• 締切済み

Opencvで質問

 Opencv初心者です。  今日opencvとVC++2010を設定して今練習中なのですが   #include <stdexcept>   #include <opencv/cv.h>   #include <opencv/highgui.h>   int main (int argc, char* argv[]){   const char *fileName = "C:\\Program Files\\OpenCV2.3.1\\samples\\c\\lena.jpg";   const char *windowName = "lena";   ::IplImage* img = ::cvLoadImage(fileName);   ::cvNamedWindow(windowName);   ::cvShowImage(windowName,img);   ::cvWaitKey();   ::cvDestroyWindow(windowName);   ::cvReleaseImage(&img);   }  と言うサンプルをビルドしたら  1>------ ビルド開始: プロジェクト: 画像処理練習, 構成: Debug Win32 ------  1>LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'opencv_core231.lib' を開くことができません。  ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========  エラーが出てしまい先に進めません。  もしかしたら他に設定が悪いのでしょうか?  インストールもC:\Program Files\OpenCV2.3.1に名前も変えインストールしました。  ttp://shiotani.cn/20110904vc2010opencv.html  ここを参考にさせていただきました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

> C:\Program Files\OpenCV2.3.1に名前も変え ってことは、インストールしたのは2.3.1ではない。ってことなのでしょうか? > リンカー全般の追加ライブラリディレクトリにC:\Program Files\OpenCV2.3.1\lib > 入力にopencv_core231.lib; > opencv_highgui231.lib; > opencv_imgproc231.lib; :\Program Files\OpenCV2.3.1\libにopencv_core231.libがあるのは確認してますか? 2.3.1をインストールしたのでなければ、数字のところが違うのでは?

ssindayo
質問者

お礼

良くわかりませんが直りました、追加のライブラリーとかの設定がおかしかったみたいです。 何かあったらまたよろしくお願いします。 ありがとうございました。

ssindayo
質問者

補足

調べたらopencv_core231.libはあります。 \Program Files\OpenCV2.3.1\libの先にはDebugとReleaseの二つのファイルがあります。

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

追加のライブラリパスは設定していますか?

ssindayo
質問者

補足

システムで環境変数パスは ;C:\Program Files\OpenCV2.3.\build\common\tbb\ia32\vc10; C:\Program Files\OpenCV2.3.1\build\x86\vc10\bin;に変更しました。 追加のインクルードディレクトリーにC:\Program Files\OpenCV2.3.1\include リンカー全般の追加ライブラリディレクトリにC:\Program Files\OpenCV2.3.1\lib 入力にopencv_core231.lib; opencv_highgui231.lib; opencv_imgproc231.lib; に変更しました。

関連するQ&A

  • C++でOpenCV コンパイルでエラー

    超初心者です。 Visual C++2010 ExpressでOpenCVを使おうとしています。 このページを参考にしています。 http://gihyo.jp/dev/feature/01/opencv/0002?page=2 プログラムは以下の通り。 #include <C:\Program Files (x86)\opencv\build\include\opencv\cv.h> #include <C:\Program Files (x86)\opencv\build\include\opencv\highgui.h> int main(int argc, char* argv[]) { IplImage* img; // 画像ファイルポインタの宣言 char imgfile[] = "lena.jpg"; // 読み込み画像ファイル名 // 画像の読み込み img = cvLoadImage(imgfile, CV_LOAD_IMAGE_COLOR); // 画像の表示 cvNamedWindow ("lena", CV_WINDOW_AUTOSIZE); cvShowImage ("lena", img); cvWaitKey (0); cvDestroyWindow("lena"); // 画像の解放 cvReleaseImage(&img); return 0; } コンパイルすると、以下のエラーメッセージが出ます。 1>------ ビルド開始: プロジェクト: try, 構成: Debug Win32 ------ 1> try.cpp 1>c:\program files (x86)\opencv\build\include\opencv\cv.h(63): fatal error C1083: include ファイルを開けません。'opencv2/core/core_c.h': No such file or directory ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ========== どのようにすれば通るのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • OpenCVで画像を読み込みたい

    OpenCVを勉強しようと思い先日始めました。 http://chihara.naist.jp/opencv/?FrontPage 上記のサイトに掲載されている通りにVC++ 2008 EEで ・環境変数PATH ・インクルードファイル ・ライブラリファイル ・リンカ の設定をしました。 これでいざプログラムをコンパイルして実行すると何故か画像が読み込んでくれません。 これらの設定以外の他にするべきことがあるのでしょうか? いきなり出鼻を挫かれたので困っています。よろしくお願いします。 OS:XP SP2 開発環境:VC++ 2008 EE 実行したプログラム ---------------------------------------------------------------- #include "cv.h" #include "highgui.h" int main( int argc, char** argv ) { IplImage* img; char* filename = "abc.bmp"; if( argc == 2 && (img = cvLoadImage( filename, 1)) != 0 ) { cvNamedWindow( "Image view", 1 ); cvShowImage( "Image view", img ); cvWaitKey(0); // イベント処理を含む場合には,これが重要. cvDestroyWindow( "Image view" ); cvReleaseImage( &img ); return 0; } return -1; } ----------------------------------------------------------------

