曖昧な条件の求人募集について

このQ&Aのポイント
  • 求人情報と違う条件を曖昧に提示され、勤務時間や給料についても明確な回答が得られず、不安を感じている。
  • 面接で条件を話し合うも、曖昧な返答や条件変更があり、求職者としての不信感が募っている。
  • 企業は待遇について事前に明確に提示しておくべきであり、求職者も自身の希望条件に合わない場合は断る権利がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

求人情報と違う条件を曖昧に提示された(長文です)

ネットで正社員(本社勤務、土日休み)とアルバイト(支社勤務、平日休み)の同時募集をしている会社を見つけて正社員として応募しました。 書類も通り、筆記試験、面接を受けました。 面接では筆記試験の成績や経歴についてすごく褒められました。 その後、もう一度面接に来てほしいと電話がありましたが、最初に応募したものではなく他の職種ではどうかと言われました。 電話だけでは条件などよくわからず判断できなかったので、とりあえず直接面接で話を聞こうと思い、出向いたところ、「他の職種にアルバイトで入ってほしい」と言われました。 正社員を希望しているのでアルバイトは難しいです、とお伝えすると、「どの場合も正社員の前にアルバイトで数か月適性を見させいただきたいので…」と正社員登用を匂わせる言い方をされました。 ところが、肝心な勤務時間について質問したのですが、「何時から何時まで、ときっちり決められる仕事ではないので…」とぼかされ、きちんと答えてもらえませんでした。 確かに業務上、どうしても不規則な勤務になる仕事ではあり、それは承知しているのですが、コアタイムも休日もわからないのでは困るので、何気ない感じでもう一度聞いたら、「あなたが部下を持つようになったらきちんとした休みを取れるようにシフトを組めばいい。そういう気持ちで取り組まなくちゃ」などと言われ、きちんと答えてくれませんでした。 また、アルバイトの間のお給料について聞くと、「この仕事の達成感は何事にも代えられないから」となんの答えにもなっていないことを言われました。 それ以上聞く前に早々に切り上げられました。 私の希望は土日休みで、提示された職種は平日休みなので希望と違い、そしてそのほかの条件が曖昧過ぎるので迷っていたのですが、後日、「本社勤務にアルバイトで入ってもらうのはどうか、その後適性を見て正社員もあり得る」との電話がかかってきました。 一応、内定ということのようでした。 この時も向こうからお給料については何も言わないので、こちらから「ネットで募集していたアルバイトと同じ時給800円ですか?」と聞いたら「できれば日給6400円でお願いしたいんですが…」と言われました。 日給制だなんてどこにも書いていないのでビックリしました。 残業が多いようなのに日給制ということは残業代は全く払ってもらえないのかもと不安に思い、後日返事をさせていただくことにしました。 その後、こちらからもう一度電話したら、「あまりに待遇を気にされるようなので…」とまたもや曖昧な返事が。 不採用ということなのかな、と思いましたが、例のごとく具体的なことは言わないので、こちらから「(内定は)無しということですか?」と聞くと「ええ、まぁ」との返事が。 先方はそこでようやく口が滑らかになったようで、「待遇を気にされているようでしたので、9時~21時で働いても6400円以上出せないので、そのへんが折り合わないと思います」と言われました。 ここでようやくお給料と勤務時間の実態がわかりました。 2回も面接に行っているのに、そこでは何も提示せず、こちらから聞かないと(というか聞いても)答えてくれないというのはひどくないですか? 厳しい時代ではありますが、待遇を気にするのって求職者にとって当たり前のことなんじゃないですか? 応募から最終面接まで曖昧な態度で半月以上引き留められたので、かなり腹が立ちます。 向こうとしては条件を曖昧にしたまま「うん」と言わせたかったのでしょうが、今の時代、こういう企業が普通なのでしょうか? これぐらいのこと我慢して働かないといけないのでしょうか?

