- ベストアンサー
絞りを開けると被写体深度が浅くなる?
一眼レフを勉強しているのですが、 “絞り”、“被写体深度”の事で質問したいと思います。 絞りを絞ると被写体深度が深くなるメカニズムをわかりやすく教えてもらえませんか? 逆に、絞りを開けると被写体深度が浅くなることについてもです。 僕の感覚だと、絞りを絞ると光の量が減るわけだから、被写体深度も浅くなる気がしてしまいます。 逆に、絞りを開けると光の量が増えるわけだから、被写体深度が深くなるような気もしてしまいます。 この事がわかりやすく理解できるといいなぁと思い、みなさんのご意見をお聞かせくださいませ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 要はレンズの局面の中心だけ使う(絞る)か、全体を使う(開ける)か、で像を結ぶ範囲がどう変わるかだと思いますが、人様のブログですが、下記が原理的には分かりやすい説明ではないでしょうか。 http://blog.hotta-megane.co.jp/field-depth-215.htm 上記の前後で焦点深度・被写界深度・絞りなどを人間の目やメガネのレンズに例えて説明しております。 「絞り 被写界深度 関係」で検索してみました。 ご参考になれば幸いです。(ここでご説明するのが本当なのでしょうが、うまく書けないので引用してしまいました。ゴメンナサイ)
その他の回答 (4)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> 絞るとなぜ、被写界深度が深くなる明確な理由ってのはご存知でしょうか? ・当然です。 イロハのイだからね。 手計算も出来るよ。。。 先のリンクのページの通り、錯乱円への入射角の問題です。 錯乱円を理解しなければ、永遠に被写界深度について理解できません。 下記ページの下図にも分かり易く書かれているのでご紹介します。 青線が開放側。 赤線は絞り込んだ際の軌跡。 右側の錯乱円と、左側の被写界深度の関係を理解すればOK。 http://www.western-village.jp/refer/depth.html
お礼
またの回答をありがとうございました。 確かに、図で考えてみたらわかりやすいですね。 錯乱円との関係性をもう少し理解してみようと思います。 とても参考になりました。
小学校の理科の工作でピンホールカメラって作りませんでした? 箱のセンターに針で穴を開け、箱の内側は墨で黒く塗って、曇り ガラスに景色が映る図式の物ですが・・・ 針の穴ですと、粗、180度の角度で光が入り、見える範囲が 広いですよね、そこいらから考察すれば良いかと・・・
お礼
回答ありがとうございました。 ピンホールカメラを作ったのかは憶えてません。 でも、原理は同じなんですね。 参考にさせていただきました。 ありがとうございます。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
被写界深度は・・・ 同じ焦点距離ならば、F値の小さい(開放側)方が浅くなる。 同じF値ならば、望遠(長焦点)の方が浅くなる。 もちろん、開放でも絞り込んでも、理論上は焦点が完全に合っているのは一点だけです。 そして、ピントの合う範囲には前後に若干の誤差があります。 この誤差を錯乱円と呼び、被写界深度になります。 ピントの合う範囲=錯乱円(誤差)と、光の入射角が理解できれば、ピントの合う範囲も理解できるハズです。 http://www.kansmemo.com/photo/camera/principles/entry-59.html
お礼
回答ありがとうございます。 絞るとなぜ、被写界深度が深くなる明確な理由ってのはご存知でしょうか?
- wellow
- ベストアンサー率46% (892/1932)
>被写体深度 被写界深度では? >絞りを絞ると光の量が減るわけだから、被写体深度も浅くなる気がしてしまいます。 >逆に、絞りを開けると光の量が増えるわけだから、被写体深度が深くなるような気もしてしまいます。 絞ると被写界深度は深くなります。開ければ被写界深度は浅くなります。何れにせよEv値は一定なので、絞ればシャッタ速度は遅くなり、開ければシャッタ速度は速くなります。 ついでに言えば、広角の被写界深度は深く、望遠の被写界深度は浅いです。 過焦点距離=H、レンズの焦点距離をf、レンズの絞り値をN、許容錯乱円の直径をcとすると、H=f^2/Ncとなるそうです(by Wikipedia)。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、被写界深度でしたね。 >>絞ればシャッタ速度は遅くなり、開ければシャッタ速度は速くなります。 これは、カメラが適正露出にさせるために、絞るとシャッタースピードも自動で遅くなるということですかね? 絞るとなぜ、被写界深度が深くなるのでしょうか?わかりやすい理由ってありますでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 自分もメガネをかけている分、とても理解しやすかったです。絞りを絞ると絞らないとでは、角度の違いで、被写界深度も変わるという事ですね。図でイメージすれば、わかりやすかったです。