• 締切済み

UbuntuのPCにWindows8を入れる!

XPのノートパソコンにリカバリーディスクがないため、LinuxのOS Ubuntuを入れて使用しています。この中にWindows 8 Consumer Previewを導入することができるでしょうか?出来るのであれば導入方法、注意点等教えて頂ければ助かります。

みんなの回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

自身で Windows 8 を適用できるパソコンか確認できないのであれば その場でインストールを試みれば良いと思うんですけど…。 手元にはインストールディスクのイメージファイルがあるんでしょ? ここは他人の手を煩わせるよりも、自身でできることをやってみるほうが   楽しい♪ と思うんです。 つーか、インストールできても、悲しい思いをするだけのようなパソコンのようです。 Pentium4って…orz 素直に今の環境で使い続けることを検討しましょう。 しかたなく今の環境で使い続けていると言うことでしたら、 そろそろ新しいパソコンを購入してはいかがでしょう。 2003年製のパソコンですから…それ。

nishi-peru
質問者

お礼

Cupper-2さん回答いただき有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

せめて機種型番くらい書きましょう XPのノートと言っても 初期のものであれば到底 動作要件を満たしません メモリー256MB CPUはモバイルペンティアムIII HDD30GBなんて代物もあったのですから。 とりあえず 動作要件を満たしているか確認し、 別PCでisoダウンロードして ディスクにインストールメディアを展開して焼けばいいでしょう

nishi-peru
質問者

補足

RTOさん早々回答していただき有難うございます。ノートの型番はPCG-FR77G/B CPUはインテルPentium4 2.40BGHZ ハードディスク80GBです.Windows8のisoダウンロードしてDVDに焼いています。以上よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デルのUbuntu LinuxプリインストールPCはどれほど安くなりますか?

    WinXP搭載ノート59800円 がWinノートでは最安だと思います。 ここで質問です。 http://japanese.engadget.com/2007/05/01/dell-ubuntu-linux/ 1.Ubuntu LinuxというWindowsVistaやMacOSXをはるかに超える世界最強のOSがありますが、その存在を知っていますか? あなたがノートパソコンを買い換えるとして 2.デルのUbuntu LinuxプリインストールPCはいくらぐらいになると思いますか? 3.値段が同じであればUbuntu Linux搭載とWinXP搭載とどちらを買いますか? 4.何万円安ければUbuntu LinuxプリインストールノートPCを選択しますか? よろしくお願いします。

  • Ubuntuのインストール

    昔win98が入っていた古いノートパソコンに今はredhatが入っています。 それがどうもとっつきにくいです。 そこでUbuntuという別のLinuxのOSをインストールしようと思うのですが、できますか? また、Ubuntuは初心者向けと聞いたのですが使いやすいのでしょうか? 教えてください。

  • HDDに眠っているubuntuを起動させたい

    以前は、Windowsとubuntuのマルチブートをしていたんですが、 どうにもWindowsの調子が悪かったのでリカバリをしました。 OSの選択は、Windows→ubuntuの順で入れていたので、 ubuntuの方のローダで起動していたんだと思います。 で、Windows部分のパーティションをフォーマットして、 再び入れなおしました。 そしたら、ちょっとは予想していたんですが、 やっぱりWindowsしか立ち上がらなくなりました。 (厳密に言うとubuntuのローダが起動時に出なくなりました。) ちょっと調べてみたんですが、ubuntu側で設定をしていなければ、 Windows側のboot.iniを使ってはできないと。 これ以上は、おくが深くて読んでもいまいち分かりませんでした。 どうにかubuntuを起動させることはできますか? それから、 おそらくLinux用のswap用パーティションだったと思うんですが、 それをフォーマットしてしまいました。 Linux本体用のは手をつけてません。これは、 後から修復したりできるのでしょうか? 無知でリカバリしてしまって、とても後悔しています。 よろしくお願いします。

  • Ubuntu 12.04でWindows7不調

    Windows 7の入ったノートパソコンに、CDROMを使ってUbuntu 12.04をインストールしました。 ダブルブートに設定してあります。 するとWindows7で立ち上げたときにCDROM/DVDドライブが動作しなくなりました。 Ubuntuで立ち上げると、CDROM/DVDは正しく読むことができます。 Windows 7からCDROM/DVDを見れるようにするにはどうすればよろしいでしょうか?

  • UbuntuとVistaのデュアルブートを解消したい(Ubuntuのアンインストール)

