• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:100KMの距離で13歳年下の彼氏との恋愛)

100KMの距離で13歳年下の彼氏との恋愛

minamiTAITANの回答

回答No.1

その彼氏100Kmは遠くないってなら貴女が会いに来るんじゃなく 彼氏に来させようとして来てくれる相手なんでしょうかね? それが不思議です。 逆でもこれるんだったら貴女が彼氏の家に転がりこんでもいい感じがします。

usagi_mimi
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 私が年上で、少しばかり彼よりお給料を もらっていることから、私が行くよ。と つい。言ってしまうんです (彼の財布を気にしちゃっています。) 転がり込む それも、いいですね。 それでも、転がり込む先が彼の実家でご両親が ご迷惑とか・・・つい、そんなことを考えてしまいます。 こんなことばかり気になる自分がたまにいやになります。 そうですね 彼のおうちへは私が90%行く方が多いです。 ありがとうです。 GWも今日で終わりですね。楽しめましたか

関連するQ&A

  • 年下の彼氏との遠距離恋愛について

    ずっと悩んでいて自分ではどうしていいかわからなくて、アドバイスが欲しいです。 少し長文になりますが、よろしくお願いします。 私には今5才年下の彼氏がいます。私27才、彼氏は22才で、2人とも社会人です。 彼氏とは遠距離恋愛をしていて、月に一回会える程度です。 最近、彼氏は私に『ずっと一緒にいてほしい。』など結婚を意識させるようなことを言ってくれています。 しかし、彼氏の仕事は安定せず、収入も私の方が倍あります。 将来私は実家に帰り、彼氏も実家に住みたいと思っているようです。 だから、遠距離でこのまま続けても将来はあるのかなと思ってしまいます。 また今、親からお見合いを勧められています。 親も私の職業上、ある程度の職をもった人でないと結婚してほしくないようで、彼氏との結婚を許してくれるとは思えません。 彼氏は若いから結婚に対して軽い気持ちなのか、それとも本気なのか、わからず、私は彼氏と結婚したい気持ちもありますが、将来を考えると不安です。 今は何も考えずこのまま付き合っていくか、将来のことを考えていまから別れたほうがいいか迷っています。 どうかみなさんの意見をお聞きしたいです。 最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 彼氏と私の距離

    最初に、 この質問は私の意志の弱さから来ていると自分自身では思っています。 私の年齢が21で、彼が20になります。 年下の彼氏なのですが、出会った頃は今まで遭遇したことのない性格で私が付き合った中で一番好きです。(付き合ったといっても片手で数えられるほどです・・・) 彼が大学に入学することになり、元々遠距離だったのですが・・・私が不安で仕方なかったため、実家を離れ今10か月程が経過しています。 こちらに引越してきて、もちろん友達はいませんし、税金の手続きや、引っ越しのことやら今現在働いてる所の仕事仲間に聞きました。 自分自身、こうゆうことになるのを予想はしていたのですが、現実はそう甘くなく、友達・家族のいる場所から離れて寂しいという気持ちが強いのは分かっています。分かっているんですが、それを彼氏にしてしまっている自分が抑えきれないのです。 ぐだぐだですいません。 簡単に言うと、 寂しい為、彼氏の家にいってしまう。 彼氏の家に行くと、いつも友達がいる。 彼氏とは(以前、元カノとはデートにいってたみたいですが)片手で数えるほどしかデートにいったことがない。 二人きりになると、子供のように甘えてくる。 私が(自分自身)だらしがないことは分かっているが、たまに彼氏に「自分の彼女はお母さんを見習え」と言われます。お前とは結婚したくないとも。でも、私自身彼氏とは結婚を全く考えていませんし、この人の子供を産みたいとは思っていません(以前は思ってましたが、考えることすら嫌になります)でも、好きなんです。 彼氏は、私の悪いところをよく指摘しますが・・・その時は私も悪いと思い、謝ります。でも、あとあと一人で考えると、私はあの時謝るべきではなかったと後悔するときもあるんです。 みなさん、辛口でも全然かまいません。 私は、彼氏に依存しているんだと思います。 それでも彼氏にメールを無視されたりすると、ひどく傷つくんです。 セックスも本当にしないときは3週間に一度とか・・・私は自分でもいうのもなんですが、性欲が強くもっとしたいと思ってます。 でも彼氏は、セックスもデートも俺がしたいと思ったとき以外はしたくないと言っているんです。どうすればいいのでしょう。 私は、彼氏ともっとラブラブというか、21にもなってなんですが・・・デートというのをあまりしたことがないのでもっとしたいのです。セックスももっとしたい。でも・・・・ わからなくてすみません。 文章を書くことは下手なのです。 毎日彼氏と会いたいんです。 それはやはり依存しているから。ですかね?

