• ベストアンサー

日商簿記2級について

日商簿記3級との難易度の差はどの程度あるのでしょうか? 何時間くらいの勉強で合格が狙えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.2

同じく感覚的ですが、3級は慣れれば誰でも合格できます。 1日2時間くらい勉強して1カ月もあれば余裕でないかと。 2級は、商業簿記の3級の全範囲+やや発展的な内容(法人の会計) で~100時間くらい さらに工業簿記 300時間くらいでしょうか。合計4~5カ月くらい(1日2時間勉強で) もっとも工業簿記は、始めは何をやっているかわけがわからないと思うので、 慣れるまでの時間で個人差が大きく出ると思います。 慣れてしまえば単なる振替仕訳の連続なんですが。イメージが掴みにくいです。 同時受験をお勧めします。

noname#155657
質問者

お礼

なるほど。すごいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

自分はいきなり2級を受けて受かりました。 理系なので数字関係は得意だったことと、 その前に情報処理の資格を持っていたので、資格慣れしていたこともありますが 大体200時間くらい勉強したら取れました。 自分で思うに、何時間やったからできた という問題ではなく、 集中力が大事だと思います。

noname#155657
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ものすごく感覚的なんですが 1級と2級の差は万里の長城レベルの壁 2級と3級はちょっと小高い丘って感じですかね 3級を理解していることが前提で2級のテキストの話は進みます 3級に原価計算とかが加わっただけなので そこまでの差ってのは感じないですね 何時間ぐらいの勉強かってことですが 勉強って時間じゃなく濃さですからね 理解できるか出来ないかってだけですよ。 ちなみに3級2級の同時受験が可能なので 一度やってみたらどうでしょうかね?  

noname#155657
質問者

お礼

同時に受けます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日商簿記検定2級について

    簿記初心者です。ちょっとだけかじった程度の知識しかありません。 時間が出来たので、日商簿記検定2級を受けてみようと思っています。どの程度の難易度なのか、合格までにどれくらいの期間勉強する必要があるのか、1日何時間勉強するのかを教えてください。テキストで独学で勉強しようと思っています。父親は1級を持っているので、教えてもらえそうです。 いきなり3級ではなく2級から始めようと思うのは無謀でしょうか?もしそうなら3級の難易度なども教えていただきたいです。

  • 日商簿記の問題集について

    高校で簿記の勉強をしている者です。 書店で日商簿記の問題集を見てきたのですが、問題集によって難易度に差があるように感じますが、 気のせいでしょうか?

  • 日商簿記2級と・お・る?

    みなさん、こんにちは。私は今簿記を勉強しています。転職など様々な事情でどうしても6月の試験で日商簿記2級に合格したいのです。現在はまだ勉強を始めたばかりで、3級の仕訳ができる程度の知識しかありません。6月に独学で「2級合格」可能でしょうか?もし、可能であれば、教材や勉強法など、どのようなことでも良いのでアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。なお、1日2~3時間勉強にあてることができます

  • 日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。

    日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。 商業高校に通う高校1年生です。 6月13日に行われた125回の日商簿記検定3級を受けました。 授業ではまだ習っていないので、独学です(わからないところは先生にきいていました。) 自己採点では合格圏内なので次は日商簿記2級を、と思っていたのですが 先生に全商二級の勉強をしてからのほうがいいといわれました。 わたしはまだ全商の簿記検定をうけたことがないのですが、日商の三級の勉強は全商の勉強からはじめました。 日商のほうが難しいらしいのですが、あまり全商と日商の差をかんじませんでした(日商のほうが範囲が広く、文章がややこしいと思いますがやってることは一緒ですよね?) 全商の勉強からはじめるメリットはなんですか? また、今から全商二級の勉強からはじめて11月に日商の二級に受かることは可能ですか? 高校に入学してから簿記の勉強は平日3、4時間、休日5、6時間くらいしています。

  • 日商簿記1級に向けて!

    日商簿記1級合格を目指して勉強に取り組もうと思うのですが、合格者の方で何か良い方法などありましたら教えていただけませんでしょうか?! 現在日商簿記2級を取得済みです。 働きながらなので、独学で参考書で勉強して、合格できればそれに越したことはないのですが、やはり専門学校へ行かないと合格は難しいですか? またわかりやすくて良い参考書や問題集などありましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記1級

    日商簿記2級を取得したのですが、1級の難易度は2級とは比較にならないほど高く独学では厳しいと聞いたので、1級の取得までは考えていません。 ですが、会計の知識としてある程度1級の知識の基礎は知っておきたいのですが、勉強するのにわかりやすくてオススメのテキストはありますか? また1級の勉強範囲で、ここは実際に役立つから理解した方がいいという所はありますか?

  • 日商簿記3~1級、全経簿記2~上級、建設業経理士(

    日商簿記3~1級、全経簿記2~上級、建設業経理士(経理事務士)3~1級。 この3つの資格を難易度で比較するとどうなりますか? 建設業は日商簿記の勉強後なら難易度は変わってきますが、無勉強での比較とします。 私個人的には以下のようになりました。 建設簿記3級< 全経簿記2級<日商簿記3級<<<建設簿記2級<全経簿記1級<<日商簿記2級<<<建設簿記1級<全経簿記上級<<<日商簿記1級 実際は日商簿記を勉強しないで建設業を取得する人って少ないとは思いますが…

  • 日商の簿記3級の試験についてですが、

    日商の簿記3級の試験についてですが、 以前知り合いが職業訓練校に通って10日くらいの勉強で 受かったとのことでした。 実施回によって難易度にばらつきはあるようですが、 全くの初心者がその程度で受かってしまうものなのでしょうか。 高校生の方も取られるようですので 決して高難度というわけではないのでしょうが。 当方は取得する予定はありませんし、まったく違う職種なので、 過去問を見ただけでイライラしてきました。(笑) 個々の能力差や一日の勉強時間の差などはあると思いますが、 取得者の方いらっしゃいましたら経験談など教えてください。 宜しくお願いします。

  • どっちをうけるべき?日商簿記2級3級の合格レベル!

    え~ わたくし日商簿記の合格難易度について何も知りません。 そして、大学での専攻が情報系なので簿記資格ゲットのための 知識はまったくまったくありません。 そのゼロの状態からなんとか合格したいのですが2級か3級か どちらを受験すればよいのでしょうか? 何にも知らないのだから3級から受けるのが当然なのでしょうが 就職活動もまもなく始まるため時間はありません。 2級3級が就職活動するにあたってどの程度の効力を出すのかなど 考慮の上、意見をお聞かせ下さい。 ちなみに就職は情報系のつもりです。情報系の資格試験が本日終了 したので次は経理の勉強をしようと思っているところです。

  • 日商簿記2級を取ったあと・・・

    こんにちわ このたびやーっと日商簿記2級に合格しました。 けれど、これまでも現在の仕事も簿記知識を全く必要としないため、このままだと記憶の隅に追いやられて忘れるばかりだと思うのです。 副業でも経理の下働きが出来ればキャリアアップにつながるかもしれませんが、いまどき未経験・資格のみじゃ働き口もないですし・・・ そこで、 (1)日商簿記2級合格後、みなさんは次にどんな資格等にチャレンジしてますか?(1級はトライする気力はないです・・・) (2)英文会計やBATICって未経験者が持っていて、何か役立つことはありますか? 一般にどのように勉強しているのでしょうか? (独学で勉強は可能ですか?) (3)日商簿記2級の資格だけで、転職に有利なことはありますか? (昨今経験重視ですから難しいのだろうなと思いますが・・・) 教えてください!