私設管下水道は寄付した方が良いの?

このQ&Aのポイント
  • 10年ほど前にアパートを建築した際、約120万程(市納金55万、工事代65万)かけて長さ30m弱の私設管を敷設しました。
  • 近隣住民から下水道整備してほしい旨、市に申請があり私設管を使用したい、寄付することも出来るといったお話を頂いています。
  • 私設管は買い取り(売る)では無く寄付するものなのか?10年経過の私設管はメンテナンスリスクが大きいのか?寄付した方が良いのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

私設管下水道は寄付した方が良いの?

10年ほど前にアパートを建築した際、約120万程(市納金55万、工事代65万)かけて長さ30m弱の私設管を敷設しました。 この度、近隣住民から下水道整備してほしい旨、市に申請があり私設管を使用したい、寄付することも出来るといったお話を頂いています。 私としては、今後のメンテナンスを考え譲渡する事も考えているのですが、 (1) 私設管は買い取り(売る)では無く寄付するものなのか? (2) 10年経過の私設管はメンテナンスリスクが大きいのか? (3) (2)と併せて寄付した方が良いのか? といった疑問が生じています。 今後のメンテナンスが大きくなしそうでしたら寄付をしようと考えていますが、当初工事を行う際に近隣住民へ声がけをしましたが賛同者が無く個人で敷設したといった経緯があり、どうも納得いかない部分があり質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

行政が買い取る可能性はほぼゼロです。 代金が税金で支払われる場合、 担当者レベルで買う買わないの決断が出来る訳ではなく 役所内で「申請、許可、決済」の手続きが必要となり 結果、非常に時間がかかるので現実的ではありません。 税金の建前上、「市民に平等」という必要があるので 「極一部の居住者のために使う配管の買取り」に決済が下りることはないでしょう。 無償譲渡に抵抗があるのでしたら 「近隣住民が買取ったあと、市に譲渡する」のが一番スンナリ行くパターンかと思います。

makuhari_tennis
質問者

お礼

なるほどそうなんですね。工事が終わってもう10年を経過しようとしていますので、今後のメンテナンス費用なども考え、譲渡する方向で考えます。代案までご案内頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公道の私設上水道の工事について

    公道に面した宅地(解体済)を購入しようと考えていますが、上水道が私設管であることが判明しました。50年くらい前に分譲地として開発され、開発会社が所有していた道路やインフラを市に譲渡したものの、上水道だけは私設管のままでした。その開発会社は廃業しており、結局所有者のいない私設管を数十世帯が利用していて、ほとんどの住民は、私設管であることの認識もないようです。そのような状況で水道の口径をUPして引き込みたいのですが、所有者がいない私設管ですから工事承諾も取りようがありません。どのような方法があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 私設の下水道の所有権、維持などについて

    私道の件でも質問させていただきましたが、  3年ほど前に家を購入したのですが、家の下水は 事業主の所有する私設下水道につながっており、 近隣の30軒程の家の敷地、事業主の私道、事業主が売ったマンションの敷地、市道を通過して市の公共下水道に接続されております。  近隣30軒程も同様にその私設下水道に接続しています。  家を購入する時に維持管理については事業主が 行うという協定書を結んでいますが、ウワサでは 最近その事業主の経営状態が悪く、夜逃げなどするかもしれないと聞きました。  もしそうなった時にその私設下水道は競売など にかかることになるのでしょうか?  もし変な人の手に渡った時に維持管理費を求められ たり、下水道の買取を求められたりする事はあるでしょうか?  また誰の手にも渡らない場合は関係する住民で維持 しなければならないのでしょうか?  うちの地区は自治会も無いので今後どうなるかという不安ばかりです。  将来上記の様に困ったことにならないように今、 何か出来る事は無いでしょうか? 教えてください、お願いします。  

  • 私道の寄附

    近隣の私道に面した住民みんなで私道を市に寄附して市道にする計画があり現在申請中なんですが、私道寄附採納申請書を提出する際は全員申請書にサイン・捺印したんですが、いざ市役所の人が登記するために書類にサインをもらいに家に伺うと1人だけ急に反対だといったそうす。市役所の人は無理には出来ないと市道にするのは無理だといってきました。皆市道になると思っていたのでがっかりしています。私道寄附採納申請書に寄附の捺印等はしているんですが急に取り下げなどしても問題はないんでしょうか?この後どうしたら市道にできるでしょうか?

  • 給水管が隣接地を経由して埋設されてる私設管

    築30年の戸建てを購入しようかと考えています。 その物件の給水管が隣接地を経由して埋設されている私設管になり、再建築の際には道路より引き込むこととなるそうですが、その時の工事費用は、大体どのくらいかかるのでしょうか? またこの件について、不動産業者以外に詳しく調べるとなると、どこに問い合わせればいいのか教えていただけませんでしょうか?

  • 敷地の無断使用について

    隣地の測量で市の下水管の一部が、我が家の敷地内に敷設されて使用されていることが発覚しました。 下水管は市が市道(未舗装)の下に敷設したのもであり、今回の測量に間違いがなければ、下水管敷設工事での不手際が原因なのでしょう。 今後、どの程度無断使用しているか確定するためには、さらに数十メートル市道の位置確認をしなければなりません(境界杭がないため)。そのための測量を市に頼めるのでしょうか? 無断使用が明らかになった場合、損害賠償その他どのように交渉したらいいのでしょうか?

