自転車グッズのおすすめと失敗例!良かったもの・失敗したものを紹介

このQ&Aのポイント
  • 自転車に乗ると様々なグッズを購入することも多いですが、良かったものとしてはミッシングリンクが挙げられます。ミッシングリンクは、チェーンを簡単に外して洗うことができる便利なパーツです。
  • 一方、失敗したものとしては普通の長さのワイヤーロックがあります。このロックは長さが足りず、ホイールなどを通して地球ロックできませんでした。また、重さもあり買い換えることになりました。
  • 自転車グッズを選ぶ際には、ミッシングリンクのように便利な機能や重さなどのポイントを考慮すると良いでしょう。参考になる情報や購入リンクも併せて提供されているので、ぜひチェックしてみてください!
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車グッズ 良かったもの・失敗したもの?

自転車グッズ 良かったもの・失敗したもの? ロードバイク通勤しています! 自転車に乗ると様々なグッズを購入することも多いですが、 あなたが今まで買って良かったもの・失敗したものはなんでしょうか? 私が良かったと思うのはミッシングリンクです。 このようなパーツがあることも知りませんでしたが、 簡単にチェーンを外して洗えて衝撃的でした! http://pinehead.at.webry.info/201009/article_1.html 失敗したのは普通の長さのワイヤーロックです。 長さが足りないのでホイールなどを通して地球ロックできず、 重いこともあって結局買い換えてしまいました。 http://item.rakuten.co.jp/e-lodge/iwt-cprb04bl/ 良かったもの・悪かったものをどちらかでも複数でも結構ですので、 参考リンクと一緒に教えてください^^

  • hojite
  • お礼率61% (313/509)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.3

なんでもいいのですねw では、GARMIN EDGE800 アフェリエイトをしてるわけでもないし、どういう製品なのかはググれば誰でも簡単に検索できる。 GARMIN CONNECTを通じて走行ログを簡単に管理できるし、簡易ナビゲートとして機能する。 なによりも、ブルベなどのコースデータをダウンロードできるというのはかなりよい。 ミスコースを防ぐ強力な材料になる。 あと、チューブレスタイヤ。 私が使っているのはIRCのだが、耐パンク性能がかなり高いから安心して走行できる。 専用ホイールがいるのが欠点かな。 それと、空気の漏れがクリンチャーに比べると多いのでタイヤシーラントは必要ね。 悪かったのはSHIMANO 105 56バージョン これのSTIの左シフトレバーは悲惨でしたねw すぐに壊れちゃうんだもの。 10速のシフトレバーで2/3速兼用のレバーって無茶やねw 幸いだったのが、SHIMANOが無償交換に応じてくれたことですね。 設計の不備を認めているのか、これ以降のモデルって兼用モデルなくなったっけ。 私はコンポーネントがSRAMなのでコネクトリンクの方を使ってます。 やっぱり、使用制限があります。 あなたが、ミッシングリング何回、使おうと勝手です!! それはあなたの環境が短距離で走行距離自体が非常に短いから問題ないからです! それを持って保証するというのはおかしいでしょう。 メーカ自体も、3回ぐらいをめどに交換して下さいと明記しているのに! 実際に、走行中にピンが折れたという事例もあります。 それでも大丈夫だというのならば、責任をとって迎えに来てくれます? 携帯電話も届かないような山奥を走りに行ったりしますけど。

その他の回答 (2)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

あとさ。 悪い物をリンク付きで紹介するってどういうことかわかる? 威力業務妨害って言うんだよ?

hojite
質問者

お礼

全然なりませんのでご心配なく! レビューなどで評価するのときに悪いものを悪いと言うのは今ではごく普通のことですよ。 ka2_abeさんご自身もNo.1で回答しておいてこの言い分ちょっと大丈夫でしょうか^^;

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

ハッキリ言っておけば ミッシングリンクの付け外しは 三回まで。 それ以上つけはずしすると走行中に外れる危険があります。 =SRAMではそう指示しています。 チェーンを短距離走行で洗う度はずすと、 四回目くらいで交換する必要が出てきます。 失敗した物はほとんど有りませんが 唯一。大失敗だったのは PSPハンドルホルダー=ナビとして使用。 がつんと段差ショックでPSPが吹っ飛びました。 それくらい。

hojite
質問者

お礼

もう何度も付け外ししていますが全く問題無いですよ! PSPが吹っ飛んで残念でしたね^^

関連するQ&A

  • HBで生クリームパン作ります。

    生クリームパン作ろうと思います。生クリーム100%で作って失敗した人のブログ見ました。 http://slow-lifestyle.at.webry.info/201208/article_4.html どの位の割合までならうまくいくものなのでしょうか?

  • TeraStationのエラーE14について

    データストレージに使っているBUFFALOのTeraStationが エラーE14 Can't mountと表示され、アクセスすることができなくなりました。 データ復旧サービスなども検討していますが、自力で解決できないかと思い 質問させて頂きました。 ディスクのステータスが未フォーマットとなっており、 ファームウェアが1.02の為、1.04にアップデートする事で復帰するでしょうか。 下記のサイトにもありましたが、失敗する事もあるでしょうし 事例などありましたら教えて頂けると助かります。 ttp://uwasora.at.webry.info/200809/article_3.html 宜しくお願いします。

  • 自宅保管時の鍵について

    クロスバイクを所有しています。 家(戸建て)のスペースの都合上、室内保管が困難のため仕方なく屋外保管しています。 雨風に関しては、一応屋根付きのところに置いており、カバーを掛けたりしてなんとか防げていますが 防犯の観点からすると、非常に心配です。 現在はワイヤー錠を2つ付けて前後ホイール・サドル・フレームに通していますが 正直ケーブルカッターがあれば2~3分程で切れてしまうような気がします。 ちなみにYPK Cafe2.0とCROPS スパイダーQ(携帯用に使用)を使っています。 そこで、自宅保管における防犯用ロックで何かおすすめはないでしょうか。 現時点で考えているのは、シャックルロックと言われるタイプ(GORINのミニシャックルロックを考えています)が候補です。 このタイプのロックは、破壊や切断に時間がかかりそうなので有効かなと考えております。 (シャックルロック単体での使用ではなく、上記のワイヤー錠との併用を想定しています。) 自宅保管用なので、重さや携帯性が不自由な物でも全く構いません。 予算はできるだけ安ければ助かりますが、4000円以内程で考えています。 ロードバイク等に比べれば安いものですが私にとっては大切な自転車で大変愛着も持っております。 何かしらのご助力がいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 自転車の重量(盗難防止用品のプラス重量)

    皆さん,こんばんわ(こんにちわ)。 通勤用にGIANTのクロス3000を自転車店で購入し,来週届く予定です。 皆さんの意見を参考に,同社のエスケープR3と悩みましたが,「自分は初心者であり,かつママチャリ程度の自転車しか乗ったことのない初心者であること」,「以前に腰痛を患ったことからハンドルバーの低いタイプは不安であったこと」からクロス3000にしたのです。 皆さんの意見を参考に,自転車の盗難対策も努力しようと,自転車の購入に合わせて,以下のように鍵を3種類購入しました。(商品名及びメーカーは伏せますが,それぞれ皆さんの推薦があったものから選びました(^^;。 (1)太さ3センチのリンクコイル式ワイヤー1メートル(1.7キロ) (2)太さ2センチのリンクコイル式ワイヤー90センチ(0.7キロ) (3)棒が角型のU字ロック太い(1.5キロ) これらで,フレーム,タイヤ,シートなどから,駐輪場の頑丈な柱に固定するツモリです。(^^; しかし,問題は鍵の総重量が合計3.9キロであること。。。 鍵を頑丈にすればするほど重量がかさむ。。。これは初めから分かっており,納得して上記の鍵をそろえました。人間の体重だって,4キロぐらいの差は生じるわけだからと・・・ただ,4キロの鍵を実際にママチャリに載せて走ると結構重いというか・・・ そこで質問です! 自転車の重さがカタログデータでは,クロス3000の一番小さいフレームが12.9キロから推測するに,私の買った一番大きいサイズは15キロぐらいとして,鍵の4キロを合わせて19キロの自転車とは,走るのにどうなんでしょうか。!? 私は体力はあるほうではないでが,体重68キロ(背は高いが痩せ型(^^;)と合わせて,総重量87キロの重量で大丈夫でしょうか ちなみに,通勤距離は4キロと短いですが,帰宅途中に高校生がママチャリで立ち漕ぎ(!?)でしか上れない500メートルの坂があります。 もちろん最初から鍵を減らすとか,軽い貧弱なものにはしませんが(;▽;)ノ 

  • スプロケットからの異音について

    皆様。よろしくお願いします。 自転車のギアの不調で困っています。 症状は、 スタート時など力を込めて踏み込んだ時、リアのカセットスプロケット (リア歯車)から「ガンッ!」という大きな異音と共に、ペダルが ガクッとしてチェーンが少しずれる様な大きな衝撃があります。 中高速での走行時も急激に力を入れて踏み込むと同じ症状が出ます。 感触としては衝撃と共にチェーンが一コマずれる様な感じですが、 実際はずれてはいないようで、リアが勝手に変速しようとして失敗して 衝撃が出ていいるような感じがします。 どのギアでも強く力を入れて踏み込むと起きるよう感じですが、 フロントは2速3速、リアは3速4速5速でなりやすい感じです。 車両は、 GIANT ESCAPE R3で2年ほど前に購入したものです。 タイヤ、ホイール以外は購入時のままです。 不調になる直前に、下記の作業をしています。 ・チェーン交換(HG8速用) ・ホイール交換(カセットスプロケットはそのまま利用) ・フロントディレイラー調整   (音が出ていたのでワイヤの張りと、調整ねじを回して微調整) ・リアディレイラーの取付金具がグラグラに緩んでいたので増締め スプロケットの以上磨耗などは見られないです。 量販チェーン店で購入したので、そこに調整に持ち込みましたが、 改善しませんでした。 チェーンが悪いのかディレイラーの調整がおかしいのかわか らないです。 同じような症状が出た事が有る方、アドバイスをよろしく お願いします。

  • 自転車グッズは自転車屋で買うと高い?

    クロスバイクを買おうと思ってます。 で、工具入れや手袋などの自転車グッズも買おうと思ってるのですが、 こういったものは自転車屋で買うと高いのでしょうか? どこか他で同じものが安く売ってるでしょうか?ホームセンターとか? それとも、自転車屋ぐらいでしか売ってないのでしょうか?

  • R3(通勤専用)をより快適にするグッズ、より快速にするプチ改造を教えて

    R3(通勤専用)をより快適にするグッズ、より快速にするプチ改造を教えて下さい。 自転車通勤を始めて約3ヶ月の中年オヤジです。最初はいつまで続くか 判らなかったのですが、結構はまってます。片道17Kのコースですが、 雨の日や体のだるい日は、車通勤にして、週2~3回のペースです。 酒は殆ど飲みません。ゴルフも頚椎ヘルニアを患ってから止めました。 タバコも今回の値上げで、禁煙しています。 上記に記したように、より快適により快速にする方法を教えて下さい。 なおR3は通勤専用であり、休日のツーリングなどの為、 2台目として、ロードバイクの購入を考えてます。今の所 購入候補は、2011年モデルのGIANT TCR1又はTCR2を考えてます。 時期は資金が貯まり次第ですが、1年以内を目安にしています。 休日の日帰り・1泊2日程度の温泉めぐりをクロスバイクと違った 爽快感を味わいたいのです。それまでは、R3を色々いじって 通勤ライフを楽しみたいと思います。 (より快適にするグッズ) これまでに以下のグッズを揃えてます。 ヘルメット・サングラス・グローブ・スポーツウェアー(上下) SPDシューズ・サイコン・LEDライト・フロントバッグ ボトルグリップ・着脱式ワイヤー鍵・サドルバッグ・テールライト バルブキャップ・携帯ポンプ・ケージ付フロアーポンプ 予備チューブ・パンク修理セット・携帯工具・サイドスタンド ディスプレイスタンド等 上記以外で、必須ではないけど有れば便利、有れば面白いと言った グッズがあれば、商品名を教えて下さい。 (より快速にするプチ改造) これまでに皆様の意見を参考に以下をプチ改造してます。 *ハンドルバー50cmにカットしグリップ交換後バーエンド装着済 *SPDペダル(PD-A530)に交換済 *8Sのリヤスプロケのクロス化済 素人の私が後、思いつくのは、タイヤ交換・ブレーキ交換 ホイール交換位ですが、高価なホイール交換は、ロードバイク 資金捻出の為、考えてません。まずタイヤ交換を考えてますが、 乗り心地よりスピード重視した場合の、お薦めのサイズ・メーカー 品番を教えて下さい。後余り資金をかけないで済む費用対効果が 高いプチ改造が有れば、何でも良いので教えて下さい。

  • Windows8にはSLP版というものはない?

    Windows98かMeの頃、OEM版という単語を聞きました。 のちにSLP版と呼ばれるものとDSP版と呼ばれるものをひとまとめにしてそう呼んでいたはずです。 http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_8.html http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_9.html Windows7の頃、個人ユーザーが購入できるのは 1.パッケージ版(製品版、通常版、リテール版、リテールパッケージ) 2.SLP版(System locked Preinstall 対応のOEM版、≓ OPK版) 3.DSP版 だったと思います。 ボリュームライセンス版もあるでしょうけど詳しくないので省かせて下さい。 Windows8になってMicrosoftのページに http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windows/windows8/017/default.aspx というのを見つけましたが、プレインストール版も「正規 OEM 製品販売代理店経由で提供される汎用パソコン向けの Windows ライセンス」とした上でDSP版と呼称しています。 ページ下部のリンクをたどると 「Windows 8 システム ビルダー製品--個人使用ライセンス」 http://personaluselicense.windows.com/ja/default.aspx というページが開きますが、ページ右上にはWindows 8 (OEM Version) とあり、OEMという単語は引き続き使われるようですし、DSP版はOEMライセンスの一つであるという点も以前通りなのですが、ここでちょっと疑問に思いました。 この場合の「プレインストール版」というはショップブランドで購入したパソコンにプレインストールされたOSということで、Windows7の頃までNECや富士通などの家電メーカー製パソコンにインストールされていたSLP版とは別のものなのでしょうか。 それとも、ショップブランドのプレインストールに使うOSもNECや富士通などのプレインストールに使うOSも両方DSP版という呼称になり、SLP版という単語はなくなってしまったのでしょうか。 ダウンロード購入したOSやショップで購入したパソコンについてくるインストールメディアとクリーンインストールすらできないプレインストール版(Windows7の頃のSLP版)がひとまとめにDSP版とされるのは少し混乱します。

  • OSの再インストール無しでマザーボードの交換(Vista)

    閲覧ありがとうございます。 この度BIOSの更新を失敗したのでマザーボードの交換を検討しています。その際OSの再インストールが必要ですが下のサイトを参考にHDDをそのままでM/Bの換装を行う計画を立てました。 しかし何となくグレーな感じがしますし、PCを構成しているパーツも古いため心配が残ります。 そこで皆様にご指摘やアドバイスをいただきたく質問することにしました。 勉強不足なので要点が絞りきれない感がありますが よろしくお願いします。 参考URL: http://stakasaki.at.webry.info/200702/article_2.html 「PC構成」 OS:Windows VISTA 32bit CPU:Pentium 4 2.8G M/B:P4XP-X(ASUStek)    交換予定M/B:GA-8IG1000-G(GIGABYTE) or P4GE-V(ASUStek)  メモリ:DDR 400 1GB×2 HDD:ST3120022A 120G UATA (Seagate)   6QF07HMQ 250G UATA (Seagate) 電源:DR-B400ATX (EAGLE) グラフィック:GeForceFX5500 256MB

  • Windows Updateができない…

    2008年に購入したPCを使用していたのですが、一か月ほど前、メッセージが煩わしいのでWindows10にアップグレードしたのが事の始まりでした。あまりにも不具合が多いのでWindows7に戻したところシステムが回復せず、ブルーバックから抜け出せなくなってしまったので、泣く泣くインストールし直しとなりました。 ところがプリインストールPCで買ったため、Windows7買い直しとなり、OS環境再構築であればせっかくなので、起動が早くなると評判のSSDを導入、インストールすることにしました。 OSはWindows7 pro 64bitです。 また、SSDはインテル社製の250GB(型番が今わかりませんが…)です。 マザーボードはGIGABYTEのGA-MA790X-DS4です。 (本来、CPUやその他の構成もちゃんと調べておくべきなのですが…以前の環境では動いているので、多分そこの問題ではないと思います。) 現在、6日間かけて何とか230あまりあったアップデートを、残り73個というところまでこぎつけたのですが、ここから先が何度やっても失敗となります(エラーコード:80073712)。 気になるのが二点あり、このような症状に対してエラーコードからググってみたところ、公式サポートから次のようなチェックプログラムのリリースがされているのですが、ダウンロードしてプログラム実行してもプログラム自体がフリーズしてしまい、先に進みません(PC自体はフリーズしていないので、他の動作を行うことはできます。)。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-update-error-80073712#1TC=windows-7 また、SSDを導入した際にS-ATAドライバの関係でWindows Updateができなくなる、という症状もあるようで、次のような記事もありました。 http://s.webry.info/sp/ket-ffxi.at.webry.info/201301/article_3.html そこで公式のGIGABYTE HPからドライバの更新を行おうとしたのですが、インストール方法がわからず…一度FDに入れてセットアップ画面からインストールするしかないのでしょうか。 公式HP http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=2695#dl すいません、情報が足りないようであれば追記いたします。 再インストールするのも構わないのですが、やっても同じ状況になるのであればしんどすぎるので… よろしくご教示お願いいたします。