  • 遠距離恋愛中の彼氏がいます。

    遠距離恋愛中の彼氏がいます。 お互い大学1年で彼氏は独り暮らししてて私は実家通いです。 彼氏は大学にはいってから友達ができずずっと悩んでいたらしく私に相談してきたりしていたんですが最近本人曰く友達もできてきたらしく不安が少しずつなくなってきたということを友達伝いに聞きました。 その友達に彼氏が「彼女のことを気にかけるほど余裕がない」と相談していたらしく友達がわたしにいってきました。 それからというものの彼氏はなぜかずっとテンションが低くてどうおもっているのかわかりません。 確かに大変なのもわかります。でも私も彼氏にいってほしいこと、最近のこと言いたいことがたくさんあります。 こうやって彼氏に直接言えれば楽なのですが負担になってしまうとおもってしまって言えません。 冷められているんじゃないかって不安しかありません。 どうしたらいいでしょうか。 今日も昨日の夜の11時から今日の14時まで連絡がこなくて本当に心配してました。来たとおもったらそっけない文章で、私もうざいしめんどくさい女だっていうのもわかっていますが、遠距離で不安で仕方ないしさみしいです。 どうしたらいいでしょうか。 回答おねがいします。

  • 遠距離恋愛 友達も彼女も大事な彼氏

    遠距離恋愛をしています、大学3年で彼は4つ上です。 彼は東北(かなり北の方)で実家の仕事を継いでいます。 私は会うペースは週一でも少ないと感じてしまうくらいの人ですが、 何だかんだで1年1か月付き合っています。 しかし、どうしても我儘な気持ちを抑えられない時があります・・・。 彼氏は地元の友達が殆どおらず、関東に住むサークル(私と同じ)の友達や先輩と 凄く仲が良いです。 そのため、友達に誘われて関東まで飲みに来たり、一緒に旅行に行くことがあります。 2,3か月に1度くらいですが。 それで、わざわざこっちに来るのに少ししか会えなかったり、全く会えないことがあります。 それが寂しくて、折角こっちにきていても友達に彼氏と会う時間を取られてしまうことが 辛くて、彼氏に対しては言いませんが、嫌でストレスになってしまいます・・・。 しかし、その1週間~10日後に会ってくれることが多いので、我儘だなというのは分かっています。 よく彼からこちらに会いに来てくれます。最近は私から向こうへ行くようにしています。 我儘なのは分かっているんですけど・・。 ほぼ毎日スカイプをしているので、私は何とか遠距離を耐え抜けているという感じなんです・・・。 「あぁ、これは我儘だ、1週間後には会えるじゃないか」 そう思ってもなんだか友達に折角の彼と会える時間が取られてしまうのが嫌と思ってしまい、 そう思う自分が嫌です・・・。 このような状況の方はいらっしゃいますでしょうか。 こういった我儘な感情をなくすにはどうしたら良いのでしょうか…。

