• ベストアンサー

薬の量

現在18歳で 継続した通院歴10ヶ月ぐらいです 朝 ルボックス50mg1錠 昼 なし 夜 ロナセン4mg1錠 リボトリール1mg1錠 ルボックス50mg2錠 寝る前 フルニトラゼパム1mg1錠 ヒルナミン5mg1錠 を服用してます 多い方ですか?普通ですか?少ないですか? ちなみに診断はうつ病と言われました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.5

人によるので、「質問者さんにとって」多いか・適量か・少ないかは分かりません。 「うつ症状の人」としてどうかというと、少ない方ではないと思います。 「抗うつ剤1種類+抗不安剤1-2種類」の場合もあるし、治ってきてからorもともと軽い場合は、「抗うつ剤1種類のみ」ということもあります。 胃の調子が悪いと言えば、胃薬がプラスされることもある。 日本の精神科は薬を多く出しすぎる、という意見も見かけます。 でも「うつ」と言っても症状の程度は人によるし、体質や症状に合う薬、必要な薬の量などは、人それぞれでもあります。 だから、「Aさんには2種類しか出てないのに・・・・・」というような単純な比較はできません。 薬をあまりいろいろ飲みたくないのであれば、主治医の先生にそう言ってみるといいかもしれません。でも薬は薬で治療に役立ちますから、全然飲まないのが良いわけじゃないです。 他の方が挙げてらっしゃる薬辞典で薬の特徴を知っておくと良いです。 気になることがあれば主治医や薬剤師さんに聞いてみてください。 お大事に。

その他の回答 (4)

回答No.4

私は27歳から精神科で診察してもらっています。(発病したのは19歳でした) 入院と退院を繰り返して15年たちますが、今は薬が新しくなり極端な副作用がなくなっているので 以下のサイトでチェックしながら主治医とお薬に関しての説明とのやりとりをしています。 「お薬110番」 http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_00_00frame.html この欄の心の薬、心身症、うつの薬、パニック障害の薬、精神病の薬、が役に立つと思います。 (携帯・スマホ版もあるらしいです) 自分の場合です。 担当医は4人代わり、今の担当医が自分の病気をとても理解してくれているので感謝しています。 昔は質問者様よりも沢山のキツイ薬を処方され言葉を発音できなくなる事もありました。 ノートに文字を書きながらお見舞いと診察に対応していました。 精神が空っぽになって身体が痺れる事もありました。 質問者様へ、注意事項です。避妊はしっかりと、子供を望むならば医者と相談してから薬を少なくしていく。 いきなり薬を絶たないこと。 新薬へと変更する時は離脱症状で身体がだるくなる事があります。 離脱症状がなくなると身体がびっくりするほど元気になります。 それから身体が精神科の薬に依存してしまう場合もありますが、 同じ精神科で知り合った方は薬をまったく飲まなくても会社に通勤できるまで回復した方も居ましたので 人それぞれです。 あせらずに自分を大切にして下さい。 自暴自棄にならずに見守ってくれる家族や友達に感謝の気持ちを持つのも大事です。 そして、診察時間が許せるならば担当医に思った事を全部さらけ出す勇気も必要です。 精神科のお医者さまはカウンセリングも上手です。苦手ならば心理療法士にも相談できます。 看護婦さんお医者さん周りの方にありがとうと思えるようになると心が優しくなれます、 薬だけでなく、自分の心の持ち方で世界が変わって見える場合もあります。 長々と失礼しました。

参考URL:
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_00_00frame.html
回答No.3

わたしは今は、精神科以外でも薬を飲んでいますので、 量は半端ないです。 数えてないけど、朝夕は10錠超えて、そのほかに液体、顆粒です。 昼もあります。昼は少ないです。 精神科の主治医には、「薬は少ない方」と言われています。

noname#209524
noname#209524
回答No.2

薬の量についてご心配になっておられるのですね。  医療機関で処方される薬の多くは市販薬のように量を一概に決められないものが多いのです。  市販薬の場合は、例えば「1回2錠 1日3回」の様に服用量が決まっているのですが、医療用医薬品の場合は、「1日1錠から20錠」という薬も希では無く、病気の状態によって大きく異なることが多いのです。言い換えれば、それだけ使い方が難しいので「市販薬」に馴染まないのです。  メンタル系の薬の場合は、病気の症状、性格、体質(個人差)、体重等、更に複雑な要素を考えることが必要となり、医師はこれらのことを総合的に配慮して処方しているのです。  このため、処方に関することは医師のみが決定できることとなっています。ご質問者様の処方に関する疑問等がありましたら、主治医にお訪ねされることが良いと思います。お大事に。 .

