• 締切済み

異体字の入力

23567の回答

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

常音 コン・キン 総画数5画 今の俗字

関連するQ&A

  • Illustratorで異体字、字形パネル。

    OS10.6.8 Illustratorバージョン15.0.0です。 おもに内職でDFP中楷書体を使っています。 人名を入力することが多いので、異体字や旧字体も多く使います。 ですが、異体字の中にはフォントを反映しない漢字もありますよね。 例えば「高」はDFP中楷書体だけど「髙」にすると小塚ゴシックproに変換されてしまいます。 (文字入力で漢字を選択する時「髙」の横には黄色い△の中に!マークが入っています) 最近、字形パネルでDFP中楷書体の「髙」を拾えることがわかりました。 ただ、私が無知なのか、使いこなせていないのか その文字を探すためには、字形パネルの中の異体字の一覧を目で追ってその字をさがさなくてはなりません。 よく使う異体字は抜き出しておいてコピペして使えばいいのですが もっと効率的な使い方はできないものでしょうか。 よい使い方がありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 一太郎の異体字ツールについて

    PC:東芝 REGZA PC D712/V3GWS OS:Windows 8 + Windows 8.1 Update + 最新のアップデート 一太郎:2012 承 プレミアム バージョンアップ版 + 富士通PC添付版「一太郎9パック」収録のフォント IME:ATOK2012 ---------------------------------------- 一太郎の異体字ツールを使用して「蓮」をしんにょうの点が2つある異体字に置き換えようとすると、なぜか「・」に置き換わってしまいます。「掴(つか[む])」という漢字を旧字体に置き換えようとしたときも、同じ現象が起こりました。どうしたら置き換えられるのでしょうか? ツールパレットの[文字]パレットには置き換えたい異体字が表示されているのですが…。因みに記号や仮名は問題ないようです。またフォントは「ヒラギノ明朝 ProN W3」と「ヒラギノ角ゴ ProN W3」を使用しています。

  • ”彦”の異体字

    ”彦”の異体字で上の部分が立つではなく×(ばつ)になっている漢字が変換できません。使用OSはWin2000です(WordもExcelも2000)。上司の名前で頻繁に使用するため、困っています。外字エディタで参照する一覧には出てはくるのにIMEパッドでは検索できませんでした。それをコピーして使う手も考えましたが、明朝体みたいなフォントに限られており、他のフォントだと違和感があります。フリーソフトかもしくは有料の漢字変換のソフトを購入したほうがよいのでしょうか?もしそれなら、どんなソフトがよいのでしょうか?

  • 略字を入力したい

    ある団体の名簿作成をしています。 名前の中に、「喜」の異体字(七を三角形に配置したような字)がありATOK、IMEの辞書では入力できません。 フリーソフト等で何かよい方法がありましたらご教示下さい。

  • 日本語のローマ字入力がローマ字しかできない

    WEBで検索するため ローマ字入力で日本語表示にしたいのですが、Windowsビスタ IME2010で 入力モードが あ になっていても ローマ字しか表示できません。検索したり、人に聞いたりして色々試しましたが治りません よろしくご指導ください (ちなみに Numlook kanaボタンが点灯しているとか、 Art +カタカナひらがなをクリックとか Caps look をうっかり押してしまっているのではとか プロパティを開けて日本語になっているか確認をしたりを 教えられ うまくいくときもありましたが、1つ検索が終わり次に検索窓に入力しようとしたら、またローマ字になります )

  • ローマ字入力が変なのです

    googleやYahooで検索します。またはWORDで入力します。 入力するのですが、カタカナや漢字だと 最初の文字が英字になります。 例えば、カタカナの「ブ」と打つと、「bう」となります。 やり直すと「ブ」と入力できます。  山と打つと、最初は「yあ」となります。2回目は「山」と でます。 でも、新しい画面からやり直すと、やっぱりだめです。 これって、なぜなのでしょうか?  入力方式はIMEでローマ字入力、 最下欄は「あ」となっています。 WinXP、office2002、IE6です。どなたかお教えください。googleやYahooで検索します。 キーワードを入力するのですが、カタカナや漢字だと 最初の文字が英字になります。 例えば、カタカナの「ブ」と打つと、「bう」となります。 やり直すと「ブ」と入力できます。  山と打つと、最初は「yあ」となります。2回目は「山」と でます。 でも、新しい画面からやり直すと、やっぱりだめです。 これって、なぜなのでしょうか?  入力方式はIMEでローマ字入力、 最下欄は「あ」となっています。 WinXP、officeXP、IE6です。どなたかお教えください。

  • ローマ字入力に切り替わりません

    今まで、ローマ字入力で使用していたのですが、誤って何かのボタンを押してしまったらしくローマ字入力ができなくなってしまいました。 ちなみに、かな入力ではないようです。 例:Jを押すと数字の1 Kを押すと2となってしまいます。 再起動してもなおりません・・・ IME使用です。 大変困っておりますよろしくお願い致します。

  • いつの間にかローマ字入力がかな入力になる。

    OS:WindowsXP Professional Microsoft IME2003 通常、ローマ字入力にて使用していますが、突然、かな入力になって しまうことがあります。そのたびに「ツール」「プロパティ」で修正をしています。 キーボードの「Alt」+「カタカナ・ひらがな」キーは押していません。 よろしくお願い致します。

  • ローマ字入力がうまきいきません

    WORDでテキスト入力、または、ネット検索で、ローマ字入力がうまきいきません。 スペースキーを6回押して、下欄「あ」にして入力するとうまくいきます。(これを発見しましたが、手間です)。 そうしないと、ローマ字入力でro(「ろ」)と入力しようとすると 最初、rお となります。ただし、もう一回、ローマ字入力すると 正しく入力(変換)できます。 カタカナの「ブ」と打つと、「bう」となります。 やり直すと「ブ」と入力できます。 いったいどうすれば回復できるのでしょうか? IME、プロパティ、辞書修復や、再インストールでもだめでした。 Office2000、XPです。 お教えください。

  • カナ入力からローマ字入力に直したいのですが・・・

    今まで、ローマ字入力で使用していたのですが、誤って何かのボタンを押してしまったらしくひらがな入力になってしまいました。Altボタンとカタカナボタンを同時に押すと一時的にローマ字入力に直るのですが、電源を切って、またパソコンを起動するとひらがな入力になってしまいます。ローマ字打ちに戻したいのですが、分かる人がいたら教えてください。使ってるパソコンは富士通のデスクパワーC2/507です。