルクリニックに行く事も検討しています。

  • 自信がなく、被害妄想がひどいです。

    僕は自分に自信がなく、なおかつ被害妄想がひどすぎます。 他人のひそひそ声が僕に対して言ってる、また横を通り過ぎた車のカチッという音が舌打ちに聞こえてしまいます。 冷静に考えれば車を運転してる人、または助席の人は車の中にいるのだから舌打ちなどそんなに大きく聞こえないはずだと思います。しかしあの車のカチッ?チッ?というエンジン音?がとにかく舌打ちと感じてしまうのです。 あたかも本当に舌打ちされたかのように気分が沈んでしまいます。 なににせよ一度思い込んだ瞬間に「事実」と認識してしまい、そのことが頭から離れません。 中学生のころ(約8年前)いじめにあっていたのでそのトラウマ、またフラッシュバックが起こってしまうことがあるのです。 精神科の処方された薬はあまり飲みたくありません。 なるべく薬に頼らないでこうゆう被害妄想をなくしたいです。どうしたら被害妄想がなくなりますかね? なにかアドバイスがあればお聞かせください。 もしこの被害妄想がなくなっただけで生き方も変わるし、自分から見た世界も変わると思うのですが・・・。

  • 薬の量

    現在18歳で 継続した通院歴10ヶ月ぐらいです 朝 ルボックス50mg1錠 昼 なし 夜 ロナセン4mg1錠 リボトリール1mg1錠 ルボックス50mg2錠 寝る前 フルニトラゼパム1mg1錠 ヒルナミン5mg1錠 を服用してます 多い方ですか?普通ですか?少ないですか? ちなみに診断はうつ病と言われました

  • 被害妄想を減らしてゆきたい

    30代の女性です。数年前にうつ状態に陥り、カウンセリングに通ってきました。診断はうつ病ではなく、パーソナリティ障害でした。 1年半ほど通い続け、少しずつですが精神状態は安定してきていると思います(うつ状態にはおちいりますが)。 ただ、根本的な対人恐怖のようなものはなかなか改善されません。あせることはないとも思うのですが・・・。 ここ数年は「もう私はひとりで生きていくしかない」と自分勝手に決意して、知り合いとも縁を切り、友達も作らずという状態でやってきました(依存して、人に迷惑をかけたくなかったので)。それでも最近は、少し精神状態が落ち着いてきたせいなのか、寂しさが出てくるようになりました。 しかし・・・これまでの人間関係においてのトラブルや何かを思い出し、人と関わりを持つことが怖くて仕方ありません。うつ状態に陥る前までは、仮面をつけて、何とか人と関わりを持っていました。そうやって、ずっと「いい人」を演じてきたせいか、実際の自分を人に見せることが怖いのです。 子供の頃に、いじめられたりして人に傷つけられた恐怖心が拭えていない部分もあります。どうしても、被害妄想の目で相手を見てしまいます(私を傷つけるのではないか、とか)。そこを乗り越えることができないでいます。いつまでも過去をひきずっている自分が苦しいです・・・。 いきなり「人を信じたい!」といっても無理な話ですし、せめて、被害妄想を少しずつ減らしてゆくには、どのようなことを心がけたら良いでしょうか。 上手に文章にまとめられませんが、何かご意見などありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 不眠症で悩んでいます。

    現在不眠症でメンタルクリニックに通っています。 入眠障害と中途覚醒、早朝覚醒が主です。 メンタルクリニックでは就寝前に飲むようにと、フルニトラゼパム1mg、クエチアピン25mg、エスタゾラム2mgを各2錠ずつ処方されています。 また、医師の許可をとりネムラボというサプリも飲んでいます。 しかし症状があまり改善しません。 日中とても酷い眠気に襲われ日常生活もままなりません。 ちなみに私のスペックは20代女性で専業主婦です。 あまり活動量はなく、買い物に行くぐらいです。 不眠症の症状を軽減する方法がありましたら、教えていただきたいです。

  • 極度の不眠

    私は「強度のうつ状態」と、「パーソナリティ障害」で、7年ほど通院しています。一番の症状は、夜に眠れないことです。かなり強い不眠です。眠前に飲んでいるお薬は、 1、ベゲタミンA2錠 2、ヒルナミン200mg 3、ドラール20mg 4、エビリファイ 5、ダルメート 6、アキネトン7、ユーロジン4mg8、ロヒプノール4mg9、マイスリー15mg10、レンドルミン0.25mg 11、パキシル20mg12、リスパダール液1% です。 これだけ飲んでも、眠くもならず、ふらつきなどもありません。 眠れない間、とても苦しいです、自殺まで考えてしまい、苦痛です。 明け方にはなんとか眠れるのですが、それまでが寝付けなくて困っています。 一体何を飲めば眠れるでしょうか? #経済状態の関係で、入院はできません。 アドバイスお願い致します。