• ベストアンサー

九州工業大学と徳島大学ではどちらがいいですか

19、20日のセンター試験を受験した理系の者ですが、思っていたよりも点数が取れなかったので志望大学を下げる必要がありそうです。 河合塾・ベネッセ・代ゼミには今日センターの結果を送ったところですのでまだ判定は出ていないのですが、河合塾の栄冠めざして(ボーダーが載っている本)を見ると僕が行きたい電気電子工学系では、九州工業大学か徳島大学のあたりならいけそうかなというところです。 そこで、大学の施設や就職のことを考えると九州工業大学と徳島大学、どちらがいいでしょうか?教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.3がおっしゃっているように、九州工業大学の就職は(同偏差値レベルの大学と比較して)かなり良いです。 ですので、就職のことを考えると、九州工業大学の進学をおすすめしますし、私が質問者様の立場なら九州工業大学を選びます。 また、電気電子分野だと査読あり(論文の審査)の論文誌で九州工業大学はたまに見かけますが、徳島大学は見かけません。 すべての論文誌を目に通したことはないので予想にはなりますが、電気電子系だと研究レベルも九州工業大学の方が高いような気がします。 関西で就職するにしても、四国は交通が不便です。 どうしてもどちらにするか迷われた場合、科目の得点配分などで決めてください。

akkie01
質問者

お礼

九州工業大学は就職に強いようですね。判定がよければ、九州工業大学の方を志望したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

[No.5の訂正] "さん"がぬけていました。申し訳ありません。 訂正前:No.3がおっしゃっているように、 訂正後:No.3さんがおっしゃっているように、

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4

九州工業大学、ファジーでは世界的に有名ですよ。地理的に九州は自動車、その他の製造業が注目しているし、アジアとの経済でも、福岡県、山口県 あたり有望ですね。 徳島大学に詳しい人、ぜひ自慢してください。

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.3

以前、私が九州工大とほぼ同レベルの国立(総合大)工学部とを比較して同様の質問をした際、お答え頂いた方の受け売り?で甚だ申し訳ないのですが・・・(以下、一部) 「入ってからの勉強が難しいと言われる九州工大の企業側の評価は高いモノがあり、修士・学部卒を含めた就職率も98%を超え、求人倍率も二桁近いモノがあり、これは最近始まったことではありません。 また、大手企業(本社東京が多い)への毎年の就職実績にも目を見張るモノがあります。」 ということでした。 ちなみに比較したのは、電気通信大学(東京)と広島大工学部です。 尚、これらの国立大も甲乙つけ難く施設・設備もそれぞれに特色ある立派なものだと思います。要は入ってから受け身では無くて自ら積極的に学ぶ姿勢が第一だと思います。 また、近年、工学部は院(修士)まで行くのがもはや常識化していて、企業側も採用する際はそのあたりを考慮すると聞いております。

akkie01
質問者

お礼

今年の河合塾のボーダーが載っている本を見ると、電気通信大学や広島大工学部と九州工業大学を比べると、前者2大学の方が偏差値で考えると九州工業大学よりもランク上位ですが、そのうような評価をされる方がおられるというのは興味深いですね。 ありがとうがざいました。

  • gtrojh
  • ベストアンサー率16% (27/161)
回答No.2

最近、単科大学・女子大学の評価が下がってきています 東工大、一橋、御茶ノ水、東京医科歯科 などでも例外では ありません 私の会社には、両方の卒業生とも入社し、それぞれ何人かは 知っています でも、やはり総合大学を出た人の方が、仕事はスムーズに こなせる傾向があるようです、もちろん個人差がありますが この2大学の入試難易度や内容がどうなのかはわかりませんので すこし一般的な答えになってしまったことはお許し下さい 尚、蛇足ですが、大企業に入って技術者を目指されているなら 国立に行かないとダメです 北見工大でもOKです 早慶でも院卒は別ですが、まず理工学部を出ていても営業配属です 私のことを言っておきます、今度社名を変えることになった 某大企業の採用に多少は携わる社員です

akkie01
質問者

お礼

どちらも国立大学ですが、九州工業大学は単科大学ですからね。そのあたりのことも考えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#49694
noname#49694
回答No.1

 私は徳島の人間ですが、一応現状としてはかなり就職難だと言われています。徳島から出て行くなら、状況は同じかもしれません。もしもともと徳島県民じゃなければ、徳島県内に就職しようとは思わないでしょうが・・・  徳大は良くもなく悪くもなくといったところ。普通ですね。  九州工業大学は分かりませんが、九州は就職活動の際は実質的に九州で骨を埋める覚悟がいりますね。就職活動で九州まで来てくれるところもありますが、たいてい大阪か東京本社まで来いということもありますから、総合的に不利です。お金もかかるし、そんなにバンバン行動できないでしょう。  たぶん地元でパイプができていると思うので、悪いとは思いません。工業大学っていうのはそういうものですから。歴史があればなお良い。

akkie01
質問者

お礼

兵庫県の田舎に住んでいる者ですので、徳島に行こうと九州に行こうと戻ってきて就職するということはあまり考えていないので、徳島が就職難となると進学は少し考えてしまいますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学ランクはどの会社が正しいのか?

    代ゼミやベネッセの模試でセンターの合格ラインについて、いろいろ調べたのですが、それぞれ判定が違っててわかりませんでした。 模試の受験者が多い河合、代ゼミあたりだと思うんですが、これらさえも結構異なっていました。 いったいどこの会社を信じればいいのでしょうか? あと、国公立大学(工学部)の最低辺とは、どんな大学がひしめいているのですか?

  • 不安です。大学試験についてです。

    僕の受ける大学は、センター対二次試験が500対400なのですが、センターのできはあまりよくなく、ボーダーの32点マイナスです。二次の去年のボーダーは56~58で僕の英語の偏差値は63くらいで数学も63といったところですが、ボーダーまで32点低くて倍率は4.1倍でした。センターリサーチで代ゼミのでは、B判定(標準合格ライン)ですが、河合塾では、合格率25~45%で、駿台ではC判定でした。予備校によって判定は全然違うし、ボーダーより点数が低くて、倍率が四倍なので不安です。予備校のリサーチはあまりあてにならないですか?そして僕は受かる見込みは低いのでしょうか?

  • 北見工業大学と島根大学

    こんにちはセンター試験を終えた19歳の理系の男です センター試験の結果が思わしくなく 以下の二つの大学で前期日程をどっちに出すか迷っているので、アドバイスお願いします 島根大学 総合理工学部 物質科学科 自分の点数 383/800 予想ボーダー400/800 2次の配点 数学150 理科300 北見工業大学 工学部 バイオ環境、マテリアル系 自分の点数 488/1000 予想ボーダー 520/1000 2次試験なし 自分は2次試験はあまり自信が無いです、とりあえず少しでも合格の可能性が高いほうに出したいので アドバイスよろしくお願いします

  • 九州工業大学と熊本大学

    九州工業大学 情報工学部の電子情報工学科か 熊本大学 工学部の情報電気電子工学科のどちらを受験するかで迷っています もともとは九州工業大学を志望していたんですが、情報工学部のある飯塚キャンパスは すごく田舎にあるということと、工学部だけなので 女子が少なくて嫌だなということから 入試のレベルも高く、工学部以外の学部がある熊本大学はどうかと思い始めたところです 九州工業大学、熊本大学出身の方でアドバイスいただけると嬉しいです 回答よろしくお願いします

  • 私立センター利用の判定について

    筆記試験を受けるのが面倒なので、センター利用で大学に入りたいとおもっています。 今日、代ゼミ・ベネッセ・河合の判定が返されたのですが、 各社で全く判定が異なっていて困っています。 たとえば、河合ではA判定の大学はベネッセではC判定です。 逆に、河合ではE判定の大学がベネッセではC判定です。 しかし、ベネッセのボーダーはB判定らしいので、これでは合格できません。 センター利用は筆記試験を受けるよりも難易度が高くなるとおもうので、 私としては、ぎりぎり合格ラインのところが運よく受かった、くらいのレベルの 大学に行きたいので、こうも判定の結果に差があっては、あまり参考になりません。 どこの判定が1番信頼できるでしょうか?

  • 東洋大学のセンター利用のボーダーについて

     センター利用で東洋大学文学部史学科を出願している者です。センターリサーチでそこのボーダーの得点を見ました。河合塾のボーダーが470点で代ゼミが468点と書いてありました。またベネッセだと475点でC判定で500点でB判定とのこと。私は一問だけ正答をマークしたのか記録していない問題があり、記憶では正しいほうを選んだ気はするが記録し忘れて正答をマークしたのか??な問題があります。その問題が正答だとすると469点で間違えていたとすると463点となります。余りにボーダーに近すぎるので合否が不安で不安でしょうがないのです。センター利用の私大のボーダーって本当のボーダーと比べ高めに出ているのでしょうか???

  • 鹿児島大学と九州工業大学

    どうも、こんにちは。 自分なりに考えたことを詳しく述べていきますので、少し長くなりますがご勘弁ください。 今年浪人をしてセンター試験を受けた大学進学志望者です。 昨年は私はコンピュータやゲームに興味があるので地元の鹿児島大学の工学部の情報工学科を志望していたのですが、全然学力は足りず当然のごとく合格はかないませんでした。 そこで今年こそはと、勉強をしてセンター試験の自己採点の結果、鹿児島大学にはA判定で上位層に食い込むことができました。 しかし、浪人している間に少しばかり欲が出てしまいもう一つ上のランクの九州工業大学に合格したいと思うようになりました。九州工業大学はけっこう評判も高いようで、より興味深い勉強ができるし都市の方に住めて他の色んな経験もできるのでこちらに進もうかと考えたのです。 こちらのセンター試験の判定はB判定(ドンピシャ)です。 これは、普通なら2次試験に向けて頑張れば何とかなりそうな気がしますが、問題があります。 私は工学部を目指してはいるのですが実は、数学の2次力に問題があるのです。2次試験でまあまあできる化学と不得意な数学を合わせて6割はとらなければ合格しそうになく、必死で頑張っても自分の2次力でそんなにとれるか不安です。 予備校の担当の方との面談では、鹿児島大学に進学したとしても大学院までいくのなら、別の大学で勉強をすることもできると言われました。悩み、その場では結論が出せず今にいたります。 鹿児島大学の方も数学が結構難しい問題を出してくるようで、絶対に合格する保証はありませんが、こちらを受けてもいいかもしれないと心が傾き始めています。一方で、まだ九州工業大学を受験したいなという気持ちも残っています。 この間に勉強した方がいいのですが、やはり気持ちに整理をつけてからにしようと思います。このサイトなどを見ながらいろいろと参考にしていたのですが 国立大学でも地方は都市部での就職が不利だの、勉強する設備や学生のやる気に差があるとかないとか 信用していいかわからない情報にも振り回されそうです どうせ、大学に行くなら色んな勉強をしたいですし、数学がまだ不得意でもどこかの大学に行くからには一生懸命がんばりたいと思っています ちなみに、私は将来は都市の方で働きたいので、院に行くとすれば首都圏の大学に行ければとも思っています。 長くなりましたが、以上のことからわたしの参考になりそうな意見をお訊きしたいです 今のところ大学進学の希望としては先ほど挙げた2校しか考えていませんが、この2校についてや大学院進学、その他の私の考えている進路への指摘など何でもいいのでお教えください できれば、実際にご自分が知っている事例を含めた回答をお願いします よろしくおねがいします

  • 九州工業大学

    関西以西の主要国立大で九大工学部、広大工学部に入るには学力が今ひとつなので、九州工業大学を考えています。希望学科は電気電子工学です。 就職率もいいとかで魅力を感じていますが、この大学の実際の難易度や内容、就職率はどうなのでしょうか?

  • 九州大学経済工学科の偏差値について

    子供についての質問です。 九州大学経済工学科の偏差値について教えてください。 河合塾の偏差値では、経済工学科57.5、工学部機械航空学科55.0になっていますが、 2次試験の合格最低得点率(センターがボーダーラインの場合)は経済工学科約49%、 工学部機械航空学科約60%とかなり工学部機械航空学科の方が高くなっています。 (受験科目が国語と理科の違いがあることは承知しています) 経済工学科は理系ですが、河合塾の偏差値は文系の母集団をもとに算出されている 為、偏差値が高めに出ているということなのでしょうか? 実際の難易度は、工学部機械航空学科の方が難しいという認識でいいのでしょうか? また、駿台などでの九州大学経済工学科の偏差値の母集団が文系なのかもご存知 でしたら教えてください。

  • 福岡工業大学と九州産業大学

    福岡工業大学の情報工学部か九州産業大学の工学部で迷ってます! どうかアドバイスお願いします!