- ベストアンサー
芸大受験勉強の両立方法とは?
- 高校生の芸大受験勉強に悩んでいませんか?センター試験の勉強と実技の勉強を両立する方法を知りたい方へ。
- 芸大受験生のタイムスケジュールを参考に、効果的な勉強法を紹介します。
- 英語や日本史の苦手科目でも、工夫次第で克服することができます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今年、東京の美術大学に入学した娘を持つ親です。 自分自身も美大芸大受験の経験があります。 学科と実技の両立、難しい問題ですね。 端的に言ってしまうと両方できるだけ頑張るしかありません。 京都は範疇外だったのでHPや予備校サイトなどを見てみました。 どうやら東京の大学とかなり試験傾向がちがうようですね。 実技試験のレベル自体はさほど高くないように感じましたが科目が多いのですね。 多岐にわたる美術的能力が問われるといった内容のようです。 しかも公立ですから学科試験も侮れないと思います。 我が娘やその同級生の傾向を見たところ、高3の時点では実技強化に徹するという姿勢でした。 高校では公立ながら美大受験に対応したコースに所属していたのですが、部活動の時間、つまり美術部が予備校の予備講習という状態でした。 ですので一年時より毎日デッサン等の実技をやっていました。 進学校ですのでセンター試験に対応した科目はとれるようになってましたから勉強の方も1年時より努力して行くという格好で、学校でそこそこの成績がとれる子なら芸大の試験にも対応できる状態。 つまりは3年間かけて準備を重ねてきたのです。 そしていよいよ3年になると夏休み以降は部活動は引退の形をとり美術予備校に通いました。 もちろん毎日です。あらためて勉強の時間はとれず実技の合間を縫ってやる形でした。 ですので2年までの積み重ねがものを言います。 美大芸大と言えど近年は学科試験重視です。ですがあくまでも実技の合格レベルがクリアできての話です。 とにかく寸暇を惜しんで努力するという事しかないですね。 何をどれだけやったら合格確実などとは言えないのですから。 そこまでしても、娘が合格できたのは一校。他は補欠でした。 まあ東京藝大に現役合格という高望みまではしてませんでしたが、それでも挑戦はしました。 敗因はやっぱり学科の勉強が足りなかったと思います。実技は及第点だったから補欠だったのです。 娘より実技ではやや劣る同級生は勉強のできる子で、その子は合格でした。 どうやら京都芸大専科と呼ばれる予備校まであるようで、かなり合格のノウハウは必要なんだと思います。 とりあえず1学期のうちはやれるところまでセンター対策に力を入れ、夏休み以降はそのような予備校で集中的に実技対策をしてはいかがでしょう。 どこまでやれるかは自分との闘いです。どうか最後まで諦めずにがんばってください。
その他の回答 (1)
- keala
- ベストアンサー率35% (48/134)
私は医系ですが、弟が京芸へ行きました。 そこで客観的な意見を参考までに・・・ まず、京芸は全国的な知名度は低めですが、 難易度は関西では桁違いに高いです。 この難易度と言うのは、偏差値やセンター試験の 部分ではなく、もちろん実技の部分です。 質問者さんはこの辺の所も理解した上での ご質問だと思いますが、東京芸大ほどでは 無いにしても、実技レベルはかなり要求されます。 弟の同級生の中には高校どころか、中学生の 頃から美術系の予備校などへ通っていた者も 少なくありませんし、弟もそうでした。 しかし、弟は高校3年まで運動系の部活にも 所属していましたし、美術系以外の 予備校などへ行っていませんでした。 なぜならば、センター試験に関しては、 予備校へ通わなくても、自宅学習で 実力アップが可能だからです。 独学となると心細く感じるかも知れませんが、 厳しい言い方をすれば、ここのセンター試験を 独学でクリアするくらいの集中力が無ければ 合格できる大学では無いと思いますよ。 ただ、蛇足ながら申し上げますと、現在高校3年と 言う事は今から実技レベルを飛躍的に伸ばすのは 難しい気もしますし、センターで高得点を目指す方が 明らかに簡単かも知れません。
お礼
ご丁寧にありがとうございます! 自分の今の努力不足に改めて気付かされた感じがします 勉強苦手な自分にセンター試験だけでいける気があまりしないのですが いけるところまでいきたいですね!!がんばります!!
お礼
ご丁寧にありがとうございました! やっぱり経験が大事ですね 一応京芸専科の予備校にいってるんですが やはり私はまだまだなんだとおもいます 全力を尽くしてがんばります!!(^^ゞ