• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドライブイメージ2002を使い、リカバリーしたいけど・・)

ドライブイメージ2002を使い、リカバリーする方法とは?

kashi__の回答

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.1

最近使ってないので微妙に違うかもしれませんが 前提:ドライブイメージは別のドライブが必要なはずです (最新のはパーテーション操作機能もあるらしいです) ドライブイメージのインストールは必要ありません 1.ドライブイメージのCDから起動してイメージを別ドライブに作成 (CDに焼くつもりならファイルのサイズを600Mで分割する) 2.WINを起動しなおして作成したファイルをCDに焼く 3.ドライブイメージのCDから起動して復元を選択し、復元先をCDに指定 これで「リカバー前の安定バツグン状態に」戻ります

nariyuki
質問者

補足

kashiさんどうも、ありがとう、 >ドライブイメージは別のドライブが必要なはずです ・・・ これって、HDDが2台いるってことですか? それは、こまります。 ところで、 リカバリーCDから復旧するのにどのくらい時間は、 かかりますか? HDDの中身は、OS(XP)と、ワード・エクセル ぐらいで、自分で作成したデータは、別にMOに入れてあるので、HDDの中には、ほとんど、プログラムばかり。 このような、少ない状態では、リカバリーするのに、 15分ぐらいで、できるのでしょうか??

関連するQ&A

  • ユーティリティーソフトの「Drive Image」って・・・

    はじめまして!PC暦7ヶ月の素人です。宜しくお願いします! 早速質問です。  只今、Win Meを使用しているのですがOSの動作安定を求めWin XP HOMEにアップグレードしようと考えています。 しかし!不精者のぼくはWin XP HOMEを導入後、OSの再インストールをする際に 「PC付属のリカバリーCDからMEをインストール→XPへアップグレード→必要なドライバー・アプリのインストール」という作業が想像しただけで面倒でなりません。 そこで、 NETJAPAN社のユーティリティーソフト「Drive Image」で自作リカバリーCDを作成できると有力な情報を発見しました!が・・・ 例えば、 Win MEからWin XP HOMEへアップグレード、必要なドライバー・アプリを入れ、この状態をDrive ImageでリカバリーCDを作成。 その後、OSの再インストールが必要になったときにDrive Imageで作成したリカバリーCDでインストールすると、ちゃんとリカバリーCDを作成した時点の状態でPCを使用出来るのでしょうか?  質問内容がごちゃごちゃになってるかもしれませんがご回答お待ちしてます。

  • イメージリカバリーの作成方法

    OSの再インストール時にDドライブに入っていたイメージリカバリーを フォーマットしてしてしまいました。 リカバリーCDを作成していなかったので新しくDドライブに同じようにイメージリカバリーを 作成したいと思うのですが、方法が検索に引っかかりません。 もしかしすると、個人では作れないのでしょうか? DELLdimension9200 vistahomeP 32bit

  • 外付けCDドライブでリカバリできますか?

    質問させて頂きます。 SHARPのノートPC(PC-RD1-D1U)を4年前に購入したのですが、 最近ウイルスのせいか、とても動作が不安定です。 突然電源が切れたり、パソコン自体の動作が遅くなったりします。 そこで、PCのリカバリ(OSの再インストール)を考えているのですが、 2年ほど前に、CDドライブが壊れてしまい、 現在外付けCDドライブしかありません。 もちろんリカバリにはCDを使用するのですが、 外付けCDドライブで最後までリカバリできるのでしょうか? リカバリしている途中で外付けCDドライブが認識されなくなるとかいった症状はでないのでしょうか? 年越しにPCが無いと非常に不便です。 かと言って動作が不安定なのも非常に使いづらいです。 よろしくお願い致します。

  • True Image 9.0でリカバリDVDを作るには

    はじめまして、True Image 9.0でリカバリDVDを作ろうと思い、 上手くいかなかったので質問させてください。 因みにPCの構成です WindowsXP Home SP2 C:60GB D:40GB 他にも足りない情報があれば補足しますのでご指摘お願いします。 1.まずブータブルCDを作成。 2.バックアップ機能で   「ディスクの内容すべて~」→   「NTFS(C) プライマリアクティブ」にチェック→   バックアップアーカイブの保存先にDVD-RWを指定→   「完全バックアップアーカイブ」にチェック→   「デェフォルトのオプションを使用」にチェック→   (中略)「実行」 DVDにCドライブ全体ノイメージを焼いて(1枚に収まりました)、 アーカイブのリベファイを実行。 上記手順で作ったDVDがきちんと働くか試してみました。 先ほど作ったブータブルCDでPCを立ち上げ、 完全モードでTrue Imageを実行、 Cドライブ全体をバックアップしたDVDを入れなおし「復元」を選んでそのままリカバリ?しようとすると、 エラー番号らしきものと「ドライブが見付かりません」との警告文が出て上手くいきません。 どうすれば上手くリカバリDVD(CD)を作れるでしょうか。 色々調べてみましたが、よく分かりませんでした。 OS再インストール後のクリーンな状態を、リカバリDVDやCD読み込みで復活できる状態にしておきたいので、アドバイスいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • CドライブのリカバリーCDを作りたい

    CドライブのリカバリーCDを作りたいのですが、おすすめなライティングソフトを教えて下さい。OSはXPでこれに各種ドライバを入れた状態でリカバリーを作っておきたいです。

  • OSのリカバリをしていたらリカバリが出来なくなった

    Win8.1でOSのリカバリをしていたら「問題が発生しリカバリできませんでした」みたいな表示が出てリカバリすることが出来ずPCの修復を試みたんですが、それも出来ない状態でOSの立ち上げもリカバリもすることが出来ない状態です。またCDからOSをインストールしようとしたんですがどのドライブにもOSがインストール出来ませんと表示されそこから先に進めない状態です。ドライブのフォーマットをしても同じでした。PCを起動すると添付画像のような表記が出ます。これ以上は自分にはどうしようもないので質問致しました。なんとか解決方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 内蔵CDドライブが壊れてもリカバリーできますか?

    SONY VAIO PCG-QR3E/BPというノートを使っています。 先日新しいPCに買い換えようと、某PC店に持ち込んだら、「CD(R)ドライブの読み込みが不安定なので買取できません」と言われて返されてしまいました。 リカバリーCDをつかって、マシンはXPがインストールされ、ソフトも入った購入時の状態になって返されてきました。この作業は「読み込みが何度も止まって、だましだましここまでもってきた」(そのPC店の店員談)とのことです。 しかたが無いので、買い替えはあきらめて自分で使い続けるしかないかなと思っているのですが、今後、CDドライブが完全に壊れてしまった場合、現在の初期の状況に戻せる方法はあるのでしょうか。そうでないと使い続けるのも不安です。現時点で何かバックアップをとるとか手を打っておくとよいことがあればご教示いただければ幸いです。 このノートPC以外に、USB接続の外付けHD80GB、USB接続のDVD-Rドライブを保有しています。

  • リカバリーの失敗

    こんばんわ、はじめての投稿です。 さて FUJITU DESKPOWER M9 の リカバリーをしたところ失敗しました。 今ドライブCが死んでいる状況で、パソコンを 起動できません。 できれば助言をお願いいたします。 今回のリカバリーのやった手順録です 1.リカバリーCD-ROMと起動FDを用意する。 2.PCの電源をそれぞれセットした状態で落とす。 3.PCの電源を上げる。 4.説明にしたがって、最初にドライブCをフォーマット 5.”リカバリーCDを起動する?[Y/N]”に対し、Yを返答 6.CD-ROMを認識できません・・・・との表示 CD-ROMドライブは最初のCD-ROMからI/ODATA製のCD-RWに 変更しています。 既製のCD-ROMドライブはまだ有ります。 どうすれば、うまくリカバリーできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリイメージからリカバリできません

    PC初心者ですがご指導お願いします。 先日、 DELL製PC OS:Windows7 64bit が届き、Cドライブのみだったのでパーティション変更を行い(ソフトは使用してません)、CとDに分けました。それから、使用していくうち、Cの領域が小さいと感じてきたため、もう一度領域を変更したいと思い、リカバリを試みましたが、「工場出荷状態(factory image)」に戻らず、CとDの中身はそのままでした。完全に最初の状態に戻したいのですが、、、 HDDに格納してあるリカバリイメージからリカバリを実行する方法で、エラーメッセージは特にでてきておりません。 また、OS、リカバリディスクの付録はありません。 インターネットを通して同じ経験をしている人がいないか調べてみたもののいないいようです。 DELLのHPで検索すると、「パーティション変更をするとリカバリができない可能性がある」 と記載されていました。 細かい性格のため、気になって仕方ありませんし、私なりに大変困っています。 皆様お忙しい中申し訳ありませんが、ご指導お願いいたします。

  • リカバリーCDはあるのですが、CDドライブが...

    Panasonic CF-L1 ノートパソコンを使っています。このほどリカバリーしたいのです。 リカバリーCDはあるのですが、CDドライブが動作しないのです。どうにかできないでしょうか?ネットワーク経由とかで出来ますか? アプリケーションなどはイメージでインストールしてるので問題はなかったのです。