• 締切済み

オペレーティングシステムの変更

つい最近、Vistaを使っていましたが、Windows 8 Consumer Previewの紹介が目にとまりついインストールしてしまいました。使い勝手が悪くVistaに戻そうと思いいろいろトライしましたが、旨く行きません。どなたか良い方法を授けてくださいませんか?よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#158832
noname#158832
回答No.5

ANO.4です <補足> 試験的に使うにはほかのパーティーションにインストールします。具体的には既存のHDDを外して試験するか、または、マルチブート環境にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158832
noname#158832
回答No.4

アップグレードしたの? その出来損ないを本体に入れてはいけませんよ。リカバリーディスクがあればそれからブートしてWindows8をフォーマットしてご購入時に戻すのが常識です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • obrodouhu
  • ベストアンサー率31% (65/209)
回答No.3

HDD交換して、再インストしたほうがめんどくないよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

はじめからいんすとーるするしかないよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.1

まず、OSというのは一度アップグレードすると旧バージョンに戻すことは出来ません。 基本的に旧⇒新しか想定していないため、新⇒旧のダウングレード作業は出来ないようになっているんです。 そのため、以前使っていたOSに戻したい場合は、メーカー製パソコンならリカバリが必須ですし、自作やBTOパソコンの場合はOSのクリーンインストールが必要になります。 ちなみに、当然ですがそれらの作業を行えばインストール済みの各種ソフトは全て入れ直しが必要になりますし、作業前に各種データのバックアップも必要ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オペレーティングシステムディスク

    Windows VISTAを 使っているのですが、 ファイルにウイルスの 可能性がある異常が 見られたため初期化するためにディスクを入れて起動しました。 そこで少し違うディスクが 見つかり途中で間違えたかも と思い、インストールを 中断しました。 その結果、再起動し 『インストールの処理を開始できませんでした。』 と表示がが出て先へ進めません。 説明が不十分かもしれませんが少しでもわかることがあれば先へ進む方法を教えてください。

  • Windows 8 CPを仮想マシンにインストール

    こんにちは、質問です。 Windows 8 Consumer Preview を仮想マシンにインストールしたいのですが、今まで、仮想マシンを作ったことがありません。 そこで、どれが、Windows 8 Consumer Preview を試せて、いろいろなことが出来るのでしょうか? もちろん、フリーソフトでお願いします。 以上。よろしくお願いします。

  • 開始するオペレーティングシステムを

    まず、今に至る経緯ですがリカバリをミスしてしまい、起動できなくなりOSを再インストールしたところインストールするドライブを間違ってしまったのか開始するオペレーティングシステムのところにVistaが2つ表示されるようになってしまいました。 ドライブにはCとDの両方にWindowsとProgramfailがある状態です。 しばらくこの状態で使っていたのですが、電源を入れるたびにOSを選ぶのが面倒なのでCドライブをフォーマットしてみたのですが中身は空っぽになっているのに開始するオペレーティングシステムのところがまだ2つの中から選ぶ状態になったままです。 この状態を回復できる方法をご教授おねがいします。 ちなみにオペレーティングシステムを選ぶときになぜかマウスもキー操作も受け付けてくれません。。

  • 2つのオペレーティングシステムを完全削除したい

    現在windows2000を利用中で壊れかけているので再インストールをしようと思い、 windows2000のCDを通常の起動後から入れて windows2000のインストール→ windows2000にアップグレードor新規インストールの選択で新規を選択し再インストールしました。 そうしたら過去のwindows2000も残ってしまいオペレーティングシステムが2つになってしまいました。 過去のwin2000の方はシステムも壊れかけていたり無駄なファイルも多いので、 今までのCドライブは一度綺麗にしたいと思っています。 (必要な物はDに移動させた上DVDに保存しました。) 過去の質問を調べCD-ROMの優先順位を上げCD-ROMを最初の起動にしたのですが、 CDを入れるとCDを読み込みましたの表示が出た後、 結局オペレーティングの選択画面に移ってしまいます。 また前回の起動後から選択してのインストール時は http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882169 これの9の画面が出てきませんでした。(8の画面の時の選択については記憶が曖昧です) PCはメーカー製ではなくOSが乗ってないものです。 一度全てフォーマットする方法をお願いします。

  • windows11 insider preview

    windows11 insider previewをインストールしたくありません しかしWindowsアップデートの項目にあるんです 勝手にダウンロードが始まるんです インストールも勝手に始まってしまうんです Windowsアップデートの項目にwindows11 insider previewを無くしたいです どうしたらよいのでしょうか ちなみに「お使いのデバイスはinsider previewビルドを受け取るよう設定されています」となってるのですが・・・・受け取らないよう?設定するとかできるのでしょうか?

  • オペレーティングシステムの選択??

    先ず、私のシステムですが、CPU:Pen4,2.6c一応HyperThreding、メモリ:DDR400 512M×4枚、HDD:2T350G(近々CPU、メモリ変える予定)です。 最近になって添付の「オペレーティングシステムの選択」という画面が出て来る様になったのですが何ででしょう?解決法が分かる方いらっしゃったら是非教えて下さい。再起動すると勝手にこの画面からループしてBIOSの画面に行ってしまい起動するところまでいかないんですよ。 本当に困っています宜しく御願い致します。

  • オペレーティングシステムの選択

    PC初心者です。よろしくお願いします。 DELL デスクトップ Vostro 220s です。 不具合によりOSの再インストールを試みましたが、方法を間違えてしまい(後で間違いに気づきました)、再インストールできませんでした。 その後、起動すると、下記のメッセージが出ます。 (*1)-------------------------------------------------  オペレーティングシステムの選択   Microsoft Windows XP Professional   Microsoft Windows XP Professional セットアップ  項目を選択し、Enterキーを押してください。  ------------------------------------------------- 「Microsoft Windows XP Professional セットアップ」がハイライトしていて、そのまま放っておくと、再び同じ画面になります。 「Microsoft Windows XP Professional」を選択すると、きちんとXPが立ち上がります。 この選択を起動するたびに行うのが面倒なので、ネットで調べて、下記の方法を見つけました。 (*2)---------------- マイコンピュータのプロパティ→システムのプロパティ →詳細設定→起動と回復→設定→既定のオペレーティングシステムにWindows XP を選択し、 「オペレーティングシステムの一覧を表示する時間」のチェックを外して、OKをクリックする。 ----------------- を実行しました。 この後、下記のエラーメッセージが表示され、行き詰まりました。 (*3)「The file cdrom.sys could not be found. Press any key to continue.」 any key を押しても正常に立ち上がらず、他のエラーメッセージが出ます。 「Set up failed. Press any key to restart your computer.」 any key を押すと、Dellのロゴが出ますが、画面右上に F2:Set up F12:Boot me が表示され、放っておくと(*3)のエラーメッセージに戻ってしまいま す。 戻る前に、 「F2」を押すと「CMOS Set up Utility....」画面になります。 「F12」を押すとこれまた、初心者には理解できない画面になります。 教えていただきたいのは 1.(*2)の設定を破棄して、(*1)の状態にもどす。(戻してからバックアップしてなかったデータをバックアップします。) 2.その後に、(*1)を表示せずにXPが立ち上がるようにする。 初心者ですのでわかりやすく教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • オペレーティングシステムの選択画面がでます。

    起動直後オペレーティングシステムの選択画面がでます。 Microsoft Windows XP Home Edition (boot screen) Microsoft Windows XP Home Edition このように出て(boot screen)の方を選ぶと このファイルが存在しないか壊れているため起動できません。 system32\Drivers\Ntfs.sys と出ます。 (boot screen)じゃない方を選ぶと普通に起動します。 OSの再インストールをしないと直りませんでしょうか? それ以外に何か方法があれば教えてください。

  • UbuntuのPCにWindows8を入れる!

    XPのノートパソコンにリカバリーディスクがないため、LinuxのOS Ubuntuを入れて使用しています。この中にWindows 8 Consumer Previewを導入することができるでしょうか?出来るのであれば導入方法、注意点等教えて頂ければ助かります。

  • Windows 8 Consumer Previe

    早速質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 Windows 8 Consumer Previewが公開されたとのことで 早速ISOファイルをダウンロードしてVirtualBoxにインストールしようとしました。 しかしながら、ISOをマウントして起動する時点で添付のエラーになってしまい、 Enterを押してもF8を押しても何も反応してくれなくなります。 ダウンロードしたISOファイルのハッシュ値を調べても一致していました。 VirtualBox側で何か設定を変更しなくてはいけないのでしょうか。 わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 [環境] ホスト:Windows Vista SP2 VirtualBox:バージョン4.1.8

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりのトラブルにより、ブラザー製品のDCP-982Nで印刷できない状況が発生しています。
  • 紙詰まりの指示が出ているが実際には紙詰まりはなく、クリーニングも試しても解決しない状態です。さらに、エラーメッセージが表示されたままで電源も切れません。
  • アプリではソフトウェアのアップデートが必要とされていますが、進行が止まってしまいます。購入から2年経っており、寿命が来た可能性も考えられます。
回答を見る