• ベストアンサー

芸大か美大の建築科へ行きたいんです

わたしは今高2で、そろそろ大学受験のことを考えようと思っています。 芸大か武蔵野美術大学の建築科へ進学したいと考えてます。 入試の実技で、芸大では「空間構成,写生,造形 」があり、 武蔵野美大では、「鉛筆デッサン(素描力と空間構成力を鉛筆デッサンを通して見る)」とHPに書いてあったのですが、 具体的にはどんなものを描けばいいのか、よくわからないんです。 それと、こういった実技のための受験勉強としては どんなことをすればいいのでしょうか? 予備校などに通ったほうがいいのかなぁ? ご回答、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、はじめまして。 一応僕も私大卒なのでかかせてもらいます。 僕も大学の進路で悩んでいたのは 高2の頃だったなあと懐かしく思いながら・・・(丁度10年前) 結論から言うと、予備校は必須です。 僕の場合、美術大学系の予備校に3年生の春から毎日通いました。 確か平日は5時から10時だったかな? 高校の授業が終わり次第、駆け込んでいました。 週に6日間、デッサンや平面構成や粘土などなど・・・。 夏休み&冬休みは、朝9時からかなり遅くまで 講習を受けていたように覚えています。 僕はグラフィックだったので、 建築系とはちょっと違うとは思いますが、 地力では難しいのではないでしょうか? 一緒に学力のほうの勉強もしないといけないのですから。 あと志望するまえに、かなりの覚悟は持っていたほうがいいかと思います。 僕はたまたま現役で合格できましたが(自慢ではないです) 一緒に予備校に通っていた友達などは 3浪とかも山程いました。 5浪目の人とかと一緒にデッサンしている時なんかは 本当に自分は合格できるのであろうか???と 暗くなった時期もあります。 テストも、1次、2次、3次と 普通の大学にくらべると、沢山の課題があり、 精神面でも強くならないとダメですね。 それと、お金がかかります。 予備校に通うお金。 さらに普通の大学と違うところは、練習すればするほど 画材費がかさむって事です。 これは大学に合格してからも同じで、 当時のグラフ科で入学時200万年間180万づつかかって、 さらに画材・・・。 親は必死で払ってくれていましたねえ。。。(現在返してます(笑)) 建築科となると、もっとかかるのではないでしょうか? それと建築科の友達にきいたところ、 進級が難しいのも建築の特徴のようです。 半分くらいが進級できずに、同じ学年をやりなおしていましたよ。 てな感じでちょっとは参考になったでしょうか? 芸大に関しては、受けたもののあっさり落ちたので まったくもってわかりませんが、学費が安いってのは事実でしょう。 あと現役合格は珍しいとも聞きます。 僕のときには、8浪目にしいて合格!とかってひと、 沢山いましたから。 では、頑張って下さいね! shutterbug

kaori88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 予備校は必須ですか~。 3年生の春から通い始めたんですね。 実を言うと、2年の今の時期から予備校に通うのではもう遅いのかな などと、ちょっと不安だったので励みになりました。 現役合格が難しいというのもわかる気がします。 芸大は15人、武蔵野美大は80人しかとらないんですもんね。 参考になるご意見ありがとうございました。 予備校に通わせてもらえるように親に頼んでみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 某私立芸大卒です。 今でも受験は厳しいのでしょうね...恐らく予備校にいかなあかんと思います。 右も左もわからず、ライバルのレベルも知らずに受験に臨んだらダメです。金がもったいなさ過ぎる。 はっきり言って、大学入試までメチャメチャ物入りなのが芸術系の痛いとこです。 めちゃ出費すると言うことです。それでも腹を括って耐えてみせるというのであれば、是非目指してください。 予備校への行き方選び方どんな事をするのかについては、以前芸術カテで長々述べさせてもらったものがありますので、下記をご覧下さい。(このトピック↓の質問者、早く締め切ってくれないかなあ)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=362934
kaori88
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり予備校は行ったほうがいいですよね。 ライバルのレベルと知ることは大切ですもんね。 URLのほうも見ました。 参考にさせていただきますね。

関連するQ&A