• ベストアンサー

emacsのモードラインについて教えてください。

ubuntuでemacsを使っているのですがモードラインの消し方がわかりません。出来れば毎回の起動時のモードラインが表示されないように設定しておきたいのですがその方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

ぐぐったらあったけど、 http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_26.html#SEC332 モードラインを消してる人は見たことないなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Emacsの起動直後モードを変更するには?

    Emacsを立ち上げると、デフォルトでは*scrach*モードで立ち上がると思います。 が、色々設定をいじっているうちに、起動直後のモードが*GNU Emacs*になってしまいました *scrach*モードで起動するにはどこを設定すれば良いのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • emacsについて

    emacsを使っているのですが毎回このようにウィンドウが二つ表示されます。出来れば毎回起動したときに上のウィンドウのみを表示させるようにしたいのですがどうすれば良いですか?

  • .emacsを読み込んでくれない

    Cやrubyのプログラミングを勉強する際にemacsを使っていて、あるとき設定で.emacsをいじって保存し再起動したのですがそれまで反映されていた.emacsの設定、それと今回設定した.emacsの設定が読み込まれなくなりました。 直す方法または別の方法を教えてください。 スペック Macbook white Mac OS X Leopard 10.5.8 carbon Emacs 夏版(2009.7.25リリース)

  • mac、emacsのパスについて

    今の状況はターミナルには初期からある旧emacsと後からmacportsからインストールした新emacsがあります。そして新emacsをエイリアスしていてコマンドラインでemacsと打つと新emacsが起動します。 本題ですが、emacsはバックスラッシュがないため.emacs.elで¥を/として表示させる記述をしました。ところがemacsを開くと変更されず¥のままでした。コマンドラインからwhich emacsを呼んでみると/usr/bin/emacsとなり旧emacsを指していて起動してみると¥が/で表示されてました。 新emacsに.emacs.elの変更を適用するにはここからどうしたらいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Meadowで.emacsを呼んでくれない。

    Meadowで軌道時に.emacsを呼んでくれないので毎回"M-x load-file .emacs"してます。 インストール時に設定したディレクトリや、cygwinでのホームディレクトリからは呼んでくれません。ホームがどう設定されているか調べるために、ファイルのオープンで"~/"で補間してみると、Meadow/1.14/bin/になってました。ここにも.emacsをおいたのですがそれでもダメです。どうすればよいでしょうか?

  • Emacsのシェルでpythonの対話モード…

    windows10上でEmacs26.3を使っています。 Emacsのシェル上でpythonの対話環境を開こうとしてもできません。 Emacs上でM-x shellなりM-x eshellなりM-x powershellなりでシェルを開いて、 画面が C:\Users\Username> 等となっている状態で、 C:\User\Username>python と打ってエンターを押しても、ただ改行されるだけで起動しません。 python以外でも、juliaやstack ghci(haskellの対話モード起動する)でも変な挙動になります。 普通のコマンド類(cdやdirなど)は問題なく使えます。 Emacs上ではなく普通にコマンドプロンプトやpowershellでなら普通にpython対話モードを起動できます。 どうすれば上手く起動するでしょうか。

  • Ubuntu+Emacs+Anthyの起動キー?

    お世話になります。 Ubuntu 13.10で、Emacs23.4.1を使っています。 また、USキーボードを使っています。 日本語IMEとしてAnthyを使いたいのですが、Windowsで使い慣れたAlt+`(ALT+Grave)を使いたいと思いました。 Ubuntu自体のデフォルトのキーバインドはトップバーから「地域と言語の設定」で変更できました。 ただ、Emacsを使うときが問題です。 Ubuntuそのままの設定を生かすと、インラインには変更せず、びろーんと変換ボックスが垂れ下がって変換されるので、これをEmacs側の設定でなんとかしたいのです。 C-\(Ctrl+\)でAnthyを起動すると、いい感じにインライン変換でトグルすることは分かりました。 また、Emacsを起動するときに  $ XMODIFIERS=@im=none emacs とすると、Ubuntu側のAnthy起動が殺せることがわかりました。 あとはEmacs側でAlt+`でAnthyを起動させるだけです。  (define-key global-map "\C-o" 'toggle-input-method) のように.emacs.d/init.elに書くと、C-oにIMEの起動/終了をバインドできることが分かったのですが、これをAlt+`にする方法が分かりません。  (define-key global-map "\M-'" 'toggle-input-method)  (define-key global-map "\M-\'" 'toggle-input-method)  (define-key global-map "\M-~" 'toggle-input-method)  (define-key global-map "\M-\~" 'toggle-input-method) など、全部ダメでした。 これをどうすればいいのでしょうか。 簡単に言うと、Altキーを押しながら`(バッククォート)を押すイベントに、toggle-input-methodをバインドするにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Ubuntu 8.04へのEmacs22インストールに関して