  • 遠距離恋愛、彼氏の疲労

    はじめまして。質問させていただくと同時にアドバイスやポジティブな励ましの言葉を頂けたらうれしいです。 私は今大学2年の年なのですが、 静岡と石川で遠距離をしています。 彼氏とは高校のときから付き合っていたのですが、遠距離をはじめて大学の一年の夏にあっちから側にいないのはさみしいし、遊びたいという理由で振られました。その時はわたしはすごくワガママで彼氏に自分のさみしさなどを押し付けたり、電話やLINEを強制したりしてしまったり、ひどいことを言ったり、なんで私が大変なの分かってくれないの?とか、自分は実家なのにとか、いろいろと私が実家からでてきて一人暮らしをしているのもあって彼氏に全部おしつけてめんどくさい女だったんです。彼氏も同じ年で、就職したてだったのに、ワガママもうんうん、と聞いてくれていたのですが、耐えられなかったみたいです。 それで振られてすごく申し訳なかったと思い、わかったよ、ごめんねって別れました。それから自分もしっかりしなきゃっておもい、大好きだったけど連絡先を消し、絶対自分から連絡しないように(寂しいとか、会いたいとか)して、バイトとかこっちでの暮らしを頑張ろうって決め、4ヶ月間いろいろ自分と奮闘しました。その大学の1年の冬にあっちから連絡がきてヨリを戻したいと言われました。私も私だったけど、俺も俺で遠距離ってことをあんまり考えてなかった、今度こそ大丈夫だと言われ、自分もずっと好きだったので前回のことをあらためもう一回二人で結婚も考えて遠距離を始めました。それからは毎月私が帰って月1のペースで会いにいったりと今月でヨリを戻して半年です。ですが、最近また私のワガママが出てきてしまっているのです。最近学校がすごく忙しくなって、バイトも掛け持ちしていて毎日余裕がない生活を送っています。もともと大学にも授業以外の友達関係など馴染めず、すごいストレスとかのはけ口がなくずっとモヤモヤした日々を送っています。そんな時、夜1人の時間に自分の毒につかってしまって 彼氏に、なんで自分が毎月帰るのが当たり前になってるの?たまには来てよ。とかLINEが冷たいとかゆっちゃったり、電話してくれないとかそんなことをゆっちゃったんです。他にも誰といるのかとか気にしちゃってしつこく聞いてしまったりとかもしてしまいました。朝になって冷静になって後悔するのですが、彼氏は会社とかあってなかなか行けないのは悪いとおもっているけど、今度オフの時は電車にのって行くよ、とかいろいろ優しいことを言ってくれます。それも冷静になってからすごい申し訳なくなって、学生と違って恋愛のこととかで会社は休めないしそんなこと分かってるのになんで言っちゃったんだろーとかすごいおもったんです。あと女の子のこととかもゆっちゃったから、自分に言わないで大勢で遊んだりしてたのをあとからTwitterとかでみちゃってショックとかも受けてます。でも友達の誕生日パーティーだったみたいで、そんなのいかないでとか言わないけどきっとこの間、夜毒に浸ってる時に、 女の子のこととかも聞いちゃったから言わなかったのかなとかそんなことばっかり考えちゃいます。 LINEが冷たいとか言っちゃったくらいの時から彼氏のLINEは常に一定で 私に気を使ってくれている感じで、自分のことをあんまり言ってくれません。つかれたとか、仕事が大変だとか。彼氏のTwitterは私は見てないことになっていますが たまに見ちゃうんですが、私にはふつーに接してくれているときでもTwitterに普段書かないのに、仕事疲れた、倒れそうみたいなこと書いてあってすごくすごく どうしようもない気待ちになっています。 私にできることってないの?ってすごく思うし、私にいってくれないからどうにも動けないし、こういうときに遠距離が悔しくて悔しくてしかたないです。この間までの私の態度がひどかったので彼氏の負担になって来ているのをかんじるし、なんだか去年別れたときと同じ雰囲気が漂っています。彼氏は弱音とか不満とかをほんと元々言わない人だし、ヨリをもどしてから腫れ物にさわるような感じかします。 こんなときどうしたらいいのでしょうか。 今は今月で半年ということもあって、一緒に過ごせないので普段書いたことないけど手紙とほしいってゆってた小物を送ろうと思っています。手紙にはいつも自分ばかり感情を押し付けていることを悪いと思ってることや、仕事で大変なのに私によくしてくれていることへの感謝とか、同じ年なのにがんばってるのすごいとおもってることもっと私も前向きにがんばるから彼氏ももうちょっとなんでもいいから言ってほしいなってこととかをやんわり書きました。 こんなことしかできないのが悔しいけど、少しでも彼氏の気持ちはゆるくなりますでしょうか?こういう時遠距離の方はどうしていますか?電話はなかなか出来てないです。私は学校おわってすぐバイトで、バイトが終わると12時とかで彼氏はもう寝ています。お互い別れている時にいろいろ他の人とかも見たりして、でもやっぱり近くにいる人よりも、この人がいいって思ってまた付き合い始めました。この気持ちを大切したいです。綺麗事だとか思う人もいるかもしれませんが、彼氏のことは本当に大切なのです。わたしも寂しいの押し付けないようにしますし、自分の生活もがんばろうと思っています。 今のこの状況から抜け出したいです。文がグチャグチャなんですが、遠距離の経験がある方、アドバイスお願いいたします。

  • 彼氏との中距離恋愛

    付き合って1年なる彼氏がいます。 中距離恋愛しています。 距離として片道80km、 時間にすると2時間半ほどかかります。 彼氏が転職し、研修期間を経てようやく正社員になれました。 しかし彼が転職先を決めた際、正社員になったらそのうち会社の近くに一人暮らしをするかもと言われました。会社の近くになるとさらに距離が延びて、片道130kmほど、時間にして3時間ほどになりそうです。 正社員になったのは嬉しいのですが、彼と会う時間がどんどん減っていくのではないかと不安と心配です。お互い20代後半です。 お互いまだ結婚を考えているわけではありませんが、わたしはこれからも彼と関係を続けたいと思っています。 しかし距離が遠いこと、これから遠くなるかもしれないこと、また仕事の休みが全く合わない(彼が平日、わたしが土日祝)ことで悩みが大きいです。 一度彼に話そうと思いますが重いと思われないでしょうか?また、わたしも転職を考えておりどのようにするか悩んでいます。 彼に合わせてシフト制にするか、場所も近めにするか。でも仮に別れたら意味ないなあと思ったり。 アドバイス頂けますと幸いです。

  • 遠距離恋愛中の彼氏に会いに行く

    私は21歳で彼氏は23歳です。 遠距離恋愛中の彼氏がいます 彼氏とは留学中につきあっていてもう付き合って1年半くらいになるのですが、遠距離になってはまだ2ヶ月です。 彼氏はカナダに住んでいます。 向こうの勉強が忙しいので、飛行機代半分負担するから、時間あるとき会いにきてほしい、といわれ私もとても会いに行きたいので、資金集めのために、 今までやったことのないバイトを頑張ってます。 ここで問題なのですが、母親にカナダの彼氏に会いに行くといって許してもらえるのでしょうか? 友達とかは、自分で稼いだお金で行くのだからとやかく言われる筋合いはないとおもう。 というのですが…。 みなさんはどう思われますか? あまり長く居座るのも相手の家族にも迷惑なので1週間くらいのカナダへの旅行を考えています。

  • 不倫の遠距離恋愛です

    彼氏24歳 私27歳 子供5歳 私は関東に住んでいて彼氏は四国です 今は一か月に一回私が飛行機に乗って会いにいったり彼が来てくれてはいます! その間子供を旦那にお願いしています… ですが旦那も仕事が忙しくなり預けることができなくなりなかなか会えなくなってしまうのが現実です…そこでみなさんなら 子供を連れていきますか? 私は両親には預けれないので どーするにもできません… この遠距離も辛く どーしたらいいのかわかりません… 教えてください

  • 遠距離恋愛の彼氏と別れようか迷っています

    こんにちは。 私は20代後半で、付き合って8ヶ月の彼氏が居ます。彼はアメリカにいて、超遠距離恋愛です。出会った頃は私がアメリカに住んでいて、付き合って3ヶ月で私は日本に帰国しました。 最近その彼氏と別れようか本気で悩んでいます。 理由は、彼は連絡不精で、超遠距離に関わらずメールはだいたい1日1通か2通、電話は1週間に1~2回で、長電話が苦手なので話すのも長くて30分です。友達といると連絡は返ってきません。遠距離になる前から、俺は連絡苦手だからとは言われていました。今はだいぶこの状況にも慣れましたが、遠距離始まってすぐは気が狂いそうでした。 また、彼は愛情表現が苦手で、好きと言われたのは告白された時だけです。もっと好きとか言ってほしいと言うと、そういうことは恥ずかしいと言います。 連絡も少ないし会えないのに、愛情表現がないというこの交際に疑問を感じてきました。 そんななか、私自身も以前からいい人だなと思っていた男友達に、彼氏と別れて俺と付き合おうと言われました。彼はアメリカの彼氏とは正反対です。 連絡もマメですし、素直に愛情表現してきますし、私が別れるまで待つと言います。素直に嬉しくて、喜んで連絡を取ってしまう自分がいます。この彼に対して、恋愛感情がある私がいます。 アメリカの彼氏がいなければこの人と付き合ってたと思います。こんなに遠距離恋愛が辛いならいっそのこと別れてこの人と付き合おうかと悩んでいますが、アメリカの彼氏のことをまだ好きという気持ちがあるんです。だから別れようと言うのが辛くて、でもこの辛さを全部無くして自分を大事にしてくれる人のところに行きたくて、どうしたらいいかわからなくて本当に悩んでいます。 友達の意見は賛否両論で、そんな連絡してくれない遠距離の彼氏はやめてしまえという意見、そもそも遠距離自体否定派、またその新しい人と上手くいく保証はないから賭けになるからやめろという意見、いろいろです。 ちなみに、アメリカの彼氏はまだ学生で、卒業まであと3年ぐらいあります。親に金銭的にも頼っており、バイトもしてなくて、日本にくるお金もありません。バイトして会いに行くねっと言っていたにも関わらずバイトをしてないという状況も不満です。 彼は女遊びするタイプでもないですし、行動派でもないですし、多分まだ自立してないのと、なんにでもダラダラしちゃうタイプなんだと思うんです。ちなみに彼の親も交際については承認しているので、彼は実は既婚ではないかとかそういうのではありません。 それに比べ、私に好意を寄せている彼はもちろん働いていますし、付き合うなら結婚を視野に入れてとのことです。行動派で仕事も出来る様ですし、友達もたくさんいます。 私ももう20代後半ですし、このような状況でアメリカの彼と付き合っているメリットに疑問を感じます。 どのような意見でも構わないので、皆さんの多様な意見をお聞きしたいと願っています。 お願いします。

  • 遠距離恋愛中の彼とのこれから

    4年付き合って1年遠距離恋愛をしている彼氏がいます。就職を期に遠距離になりました。 この1年間彼は毎月帰ってきてくれ、「しばらく勤めないと転職の時印象が悪いから。地元でいい企業探すよ」と言ってくれていました。しかし先日妊娠の疑いがあり、この先の二人について真剣に話し合ったところ、「もし子供ができていたら産んで欲しい。でも男は簡単に仕事をやめられない。○○が仕事を辞めてこっちに来るか、地元で産んで育てたらいい。女は働かなくていい。」とのことでした。私は彼が地元の企業に就職して結婚し共働きをすることを目標にしており、今子供を産むなんて考えられません。彼の本音と思われる言葉と二人の人生観が全く違っている事を知って遠距離を続ける意味がなくなってしまったと感じ、「別れよう」と伝えました。しかし彼は「何も分かっていない」「ずっと一緒だから」とはぐらかします。(ちなみに妊娠の問題は解決しました) 彼はとても安らげる人で失うのは正直怖いですが、このまま関係を続けても不毛な気がします。自分ひとりで悩んでいても視野が狭くなってしまっていくので皆様の意見を聞かせて欲しいです。好きだけど現実的になって別れる方がいいか、好きなんだから先が見えない不安を抱えながらも付き合った方がいいのか。