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

うつ、と言っても、ヒトにより症状・状態がちがうから診断も 違って来ます<出される薬も数も違ってくる。 なので、一概に、多い・少ないなどとは言えません。 *ちなみに私は、飲んでる薬の種類は違いますが  個数は同じです。

関連するQ&A

  • 薬の飲み方について

    飲んでいる薬は以下の通りです。 朝食前 ナウゼリン1錠 ランドセン0.5mg1錠      セルベックス50mg1カプセル 朝食後 ルボックス25mg1錠 リタリン1錠      セレキノン100mg1錠 リスパダール1mg1錠 昼食前 ナウゼリン1錠 ランドセン0.5mg1錠      セルベックス50mg1カプセル 昼食後 リタリン2錠 セレキノン100mg1錠 夕食前 ナウゼリン1錠 ランドセン0.5mg1錠      セルベックス50mg1カプセル 夕食後 ルボックス25mg1錠 セレキノン100mg1錠 21:30 ロンラックス1mg半錠 レンドルミン0.25mg1錠 症状、病気、とそれに対する薬は以下の通りです。ぼくもできるだけ飲む薬は減らしたいのですが、どうしたらいいかわかりません。 食事のときに吐き気がして緊張して食べられない → ランドセン 人と食事をするときに緊張して食べられない → ランドセン 食事をすると嘔吐してしまう → ナウゼリン 胃カメラで検査すると慢性胃炎がある → セルベックス(抜くと吐き気がします。) 遷延性うつ病、胃が痛いわけではないが胸がキューと苦しくなる → ルボックス 遷延性うつ病、倦怠感 → リタリン 陰性の統合失調症 → リスパダール 朝の嘔吐 → ロンラックス 不安神経症、呼吸困難 → ロンラックス、ランドセン 不眠症 → レンドルミン リスパダールを朝に飲んでいるのは、副作用で興奮状態になって夜に飲むと眠れないからです。 こんなとこですが、また思い出しましたら投稿します。また自分の投稿の止め方、削除の仕方がわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 統合失調症の薬の量について質問です。

    統合失調症の薬の量について質問です。 1日に21錠飲んでおります。 飲んでいるのは以下の通りです。 1日分あたり ルーラン錠16mg 1錠 クエチアピン錠100mg 5錠 ニトラゼパム錠5mg 1錠 フルニトラゼパム1mg 1錠 コントミン糖衣錠50mg 1錠 リボトリール錠1mg 1錠 リボトリール錠0.5mg 2錠 モサプリドクエン酸塩錠5mg 2錠 フルボキサミンマレイン酸塩錠25mg 2錠 セニラン錠1mg 2錠 セレニカR錠200mg 3錠 これは多いのでしょうか。 お答え下さると幸いにございます。 たくさんの意見をお聞きしたく思いますので、 どうかご返答の程、よろしくお願い申し上げます。

  • パーキンソン病の患者ですが薬の量について。

    30歳頃に発病し、現在48歳ですが、2年ほど前にDBSの手術を受けているのですが、最近薬の量が気になりだしております。同様の方もしくは、ドクターないしご家族の方にお聞きしたいのですが、現在、下記の量の薬を服用しておりますが、多いと思われますか。 メネシット100mgを朝1.5錠、昼2錠、夕1錠 コムタン朝昼夕1錠ずつ シンメトレル朝昼夕1錠ずつ レキップ1mg1錠、0.25mg2錠一日3回食後 カバサール1mg1錠、朝食後 トレリーフ25mg1錠、夕食後 以上です。宜しくお願いいたします。

  • 薬の量が多すぎではないでしょうか?

    うつと診断されて、5年ほど前から薬を飲んでいます。 処方されている薬の量について、質問させていただきたいと思います。 薬の量が多すぎるのではないかと思うのですが、以下のような処方は普通なんでしょうか? ■薬の名称:朝服用量-昼量-夕量-就寝前量(合計量) ---------------------------------------------------- 1.ジェイゾロフト(25mg):3-0-0-0(3錠) 2.デプロメール(25mg):3-3-3-0(9錠) 3.アモキサン(50mg):1-1-1-0(3錠) 4.セパゾン(2mg):0-0-1-2(3錠) 5.デパス(1mg):0-0-1-2(3錠) 6.レスリン(50mg):0-0-0-2(2錠) 7.レスリン(25mg):0-0-0-1(2錠) 8.セロクエル(25mg):0-0-0-2(2錠) 不眠時:セロクエル(25mg):1錠 不安時:ソラナックス(0.8mg):1回1錠(1日3回まで) よろしくお願いいたします。