    大学では電気・電子工学を専門に学んでいますが、授業でプログラミングを学んで興味を持ち、学校だけでなく自宅でも勉強したいと思い、プログラミングができる環境を整えたいと考えました。 まず学校と同じ環境でやろうと考え、自室のWindows VistaにVmware Playerを導入し、その中にUbuntu 8.04をインストールしました。 特に問題もなくUbuntuをインストールできたので、次はテキストエディタであるEmacs22を導入しようと日本語版セットアップ・ヘルパを開いたのですが、そこにEmacs22は見当たりませんでした。 Ubuntu 8.04からEmacs22は最初から使えるようになっていると聞いていたので疑問に思いました。 そこで"$ sudo apt-get install emacs22"でインストールしようとしたのですが、"E: パッケージ emacs22 が見つかりません"と表示されるだけでインストールはできませんでした。 ネットでいろいろと検索し"Synaptic パッケージ・マネージャー"でインストールするという方法に行き着いたので、Synapticを開いてみたのですがやはりEmacs22のパッケージはなく、現在途方に暮れています。 この問題を解決すればよいでしょうか? Ubuntu 8.04からUbuntu 8.10に変えてみる、もしくはもういっそのことあきらめて、学校のマシン環境でプログラミングを勉強するやるなどしたほうが良いのでしょうか? 回答をもらえればと思います。

  • Emacsのシェルモードでワイルドカードが使えない

    こんにちは。 Emacsは、Gnu Emacs for Windows 23.4 を使っています。 シェルモードのシェルには、cygwinのbashを使っているのですが、 bashで使えるはずのワイルドカードが、いくつか使えなくて、困っています。 bashのワイルドカードで、使えないものは、以下の通りです。 ?(pattern) 与えられたパターンが 0 回または 1 回現われるとマッチします。 *(pattern) 与えられたパターンが 0 回以上現われるとマッチします。 +(pattern) 与えられたパターンが 1 回以上現われるとマッチします。 !(pattern) 与えられたパターンいずれにも含まれないもの全てにマッチします。 これらのワイルドカードは、ktermなどの上では、きちんと使えます。 例えばkterm上で、 echo !(*.c) と打てば、.cで終わらないファイル名を持つ、ファイルの一覧が表示されます。 ところが、Emacsのシェルモードで、同じように echo !(*.c) と打つと、 emacs "bash: !: event not found" と表示されます。 同様に、 echo *(.c) と打った場合、 bash: 期待してない token `(' のあたりにシンタックスエラー と表示されます。 どうすれば、こういったワイルドカードを、シェルモードで使う事ができるのでしょうか? 何か御存じの方がいらっしゃれば、是非、情報を提供して頂きたく思います。 では、よろしくお願い致します。

  • ssh でemacsの色

    ローカルで端末からemacs -nwを実行すると、emacsの背景と字の色は端末の設定が適用されます。 同じ端末からsshでリモートに接続し、emacsを実行すると、端末の設定と関係なく背景白、字は黒になります。これをローカルのように端末の色設定と同じにする方法はありますか? ローカルはubuntu、端末はgnome-terminal,シェルはbash リモートはfreebsd,シェルはbashです。

中継器と中継器を直列繋ぎ方
このQ&Aのポイント
  • ELECOM wtc-c1167gcの中継器を2台直列に繋げる方法を教えてください
  • ELECOM wtc-c1167gcを使用しているが、電波が届かないため、中継器を2台直列に繋ぎたい
  • エレコム製品wtc-c1167gcの中継器を2台直列に繋ぐ方法を教えてください
回答を見る