• 締切済み

九州大学・九州工業大学・北九州市立大学

九州大学・九州工業大学・北九州市立大学の3つの大学を「「学習能力」の証明になるかどうか」と「「就職力」があるか」を指標として比べると、それらの大学間の「差」を具体例などを使って教えてくれませんか。 【上記の言葉の補足】 ・学習能力→学習能力は本来、問題を解くためにあるものと理解しています。学習能力を発揮すること         によって、解くことが「できなかった」問題を解くことが「できる」ようになるという能力。(この         学習能力の証明なしでは)「できない」という場合を、(この学習能力の証明があるので)「で        きる」という場合に変化させられる質と量の関係で大学間の優劣をつけることができると思います。つ        まり、「できない」を「できる」にする能力です。 ・就職力→自分は障害者なのですが、大学教員や研究職やJAXAに障害者枠などで就職することが夢       です。現在20代前半です。そういう継続でき、かつ単価の高い仕事をしたいと思っています。       そこまでたどりつけられるかどうかで大学間の優劣をつけることができると思います。これを満たすためには十分な学習能力があることが求められると思います。学習能力なしではこの夢は実現しないと理解しています。 結果は多分、九大>九工大>市立大  だと思いますが、市立大→九工大→九大 の順に検証してみてください。市立大は社会人枠があるので、検証の優先順位はこの中では1位です。ちなみに理系です。大学受験に対する学力は、上記にない底辺公立大学程度で、その大学は中退してます。駿台予備校で九州工業大学A判定をとったことがあります。

みんなの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

σ(・・*) 九工大出身なんだ^^; 電気工学電気出身、20年も前なんだけど、就職氷河期でね^^; 数学に移ったんだけど。 その頃は九大とそれほど差はなかった。 むしろ専門では勝てる可能性が高かった。 今はだいぶ変わっているみたいです。 「流行」を追いかけていると聞きます。 学部によるんだろうけど、「就職力」で、差が大きいとおもうよ。 技術しかできない とおもわれることが多いとおもう。 しかも流行りのね>< 総合にした方がいいと思う。単科専門の大学よりね。 北九大は、いくらなんでもね・・・。入ってしまえば大学はそう変わらないとも言うけど、 ちょっとね、さすがに「国立」と「市立」の差はあるかな? しっかり目標があるのですから、九大で必死についていった方がいいと思うな。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

関連するQ&A