    お世話になります。 私が現在困っているのは、 Windows Vistaがインストールされているパソコンに、 Linux Ubuntuをインストールをしたのですが、 Ubuntuは不要だと思い、アンインストールしたのに、 デュアルブートが解除されず、パソコンの起動の度に、 OSの選択画面が表示されてしまうことです。 Vista OSをクリーンインストールをすることで、 Ubuntuを完全削除することも考えていますが、 もしも他に、Ubuntu OSを削除する方法がありましたら、 教えて頂けないでしょうか? 私がこの度、Ubuntuをインストールし、 そしてアンインストールした ところまでの経緯をお伝えしておきます。 【不具合内容】 Windows Vista Home Premium SP2搭載のパソコンに デュアルブート方式で インストールした、 Linux系OS、Ubuntu ver. 9.04を削除できなくなった。 【何をしたか】 雑誌「週刊アスキー別冊」のCD-ROMから、wubi.exeを用いて、 Linux系OS、Ubuntu ver. 9.04をWindows Vista搭載のパソコンに、 インストールした。 試しに使用した後、Ubuntuは必要ないと判断し、雑誌に 掲載されていた、 アンインストールの方法に従い、 Ubuntuをアンインストールした。 (「コントロールパネル」-「プログラムのアンインストール」) しかし、未だにパソコンを起動するたびに、起動するOS選択の 画面が表示される。 Ubuntu 9.04, kernel 2.6.28-11-generic Ubuntu 9.04, kernel 2.6.28-11-generic (recovery mode) Ubuntu 9.04, memtest 86+ Other operating systems: Windows Vista (loader) Use the ↑ and ↓ keys to select which entry is highlighted. Press enter to boot the selected OS, ‘e’ to edit the commands before booting, or ‘c’ for a command line. 【雑誌記載の注意点】 「Wubiを利用する時の注意」 削除後、ブートセレクターが残ることもあるようだ。 【使用PC】 DELL Inspiron 530s 内臓HDDドライブは以下のようになっています。 OS(C:) DATAPART(D:) RECOVERY(E:) です。 以上、よろしくお願い致します。

  • ubuntuに詳しい方よろしくお願いします。

    パソコンにwindows 7とubuntu 13.04をパーティションを分けてインストールしていました。 このパソコンを家族が使うということでwindows 7だけのマシンに戻そうとシステムリカバリディスクでwindows 7を初期化したのですが、ubuntuが残っていたのでwindowsを起動してubuntuの入っていたパーティションをフォーマットして削除してしまいました。 そうするとどちらのosも起動しなくなりました。 パソコンを立ち上げると eroor: no such partition. grub rescue> と出てきます。いろいろ調べてみてwindowsはインストールされたはずなのでlsというものも実行してみると(hd0)(hd0,msdos3)(hd0,msdos2)(hd0,msdos1)があるようでそれぞれls (hd0)から順に実行してみたのですが、error :unknown filesystem.とすべてにおいて出てきます。 そこで最新のubuntuをcdから起動してみてgrubというものを正常に戻そうと思ったのですがbiosでcdを選択しても同じ画面が出てきます。ちなみにdvdにはubutu13.10を焼きました。 パソコンがdellのxps14zというノートパソコンです。 今の自分にはどうしようもできないようなのでどなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • Ubuntu導入したい

    windows10を使っています XP→7→10の順番で使ってきましたが、10があまりにも重いので Ubuntuに切り替えようと思います そこで質問ですがリナックス系OSははじめてです 1、セキュリティ windows10だとセキュリティソフトが元々入ってるようですが Ubuntuだと、ウィルスバスターや、カスペルスキーなどを入れた方がいいのでしょうか? またほかにセキュリティ面で気を付けることがあれば教えてください 2、OS OSはLIVE USBのほうがいいのでしょうか? 10が重いので、もう10は使いたくないです 3、ソフト 使いたいソフトは ・openoffice ・Unity ・Firefox ・グーグルクローム です Ubuntuで使えますでしょうか?

  • MBRの修復について

    Linuxを入れてみたいと思いubuntuを導入してみましたが、その際にwindows(XP)のリカバリ領域を残して全部潰してしまいました。それに気づき、windowsを復活させようとしたのですが、リカバリ用プログラムを起動させて再起動まではうまくいくのですが再起動してから ERROR 22 と表示されまったく進みません。それでlinuxのLive CDから色々調べた結果、MBRの修復が必要であることが分かりましたが、どれも自分の環境と違ったりして試すことができませんでした。 今のパソコンの状況は ubuntuがインストールしてある 他にはXPのリカバリ領域があるだけ CDなどにリカバリデータのバックアップはとっていない 無料で修復をしたい リカバリ領域以外は消去しても構わない パソコンにはフロッピーディスクドライブはついていない という状況なんですが、誰かMBRを修復する方法を教えてください。 分かる方はできる限り詳しくお願いします。

  • ・Linux Ubuntu の位置づけは・・・

    Linux関連の書籍や入門などでよく目にするUbuntu ですが 多種ありますLinux の中では主に何用なのでしょうか? 企業用のLinux導入としてはいかがなんですか??? 初心者でこれからLinuxをなんとか身につけたいのですが Ubuntu からでよいものでしょうか・・・ Linuxをこれから学ぶ初心者へ良きアドバイスをお願いします。

  • Ubuntuが起動出来ません。

    WubiでUbuntu12.04をインストールしWindows XPとのデュアルモードにしました。 PCを起動するとWindows XPとUbuntuの選択画面になりUbuntuを選択するとUbuntu12.04,リカバリーモード、古いLinux版他の選択画面になります。 ここでUbuntu12.04を選択すると次画面で「File not found. Press any key」が出て来てどのキーを押しても次に進みません。どうすれば正常に起動出来るのでしょうか。(毎回ではありません。稀には起動します) 尚、リカバリーモードでも毎回ではありませんが起動しません。起動しない時は文章になっていない訳の分からない英文もどきが並んだ画面で固まってしまいます。 「file not found」とは「root file」の事でしょうか。root fileはC:にあります。 Windows XPは正常に起動します。Windows側からchkdskをかけましたがエラーはありませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 購入した筆まめver.33を使ってシリアルコードを入力するとエラーが発生します。
  • Windows11を搭載したパソコンで筆まめを使用しています。
  • 家電量販店で購入したDVD-ROM版の筆まめをダウンロードし、シリアルコードを入力するとエラーが表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう