• 締切済み

茶色いチューリップの絵

4歳の子供が幼稚園でチューリップの絵を描いたと教えてくれました。 まだ見ていませんが、話の流れでなんとなく、「何色のチューリップ描いたの?」と聞いてみたら、 「お花も、はっぱも、ぜーんぶ茶色で描いたよ」とのこと。 「どうして茶色なの?」と聞いてみたら「かっこいいから」とのこと。 自由におえかきして欲しいので、何かを言うつもりはありませんが、 全部茶色で描くということは、なにか問題ありますか? 普段、家でもおえかきしますが、はじめに持った色を使い続けるということは、あります。

みんなの回答

noname#159989
noname#159989
回答No.1

何の問題もありません。 子供は大人のような固定観念を持たずに自由に表現します。 茶色だから変に思うのでしょう。たとえば持ったのが黒のペンだとしたら? 色を使わずに黒だけで表現した絵だと解釈したらどうでしょう。 赤でも青でも黄色でも、まずはひらめいたものを勢いで描くのが子供の絵です。 いちいち色分けのためにペンやクレヨンを持ち変えるなんてことはもう少し大きくなってからで良いのです。 絵の上手い下手も関係ありません。 大人の目に決して上手くは見えない絵でも心配には及びません。 絵画的表現などは小学生になってからで十分です。 とにかくカタにはめずに青いリンゴを描こうが黒い太陽を描こうが褒めてあげてください。 描きたいままに内から湧き出る感性のまま描くことが大事です。 大人の解釈する絵と幼児が表現する絵は根本的にちがうものだとご理解ください。 のびのびと用紙いっぱいに描く、はみ出るのもかまわずに描く、といった勢いこそが大事です。 小さくまとまった絵を描く子よりも個人的には好感もてますね。 また絵に出てくる人間(登場人物)の数はその子のコミュニケーションを物語っています。 たくさんの人間が出てくる絵を描く子はそれだけ豊富な人間関係を築けているという事です。 上手な絵を描くことよりも健全な絵である事に着目してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう