• 締切済み

他人のクレジット

水商売をやっていたとき お客さんから好きなだけ 使っていいよ ということで お客さん名義のカードを もらっていて ネットでなにか購入 するときはつかわせて いただいているんですが これって犯罪に なるのでしょうか…。 教えてください…。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.7

懸念すべきは、カードの持ち主が貴方に「使った分を支払え」と言い出し、それに貴方が応えないと、盗まれたとか言い出すことです。 テレビ番組の中で愛を誓い合った男女でも、離婚するではないですか。 人は状況で幾らでも言うことが変わります。 こと「金」の話では、なにを言い出すかわかりません。 もしかしたら、そのカード自体が盗難品なのかもしれません。 あげると云った人のものだという確認をされてますか。 「よからぬ事に巻き込まれる」とか「弱みにつけこまれる」という言葉があります。 日常の社会生活を送ることを何らかの障害で邪魔されてる方の多くは「不用意な行動」だと思います。 その男性(?)に一生つきまとわれたり、警察にいけないような状態に巻き込まれる可能性もあります。 記録の残る方法でお返ししておくのがベストだと、私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>水商売をやっていたとき お客さんから好きなだけ 使っていいよ >ということで お客さん名義のカードを もらっていて 水商売の可愛い娘には、おっちゃんが誕生日にカードをプレゼントする事がありますよね。 それも、おっちゃん名義。 質問者さまの場合も、これでしようか? >これって犯罪になるのでしょうか…。 色んな回答がありますが、犯罪にはなりません。 単純に、クレジットカードを他人に貸した場合には規約違反となるだけです。 カードを渡したおっちゃんも、質問者さまも犯罪にはなりません。 おっちゃんも、「同意」している訳ですからね。 質問者さまにクレジットカードを利用させるつもりで、おっちゃんはクレジットカードを貸したのですから「おっちゃんは、全責任を負う」だけです。 但し・・・。 水商売を止めた今も、おっちゃんは「カードで自由に買い物をしても良いよ」と言っていますか? 一度、確認した方が良いです。 もし確認が取れない場合は、他人名義のカード利用は止めた方が無難です。 口約束は「言った・言わない」で、最悪の方向に進む場合が多いですから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.5

他人のカードを使用することは立派な犯罪ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

 カードの裏にはサインをすることになっています。そこに貴方のサインが書き込んであるなら大丈夫です。しかし持ち主のサインがあるのにこれを使うのは、本当は無効になるのですよね。日本では伝票にサインを求められることはあってもカードを裏返してチェックすることは殆どないのですが、伝票に裏のサインと異なるサインをした瞬間にこれは違法になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.3

 ただ、そのお客さんと仲たがいした場合、  「そんなこと言った覚えはない。使った分、今すぐ耳を揃えて返せ! お金がなかったら、身体で払ってもらおう」  「そ、そんな、ご無体な… あー、れー(男に帯を引っ張られてぐるぐる回される)」  とモメる可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210211
noname#210211
回答No.2

犯罪ではないけれどクレジットカードの利用規約には反するかと。 クレジットカード自体貸与禁止ものもですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

犯罪になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードを作りたいのですが

    今夜の飲み屋さんのバイトしてるんですが、やっぱり水商売してるとカードって作れないのでしょうか…。 「アルバイトでも勤続年数が長ければ作れる」という回答をされているのを読んだのですが、1年半くらい同じところで働いていてもムリなのでしょうか? 私は20歳になったばっかりなのですが、カード作ってネットオークションに参加するぞ~!!と意気込んでいただけに、こちらの掲示板を読んでいると不安になってしまいました。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 5000円以上買わないとクレジットが使えない

    皆さんはこんなことありますか? 近くのディスカウントストアで食料品を2000円程買いました。 レジでクレジットカードを出すと5000円以上じゃないとクレジットカードは使えないと言われました。 こんなこと言われたのは初めてで、商売やる気あるのかと思いました。 個人商店ならともかく、多府県で数十店舗も営業してる会社で、 調べると800億くらいの年商がありました。 こちらが商品を買うと言ってるのに、クレジットを使わせないというのは、全くお客さんの立場を無視してると思います。多く買うなら使わせてやるが、購入額が少ないなら使わせないというのは商売の本道から外れていると思います。 こういうやり方は法的に問題ないものでしょうか? どなたかご存じありませんか? よろしくお願い致します。

  • 勝手にクレジットカードを作られていた

    知人が自分名義のクレジットカードをお母さんに勝手に作られ、数十万の借金を作ってしまったそうです。それをお母さんは自分で払いきれず、息子である知人に払ってくれと言われて困っているようです。 カードを作った事は犯罪になるのでしょうか。また支払い義務はやはり名義人である知人にあることになってしまうのでしょうか。

  • クレジットカード 在籍確認

    私は水商売をしています。イオンクレジットカードをイオン店内にて申し込みしてきました。水商売でも学生でも審査が通るといわれましたが審査基準である在籍確認は昼間かけられてもいない→在籍確認がとれないのは当たり前なんですがその場合どうなるのでしょうか?イオンさんに水商売と伝えない限りは難しいと思うので前もってイオンさんに在籍時間の連絡をしたほうがよいですか?

  • クレジットカードについて

    教えてください。事情があって父親名義のクレジットカードを使っているのですが、父親がつい最近亡くなってしまいました。このままクレジットカードを使用していた場合やはり犯罪となるのでしょうか? クレジット会社にばれた場合どのような措置がとられるでしょうか? 支払いも遅れずに払ってますしできればこのまま使用したいのですが・・・

  • 小さな会社のクレジットカード化

    田舎の小さな会社ですが観光客相手の商売をしており、クレジットカード化を考えております。周囲にもクレジットカードの使える場所はほとんどなく、情報や前例がほとんどありません。クレジットカード導入にあたって、知っておくべきことや手続きの手順などお教えいただけましたら幸いです。(費用は相当かかるのでしょうか?) どうぞよろしくお願い致します。

  • 他人からの金の貸し借り

    会社でパート社員から、30万円貸してほしいと言われました。私は、断りましたが、パート社員が「Aさん(私)がサラ金のカードを申請して、 Aさんの申請した、名義のサラ金キャッシュカードを私が利用するから」と言われました。私は、パート社員に自分でサラ金キャッシュカードを申請しなさいと言いましたが、パート社員が「私が申請したら、審査でダメだった、契約社員のAさんに、サラ金キャッシュカードの申請して、サラ金キャッシュカードの審査がOKだったら、Aさん名義のサラ金キャッシュカードを私が利用する」と言われました。職場の仲間に自分名義のサラ金キャッシュカードを他人が利用する事は犯罪ですか?

  • クレジットカードの本人確認について

    ネットの買い物でクレジットカードの名義人と名前が違う人が購入する場合は本人確認はするのでしょうか?確認するとすればクレジットカード会社でしょうか、それともネットショップでしょうか。 それを行わないとかなり問題があると思います。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • クレジットカードのキャッシング枠について

    三井住友VISAカードでキャッシングをしたいのですが、現在の利用枠が5万円です。 至急お金が必要になり、20万円まで枠を増額したいのですが、現在の私の職業が水商売です。 正直に職業を申告して審査に通りますでしょうか? 水商売での収入は月30万ほどです。 また水商売で通らない場合は、以前働いていた職場(事務員)などを申告した方が良いのでしょうか? ちなみに返済が遅れる等の心配はありません。 至急ご回答宜しくお願い致します。

  • クレジットカードの他人使用について

    質問させていただきます。 クレジットカードを使用する際に、家族のカード(旦那のもの)で決済をしてしまった場合は、カードを受け付けた店舗、それとも自分名義以外のカードを使用した個人、どちらに過失がでてきますか? カード約款によると家族でも契約者以外の使用は他人使用になるとあったかと思いますが。。。 他人使用を黙認した店舗にもペナルティ等は発生するのでしょうか? 回答宜しくお願いします。 く