  • miune
  • お礼率100% (52/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atoz-sr
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.2

待遇を気にするのは当たり前ですし、そもそも企業側からは勤務時間、給与、休日などを書面で交付しなければならない義務があります。 やりがいとか達成感とかは個人の感じ方の話ですので、給与の話とは全く関係ありません。 労働契約の内容は曖昧、残業代も出るかわからない企業は入らなくて正解です。これが普通ではありません。むしろブラック企業の一つだと思います。 確かに腹立たしいこととは思いますが、先に気付いてよかったと思います。なまじこんな所に勤めたら、いざ辞めるにしても、残業代不払いを取り返すのにも時間がかかって面倒です。

miune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、やっぱりおかしいですよね。 これがブラック企業というやつですか。 正社員登用後のお給料も教えてもらえませんでしたし、思い返すと、留守電に入っていた面接の時間が間違っていたり(すぐに折り返し電話して確かめました)、ビジネスメールの文章が社会人とは思えない口調だったりと、初めから企業としてしっかりしていない様子はありました。 先に気づいてよかったです。 すっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

一種の不正募集ですね。 正社員でも本社で採用して、入社後いきなり支店や、子会社に回す。こういう会社は沢山あります。子会社が募集しても人がとれないので、親会社、本社の名目で採るんですね。 今回のように、本当はアルバイトしか募集する気がないのだけれど、それではいい人がとれないので正社員で募集して、実はアルバイトという例もあります。 現在の労働基準法では正社員で採用しても3ヶ月間は「試用期間」になります。 この間の給与や待遇は正社員と同じにしなければなりません。 アルバイトから始めて、というのは元々正社員としては雇うつもりがないということです。 しかも12時間勤務で6400円はひどいです。 こういう会社に勤めると、ただ働きをされてポイ捨てです。 世の中まともな会社は沢山あります。 こういう会社は、きちんと労働基準監督局に通告した方がいいです。

miune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >アルバイトから始めて、というのは元々正社員としては雇うつもりがないということです。 やっぱりそうですか…。 >しかも12時間勤務で6400円はひどいです。 >世の中まともな会社は沢山あります。 そうですよね。 転職活動の焦りで正しいことが見えにくくなっていたようです。 他にまともな会社を探すことにします。 ありがとうございました。頑張ります。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19374)
回答No.1

>今の時代、こういう企業が普通なのでしょうか? 普通とかそういう話じゃない。 相手が「こいつに実態を言ったら、断って来るだろな。実態を言わずに曖昧にして、実際に勤務に入ったら、絶対に文句を言って来るだろな」と、貴方を値踏みしただけです。 あなたが「そういう態度を取った」から、相手も貴方を値踏みして「そういう態度で返して来た」だけの話。

miune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >こいつに実態を言ったら、断って来るだろな。実態を言わずに曖昧にして、実際に勤務に入ったら、絶対に文句を言って来るだろな 企業はそれを面接の間に判断するんじゃないんですか? そしてそうと踏んだのなら、二次面接が終わった時点ではっきりと「不採用です」と言うべきだと思います。 向こうは内定後に条件を示してきたんです。 しかもこちらからの電話で断るなんて(結局『不採用』という言葉は相手から聞いていませんし)、企業として全くなっていないと思います。

関連するQ&A

  • 雇用条件が違う会社を辞めた際の給料

    先月末、ある会社に入社することが決まりました。 ハローワークの紹介で正社員、入社して3ヶ月は試用期間として日給7400円という条件でした。 希望勤務地以外にも店舗があり、1次の面接(募集店舗のマネージャー)で転勤や待遇についても聞きましたが、「待遇は求人票のとおりで転勤はあるともないとも言えない」という答えでした。 次に社長面接があり、「最初の6ヶ月くらいは契約社員として仕事が自分に向いているか、会社としてもあっているかを見極めたいがどうだろう」というような話をされました。 私はずっと働く気がいましたし、契約社員なら・・・と思い承諾をしました。 そして入社1日目。 業務の内容等の研修を受けていたんですが、突然「明日は本社に行ってくれ」と言われ、2日目は朝から本社にいくことになりました。 この時点で雇用契約書等はまだ交わしていなかったのでそれの話だろうと思って行ったんですが、社長とはまた別の役員の方との面接でした。 そこで話をされたのが、「1ヶ月間は時給800円のアルバイト。その後に再面接をして今後の勤務地や職種、待遇等を決定する」と言われました。 ハローワークの求人票とも社長面接での内容とも全く話が異なっていたので「1ヵ月後には正社員になれるんですよね?」と聞くと「それは保証はできない。社長が正社員でもいいと言っても、私が正社員はだめだという人間もいたのでどうなるかはわかりません」と言われてしまいました。 しかも中途採用者は全員アルバイトからの勤務になるのだそうです。 呆然としつつ職場に戻り、仕事を終え帰宅しましたが、どうしても不安が拭いきれず、ハローワークに相談に行き辞めることにしました。 退職の意思はマネージャーに電話で伝え、職場には行っていません。 長くなりましたが本題です。 私は現在も求職中でたった2日といえどお給料が欲しいのです。 給与の振込先を記入する用紙は提出していたので『もしかしたら・・・』と思いましたが、やっぱり入金されていません。 仕事内容が気に食わず私から辞めたのであれば諦めもつきますが、今回の件は会社側にも落ち度があるのではないかと思います。 こういった場合、給料の請求をすることは可能なのでしょうか? またそれは文書での請求でも大丈夫なのでしょうか? ささいなことでもかまいません。アドバイスをください。

  • 面接で求人内容と違う職種と雇用条件を言われたら

    ハローワークの求人案件(正社員)の一つに応募したら電話で面接に来て下さいとの連絡がありました。 会社は都内にある社員数4、5人の小さな医者専門の人材紹介・派遣会社です。 面接に行くと、求人職種とは違う内容の仕事で正社員でなくコミッションで働かないかと言われました。 応募した職種で正社員を希望していることを主張したら、もう一度会いましょうとなりましたが、その日の夕方電話で、今度は別の仕事で嘱託でやらないかと言ってきました。 譲歩するとして契約社員でもいいがフルタイムで働きたいこと、応募した職種で働きたいことを伝えたのですが、その翌日の日付で不採用通知が送られてきました。 これをハローワークに相談したところ、ハローワークからその会社に指導はすることができるが、そうするとあなたが通報したことがわかってしまい、あなたが不利益を被ることになるかもしれないと言われました。 こういう場合のこちらの不利益とは何でしょうか?

  • とある求人に応募しました。

    とある求人に応募しました。 本当は同じショップでも希望勤務地があったのですがそこが募集しておらず、別の勤務地でネット選考に出しました。 ネット選考は通過して近日中に面接なんですが、違うサイトで希望していた勤務地の募集をしていました。 面接時にそちらが第一希望勤務地だとお伝えしたいのですが、どのタイミングでお伝えするのがいいんでしょうか? また、契約社員と正社員の募集をしており、その注意事項に「○○としての勤務経験がない場合はアルバイトから」とあった場合は後に契約社員~正社員の意思があれば応募していいんでしょうか。

  • 好条件の求人募集

    私は現在26歳のフリータです。このままではダメだと思い、正社員を目指し無料求人雑誌を見ていたら、とても好条件の募集がありました。「未経験者大歓迎、土日祝休み、グーループ営業、当社社員90%が未経験から始めました。」など好条件でした。なので逆にこんなに好条件すぎて怖いです。面接や実際に働きだすと、よく掲載されている内容と大きく異なっていてひどい悪条件だったという話を聞きます。アルバイトと正社員の両方で募集しているので、一度アルバイトで体験してみるのがよいでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 正社員の求人これって好条件でしょうか?

    検討している正社員の求人があるのですが、 24時間営業の店舗で拘束11時から翌11時の月10〜11回の勤務で月給21万円〜とあるのですが、この勤務条件良いと思いますか? 正社員に応募したことが無いためよく分からないのですが、アドバイスお願い致します。

  • 求人内容と違うのですが

    ハローワークの求人に応募し面接を受けました。 結果として 求人内容と違う内容でどうでしょうかと電話がありました。 求人内容は営業職・正社員募集でしたが 電話の内容は違う職種で1年間の契約社員という内容でした。 電話ではそれでもかまいませんという内容をお伝えしましたが こんなのありなんでしょうか?

  • 仕事案内メールに対する返事

     正社員で求職中の中年です。 正社員の応募をしましたら、年齢職種から契約社員もしくは派遣社員での採用になるとの事です。条件が違うので断ろうと思いましたら、結構良い時給を提示して頂きました。 週に1~2度勤務先、勤務地の案内メールが来ますが、勤務先が遠かったりで返事を出していません。この様なメールに返事は出すものなのでしょうか。初めての派遣社員なので良く分かりません。(もちろん返事が必要そうなメールには返信しています。) 他社に正社員で応募中でそこが駄目だった場合は、契約、派遣社員で働こうと思っていますので、それまではこの会社との関係を維持したいと思っています。頻繁に連絡しますと客先面接に連れて行かれるのでしょうか。

  • 正社員と派遣の求人について

    転職活動中の者です 先日求人サイトにて、とある会社の正社員事務に応募し面接を受けて来ました 面接後、その会社は私の利用した求人サイト以外で、私の応募した職種と全く同じ内容で派遣社員の求人を出していたことに気付きました あと面接のとき内定後、この職種に携わるのは一人と言っていました この会社は、正社員を雇うか派遣を雇うか募集してきた人を見て決めるということなのでしょうか?

  • 求人情報では月給制なのに時給制?

    僕はアルバイト→正社員になったのですが(4ヶ月目くらい?) 給料が時給制です。 ですがここの求人情報では月給制とかいてあるのです。 これって普通にありえるのでしょうか? 僕が働いているところは時間帯によって時給が変わり 僕が今勤務してる時間帯は時給がすごく安いので損している気分です。 自分は正社員だという自覚があまり沸きません。

  • 求人票の情報がほとんどウソ。これは詐欺なのでは?

    長文になります。 現在在籍している会社が元々の条件で雇用してくれない事に疑問に感じています。 43歳男性です。 昨年現在の会社に入社しました。 ハローワークの求人表で見つけた会社なのですが、求人票には 「正社員募集」 「店長もしくは副店長募集」 「昇給昨年実績3000~10000円」 「賞与昨年実績20~120万円」 「退職金制度あり勤続5年間」 「年齢不問」 「社員950人」 「勤務10:00~19:00と13:00~22:30」 の条件が謳われていました。 正社員待遇・賞与・退職金が出ること。社員数など、それなりの規模の会社であることを条件に探していて見つけた会社でした。 面接では社長とお話させていただき、前職のキャリアを高く評価していただきました。入社後のポストもその時点で提示(現場もわかっていないのに良いのか?と思いましたが)され、まず好印象と言ってよい面接でした。希望給与額なども聞かれましたが、これは会社にお任せする意志をお伝えして面接は終わりました。 入社前には3ヶ月の研修期間があり、3ヶ月後には無事社員に採用するとの連絡をいただきました。ところが。その時提示された給与額は社長に提示された金額より低く、その事が不当であると訴えたところ金額は当初の額に修正されましたが、本社の方では「雇用条件のことで揉め事を起こした」という言い方をされたようで、後日別の上司からその事を聞き驚きました。 その件自体は私自身には何の落ち度もない事は社長に確認すれば判明する事だと思い、その後何の音沙汰もなかったので私自身も持ち出すことはせず仕事をしていました。 そして1年たった現在、急に本社から電話がかかってきて、「契約の更新時期に来ているので昨年と同条件で更新させていただきたい」旨を言われました。 正社員で応募して採用されたはずなのに「契約」? どういう事かわからず、問いただしてみると36歳以上は1年ごとに契約更新する契約社員扱いになるとの事。正社員との違いは退職金が出ない点だと言われました。 なぜか電話口での総務課長(?)はキレ気味に「昨年「揉め事を起こした」時に説明したじゃないですか!」といわれましたが、自分が聞いたのは給与額が社長提示と違うからおかしいじゃないか、という点だけで契約社員だの退職金が出ないだの云々は聞いた覚えがありません(給与額の行き違いに気が取られて聞き逃したのかもしれませんが)。 この一件だけでも十分おかしいと思うのですが、他にも ・面接時に聞かされたポストにもつけてもらえず ・昨年、「配属先は研修後再度話し合いましょう」との話だったがその話し合い自体も無し ・「店長・副店長募集」となっていたのにヒラ社員待遇 ・ボーナスはここ3年くらい出ていないとの事 ・今回の電話で判明したが昇給も無し ・勤務時間は実際は毎日12時間労働 ・社員950人と謳ってあったが、実際にはアルバイトも入れての人数。実際の社員は「契約」社員を入れても100人程度。 結果的に会社を探す時に自分の中で条件として上げていた項目の全てが否定されている会社という事になってしまいました。 サービス業なので勤務時間に関してはある程度諦めていますが、それにしても求人票に書かれている条件とこれほど食い違うのは果たして合法なのでしょうか? 正社員としてすら採用してrくれない会社にこれ以上付き合うのは人生と言う意味から観ても非常な危険を感じます。 社長や常務たちはとりあえず、この1年の仕事に一定の評価をしてくれているようなのですが、契約社員の立場を不当として正社員への転換を訴えたらその手の平を返してきそうな感じがします。 しかし、求人票とコレほど異なる条件でしかも正社員にすらしてくれないと言うのはもう詐欺の領域に片足突っ込んでいるのではないでしょうか? やはり転職するしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう