飼猫と残された時間の過ごし方

このQ&Aのポイント
  • 飼猫1才10ヶ月がリンパ腫で余命を宣告されました。今は元気で食欲もありますが、遊ぶことが少なくなっています。
  • 飼い主はフルタイムで働いており、日中は留守番になってしまいます。猫も残りの時間を一緒に過ごせることを望んでいます。
  • 仕事のシフト調整は限られているため、大切な時には会社を休んで猫と遊ぶことができるようにしたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

飼猫と残された時間の過ごし方

飼猫1才10ヶ月がリンパ腫で余命を宣告されました。 今は抗がん剤の効果もあって、食欲もあって、窓を見たり調子が良いようです。 ですが、以前みたいに元気に遊んだり、遊んでと催促はしません。つい一週間と少し前までは、あんなに元気だったのにと、ショックです。 出来るだけ一緒に側にいてあげたいんですが、私はフルタイムで働いているので、日中は留守番になります。 あと少しの命で、今日が元気なら、会社を休んで、一緒遊べるかもしれない、それが最後かもしれない…会社が休みになる頃は、元気がなくて遊んであげる事ができないかも…と思って、心が張り裂けそうです。 仕事はシフトで調整することもできますが、毎回そんなには出来ないので、ここぞというときには、側にいてあげたいんです。 残りの時間、猫はどんな時に飼い主が側にいる事を望むのでしょうか…。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seawife03
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.1

動物の本当の気持ちは人間にはわかりようもありませんが よく、野生の動物は死期をさとると群れから離れ一人静かに 隠れるようにして死ぬと言います。飼い猫の場合はどうでしょうか。 やはりその時がくればひっそりと静かに死ぬことを望むと思うのです。 あなたが傍にいてもいなくてもその時はやってくるのでしょう。 もし、ウチの猫だったらどうするだろう、遊んであげる事は出来なくても 身体を優しく撫でながら色んな話を聞かせてあげることでしょう。 この家に来た時の様子とか、子猫のときどんなにか可愛かったかとか、 そして、もう一つぜひしてあげたい事があります。それは外から草や 小枝を採ってきて猫ちゃんにかがせるのです。「猫ちゃん、これが お外の自然の匂いなんだよ、たくさん、たくさんかいでおこうね」と。 「虹の橋の向にはお花のたくさん咲いた草原があって友達もたくさんいて きっと寂しくないからね」と語りかけることでしょう。言葉は通じなくても きっと気持ちは伝わるはずです。そして、あなたと一緒に生活出来たことを うれしく思うはずです。

revue0416
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 抗がん剤治療をしながら、一進一退の状態が 続いています。 アドバイスにありました通り、外の匂いを嗅がせたりしています。 ベランダに出してあげると、表情が変わるのが嬉しいです。 看取るのは辛いですが、頑張って生きようとしてるので そばで最後まで見守ろうときめました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.2

おばさんです。 お辛いですね…、お気持ちお察しいたします。 こんな事書き込みたくはなかったのですが…、本当に辛そうで辛そうで、見ている貴方までもが耐えられない位になった時に…獣医さんにお願いして安楽死という選択もあります…。 実家の猫が19才で長い介護の後、いよいよ具合が悪くなり自分で立つ事も無理やり食べさす事も出来なくなった時、見ていただいた獣医さんからの勧めで安楽死の道を選びました。 家族に見守られながら弟の腕の中で眠りながら旅立ちました。 私達の一方的な選択であったかもしれませんが、愛していたからこそ苦しまずに送ってやりたい、腕の中で安心して旅立たせてやりたいという想いの方が強かったです。 病状を見ながら、獣医さんと相談をされながら…いざという時には苦しみから解放してあげる事も…家族である貴方の腕の中で安心して眠ったままで…も・・・、私は愛だと信じます。 勝手に辛い書き込みをしてしまいましたが、お許しくださいね。 出来るだけ痛みが抑えられますように…、残された時間を大切に過ごされてほしいと…祈ります。

revue0416
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 抗がん剤治療をしながら、一進一退の状態が 続いています。 先日は呼吸も苦しそうで、本当に危ない状態でした。 呼吸が苦しそうにしていると、安楽死も正直考えてしまいますね。 次の日、病院に行ったら、胸水が200CCも溜まっていました。 先生はよく持ち堪えたとおっしゃっていて、本人はまだ生きようって カンバっているんだと考えさせられました。 お言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

  • がんステージ4

    身内が昨年ステージ4の癌を宣告され、同時に転移も見つかりました。 医師の見立ては余命半年、抗がん剤を使った延命で2年です。手術は不能との内容です。 この間に様々な抗がん剤を使いましたが、本人は脱毛以外元気です。余命宣告されていることも忘れるくらいです。 でも最近は体力が低下してきて癌を宣告される前に臭ってた癌?特有の臭いなのか体臭がまたキツくなってきました。 今は元気でも、あるとき急に体調が悪くなったりしちゃうのでしょうか? またその臭いは抗がん剤によるものなのか、癌によるものなのか、癌が抗がん剤に抗体を作ってまた増殖を始めてる臭いなのか? 教えてください。

  • 残された時間が少ないとしたら、皆さんは何をしますか?

    残された時間が少ないとしたら、皆さんは何をしますか? 昨年末、癌と診断されました。 抗がん剤等の治療を行って来ましたが、先日の検診で余命宣告を受けました(長くて2年位) 不思議と冷静でいるのですが、残された時間で何をすべきか分からなくなっています。 8年ほど交際している彼女もいますが、今はほとんど会っていません。 余命宣告の話をしても「そうなんだ。今、眠いんだよね」の一言しかなく、彼女には冷めてしまいました。 当然、電話等の連絡も無く、こちらからも連絡していません。 まだ勤務先にも話していません。いずれは退職する事になるでしょうけど・・・ 限られた時間を延命措置で費やすか?あるいは別の何かを見付けるか? 皆さんなら、何をしたり、何を考えたりするのでょうか?

  • 隣人の飼い猫3(質問:飼い猫の生態)

    毎回こちらではお世話になっています。 以前、隣人の飼い猫(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4127853.html) 隣人の飼い猫2(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4160002.html)でお世話になった者です。 その際はありがとうございました。 さて、その後、市役所環境課に連絡を取りました。 結果は、隣人は話の出来ない人なので市役所としてはお手上げです、と、なりました。 職員は、自宅訪問をしたのですが、居留守を使われた為、電話での指導をしたそうです。 内容は、 ・飼い猫が他で粗相をしている → うちの猫は躾しているからそんな事はしない! ・飼い猫が野良猫を孕ませた → 証拠があるなら持って来い!オス猫は他にもいる! ・飼い猫が人の家に入る → その家の管理能力に問題がある! ・野良猫に餌を上げないでください → 家を開けていたら勝手に入って飼い猫のご飯を食べてるだけ! と、受け答えしたようです。(と、いうよりしていました。壁が薄いので聞こえてました) ここで質問なのですが、猫の生態を本やネットで調べてはいますが、実際飼った事がないので、判らない事も多いです。 ●今妊娠している猫が発情している時、隣人の飼い猫が一緒に居た所を目撃していますが、 この程度で飼い猫が父親と思うのは間違いだったでしょうか? また、その後二匹はいつも一緒でしたが、猫のオスメスが共に行動するのはどう言った意味があるのでしょうか? ●隣人は「うちの猫は人の言う事をよく聞く良い猫だから、他でトイレはしない」と言いますが2週間も飼い主が戻らず外に放置された場合、トイレはどうしているのでしょうか?飼い主の言う通り我慢するものなのですか? ●飼い猫が家に入れてもらえず一夜を外で過ごすことが最近多くなって来ています。 (隣人は前日夕方に外出し、次の日に帰宅というパターン) 明け方4時とかに、家に入れて欲しい様で、いつまでも鳴き続けます。 自分のうちと間違えているのか、うちの家の前に来ます。 あまりにも甲高くうるさく鳴くので、起こされて不眠になっています。 本などに、癖になるから声に反応して対応してはいけないとあるのですが、これは事実なのでしょうか?(一度反応して玄関に出た事はあります。) ●おトイレは湿気のある場所を好むと言うのは知っていますが、 猫が寄り付く場所というのは、何か決まった共通点などあるのでしょうか? できましたら、猫に詳しい方、こうした猫トラブルに見舞われた方にお答え頂けると助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 近所の飼い猫。

    御意見お聞かせ下さい。 うちには2匹猫がいます。2匹共里親さん募集や事情で飼えなくなった猫です。問題は近所の飼い猫3匹の事です。私達が今の借家に引越する前から知っている猫で、特に1匹は直ぐに私達とも年長猫とも仲良くなりました。その内猫達の毛並み等見ると明らかに栄養不足でバサバサの毛並みに痩せた体。とても飼い猫とは思えませんでした。ほとんど猫の面倒を見た事もなく、家にいるかいないかさえ曖昧です。たまたま外に出してある食事を見たら煮物やご飯や揚げ物などが置いてありました。 私達は最初「飼い主もいる事だし「餌をやらないで下さい」って書いてあるし、見守る事にしよう」と言ってました。しかしお腹を空かしてるのは間違いない…。3匹共名前も知ってるし、数ヶ月話し合いをして「あげるなら責任持って、猫達がくるまでご飯をあげ続ける事」と決めて最終的にご飯をあげて約2年弱になります。毎日の事なので食費は結構嵩みますが栄養バランスも考え、次第に毛並みもツヤツヤになりとても元気です。うちの2匹はワクチンに月1のノミトリもします。 前置きが長くなりましたが、そのような人が飼い主だからと言ってほったらかしというのは法律上どうなんでしょうか?最低限の世話(食事、ワクチン、ノミ取り等)もせずする事は首輪をたまに替えるだけ。法律上では食事を与えている私達が逆に訴えられる事もありえますか?でも食事を止めてしまえば死ぬかもしれません。しかも野良ではなくあくまでも飼い猫です。野良猫に餌は与えません。 ただ1つ心配なのは面倒だ、と思ったら保健所に連れていくかもしれない、と言う事です。近所でも有名な迷惑で危ない夫婦なので近所の人も近寄りません。 誰か良いアドバイスありますか?(虐待は無いですが飼い主放棄にしか見えません)是非法律等詳しい方や同じ思いをされて上手く解決された方の御意見何卒宜しくお願い致します。

  • 癌の名医教えて下さい

    父が余命半年を宣告されました。 直腸癌ステージ4、肝臓とリンパに転移しているそうです。 先週2泊3日の抗癌剤治療を受け、2週間おきに繰り返すことになっています。 抗癌剤が効かないことには手術も意味がないそうです。 主治医はもうあきらめている様子です。 住まいは千葉です。 どなたか名医をご存知の方至急教えて下さい!!

  • 胃がんと播種について

    母が胃がんを宣告されました。 母の年齢は80歳。 12月4日に胃がんを宣告され、12月4日夕方に胃の痛み、吐き気などが出て急きょ 救急車で病院に行きました、先生より胃の中に穿孔が出て痛みが発生しましたという事で急きょ入院になりました。 点滴と痛み止めを4日間おこない元気になりかけてきましたが、12月11日に急きょ胃の全摘手術を行うことになりました。 手術結果ですが胃の上部から下部まで癌に侵されていて胃の全摘出、リンパ節にも転移されていたのでリンパ節も摘出しました。 腹膜全体に目視で多数播種が確認されましたが取りきれないので播種については手を付けませんでした、骨盤付近まで播種が確認されたと伝えられました。 今後は今月末まで入院して口から飲食が出来る状態にし、歩けるまで出来たら退院し 来月、末頃から(体力をつけ)抗がん剤治療を行うと言われました。 質問ですが ステージは何になりますか? 完治はするのですか? 余命はどのくらいなのですか? 治療方法は抗がん剤以外にないのですか? 完治しない治療の場合は治療による痛み、苦しみは最低限にさせてやりたいです。 母は癌で手術したことは知っていますが万が一余命宣告の場合には伝えるべきが悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 犬の癌治療 (活性化リンパ球療法)について

    9歳のシーズーが癌になりました。 皮膚型リンパ球で余命も短いといわれました。 抗がん剤の治療はしておりますが他になにかできることはないかと探していたら活性化リンパ球療法というのがあるのを知りました。 どなたか活性化リンパ球療法を実際に体験した方の感想を聞かせてください。 良くなった、、食欲がでた、、元気でた、逆にまったく効果ないなどなんでもいいので聞かせてください。 急いでますのでよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 飼い猫を連れての再婚

    1年前にお互いの飼い猫を連れて再婚しました。 主人は前の結婚時からの飼い猫も含め、12歳半(♂)12歳半(♀) 5歳(♂)1歳半(♂)の4匹を、私は初めての飼い猫2歳半(♀)1匹を連れての再婚でした。 主人の飼い猫は、5歳(♂)1歳半(♂)を迎い入れた時にまだ子猫だった事もあり、最初は威嚇されたりあったそうですが、すぐに仲良くなり、今は4匹こたつに入ったり過ごせる関係です。 なので、私の飼い猫を迎え入れる時もそれほど心配してなかったようで 私も私の飼い猫を飼うのが初めてだったので、先住猫のいるところに初めて新入り猫を入れる時の正しいやり方(最初はケージ越しに合わせる)ということを知らず、いきなり合わせてしまったので、飼い主としてやり方に失敗したことをくやんでいるのですが、1年たった今も引っ越してきた時ほどひどくはありませんが、今だに他の猫達に威嚇されたり、追いかけられたりするので、怖がって2階の部屋に逃げていきます 。 他の4匹は1階のリビングと2階を自由に行き来しているのですが、 2階の階段踊り場に網戸をつけて、私の飼い猫が自由に動けるスペース(12畳分ほど)には入れないようにしてあります。 私としては、少しでも仲良くなってほしいので、今でも一日に数時間ほどはリビングに5匹を置いてみる時間を作ってますが、お互いに落ち着けないようです。初めての会わせ方が悪かったし、当時私の飼い猫も1歳半で、ずっと1匹で飼ってきたので、群れへの入り方がわからない上に、他の猫も含め全部が成人猫だったので、難しかったのかもしれません。 ただ、1年たっても私の飼い猫だけがなじめず、追いかけられたり、悲しそうな顔をしたりするのを見ると、つらくてたまりません。 自分のやり方が間違っていたのに、こんな事を言うのは間違ってるかもしれませんが、先住猫達の気持ちはわかっていても、どうしても「うちの子をいじめないで」と思ってしまい、可愛いと思う気持ちも半減してしまうし、主人の前できつく叱ってしまう時もあります。 主人と1階のリビングで過ごすことが多い中、彼の飼い猫4匹は自由に遊び周り、彼も楽しく遊んでる姿を見ると、自分の飼い猫はその間2階にひとりぼっちでいると思うといたたまれない気持ちになり、私の飼い猫も自由に降りて来て遊びたいのに悲しい気持ちになり、よく2階に会いに行きます。でも、あまり猫と一緒にいて1階に降りないと、新婚なので主人が「長いこと降りてこなかったね」みたいな事を言い、どうも寂しいみたいで、主人とも過ごしたい、でも飼い猫のそばにもいたい、いろんな複雑な気持ちになります。 べったり仲良くなれなくてもいいから、せめて存在だけでも認めてもらえるようにはならないでしょうか? 初対面や年齢を考えるとやっぱり無理なんでしょうか? 教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 余命僅かの白血病の父抗がん剤での治療をするべきか死を受け入れるか?

    73歳の父の事に付いて意見をお聞かせ下さい。父は昨年の11月急性骨髄性白血病でこのままでは余命1ヶ月の命、抗がん剤で治療をしても半年か1年の命と宣告され約2ヶ月間の強い抗がん剤の治療を耐え完全寛解とは行きませんでしたが年末には退院する事が出来ました。しかし又先月の中旬再々入院です。白血球が800程しかなく、その90%が白血病細胞で於かされており血小板を落としても強い副反応が出、グランの注射(白血球を増やす注射)をしても良い白血球は増えず悪い物ばかり増え、主治医のお話によると今のままでは、何をやってもどうしようもなく、いつどうなるか2週間先の命が解からないとの事で家族の同意が得られるのならば、抗がん剤の投与をしたいと説明がありました。勿論抗がん剤は本人の体力も体調も始めての投与の時とは状態が違うので1/3~1/4程度の物と言う事です。抗がん剤による成功率は20%程。成功をしても余命は2ヶ月程。後の8割は変わらないままか悪ければ2週間どころかもっと早く命を落とす事も…本人は抗がん剤をすると言っています。もちろん、自分が今その様な状態だと言う事は知りません、知っていたらいつどうなるか解からない命自然のままに任せるかもしれません。しかしいつどうなるか解からないのであれば、2割の成功に願いを託そうか…このまま何も出来ず死を待つよりやってみてダメだったら諦めも付くのかと…しかしそれによってたとえ1日でも早く命を落とす事もあるし…親と言っても自分自身の事じゃないので「やってみてダメだったら」なんて事が言えるのかもしれません、そんな事になったら取り返しが利かないのに。本人に聞ければいいのですが…崖っぷちに立っている父に死刑執行の様な事はとても言えません。これが皆さんの親ならどうしますか?抗がん剤にかけますか?それとも自然のまま死を受け入れますか?

  • 「悪性リンパ腫」について

    私の担任は去年の夏から入院しました。 急な出来事で、その時は病名など何も知らされていませんでした。 でも、抗がん剤の治療を受けていて、とても穏やかな状態ではないことだけは知らされていました。 今年の新学期から、先生は無事復帰なされました。 その時、初めて先生の口から「悪性リンパ腫」という病名を聞かされました。 見た目は、凄く元気になっており、とても安心しました。 しかし、会話の所々に、 ・残された命 ・余命 ・短命でも、やりたいことをして死ねれば本望だ なんて単語が入り、実は完治していないのではないかと感じました。 私の母親は看護師です。 彼女いわく、「悪性リンパ腫」だったら、だいたい3年くらいしか生きないと言っていました。 先生の病態が気になります。 まさか、本人につっけんどんに聞くわけにもいきません。 その辺の知識に詳しい方、何か意見してくださると助かります。 ・悪性リンパ腫は完治するものでしょうか? ・完治しないとしたら、だいたい余命どれくらいのものでしょうか? ・再発する可能性は高いのでしょうか?