  • 不眠症で困ってます助けてください

    現在下記の薬を服用してます。 寝る前 プロバリン0.5g ロドピン25mg 1錠 コントミン25mg 4錠 ベンザリン5 mg 5錠 フェノバール30 mg 3錠 レンドルミン 0.25 mg 1錠 リボトリール2mg 4錠 ベゲタミンA 2錠 これだけ飲んでも4.5時間しか眠れません。 ヒルナミンやレボトミンは処方量を超えるのでだめだと言われました。 後はベッドでごろごろしています。 医師からはこれくらいにしといたほうがと言われます。 精神病院にも入院したことがあります。 その時はフェノバール600 mg服用していました。 ベゲタミンA15錠分です。 院外処方では出せないみたいです。 これにまだ付け加えられる薬があるとすればなんですか教えてください。 できれば処方箋でお願いします

  • 統合失調症の薬

    兄が統合失調症を患っており、10年ほど医者にかかっています。 以下の薬 を処方されているのですが、本当に大丈夫なんでしょうか? リスパダール内用液   朝1、昼1、寝前2 一日12ml ルーラン錠8mg     朝1、夜1、寝前1 セロクエル100mg錠  朝2、夜2、寝前1 アーテン錠2mg     朝2、夜2 リボトリール錠0.5mg 朝1、夜1 エビリファイ錠3mg   朝1、夜1 ハルシオン0.25mg錠 夜1 ベゲタミンA配合錠    夜1 デパス錠1mg      寝前2 テグレトール錠100mg 寝前1 ヒルナミン錠5mg    寝前1 エビリファイ錠6mg   寝前4 症状は以下の通りです。 デイケアに行く回数も減り、電車通院が怖くなる。 近所の人からの幻聴(近所の声は実際に多少聞こえるが、悪口ではない)が激しくなり 寝る場所をころころと変え落ち着きがなくなる。

  • 朝メインテート錠2.5mg等5種類の薬を飲んでます

    朝メインテート錠2.5mg等5種類の薬を飲んでます朝服用の朝メインテート錠2.5mgを昼にずらしても大丈夫でしょうか、教えて下さい

  • メニエール?薬の副作用?

    持病:狭心症、躁うつ病(どちらも投薬治療中) 現在、めまいと耳鳴り、聴こえが悪くなり耳鼻科に通院しています。狭心症の薬の副作用で低血圧気味なのはわかっていましたが、8月上旬より貧血かな?と思われる立ちくらみが頻繁に起き、中旬過ぎには仕事中に突然めまいに襲われ倒れることもあり、現在は休職させてもらっています。現在耳鼻科から処方されているのは、 ・アデホス顆粒 朝・昼・夕 ・イソバイドシロップ 朝・昼・夕 ・プレドニン 朝・昼 ・メチコバール 朝・昼・夕 ・ベタヒスチンメシル 朝・昼・夕 ・頓服でトラベルミンをもらっています。 すでに1ヶ月以上通院していますが、一時聴力が回復傾向でしたが、ここ最近また低下してきました。狭心症の薬の副作用にめまいがあったので、そちらから来ているのかわからなくなっています。ただ聴力が落ちているのは確かなので誤診はないと思います。ただ毎日めまいが続いていて、日々の生活にも影響が及んでいるので一日も早い回復を望んでいます。 最後に循環器内科と精神科からいただいているお薬を記します。 循環器内科 バイアスピリン 100mg × 1錠 ガスターD  20mg × 1錠 リバロ    2mg × 2錠 タナトリル    5mg × 0.25錠 アーチスト   10mg × 0.5錠 ※全て朝食後のみ 精神科 炭酸リチウム    100mg × 4錠 朝・夕 フルニトラゼパム   1mg × 1錠 寝る前 セロクエル      25mg × 4錠 寝る前 眠れないときはフルニトラゼパムを更に1錠追加 以上ですが、何か気になるところがありましたらお尋ねください。

  • うつ病で処方される薬のフルニトラゼパム「アメル」について

    うつ病で心療内科に通院しています。 就寝前に"フルニトラゼパム「アメル」"錠2mgを処方されています。 これと、"スルピリド錠「アメル」"は作用etcどう違うのでしょうか? また、"フルニトラゼパム「アメル」"錠は、ジェネリック医薬品と何かしらの関係はあるのでしょうか? お分かりになるかたがいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 薬の適切な量について

    現在、治療開始から、1ヶ月以内、 1番 リスパダール1mg×3  フルニトラゼパム 2mg から 2番 リスパダール2mg×3 夕方 ジプレキサ 10mg 寝る前 フルニトラゼパム 1mg に服用していますが、統合失調症と診断されてから1ヶ月、容量が増えすぎじゃないでしょうか? ちなみに1番と2番の間に自殺未遂を1件おこなってしまい、それで服用を増やされたのですが。 身体の震えや物を食べるのにも、苦労しながら、やらないといけない状態です。歯を磨くといった、 行為ですら、困難になっています。 これは、別に普通のやり方なのでしょうか?少々きつめな方法なのか気になっています。 後、同じような薬を飲んでいる方の日常の行動は、どの程度可能なのかが知りたいです。