• ベストアンサー

国保と社保と職歴について

現在就職活動をしているのですが、活動期間の収入がなくなってしまうため、 コールセンターでのアルバイトをしようと思っています。 そこでご質問なのですが、就職活動に際し職歴を増やしたくないと考えています。 アルバイト先(派遣)で社会保険を利用すると職歴がわかってしまうと思いますが、 国保利用であれば、とくにわかってしまうことはないでしょうか? お詳しい方ご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>アルバイト先(派遣)で社会保険を利用すると職歴がわかってしまうと思いますが  ・わかりませんよ  ・年金・・年金手帳を提出しますが(基礎年金番号を確認する為)       国民年金の記録、厚生年金保険の記録、のページに記載されて要る内容しかわかりません       年金事務所では過去の履歴はわかりますが、会社がそれを知ることは出来ません       (会社が過去の履歴を調べるには、本人の承諾書が必要です・・普通はそこまでして調べない)  ・健康保険・・過去の履歴は問わないので何ら問題はありません(その様な提出物もありません)

その他の回答 (1)

noname#153357
noname#153357
回答No.1

こんにちは 私も現在、恥ずかしながら職無し状態です、で今迄も職の無い期間は国民保険に入ったり入らなかったりと結構面倒でした、でも病気になったらどうしようかとゆう事で入ってる事が多かったですよ。 国保は基本的に商売やってる人や無職の人が対象だったんですが、会社と言っても国保にしてくれとゆうとこも有りましたが、国保は市町村単位で加入しますので、個々人の職歴までは各会社は把握出来ませんし、又調べようとしても莫大な費用が掛かったりしちゃいますし、企業と各市町村が普通は癒着はしていませんよね、余程の会社、例えば企業秘密を守り切ってる会社、銀行や証券会社、警察、自衛隊等組織を気にするとこに就職するのじゃ無ければ調べたりはしませんよ。時間も費用も無駄って事ですね。私が普通の会社の社長だったら、ほんと勿体無いと思いますね。

関連するQ&A

  • 職歴の期間を延ばして書いて提出したいです。ばれますか?

    いま、派遣で働きながら就職活動しています。 今度ある企業に履歴書を提出しようと思うのですが 少し職歴の期間を長く書こうと思っています。 (1)アパレルA社 アルバイト(雇用保険のみ・加入) (2)販売短期アルバイト(各種保険・未加入) (3)アパレルB社 準社員(仕事は社員並み、給料は時給)            (雇用保険のみ・加入)    (4)コールセンター アルバイト(各種保険・未加入) (5)派遣会社 持給(各種保険・未加入)  ↑これが本当の職歴ですが、 (1)(2)(5)の職のみ記入して(2)~(4)の職歴の期間は (3)の期間の職だったと職歴を上下に長くのばして書こうと思っています。 入社が決まって書類を提出しない限りばれませんよね? ちなみに年金手帳を企業にあずけたことはありません

  • 国保加入について

    今年5月まで社会保険でしたが、その後就職活動の間収入が無く国保に 加入出来ませんでした。今月就職出来ましたが、社会保険の設置が無い会社ですので、国保に加入しようとしました、しかし6月からの未納分を一括請求されました。もちろん就職活動の間医療機関を利用していません。それでも未加入の間の保険料は 払わなくてはならないのですか?任意でよいのではないかと思い納得できません。

  • 国保・社保どちらに入るべきか・・・

    現在、夫(自営業・所得350万程)の扶養で国民健康保険に入って居ます。 月々の国民年金も払っています。 今まで、派遣社員で働いてきましたが一度も社会保険に入った事がありません。 来週からフルタイムの派遣(月給20万程)へ転職します。 派遣会社からは社保を勧められると思いますが、毎月2万位とられるイメージがあり、国保の方が得なのでは??と思って居ます。 もちろん雇用保険、年金を含むというのが分かって居ます。 ちなみに今年1月~4月までの私の収入は、20万程度です。前年度は30万程でした。 計算方法や、どちらが得なのか不明のため 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 国保から社保への切り替えについて

    はじめまして、shell0528と申します。 結婚していますが夫婦ふたりとも働いていましたのでそれぞれに保険・年金に加入しています。 (主人:社保、厚生年金 私:国保、国民年金) 今年初めに私が退職をしましたが、その後またすぐ働きはじめる予定でしたので、主人の扶養には入っておりません。ただこんなご時世ですので就職活動もうまくいかず未だに無職という状態です。。。 その間、働いている間と同じくそれぞれに保険、年金を払っているのですが、とりあえず夫の扶養に入るべきでしょうか?(いまも就職活動はしています) また、退職してからの無収入の期間をさかのぼって扶養に入ることは可能でしょうか? 先延ばしにしていたら既に半年以上がたっており、途方にくれております。 アドバイス頂けると助かります、よろしくお願いいたします。

  • 社保、国保どっちがお得?

    主人と離婚後、国保に加入しています。私には、3人の子供(扶養)がいます。 でも、最近就職した先で、社会保険に入りたいと考えているのですが、実際には、どっちが個人の負担が大きいのでしょうか?国保は、前年の収入によって左右されるとか。ちなみに、今年の年間所得は、120万くらいです。今の会社の方は、とっても親切で、どちらでもよいと言ってくれています。社保は、半額会社側が負担してくれるのですよね。やっぱり社保に入った方がいいのでしょうか?ちなみに、社保は、組合でない方らしいです。すみませんが、よく分からないので、できるだけ、わかり易く、お教え願えますか?

  • 国保か社保か?

    アルバイト先で、週30時間以上働く場合は社会保険に加入しなければなりませんといわれました。 ・そこでの勤務は3月ぐらいまでです。 ・今の勤務は基本週34時間です。 ・月収は込みで15万ぐらいです。 ・今の国保は月3000円ぐらいです。 勤務を30時間未満にして国保のままにしようか社保にしようか迷ってます。 そこで、国保のまま週30時間は残業なども含め、勤務時間はそのライン超えてはならないのでしょうか? 金額的にはおそらく今のままのほうがいいとはおもいますが(年金は考えないものとして)それぞれのメリット、デメリットを知りたいのですがお願いします。

  • 国保と社保はどちらが有利か

    個人事業者がある企業に派遣形式で3ヶ月ほど業務に従事します。 その際派遣法等の関係で、個人-企業の契約ではなく、一時的に (3ヶ月)ある派遣会社に登録して業務に従事すると言った 個人-派遣会社-企業 といった かたちをとったとします。 個人は現在、国民保険ですが 派遣会社から「従事期間は社会保険に加入してほしい」と言われて いますが社会保険の加入を拒否し、従来通り国民保険のままでいたいとすればそれは可能の ようです。 そこで質問です。 この短期間で、国民保険と社会保険のどちらが有利でしょうか(経済的、手間、その他)

  • 国保、社会保険の切り替えに関する質問です

    今は大学生で、この先就職が決まった場合の流れを考えているのですが、 親にどこの会社に就いたか知られたくありません。 別に怪しい仕事に就くことにきめたからというわけではありません。 で、 今は親の社会保険に入っているのですが、 そこから就職先の社会保険に切り替えるのではなく、 一旦「国保」に切り替えてから、就職先の社会保険に加入すれば、親に就職先の情報が伝わらずにすむと思うのですがこの方法は可能でしょうか? 私のイメージしてる切り替えの流れとしては 親の社会保険→自分で国保→就職先の社会保険 という方法です。 また親の社会保険から抜けるタイミングはいつごろがベストでしょうか? ちなみに今はアルバイトしていて103万以内の稼ぎです。 その収入でも大学生でいるうちに国保に切り替えることは出来るんでしょうか? 普通は親の社会保険に入っているものだと思いますが、逆にその収入で抜けて国保に切り替えることは認められるんですかね? 無理なら最後の年に103万超えるように稼げばいいのでしょうか? 貯金は50万くらいあるので少しの間は国民健康保険料を納めなくてはならなくなってしまっても払えるかな?とは考えているのですが。。。

  • 国保か社保か・・・

    最近アルバイトを始めました 4ヶ月の期間限定です  国民健康保険に以前から加入していました 自分は国保のままで良いと会社に伝えましたが社保に入ってくれないと困ると言われました 自分の意思でどちらにするかは決められないのでしょうか? 

  • 職歴について

    初めまして。履歴書に記入する職歴について教えて頂きたいことがあります。 学校卒業後1年ほど企業に就職しましたが退職し、アルバイトや短期派遣などフリーターを2年しておりました。 普通アルバイトは履歴書には書きませんが、社会保険がついたアルバイト&派遣会社(フルタイムでした)の職歴は履歴書に記入するべきなんでしょうか?すべて短期だったため(半年以内など)書き出すと結構な量になります。 もし書かない場合…保険の履歴を調べるとわかるということなので、経歴詐称に思われるという可能性はないんでしょうか? もし書いた場合…最初の何ヶ月かは社会保険をかけてもらえず、途中から~という場合も、働き始めた月からの記入でいいんでしょうか?それとも保険が始まっている月から? 皆様どうされているんでしょうか。無知で申し訳ございませんが、親切な方よろしくお願い致します。