  • 役所が発行した上水道図面が現況と違い大損・・・

    土地を購入しました。 もともと200m2の土地をAとBに分筆された土地で、 Aには汚水引き込み管が、Bには上水引き込み管が敷設されているはずでした。 (市役所上下水道部が不動産仲介会社に発行した敷設図面で確認) 土地購入契約前日に、上水道の引き込み方に疑問を持った仲介会社が再度市役所に 確認に行ったところ、Bには上水引き込み管すら入っていないことが分かり、 仲介会社が何度も現況の敷設図面を市役所に求めても提出されませんでした。 市役所担当者いわく『現況と違うことはよくある。しかたがない。現況の敷設図面は 指定工事業者にしか出せない』とのこと。 結局は、契約前日ということ、既に、建物プラン図等が出来上がっていたことなどから、 そのまま契約をし引き渡しを受けました。 最終的には、上水道の敷地内引き込み管がないとの事で重説を受け、契約したわけですから、 文句をいう権利も何もないのですが、市の対応が気に入りません。 上水道敷設図面は、不動産譲渡が目的の場合非常に重要な書類となるはずですが、 間違えている図面を交付したままの市に対し、上水道引き込み工事代金の一部を請求することは 可能でしょうか。 ご教示頂けるよう宜しくお願い致します。

  • 刑法に詳しい方、強要と恐喝の違いを教えてください。

    市長と地区長が結託して、集団暴行や村八分でいじめられています。 市議会を傍聴にいくと、市長に呼び止められて、土地の寄付を求められました。 道路工事の際に、すでに横流しされた道路境界杭が、土中に隠されていたり、立ち会いに呼ばれないのに、立ち会ったという公文書で地区長の土地だけ買い上げられています。 前地区長らのいいなりの工事を続けたため、公図を無視して『新住民』と呼ばれるヒトの宅地を狭めて元建設課長の水田を減らさないで、道路を作ってしまったのです。 新住民の宅地面積を減らさないように細長くしたので、私の土地の1/3位が押しつぶされて減ってしまうのです。 前建設課長までもが、『市長とどういう話になっているのだ?』と私に質し、現建設課長は、『俺~あ、こんなの初めてだ!』と市長公室でわめく始末です。 正しく、登記して欲しいと願い出ているので、市を挙げて、私を潰そうとしているのです。 私の土地の部分だけ、工事が残されて、「晒し者」となっています。 『寄付して楽になりましょうヨ』と、市長室で質されました。 これは、強要ですか?それとも恐喝ですか?

  • 埼玉県川越市の私有地寄付採納について

    友人のことなんですが、自宅の前が私有地になっており、下水道の補修工事をしてくれなかったので、みんなで話し合って市に寄付採納しようということになったようです。 その際の手順を経験された方、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 大変お手数とは思いますが、よろしくお願いします。

  • 私有地での水道管布設承諾について

    今度新築で家を建てることになりました。 私道に面した土地なので水道管布設工事に関して お向かいの方の承諾が必要だと水道局に言われ 承諾をもらいに行ったところ断られてしまいました。 管が細いのであなたが水道を引くと水圧がさがるので、 それでも構わないという近隣住民の判子をもらってから もう一度で直して来いと言われました。 しかし、水道局では水圧に関しては問題が無いと回答を いただいているのでその点は問題ないとお伝えしたのですが 分かっていただけません。 さらに、30年以上前に私道の水道管を引き込む時に みんなでお金を出し合って引き込んでいるのであなたも 払ってくださいと金銭を要求されています。 [要点] ・布設工事を認めないという条件は水圧が下がるからと言っている (根拠は不明) ・水道局では水圧には問題はでないと言ってくれている   ・その問題とは別に水道を引くのであれば30年前に共同で引き込み  工事した代金の一部を払ってほしいといわれている。 ・私と同じように後から入ってきた別の住人には金銭を要求していない。  (後日みんなからももらうようにすると言っている) [疑問点] ・向かいの住人がサインをしない以上は工事を進めることはできないのか ・私道とは言え、市で管理している水道管に対して個人が金銭を要求するの は正しいのか。 だまって要求を飲み込むしかないのでしょうか・・。 もう工事も始まってしまっていて、後には引き返せない状況でして 心配で仕方がありません・・・。 アドバイスをいただけたら幸いです・・。

  •  建売で、敷地に3軒用の給水管(25mm)が、布設されいます。どう対応してよいかアドバイスを頂けると幸いです。

     はじめまして、今年、6月に新築の建売を購入したのですが(私道に面してます)、給水管引き込みが私の家の前の私道より引き込まれ、私の家を含めて4件分の給水管本管が敷地を通り、枝管で各お宅へ布設されている事実を知り、不動産屋と交渉中です。  結局この事実が判明したのは、当方にて外の散水栓工事をした時に、設備業者より不明な管があるとの事で、ハウスメーカーへ確認したが不用配管との回答の為、撤去を依頼し、撤去工事前日に水道局へ確認した際に、その事実が判明しました。重要事項説明等、ハウスメーカーからの図面にも、それは記載されておりません。  今後の近隣との協議等考えると頭が痛く、今後売れない土地になりそうです。ハウスメーカーの現場監督は、対応を考えるということで、その後、電話がなくとりあえず、家を明け渡すから全額返金しろと、監督には、言いました。  今後の交渉等について、教えて頂ければ回答よろしくお願いします。