  • OpenCVを使いたいのですが

    Visual C++ 2010にOpenCV2.4.3の導入し、設定を終えたのでプログラムをビルドさせるとエラーが吐き出され動作しません。 どなたか原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか? 【プログラム】 #include<stdio.h> #include<openCV2/opencv.hpp> #ifdef _DEBUG #pragma comment(lib,"opencv_core243d.lib") #pragma comment(lib,"opencv_highgui243d.lib") #pragma comment(lib,"opencv_objdetect243d.lib") #else #pragma comment(lib,"opencv_core243d.lib") #pragma comment(lib,"opencv_highgui243d.lib") #pragma comment(lib,"opencv_objdetect243d.lib") #endif //-------------------------------------------------------- //main int main(int argc,char* argv[]) { const char* szWndName="画像"; if(argc<2) { fprintf(stderr,"入力ファイル名を指定してください。\n"); return -1; } IplImage *img=cvLoadImage(argv[1],CV_LOAD_IMAGE_COLOR); if(img==NULL) return -1; cvNamedWindow(szWndName); cvShowImage(szWndName, img); cvWaitKey(0); cvDestroyAllWindows(); cvReleaseImage(&img); return 0; } 【ビルド後にでるエラーメッセージ】 ------ すべてのリビルド開始: プロジェクト: OpenCV, 構成: Debug Win32 ------ TEST02.c C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(19): error C2054: 'using' の後に '(' が必要です。 C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(19): error C2061: 構文エラー : 識別子 'using' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(19): error C2054: 'using' の後に '(' が必要です。 C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(21): error C2061: 構文エラー : 識別子 'using' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(21): error C2061: 構文エラー : 識別子 'abs' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(21): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(21): error C2061: 構文エラー : 識別子 'atexit' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(21): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(22): error C2061: 構文エラー : 識別子 'atof' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(22): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(22): error C2061: 構文エラー : 識別子 'atoi' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(22): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(22): error C2061: 構文エラー : 識別子 'atol' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(22): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(23): error C2061: 構文エラー : 識別子 'bsearch' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(23): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(23): error C2061: 構文エラー : 識別子 'calloc' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(23): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(23): error C2061: 構文エラー : 識別子 'div' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(23): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(24): error C2061: 構文エラー : 識別子 'exit' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(24): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(24): error C2061: 構文エラー : 識別子 'free' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(24): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(24): error C2061: 構文エラー : 識別子 'getenv' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(24): error C2059: 構文エラー : ';' C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include\cstdlib(25): error C2061: 構文エラー : 識別子 'labs' この後はエラー表記が続きます。

  • Visual C++,OpenCVでのリンクエラー

    こんにちは。 現在、Microsoft Visual C++ 2010 の環境で、OpenCV(ver2.3.1)を用いて、画像認識のアプリケーションを作ろうと考えています。ただ、Visual C++ 、OpenCV共に扱うのが初めてで、openCVのライブラリーをC++に認識させることができていません。 具体的には、下記の様なエラーが出ます。 「 Sample.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _cvReleaseImage が関数 _wmain で参照されました。 (同様に、以下の外部シンボルも参照できていません。_cvDestroyAllWindows、_cvWaitKey、_cvShowImage、_cvSmooth、_cvCreateImage、_cvGetSize、_cvNamedWindow、_cvLoadImage) 」 リンクの設定が上手くできていないと考え、 プロジェクト > ○○のプロパティ > 構成プロパティ > リンカー > 全般 > 追加ライブラリディレクトリ に、C:\opencv\build\x64\vc10\lib というように記入し(64bit環境です)、また、 プロジェクト > ○○のプロパティ > 構成プロパティ > リンカー > 入力 > 追加依存ファイル に、opencv_core231d.lib;opencv_imgproc231d.lib;opencv_highgui231d.lib;opencv_objdetect231d.lib;opencv_contrib231d.lib;opencv_features2d231d.lib;opencv_flann231d.lib;opencv_gpu231d.lib;opencv_haartraining_engined.lib;opencv_legacy231d.lib;opencv_ts231d.lib;opencv_video231d.lib を追加しております。 実行しているサンプルファイルは下記になります。 -------------------- // Sample.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。 // #include "stdafx.h" //プロジェクトのプロパティ⇒C/C++⇒全般 の追加のインクルードディレクトリに // 『C:\OpenCV2.3\include』を追加のこと #include "opencv2\\opencv.hpp" #ifdef _DEBUG //Debugモードの場合 #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_core231d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_imgproc231d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_highgui231d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_objdetect231d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_contrib231d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_features2d231d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_flann231d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_gpu231d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_haartraining_engined.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_legacy231d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_ts231d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_video231d.lib") #else //Releaseモードの場合 #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_core231.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_imgproc231.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_highgui231.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_objdetect231.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_contrib231.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_features2d231.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_flann231.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_gpu231.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_haartraining_engined.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_legacy231.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_ts231.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x64\\vc10\\lib\\opencv_video231.lib") #endif int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { //画像データの読込 IplImage* src_img = cvLoadImage("C:\\opencv\\samples\\c\\lena.jpg", CV_LOAD_IMAGE_ANYDEPTH | CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR); if (src_img == NULL){ return 0; } //表示ウィンドウの作成 cvNamedWindow("src"); cvNamedWindow("dst"); //処理後画像データの確保 IplImage* dst_img = cvCreateImage(cvGetSize(src_img), src_img->depth, src_img->nChannels); //画像処理例(ガウシアンフィルタ) cvSmooth(src_img, dst_img, CV_GAUSSIAN, 9); //画像の表示 cvShowImage ("src", src_img); cvShowImage ("dst", dst_img); //キー入力待ち cvWaitKey (0); //全てのウィンドウの削除 cvDestroyAllWindows(); //画像データの解放 cvReleaseImage(&src_img); cvReleaseImage(&dst_img); return 0; } --------------- 初心者な質問で大変恐縮ながら、どこを修正すればよいかお分かりでしたら、お教え頂けませんでしょうか?何卒宜しくお願いします。

  • opencvで画像上に丸を描画の方法

    opencv初心者です。 visualstudio2012 C++でopencvを動かすことはできているのですが、目的としてフルスクリーンに表示した画像の上に2点を丸でいいので表示したいのですが、画像しか表示されない、もしくは画像とは別のウィンドウで丸が表示される状態になっています。 // OpenCV2.4Sample.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。 // #include "stdafx.h" //プロジェクトのプロパティ⇒C/C++⇒全般 の追加のインクルードディレクトリに // opencv2のあるフォルダ『C:\OpenCV\include』などを追加のこと #include "opencv2\opencv.hpp" #include <opencv2/core/core.hpp> #ifdef _DEBUG //Debugモードの場合 #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_core243d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_imgproc243d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_highgui243d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_objdetect243d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_contrib243d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_features2d243d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_flann243d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_gpu243d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_haartraining_engined.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_legacy243d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_ts243d.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_video243d.lib") #else //Releaseモードの場合 #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_core243.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_imgproc243.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_highgui243.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_objdetect243.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_contrib243.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_features2d243.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_flann243.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_gpu243.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_haartraining_engined.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_legacy243.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_ts243.lib") #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc10\\lib\\opencv_video243.lib") #endif //int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) int gazouhyouzi(){ //画像データの読込 IplImage* src_img = cvLoadImage("C:\\opencv\\samples\\c\\fruits.jpg", CV_LOAD_IMAGE_ANYDEPTH | CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR); if (src_img == NULL){ std::exit(0); } //処理後画像データの確保 // IplImage* dst_img = cvCreateImage(cvGetSize(src_img), src_img->depth, src_img->nChannels); //画像処理例(ガウシアンフィルタ) // cvSmooth(src_img, dst_img, CV_GAUSSIAN, 9); //表示ウィンドウの作成 cvNamedWindow("src",0); //srcというwindowをフルスクリーンに設定 cvSetWindowProperty("src",CV_WND_PROP_FULLSCREEN,CV_WINDOW_FULLSCREEN); //画像の表示 cvShowImage ("src", src_img); //キー入力待ち cvWaitKey (0); cv::Mat img = cv::Mat::zeros(500, 500, CV_8UC3); // 画像,円の中心座標,半径,色,線太さ,種類 cv::circle(img, cv::Point(100, 100), 20, cv::Scalar(200,0,0), -1, CV_AA); //画像データの解放 cvReleaseImage(&src_img); //全てのウィンドウの削除 cvDestroyAllWindows(); return 0; } とても見づらいとは思いますが間違っている部分の訂正をお願いしたく、投稿しました。 初心者なもので言葉の表現が間違っているかも知れませんが、よろしくおねがいします。 ちなみに上記のプログラムで実行すると、画像だけがフルスクリーンに表示されるだけです。

  • opencvについて

    OpenCVの初歩のプログラムなんですが実行するとコマンドプロンプトと実行画面が出てきます。しかし実行画面には何も映りません。エラーも出ず、正しくビルドされています。使用しているwebカメラはMicrosoft社の「LifeCam VX-1000」です。初期設定も正しく設定しました。参考にしているものは、「OpenCV プログラミングブック 第2版」です。どなたかアドバイスお願いします。 プログラム↓ #include <stdio.h> #include <highgui.h> int main(int argc, char** argv) { CvCapture *capture; IplImage *frameImage; char windowNameCapture[] = "Capture"; capture = cvCreateCameraCapture(0); cvNamedWindow(windowNameCapture, CV_WINDOW_AUTOSIZE); while (1) { frameImage = cvQueryFrame(capture); cvShowImage(windowNameCapture, frameImage); if (cvWaitKey(33) == 'q') break; } cvReleaseCapture(&capture); cvDestroyWindow(windowNameCapture); return 0; }

  • OpenCVについて

    OpenCVについて OpenCVをインストールしたのですが、設定もちゃんとしたと思います。 インクルードファイルには C:\Program Files\OpenCV\cv\include C:\Program Files\OpenCV\cxcore\include C:\Program Files\OpenCV\cvaux\include C:\Program Files\OpenCV\otherlibs\highgui ライブラリファイルには C:\Program Files\OpenCV\bin C:\Program Files\OpenCV\lib を入れています。 したのですが、 fatal error C1083: include ファイルを開けません。'cxcore.h': No such file or directoryというエラーが出て実行できません。 どうしたら実行できるんでしょうか?

  • OpenCVでのプログラミングについての質問です

    Visual Studio2013でOpenCVを使えるようにし、現在USBカメラの映像をキャプチャする簡単なプログラムを作っています。 今は、 #include <opencv2/opencv.hpp> #include <opencv2/opencv_lib.hpp> #include <ctype.h> void Mouse( int event, int x, int y, int flags ,void *param); //マウス宣言 int main( int argc, char **argv) { // カメラからのビデオキャプチャを初期化する CvCapture *videoCapture = cvCreateCameraCapture( 1 ); cvSetCaptureProperty(videoCapture,CV_CAP_PROP_FRAME_WIDTH,1920); cvSetCaptureProperty(videoCapture,CV_CAP_PROP_FRAME_HEIGHT,1080); if( videoCapture == NULL ) { return -1; } // ウィンドウを作成する char windowName[] = "キャプチャ"; cvNamedWindow( windowName, CV_WINDOW_NORMAL|CV_WINDOW_FREERATIO ); // 何かキーが押下されるまで、ループをくり返す while( cvWaitKey( 1 ) == -1 ) { // カメラから1フレーム取得する IplImage *image = cvQueryFrame( videoCapture ); // ウィンドウに画像を表示する cvShowImage( windowName, image ); cvSetMouseCallback(windowName, Mouse); //マウスのコールバック関数登録 } // ビデオキャプチャを解放する cvReleaseCapture( &videoCapture ); // ウィンドウを破棄する cvDestroyWindow( windowName ); return 0; } void Mouse( int event, int x, int y, int flags ,void *param = NULL) // コールバック関数 { switch(event) { case CV_EVENT_LBUTTONDOWN: std::cout << x << "," << y << "\n"; //マウスの左クリックがされたときにその座標を読み込む break; default: break; } } このように記述し、新しいウィンドウにキャプチャしている映像を取得し、そのウィンドウ上でクリックされた座標を取得する、というプログラムになっています。 これを、 「クリックされた周辺一定範囲の映像を拡大して表示する」 というものにしたいのですが、プログラミング経験が浅く、調べながらいろいろ試行錯誤しても上手く動くプログラムを書くことができません。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • OpenCVのリンクエラー

    Windows XP, Visual C++ 6.0の環境でOpenCVを始めました。OpenCVに含まれるサンプルのビルドにおいて「kalman.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_cvDestroyWindow" は未解決です」等のエラーが発生します。初歩的な問題で申し訳ありませんが解決法を教えて下さい。尚、Visual C++のツール->オプション->ディレクトリには以下を加えております。 インクルード C:\Program Files\OpenCV\cv\include C:\Program Files\OpenCV\cxcore\include C:\Program Files\OpenCV\CVAUX\INCLUDE C:\Program Files\OpenCV\OTHERLIBS\CVCAM\INCLUDE C:\Program Files\OpenCV\otherlibs\highgui ライブラリ C:\Program Files\OpenCV\lib C:\Program Files\OpenCV\otherlibs\highgui

  • OpenCVで処理した画像の表示方法。

    VC++でOpenCVを使って画像処理を研究中です。 OpenCVでの画像の表示は、 char *filename = "lena.jpg"; image = cvLoadImage(filename, CV_LOAD_IMAGE_COLOR); cvNamedWindow ("lena", CV_WINDOW_AUTOSIZE); cvShowImage ("lena",image); で出来るということは分かりました。 しかし、MFCで作ったフォームのピクチャーボックスへの表示の仕方が分かりません。 画像処理は実行ボタンでpictureBox1の元の画像をpictureBox2に表示させようと考えております。 回答のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 また、分かりやすいサイトなどありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう